rapunzel22 の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 従業員の解雇、傷害事件(民事、刑事)

    傷害事件、解雇についての質問です。 飲食店の店長をしています。この不況でアルバイトのシフトを削らざるを得ない状況になり、去年の年末に今までどおり行かない、これからは働ける日数を減らせせてもらう。とのことを伝えました。 結果、2ヵ月後に2人辞め、2人は掛け持ちを始め、もう1人は外国人(既婚)で意地になっているのか他の仕事は探していない様子です。 今月に入り、さらに入れる日数も減ったところ、その外国人に詰め寄られ胸倉をつかまれました。テーブルに太ももを打ちつけあざになっています。 この場合、どういった処置を取れるのでしょう。 事業主ではありません。会社的には解雇が可能なのか、個人的には民事や刑事への流れを知りたいです。もちろん手は一切出していませんが、かなり罵倒されたのでこのまま一緒に働いていこうという気はもてません。 それに、外国人なので日本の法律が適用されるとは思いますが、宗教的にも報復が怖いです。 よい知恵をお願いいたします

  • 別居と婚姻費用分担請求について

    3月3日から夫が突然実家に帰ってしまい、その後はほとんど連絡がつかない状態です。三回ほど繋がった電話では「離婚してほしい」「できるだけ早く部屋を引き払いたいから出ていってくれ」などまともに話し合いもできません。二週間ほど経ってから話し合いに来たと思えば、いきなり離婚届を突き付けてきました。生活費に関しても話し合いに応じてくれないので、家賃や光熱費が払えなくなるのが怖くて安いアパートを借りようと思います。蓄えもほとんどないので、苦渋の決断なのですが、勝手に別居を強行された後に家を出るのは不利なのでしょうか。生活費について話し合いに応じてくれなければ婚姻費用分担請求を申立てするしかないのですが、認められるでしょうか。 今はまだ復縁に向けてしばらく主人と離れて冷静になりたいのですが、話し合いにならないのです。 家賃の高い部屋を出て、主人の負担も軽くしてあげたいと思ったのですが、逆にこちらが困る材料になってしまうのでしょうか。 専門的に回答いただけると助かります。

  • 交通事故による裁判での裁判所の場所

    交通事故を起こしてしまいした、信号のない交差点での事故です 場所は岐阜県の田舎町、当方も相手方も地元です。事故の過失割合で 保険会社同士が9:1と結論を出しました、当方が9割過失です。 納得いかない旨を先方に伝えたところ先方の保険会社が裁判で話をつけようとの事なのですが、その場所が愛知県の名古屋市で裁判との事なのですが当事者も事故現場も違う場所での裁判はあるのでしょうか? 相手保険会社が愛知県なのでしょうか?

  • ETC車のみ休日1,000円の合憲性

    予算関連法案が衆議院で再可決されました。高速道路地方休日1,000円も1月前後で実施されるようです。 しかし今回の割引はETC車限定です。法の下の平等(憲法14条1項)に違反しないでしょうか? もちろん、合理的な区別が許されることは知っています。そしてETC車については、料金収受コストが下がると思われることから、ある程度の優遇は許されるでしょう。 しかし例えば5,000円の料金が1,000円となった区間などでは、はたして合理的だと言えるでしょうか?料金収受コストは、せいぜい通行料の1、2割ですよね。また、今回の割引の主旨は景気対策です。ETC車に限定される必然性がありませんし、技術的にも発券日時が記録されていますから、非ETC車でも特定の日時に限った割引は可能です。 割引をETC車に限定することが、法の下の平等に反しないのか、理由を添えてご回答下さい。

  • 堀木訴訟の最高裁判判決について・・・

    大学のレポート作成で悩んでいるのですが、堀木訴訟の最高裁判判決についての論評で、批判的に検討しなさいとの事なのですが、どういったように書けば良いのか解らなく困っています。 私は、福祉を学んでる身なので、批判的に…となると書き方に悩んでしまって…お力をお貸しください(o>へ<o)

  • 婚調停中ですが、財産分与と年金分割で折り合いがつきません。

    現在 離婚調停中です 長年 夫の自己中心的な考え、マイナス思考、モラハラに苦しんできました。 仕事にはきちんと行って 給料も入れていたので、ずっと我慢していましたが。。。 歳を重ねるにつれ夫のモラハラは酷くなり、子供にも傷つけるような言葉を平気で言うようになって 子供もだんだん父親を避けて非難するようになりました。 家庭の不和が原因で4年ほど前、私は心身の疲れとストレスで 体調を崩し入院しました。 以後 夫との諍いや我慢が重なると体調が悪くなり 大袈裟ですが・・・このままでは早死にするのではないかと本気で考え 離婚を決心して家を出ました。 夫とは、まともに話し合っても話に成らないと分かっていましたので協議はせず、 私の方から離婚調停を申したてました。 一回目の調停でのこちらの要求は 離婚 財産分与、年金分割、です。 夫の返答は 要求に対しての返答は一切無く「別れたくない。」という返事でした。 二回目の調停では「財産分与も年金分割もしない それで納得するなら別れてやる。」 更に「勝手に出て行ったのだから一円も渡さない。家事を一切放棄された、こっちが逆に慰謝料払って貰いたい位だ」と言ってきました。 その場で 調停員に「どうしますか?」と言われても即答は出来ないし、早く別れたいけど・・・夫の要求も呑めません。 「次回までに考えて来てください」と調停員に言われ 何の進展もないまま 2回目が終わりました。 次回までに返答しないと調停は不調ということに成りかねません。 どうしたらいいのか分かりません。。 本当にこのような夫の言い分が通るのでしょうか? 私は慰謝料を払わなければいけませんか? 今後の生活はこれから働けば まだ何とかなります。。不安なのは老後です  私はずっと3号被保険者で年金は僅かだし 年金分割はどうしても要求したいのですが。 私が勝手に家を出たのだから要求は出来ないのでしょうか? 年金分割は同意がないと出来ないとは聞いていますが 弁護士さんに相談すれば法的に何か良い解決策は見つかりますか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 親権について

    親権について、婚姻前に生まれた非嫡出子を父母が婚姻した後、父が認知し認知準正が生じた場合、子の親権は母単独のままですか? よろしくお願いします。

  • 強盗罪について質問です。

    強盗罪は5年以上の懲役とあります。 執行猶予は3年以下の懲役にしかつかないと知りました。 ということは、強盗罪に執行猶予がつくことはないのでしょうか? 強盗罪になると実刑しか下らないのですか?

  • アイコラ画像を添付してしまいました

    某インターネット掲示板で、ある女優さんのスレッドがありました。 画像が添付できる形態だったので、一枚添付しました。 30分後にそのスレッドに戻ってみると、何の気なしにインターネット上で拾い、保存していたその女優さんのアイコラ画像(性的な画像に加工されたものとされているようですが、本人と比較しても判別しづらいもの)を誤って添付していたことに気づきました。 すぐさま削除しましたが「通報するから」と他人からのカキコミがあり、同じ人物から「消しても保存したから」などとレスがありました。 実際、アイコラ画像を誤ってでも添付した自分がいけないのはわかっていますが、本当に通報され告訴されたりするのでしょうか? そしてその場合、どのような罪になりますか? また、告訴されたりした場合示談などの解決は可能でしょうか? ちなみに過去、同様のことはしたことはありません。アイコラの作成のしかたも知りません。 「通報する」などは掲示板では見かける反応だというのはわかっています。私の彼女も、親告罪だろうしそんなことくらいでいちいち警察が動かないのでは?と言っています。 バカな質問かとお思いでしょうが、本当にここ数日不安で不安で夜も眠れません。 ご回答のほうよろしくお願いします。