shigekomo の回答履歴

全130件中101~120件表示
  • 台湾の総統選挙

    あれは土壇場で追い詰められた候補の 自作自演ですか?それにしては防弾チョッキを 付けていないなど用意周到な感じがしません。 しかし落選した対立候補の陣営が暴動を 起こしてるようです。自作自演を 証明するなんて出来ますか?

  • 舐め癖

     お初です☆うちには2歳半になる♂猫がいます  前から気になってたんですが  ビニール袋を舐める癖があります。  落ちているのもだし、  ゴミ箱に備えてあるのも、  とにかくどんなビニール袋も  味?が付いてるわけでもないのに  昼夜問わず舐めるんですが・・・・(σ´ェ`)  ただ1つ気になるのが  お腹がすいた時にご飯を上げなかったりすると  夜中でも舐めてるので、もしかしたら  ストレスかなぁ?と思ってしまうんですが、  どうなんでしょうか?  そうじゃない時でも舐めてるので  よく分からないんですよ~(^^;)(笑) 

    • 締切済み
    • mibote
    • 回答数2
  • 発情

    アビシニアンの2歳2ヶ月のことです。 3月12日から発情しております。 実は一年3ヶ月前に膀胱炎から子宮蓄膿症になり 子宮と卵巣を摘出しました。 それから初めて発情して困惑しております。 このように子宮と卵巣を摘出しても発情するものなのでしょうか? もし交尾したとするとどうなるのでしょうか? どなたか教えていただけますか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11181
    • 回答数2
  • 舐め癖

     お初です☆うちには2歳半になる♂猫がいます  前から気になってたんですが  ビニール袋を舐める癖があります。  落ちているのもだし、  ゴミ箱に備えてあるのも、  とにかくどんなビニール袋も  味?が付いてるわけでもないのに  昼夜問わず舐めるんですが・・・・(σ´ェ`)  ただ1つ気になるのが  お腹がすいた時にご飯を上げなかったりすると  夜中でも舐めてるので、もしかしたら  ストレスかなぁ?と思ってしまうんですが、  どうなんでしょうか?  そうじゃない時でも舐めてるので  よく分からないんですよ~(^^;)(笑) 

    • 締切済み
    • mibote
    • 回答数2
  • スペインの政権交代はテロに負けたことになるのか

    スペインでは圧倒的与党有利の予想に反して野党が勝ち政権が交代します 列車爆破テロが影響を与えたことは確かです ここで疑問です。 スペインの有権者は1.「これ以上イスラム過激派のテロの標的になるのはイヤだから」野党に投票したのか それとも2.「政権が情報操作をしようとしたことで、俺たちは政府に操作されるほどバカではないぞ、と国民が憤慨し、野党に票が集まった」(政府はアルカイーダのしわざだと野党が有利になるので、当初このテロはバスク独立派のしわざだと情報を流しつづけた) 1と2は、どちらがより大きく投票行動に影響を与えたのでしょうか。できればスペイン在住の方から現地の空気を教えていただきたいのですが、それ以外でもいろいろな方のお考えを聞きたいので、気軽に回答してください。 補足情報としては、テロの前、与党の支持率は高かったがイラク派兵に対しては反対の声が大きかった 野党はイラク派兵の撤退を主張していた テロの直後の大規模な抗議デモからは「我々は決してテロには屈しない」というスペイン国民の決意が感じられたので、政権交代→即刻イラクから撤退、なんてゆうテロリストを喜ばすようなことを新政権はするのかなあと疑問に思いました

  • 甘えてこない猫

    1歳6ヶ月ほどの兄弟雄猫を2匹飼っています。 外に出たがってどうしようもないので(自分でドアを開けて出て行く・・・)外でも遊ばせています。 この2匹の猫なのですが、あまり家の人間に「遊ぼう」という表現をしないように感じています。 一般的に、遊んで欲しい時は甘えた鳴き声で足元にスリスリしてくる・・・などと、よく聞きますが、うちの猫はそういうしぐさをしないのです。 なので、遊んであげるということをほとんどしていません。 ご飯をねだるときは別で、にゃーにゃー鳴きついてきて、それはこちらもご飯が欲しいのだと解ります。 2匹で飼っているし、外にも遊びに行っているから特に退屈もしていないのかも知れませんが、こんなに人が遊んであげなくていいものか、本当は退屈なのでは・・・などと気になってしまいます。(こちらもたまには遊びたいし) かといって、「遊んで」という仕草も見せないのに、目の前に猫じゃらしなんかプラプラさせたら、猫的には迷惑なのかな・・・などとも思ったり。 「遊んで」をしない猫、放っておくべきですか?遊んであげるべきですか?

    • ベストアンサー
    • noname#6115
    • 回答数5
  • 猫にとってはどっちが良い?

    最近アパートに引っ越しましたが、実家に残した飼い猫(ペルシャ・雑種/メス/避妊手術歴あり)が気になります……12年くらい飼ってますが、過去に病気も無く健康そのもので、家の中を元気に走り回ってます。家族の中では私に大変なついており、年を重ねたせいかすり寄ってくる回数が増えました。 アパートは2Kで猫くらい飼うのに十分な広さなので連れてきてやりたいのですが、運動・ストレス解消面を考慮すると、やはり広い実家でのびのび暮らす方が猫にとっては良いと判断し、母に世話を頼んで引っ越しました。以降、実家には月2~4回は会いに帰っている状態です。 『犬と違い、猫は家になつく』という説を聞いたこともありますが、猫にとっては慣れた飼い主と快適な空間のどちらが好ましいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#8858
    • 回答数4
  • 猫の避妊手術について

    去年の9月ごろに子猫を拾って、里子に出しました。 その子猫もそろそろ6ヶ月なので、避妊手術をしたのですが、その病院での決まりだからと、1週間の入院をさせられたそうです。 しかも最初は、避妊手術2万ぐらいと言われていたのですが、引き取りに行ったら入院費なども含めて合計5万以上と言われたそうです。 里親さんは2万円だと思っていたので現金を持っておらず、とりあえず手術台の2万円を払ってきたそうです。 里親さんは猫を飼うのが初めてなので、ご飯の事や病院探しなどのアドバイスをしていたのですが、 私は前からその病院(里親さんが見つけた)には不信感を抱いていました。 必要のない薬を出したりなど・・・。 でも里親さんが信頼しているようだったので、特に何も言わずにいたらこの結果です。 早目に病院を変えるよう言えば良かったと後悔しています。 そこで質問ですが、この場合、残りの入院費などは支払わなければいけませんか? (里親さんは払う気でいます。あまり疑ってないみたい) 里親さんから1週間入院していると聞いたとき、『入院費は別ですか?』と聞いたら、『避妊手術が2万ぐらいと言われた』とのことなので、入院費についての説明はされていないと思います。 そもそも、避妊手術で1週間も入院なんて納得できません。 みなさまの、ご意見を聞かせてください。 頭に血が上っているので、正確な判断ができないでいます。 また、こういったことを相談できるサイトなどあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#143796
    • 回答数8
  • 猫が帰ってこない

    8ヶ月のメス猫が1週間帰ってきません。帰ってこないということは・・事故とかが考えられますか。それとも待てば帰ってきますか。毎日探してはいるのですが・・・とても心配です

  • これこそが!わたしの求めていた作品っ!

    みなさんにとって「これこそが、私が求めていたものだ!」とか 「この作品に出合って人生が変わった!」とか (そこまで大げさでなくて良いのですが(^_^;)笑) とかいう「わたしの一本」みたいな映画を教えていただければと思います! ジャンルは問いません!素敵な一本よろしくお願いいたします!

  • 西郷隆盛の・・・

    西郷隆盛の教科書などに載っている肖像画はあれは本当は間違いであるとは本当ですか?

  • 日テレで以前時空警察で・・・(1)

    明智光秀が本当は生きていて日光の明智平などがその証拠らしいと放送されていたのですが本当だと思いますか?

  • 飼い猫に噛まれました。

    ネコを2匹飼っています 最近雄ネコの去勢手術をしました。 ストレスからなのわからないのですが いきなり跳びついてきて手を噛まれたのです。 本当にいきなりのことでしたので 震えが止まらずびっくりでした。 それから二度ほどからんできて 困ってます。 普段はとても甘えて来るんですが 何が気に入らず狙うんでしょうか?

    • 締切済み
    • si0815
    • 回答数4
  • 3~4年前のハウス食品(シチュー)のCMの歌についてです。

    表題の通り3~4年前のハウス食品のシチューの宣伝に使われていた曲の曲名とアーティスト名等が知りたいのです。 どなたか御存知でしたら御教授願います。 CMの内容は一面の銀世界の中(家が一軒だけ映ってる屋外です)で、雪かきか雪遊びをしている大人と子供が映り、次の場面で暖かそうな家の中でシチュー頬張るという当たり障りの無いものです。 曲の内容は、ピアノと歌のみというシンプルな構成の曲で、歌っている方の性別は女性なのですが、どちらかと言うと大人の女性と言うよりは年齢の若い女の子が歌っているという曲です(声が若いと言うだけではっきりした事は言えません)。 他に覚えている特徴としては、2節同じメロディーが続いて、その後でトップの音が9thの音まであがる綺麗なメロディーでした。 歌詞は英語で、メロディーが上がりきった後にいつも同じ場所で切れてしまう気になるメロディーとしか言い様がありません。 非常に曖昧で拙い情報ですが、どなたかお解りになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • maegami
    • CM
    • 回答数2
  • 仔猫♂の去勢の時期はいつが良い?

    今、生後4ヶ月半のMIX♂を飼っています。 この子の去勢について近くの動物病院に相談したところ 1ヵ所の病院では… 『去勢をする場合、一度盛りの時期を迎えてスプレー行為 を十分にさせて泌尿器関係が十分に発育してから手術を 行う方が良い、でないと歳とってから泌尿器関係で障害の 発生する確立が高くなる』って言われ、念の為に他の病院で尋ねてみたら… 『盛りが来る前に去勢しないと、射精はしなくてもスプレ ー行為や盛りの泣き声・メス猫を求めて外に飛び出す行為 は一度覚えてしまうといくら去勢しても、やる子はしてし まう。』って言われました。 もうすぐで生後半年になろうとしているので、出来れば 3月くらいに去勢手術を受けさそうと思っていますが、 良いアドバスがあれば是非お願いします。

    • ベストアンサー
    • vamos_4wd
    • 回答数7
  • 猫のもみもみの時。

    2歳半のオス猫を飼っています。毛布などでモミモミをして喉をならして気持ち良さそうな顔をしています。そこまではいいのですが、最近よく見るとモミモミしている時におちんちんが出ていて、毛布などに擦り付ける様な動きをしているんです。モミモミが終わると、おちんちんをペロペロ舐めています。今日もいつもの様にモミモミを初めて擦り付ける動きをしていたので毛布をみたら少量の茶色っぽい液体が付いていて、とっても臭かったんです。例えるならウンチに近い匂いでした。その後おちんちんをペロペロしてたのでウンチではないと思いますが、液体が出て臭かったのは初めてです。一体なんなのでしょか?ちなみに去勢済みです。

    • ベストアンサー
    • sista2soul
    • 回答数3
  • 猫の貰い手が見つからないです。

    はじめまして。 ここのペットのカテゴリにはお世話になっています。 今、3匹の成猫の里親探しに、途方にくれています。 始まりは、母猫に連れられてきたノラ兄弟3匹に餌をあげ(母猫は兄弟を残して何処かへ行ってしまったのですが)、保護(?)した事です。その3匹が一匹の仔猫を連れてきてしまい、今は4匹になりました。 私自身は飼う気で、父と母も餌をあげたりしてたので飼ってもいいんだと勝手に思ってしまい、その3匹に餌をあげ続けていたのですが、後に家族の一人が猫嫌いと判明し、とても神経質になってしまったので話し合いをしたのですが、結論としては今年の3月までに1匹を残す、他3匹の猫をどうにかしなければならないという約束になってしまいました。 今はすべての猫に去勢とワクチンをさせ(幸い、4匹とも雄だったので数は増えませんでした)私の部屋だけで4匹をとりあえず飼っています(完全室内飼いにしています)。正直トイレも同じ部屋です(ーー;)。 ネットに載せたり友人に聞いたりしているのですが中々貰い手が見つかりません。 一度、母の友人に試し飼いをしてもらった事があるのですが、ずっと私としか会っていないせいか、馴染めず、返されてしまいました(そこの家ではもう飼えないと断られてしまいました)。里親探しってこんなに大変なものだとは知りませんでした。どうしたらいいか困っています。 3月までに決まらなかったら何と答えればいいか・・と、いう感じです。 どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いします。 また、検査をしていないのですが、ぜひしてあげた方がいいと分かり、病院へ連れて行こうと思うのですが検査代などはどは4匹でどのくらいの費用になるのでしょうか?教えてください≦(._.)≧ 。手術代などは私のバイト費などから出しているので少し金額が気になってしまいます。 どうぞコメントよろしくお願いします。

  • 仔猫♂の去勢の時期はいつが良い?

    今、生後4ヶ月半のMIX♂を飼っています。 この子の去勢について近くの動物病院に相談したところ 1ヵ所の病院では… 『去勢をする場合、一度盛りの時期を迎えてスプレー行為 を十分にさせて泌尿器関係が十分に発育してから手術を 行う方が良い、でないと歳とってから泌尿器関係で障害の 発生する確立が高くなる』って言われ、念の為に他の病院で尋ねてみたら… 『盛りが来る前に去勢しないと、射精はしなくてもスプレ ー行為や盛りの泣き声・メス猫を求めて外に飛び出す行為 は一度覚えてしまうといくら去勢しても、やる子はしてし まう。』って言われました。 もうすぐで生後半年になろうとしているので、出来れば 3月くらいに去勢手術を受けさそうと思っていますが、 良いアドバスがあれば是非お願いします。

    • ベストアンサー
    • vamos_4wd
    • 回答数7
  • 猫のゴハンについて

    一歳5ヵ月になるメス猫を飼っています。 ゴハンは、かかりつけのお医者さんに勧められたグロース(Dr.'sダイエット)を食べさせています。缶詰めは美味しいけど栄養バランスがあまり良くないので、猫の健康を考えてあげるならば、グロースがいいとのことです。 一日ニ食(朝と夜)、一回当たり25~30gあげています。 ただ、本人(本猫?)はグロースがあまり好きではないらしく、ゴハンの時間にあげてもちょこっとだけ食べるだけで、それから時間を置きつつしぶしぶ食べている感じです。夕食の時間まで朝食を残していることも多いです。実際缶詰をあげれば、それはそれは喜んでもりもり食べてくれることはわかっているのですが、お医者さんの言葉を思うと…。 何とかゴハンをしっかり食べさせるために、最近は鰹節や刻み海苔を混ぜたりするのですが、お医者さんに「餌以外のものは極力与えないで」と言われているので悩んでいます(でも海苔は問題ないそうです)。 あまりおいしくないゴハンを食べさせているのは可哀相だし、でも健康のことを考えれば仕方ない…悩みます; せめて週に一度、缶詰めのおいしいゴハンをあげようか、と家族で相談しているのですが、どうなんでしょうか?あげたらますますグロースを食べなくなるのではないか不安です。焼き海苔を混ぜる程度に留めておいた方がいいでしょうか? ちなみに現在の体重は5kgです。顔や首、足は普通なのですが、お腹だけポッコリ出ていて、上から見ると「ひし形」に見えます(笑)これ以上体重は増やさないようにしたいです(>_<)

    • ベストアンサー
    • noname#196322
    • 回答数11
  • 新たに加わった猫を威嚇する飼い猫

     家に7年間買っている猫(雑種・メスで去勢はしていません)がいます。そこへ家に迷い込んできた猫(メス・生後1年いない?雑種)のことでご質問です。どこかで飼い猫だったみたいで、人になついたり、飼い猫のような行動をします。地元新聞等で飼い主を探していて見つかるまで、また見つからなければずっと飼おうと思っています。そこで試しに2匹を一緒にしてみたら、昔からいる猫が威嚇している状況で、迷い猫はその行動を無視している状況です。うまく2匹で生活するには、トイレやえさは別にすることはわかりますが、他にアドバイスがありましたらお願い致します。また迷い猫は病院で健康診断?をした方がよいのでしょうか?よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 0327
    • 回答数6