giou8のプロフィール

@giou8 giou8
ありがとう数7
質問数4
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
92%

  • 登録日2008/09/12
  • 親の老後に施設を利用する、ということ。

    親の老後に施設を利用する、ということ。 私はアラフォーで妻・子ども2人で賃貸マンション暮らししています。 実母(60代半ば)が電車で1時間くらいのところに1人暮らししています。 母も歳とりますし、小さい子どもの面倒もみてもらえると助かるし、 もう少し近居に住もうかと思い始めました。 さて、そのうち親に介護が必要になった時に、ほかのかたは、 どうされているか、教えていただけないでしょうか。 ちなみに、うちは共働きで、二人で働き続けないと住宅ローンは返せないと思われます。 1.ヘルパーに頼む。   自宅に来てくれて、実際どのくらいやってくれるものでしょうか。   お金の面で、どのくらいかかるものでしょうか。 2.施設を利用する。   街をみていると朝迎えに来て夕方帰ってくる利用の仕方を見かけることがあり、   もちろん、ずっと住む利用の仕方もあり、どのような利用の仕方がありますで   しょうか。お金の面で、どのくらかかるものでしょうか。 もうひとつの質問として、施設の利用は、子どもから勧めるものでしょうか。 本人が言うまでこちらから言うべきではないものでしょうか。 私自身は、24時間安心して見てもらえるイメージがあったのですが、 あるひとから、○捨て山のイメージがあるといわれてびっくりしました。 世間的にそういうイメージがあるのでしょうか。 どういう利用の仕方が良かったか、あるいは苦労したか、など 体験談から教えていただけるととても助かります。 子世代の方からも、親世代の方からも、両面から知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新しい浴衣を娘が友人に貸しました

    既に秋も深まって来たのに、いまさら浴衣の話も季節外れなのですが、夏以来ずっと納得出来ないままモヤモヤしているので、みなさまのご意見をお聞きしたくて質問させていただきます。 私の娘が、私が新しく買い与えた浴衣を一度も袖をとおさないまま、友人に貸してしまいました。 ・娘は既に1枚浴衣を持っていました(買うときは一緒に選びました) ・自分で着付けを覚え、頻繁に1枚きりの浴衣を着てお祭りなどに出かけていました ・私は違うものもあったら楽しいだろうと思い、勝手にセールでもう1枚買ってきました ・一緒に選んだものではないので、彼女がその柄を気に入ったかどうかはわからりませんが、娘は一応「ありがとう、今度着るね」と受け取りました ・その後、夏祭りに複数の友人と出かける機会があり、娘は自分はもともとあった方の浴衣を着て、浴衣を持っていない友人に新しく買った方を貸しました(私は後でそれを知りました) 娘が言うには、 ・友達に貸すんだから、自分は古い方を着て、新しい方を貸すのが礼儀だと思った ・お母さんはいつも「人と物を分ける時は、相手に先に選んでもらいなさい」と言う。だから(相手に選ばせたわけではないけれど)よいと思った方を人に貸した ・別に新しい浴衣の柄が気に入らなかったわけではない ・お母さんはなぜ貸す前に相談しないのかと怒るけれど、相談するほどのことでもないと思った とのことです。 私は「そう、事情はわかったけど、あなたは親の気持ちがわからない子ね」と言い、娘は「お母さんがどうしてそんなに怒るのかわからない」と答えて、お互いにあまり納得しないまま、夏が終わり、浴衣はしまい込まれました。 私はせっかく親が新しく買ったものを、娘が自分では一度も着ないまま、友人に貸してしまったのが、腹立たしくて仕方がないのです(一度でも着ていれば何とも思いません)。私は心が狭いのでしょうか???

  • 文句を言う資格なんてないんじゃないですか?

     後期高齢者医療制度や裁判員制度に不満が爆発しています。  前回の総選挙で自民党や公明党に投票した人たちは、  郵政民営化に賛成しただけで、  あとの事は、全部白紙委任をしたのだから、  そういう人たちに文句を言う資格はないと思いませんか?