470311のプロフィール

@470311 470311
ありがとう数1
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2008/11/16
  • 転職について

    私は、22歳から四年間広告代理店に勤めていました。 その間、仕事はいろいろとたいへんで、人間関係がうまくいかず、広告業界も厳しくなってきたので、何か資格を取得して将来に備えようと医療事務の資格を取得しました。 そして、9月ごろちょうど仕事も落ち着き、今は医療事務員として病院に勤務しています。 前職とは違う仕事で戸惑っていますが、なによりもお給料が低いことと、実際に勤めていてまったくやりがいを感じられず、そして毎日がつまらないと思うようになってしまいました。 なんのために自分がいままで一生懸命がんばってきたのかと。 まだ三ヶ月しか勤めていないのに、なぜかこの仕事にしっくりこなくて、このままこの仕事をしていけるのか、そして、別に今じゃなくてもこの先できるチャンスは医療事務はあるのではと思うと、今の仕事を続けるのが苦しくなります。 正直、広告の仕事に戻りたいとも考えるようになりました。 私はいま27歳で結婚をする予定もありません。 人生にとても不安を感じています。 医療事務では親と暮らさないと、今は食べていくことができません。 そこで、このまま、自分に合わないと思っている仕事について年齢を重ねて生きがいもないよりも、転職したほうが良いのでしょうか? 毎日、自分にむなしさを感じています。 ただ、仕事はどれもつらいし、三ヶ月しか仕事をしていないので、転職も難しいのだと思います。 どう、転職したらよいのか悩んでいます。 自分の性格は事務員として座っているよりも、いろいろと動いて考えているほうが向いているのだと思います。 医療事務を始める前に一度、履歴書を送った広告代理店が再度求人をだしているので、面接を辞退したのですが、機会がありのであれば、面接を再度受けたいと思っています。どう思いますか? 自分の人生なのに、なかなか先に踏み出す勇気がもてません。自分らしい、自分の人生を歩むというよりも、ただなんとなく毎日を過ごしているようになっていました。 自立したいのに自立できていないむなしさが毎日自分のなかに押し寄せてきます。 親には、仕事が続かないと思われたくないので、なかなか相談もできません。 どうしたらよいでしょうか。