ryousan777 の回答履歴

全151件中1~20件表示
  • 洗濯機の修理

    今朝 洗濯をしたら、使い始めて10年目の全自動洗濯機の下の部分から水が漏れました。 多分、下のほうに付いているホースの付け根の部から水が漏れているのかな?と 思うのですが、よく分かりません。 電気屋さんに修理に来て貰うと、どのくらいの費用がかかりますか? また、家の近くにコジマ電気があるのですが、あのような大きな電気屋さんでも修理をしてくれるのでしょうか?

  • リベットをドリルで揉んでるのに、外れねぇ~!!笑

    お世話になりまーす!! リベットを外そうと思いまして、ドリルとリベッターなど 工具を揃えて、いざ挑戦したのですが、 全然外れないですーー!! ↓ドリルは3000~4000円くらいの、12V充電型550rpmです。 http://www.rakuten.co.jp/trendone/518906/579627/ ぐぅ~っと、真下に力を入れながらやり、 少しずつ、ホントに少しずつ削れているのは判るのですが、 終まいには、ドリルの先端が曲がっちまいましたー! これだけ外れないので、おそらく、リベット自体は ステンレスではないかと睨んでます。 どうしたら外れるんでしょうか? ドリルを、もっと高回転で回る 10000円以上するのにした方が良いのでしょうか?

  • 地上デジタルチューナー内蔵TVのアンテナ配線について

    地デジチューナー内蔵のパナソニック製ビエラを譲ってもらいました。 家にはアナログUHF/VHFのアンテナがあり映りは良好です。(同軸ケーブル配線) 地上デジタル放送を見ようと自分でアンテナ配線接続をしょうとしたのですがTV側には地上アナログ(UHF/VHF)用と地上デジタル用の2つの接続端子があり同軸ケーブルをどのようにしてつなげばいいのかが解りません。 配線方法を教えていただけないでしょうか。 御願いいたします。

  • 本籍変更の手続き先は?

    本籍変更について、下記の場合 どこでどんな手続きをすれば良いのか、教えてください。  (1)現住所    神奈川県●●市  (2)現本籍    大阪府 ▲▲市  (3)本籍変更先 東京都 ■■区 私なりに調べて考えたのは  「(1)で住民票、(2)で転籍届けを入手し、(3)に行って手続き」 かな、と思うのですが、何卒適切なアドバイスをお願い致します。

  • 本籍変更の手続き先は?

    本籍変更について、下記の場合 どこでどんな手続きをすれば良いのか、教えてください。  (1)現住所    神奈川県●●市  (2)現本籍    大阪府 ▲▲市  (3)本籍変更先 東京都 ■■区 私なりに調べて考えたのは  「(1)で住民票、(2)で転籍届けを入手し、(3)に行って手続き」 かな、と思うのですが、何卒適切なアドバイスをお願い致します。

  • 地上デジタル視聴について

    私のところも12月から地上デジタルが始まりました。受信可能地域なのでリモコンで地デジをチェックしたところ、アンテナ感度ゼロで視聴できませんでした。アンテナの向きが違うのでしょうか。現在はUHFとVHFで地上波をそれとBS・CS衛星放送を見ています。テレビは地デジ対応でチューナーもデジタルです。アンテナ以外にも写らない原因があるのかどうか、ご存知の方教えてください。

  • ノイズの原理について

    ツイスト線やシールド線がノイズに対して有効だと聞きましたが、何故有効なのかが分かりません。どなたかご存知の方はいますか?

  • 換気扇のファンが外れない

    換気扇のファン(羽)が外れず、 昨年の大掃除にはそのまま掃除しました。 ファンを止めているフタのようなネジは外れるのです。 以前はファン(羽)を引っ張れば外れたのですが、 汚れで(?)びくともしません。 換気扇自体を買い換えてもいいのですが、 ファンが外れなくても付け替えはできるでしょうか。

  • 腕時計のメンテナンス工具について

    腕時計の電池交換を自分でしてみようと思っています。 そこで、工具を買おうとおもっているのですが、どんなものを買えばいいのでしょうか? 安いものでも大丈夫でしょうか? おすすめの商品(あまり高くないものがよい)などありましたら教えてください。

  • 三菱製ファンヒーターで点けても換気ランプが点灯し直ぐに停止してしまう・・・

    型式:KD-SX324【99年式】 タイトルの通り、点けても換気ランプが点灯し直ぐに停止してしまいます。クリーニングなど回避方法を教えてください。なお、灯油は2箇所で購入して詰め替えて試して見ましたが症状は同じでした。

  • 下方修正すると株価は必ず下がりますか?

    業績などの下方修正の発表をすると、その銘柄の株価は 必ず下がるものなのでしょうか? それとも上がる場合もありますか? よろしくお願いします。

  • 27日の分割権利取りの件

    お世話になっています。 株式取引の新米です。 この27日には、多くの株式で優待や配当の確定がありますが、 株式分割の場合には、どうなるのでしょうか? 優待や配当については、27日に買って、28日に売って有効ですが、 株式分割の場合にはどうなるでしょうか? 28日に売ったりすると、手元に株式が無いことになりますが、 まさか、1:3の分割の場合には、 1株を持ってなくても、2株をもらえるとか? そんなことはないですよね? 宜しくお願いします。教えて下さい。

  • 配当について教えてください。

    今回、権利落ち日まで保有し、配当を得たとします。その場合中間配当はどうなるのですか?  今回とは関係なく、また9月の権利落ち日に保有しなければならないのですか?よろしくお願いいたします。

  • 洗濯機の事で質問なんですが

    全自動洗濯機を使いたいのですが普通に水道と排水溝とコンセント差込があればつかえるのでしょうか?全自動洗濯機対応の水道などというのはあるのでしょうか?今度一人暮らしをするので困っています

  • 単相3線式のコンセントって見たことのない形なんですが・・・

    先日オークションで照明器具を購入したのですがプラグが変わった形をしていてどうやって使っていいのかわかりません 購入先に問い合わせたところ、 単相3線式なのでスライダックなどの変圧器から電源をとるようになっています。 詳しくは、電気工事屋さんにお尋ねください。 といわれましたが料金の目安もわからず困っています 100Vで通常のコンセントに変えることができるようなことも言われましたが大変な金額が必要なのでしょうか?

  • ACコンセントのニュートラル(コールド)側と「アース」

    「ACコンセントのニュートラル(Cold)側は、 電柱の変圧器の部分で接地されている」 という認識です。(配線工事が誤ってなければ) 「そこで、家電製品のアース端子の接続先として ニュートラル側を利用できるのでは」 と考えてしまうのですが、これは可能でしょうか? 今、具体的に考えているのは、下記の2用途です。 下記接続に、問題点などはあるでしょうか? 1: CRTディスプレーのフィルタのアース線接続先として、 ACコンセントニュートラル側を使うこと。 2: PC電源のアース線(Hot側Cold側と丸いアース端子がある形状のプラグを、Hot・Cold二穴しか開いてないコンセントに刺すためのアダプタを使用したとき、アダプタからにょろっと出ている線)を、ニュートラル側に結線すること。

  • 先が二つに割れているドライバーは何と呼ぶのでしょうか。

    海外でプラグを買いました。二つ締めてあるねじを回すのに先が二つに割れているドライバーが必要となりました。ネットで捜したいのですが、このドライバーは何と呼ぶのでしょうか。

  • 動きが激しいのはどんな株でしょうか?

    電力会社などに代表される安定株、その反対の動きが激しい株を探していますが、どんなものがあるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#18301
    • 株式市場
    • 回答数5
  • 株式分割の売買の方法について

    大変申し訳御座いませんが教えてください。 ニッシン<8571>の株を現在保有していますが、1:2の分割が次のように行われます。 <権利付最終売買日3/27> <割当日3/31> <効力発生日4/1> 親株だけを、子株が出る前に権利を取ったあとすぐ、株価 が下がらないうちに売りたいのですが、 (例)3/25株価が4000円とした場合、 権利付最終売買日3/27 終値 4000円  このとき親株は4000円で売ることが出来るのでしょうか? それとも、4/1から子株になる株価 2000円 になってしま うのか? 説明が上手く出来ませんが書いている内容が分かるでしょうか?

  • 風呂場の電球(白熱球)が時々消えます。

    表記のとおり、風呂場の白熱球が時々消え、しばらくすると又つくという症状が起きています。 原因はどこにあるのでしょうか。  また、どうしたら防げるでしょうか。