boymeetsgiのプロフィール

@boymeetsgi boymeetsgi
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/09/11
  • 野球好きの息子からの質問です。

    小学5年生の息子から、プロ野球ファンについて以下の質問をされたのですが、 上手に答える自信がありません。 1つだけでも結構です。 何か良い答えがあれば、教えていただきたくお願いいたします。 ----------------------------------- (1)【どうして、違うチームのファン同士が罵りあったりするのか】 →好きなチームは違っていても、同じ「野球」を好きな人同士、  仲良く観ればもっと楽しいのに。と言います。 ----------------------------------- (2)【どうして、自分が応援するチームの選手にヤジを飛ばす人がいるのか】 →ひいきのチームを「応援」しにきているのだから、ヤジはおかしいと言います。  ヤジを飛ばすくらいなら応援すればいいのにと言います。 ------------------------------------ (3)【どうして、敵の選手やチームを悪く言うのか】 →ひいきのチームや選手に対しては温かい人が多いのに、対戦相手のチームや選手には  手のひらを返したように悪く言ったりするのは不思議だと言います。 ------------------------------------- (4)【「アンチ」はどうして叩きたがるのか】 →自分の嫌いなチームを好きな人がいると、その人の人格そのものを否定したり、  途端に態度が変わったりするのが怖いそうです。  寄ってたかって嫌いなチームを叩くのは、まるで「いじめ」だと言います。 --------------------------------- 息子は少年野球チームに所属しているのですが、 監督が某プロ野球チームの応援団関係者らしく、 「アンチ」やファン同士のマナーにとても厳しい方です。 「どのチームも、選手達は一生懸命プレーしているのだから、 たとえ応援していないチームでも罵ったりヤジを飛ばすのは良くない」 「敵ながらあっぱれの気持ちをもつこと」 「アンチという概念を子供に教えてはいけないし、態度や言葉に出すべきではない」 「チームの好き嫌いは自由だが、そのチームを好きな人の前で、 そのチームの選手や球団の悪口を言ってはいけない →自分が相手の立場ならどのような気持ちになるか」 「アンチやマナーの悪いファンは、自分達さえよければいいという人が多く、 他を排除したり悪く言うことで団結するのは良くない」 など、子供達はもちろん、保護者達にも機会あるごとに話してくれます。 子供達には、スタジアムにたくさんいるような「悪い大人」にはならず、 誰に対しても尊敬の念を持った人になって欲しいのだそうです。 そのような教育を受けた中、スタジアムやネット世界でのギャップに戸惑っているようです。 (ネットで、自分の応援するチームが叩かれていてショックを受けたようです) 私達夫婦は、監督の考えに賛成しています。 そのうち息子も、アンチや、いわゆる「悪い大人」の存在など きちんと分かると思いますが、 今のうちだけでも監督の教えてくれたことを理解し実践して欲しいと考えています。