ffs_riko の回答履歴

全56件中41~56件表示
  • 法政大学受験の

    息子が法政大学の受験を検討しており、 入試案内を取り寄せたのですが、 その中で、「T日程」と「A方式」というのがありました。 その「T日程」と「A方式」はどのように違うのか、 またどちらを選択したほうが良いのか、 教えていただけないでしょうか。

  • 千葉大の就職

    千葉大の法経学部志望です。 卒業後は就職を考えているのですが、明治立教と比べると就職が弱いように思います。もちろん学生数が違うので単純比較できないですが・・・。 僕は金融業を希望していて、都市銀行などに行きたいです。みずほ銀行や三菱UFJ銀行への就職人数が明治立教では学部単位で20人以上いたりします。しかし千葉大法経学部ではそれらの都市銀行に1~2人。年によっては0人という時もあります。就職の質でも負けている気がします。 やはり量の力の方がすごいのでしょうか?? 難易度では千葉大>>明治立教だと思うのですが、就職などを考えると千葉大よりランクの低い明治立教に進学すべきなのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#126054
    • 大学・短大
    • 回答数7
  • MARCHの法学部

    MARCHの法学部では、中央がダントツでトップなのは知っていますが、中央以外の位置づけはどうなのでしょうか? レベル、質、印象、就職率など、様々な要素で是非教えてください。 説明をして頂けると、嬉しいです!

  • 法政大学について

    法政大学の文学部心理学科と現代福祉学部臨床心理学科は何がどのように異なるのでしょうか? 教えてください。

  • 国際関係の学部に興味があります。

    国際関係の学部に入りたいと思っているのですが、 国際関係・国際文化・比較文化・文化人類学等 すごくたくさんの分野があって どの学部が適しているのかわかりません。 私は世界で起こっている問題を どう対処するかというようなそういったことを学びたいです。 日本が中国や韓国となぜ仲が良くないのか、とか アメリカとイラクがどうして戦争をするか・・・などなど そういう国家間の関係を学びたいです。 自分なりに大学を調べたのですが、 立教 異文化コミュニケーション 法政 国際文化 成蹊 国際文化 がいいなと思いました。 でもここの質問を見ていると 外国語学部でも国際関係のことが 学べるということがわかりました。 私は英語も学びたいし 国際関係の学部では 英語に力をあまりいれてないところもあると聞くので 外国語学部の方がいいのかな?とも 思っています・・・ 大学について詳しい方、 なんでもいいのでアドバイスよろしくお願いします! できれば関東圏の大学でお願いします。

  • 心理学を学べる大学

    高校3年生です。 大学では心理学、特に社会心理学を学びたいと考えています。 なので臨床心理よりも社会心理に力を入れている大学を探しています。 候補として ・東洋大学社会学部社会心理学科 を考えています。 しかし、探し方が悪いのか、この大学以外に社会心理学を学べる大学が見つかりません。 この大学以外に社会心理学を学べる良い大学がありましたら教えて頂けないでしょうか?

  • 就職先への不安が強いです(長めです)

    就職先が無事きまることができましたが、かなり不安が多いです。 1つ目は本来やりたい仕事と少し離れてしまっていること。今の仕事内容もやりたくないわけではないですが、第一ではなかったです。まあ興味等は変わっていくこともあるでしょうが・・・。 2つ目は内定先のレベルです。自分の実力が怠らなかったから(それでも努力はある程度したつもりですが)仕方のないことですが、同じ学校の人に比べてよくありません。 自分の学校はマーチレベルの学校ですが、内定先の方の出身校はあまり高くない方が多く、他の人は東大やら早稲田の人が多かった~という話を聞いた中で、とても不安にかられました。 学力が低い人を見下すつもりはないですし、逆にその中でもがんばっていくチャンスだ。と捉えられなくもないですが、どうしても同じ大学の人の中であまりよいところにいけなかったことに不安に狩られてしまいます。 就職できたということには感謝もしていますし、よかったと思っています。ただ、どうしようもなく将来が怖くなることがあるので、質問させていただきました。 この気持ちをなんとか別の方向付けする方法、これからの行動(あまりしたくはないですが、転職や留年しろ等)なにか助言くださるかたいらっしゃれば、是非お言葉かけていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • イギリス英語 大学

    こんにちは、私は高校二年生です。 大学進学のことについて考えてるのですが。 大学に行ったら、国や地域で話されている英語の違いやイギリスの文化などが研究できる大学に行きたいのですがどういった日本の大学がいいのですか?  実際行って話しを聞いたのは、上智の外英、早稲田の国際教養、法政のGISです。 ちなみに私自身が話したり書いたりしているのはイギリス(イングランド)英語です。

  • 理工学部航空操縦学専攻志望の文理選択について

    理工学部を目指す時点でやはり文理選択は理系にするべきでしょうか? また、今眼中にあるのは東海大学と法政大学なのですが、これらの航空操縦学専攻に入るためには他の4年制大学を卒業する必要があるのでしょうか。 これが良く分からないので、回答お願いしますm(__)m

  • 国公立と私立の違い

    今年大学受験なのですが、国公立と私立とで違いはあるのでしょうか? 私立は学費は高いのですがそれに見合った何かがあるとか、 就職の質が違うとかあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 進路について真剣に悩んでいます。プロ野球の球団職員が夢の高1女子です。

    こんにちは。プロ野球の球団職員、又は東京ドームでプロ野球事業担当として働きたいと思っている高1女子です。 狭き門ですが、小さいときの夢なので頑張りたいと思っています。 今、進路について悩んでいます。相談に乗ってくださると嬉しいです。 ★希望を順から言うと 1.文京区/千代田区、またはその周辺に学ぶキャンパスがある 2.周辺に野球関連のバイトができる場所がある 3.スポーツ関連の学部がある なのですが、そう上手くは行かずなかなか見つかりません;; 自分なりに調べた結果、今は下の三つを検討しています。 【1】立命館のスポーツ健康学部 『メリット』 ・プロ野球選手会と連帯した独自のプロジェクトがある。 『デメリット』 ・野球に関連するバイトがまったくできない(滋賀で大阪までは電車で一時間…) ・2010年新設で実績に少々不安 【2】法政大学スポーツ健康学部 『メリット』 ・東京にあることはある ・実際にプロ野球事業で働いている方の講義がある 『デメリット』 ・東京にあるけど多摩キャンパスは文京区/千代田区からは離れ、バイトができない ・2009年開設で実績に少々不安 【3】文京区/千代田区、またはその周辺にキャンパスがある大学に行く ちなみに、大学は関関同立/Marchレベルはないと親が県外に出させてくれないので、それくらいを目指しています。 どれが最善、または改善すべきだと思いますか?こんな所がある、というのもありましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 大学

    私は、いま高2です(^ω^) 志望大学がだいたい決まってきて法政大学のキャリアデザイン学部に行きたいなあと思っています。 でも…あんまり評判が よくないと聞きます(´`) 実際はどうなんでしょうか?

  • 建築系学科

    建築士を目指しています。第一志望は芝浦工業大学です。担任の先生によると東海と工学院なら工学院がお薦めで、明治と法政なら法政がお薦めだそうです。実際のところどうなんでしょうか?詳しい方教えて下さい。またこの五つの中で偏差値関係なくお薦めはどこですか?

    • ベストアンサー
    • noname#77069
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • 情報系から電気電子の就職

    今年受験なのですが、電気電子と情報で学科を悩んでいます。 パソコンに少し興味があって情報系に行こうと思ったのですが、情報系の職業は大変だと聞きました。実際そこまでパソコンが好きというわけではないので、自分には厳しいと思います。 そこで情報系の学科に行って、選択科目等で電気電子について学べば電気電子系の就職ができるでしょうか?(情報系は電気電子に近いものがあると思っています) エレクトロニクス関係には多少興味があるので、そちらの道に進もうと考えています。

  • 法政大社会学部とメディア

    来年から高校三年生になる者です。 そろそろ受験校を検討しなければならなくなりまして、悩んでいます。 将来は新聞記者をめざしたいと思っていたさなかに、「法政大学」の社会学部はメディアに強いという噂を聞きました。 HPを見てみたのですが、情報がありすぎてよくわからず、オープンキャンパスに行こうにも来年の夏しかないとのことで・・・。 以上を踏まえてお聞きしたいことは、 1 法政大はどんな点で他大学よりメディアに強いか 2 新聞社の就職に強い大学は他にあるか                   です。 どんな些細なことでもかまいませんので、少しでも多くのご回答をお待ちしております。

  • 法政大学

    法政大学の法学部の国際政治科を希望してる受験生なのですが,よく法政大学はMARCHの中で,一番レベルが低いとか,いわれているのですが,実際はどうなのでしょうか.就職とかに結構,差とかはでてしまうのでしょうか. 又,メディアの講座が良いと聞いているのですが,フジテレビや日テレなど大手企業とかに就職とかは可能ですか? 最後になりますが,法政大学受験の上で,どのような対策をすると良いのかなど,教えてください.お願いします.