ames-Q9 の回答履歴

全105件中101~105件表示
  • 注意:重い話題です。

    まず、重い話題なので、イヤな方これ以上読まないでください。 本題としては、何が悪かったのか?という点です。 子供の頃から「真面目に生きていれば、幸せになれる。」「悪いことをすれば、地獄に堕ちる」という事が、印象に残っています。 大勢の中で犬に噛まれたり、恋人が転校したり、遠足の一週間前に百日咳にかかったりするのは、皆さんも良くあることで、普通の事ですよね。 私も、この程度のことは、さほど運が悪いとは思っていませんでした。 運が悪いと思い始めたのは、大学受験で現役の時は、地方の大学には合格しましたが、心理学を勉強使用と思い、一浪しました。 一浪の夏に、涙液分泌減少症(ハードなドライアイ)になり、大学受験をあきらめて、専門学校に。 当時は、受験生が多く、今とは少し事情が違っているのかもしれません。 あまり意識はしていませんでしたが、ストレスやプレッシャーの性で、こういった病気になったのかもしれません。 今も、涙液分泌減少症で、涙腺に涙点プラグを入れていますし、プレッシャーがなかった時も、治ってもいません。 仕事に就いて、2年目で、交通事故で、恋人が亡くなる事件が起こり、うつ病になりました。 仕事も辞めました。 交通事故のきっかけは、きっかけ自体は私が作った様なものでした。 今は、派遣会社に登録し、短期の仕事をしています。 彼女のことを思い出したり、若い子供連れを見ると、胃が痛くなり、とても悔しく思います。 そう言うことが続いた性でしょうか? 先日胃ガンが見つかりまして、どうやらリンパ節の方にも転移している様で、手術と言うよりは、抗ガン剤が主体になるようです。 いわゆるガンの家系ではありません。 短期の派遣社員なので、金銭的にも不安はあります。 何が悪かったのでしょうか? どこかで変えることはできたのでしょうか? 「大丈夫ですか?」とか、「力を落とさないでください」、とかはいりません。 病気に関しても、特にいりません。 知りたければ、別の質問を立てます。 ”何が悪かったのか?”を科学的に、聞きたいだけです。 物理学から、心理学から、似非科学の心霊、カルマ、背後霊とかでも、かまいません。 「恋人が亡くなった事を励みに仕事をしなかった、あなたが弱いだけですよ。」とかでも、かまいません。 よろしく御願いします。

  • この発言を聞いた時の感想を聞かせてください。

    私の経験談なのですが、もし皆様ならどう受け取るかを教えてください。 数人で話をしていました。その時に私は先日見知らぬ人からされてちょとうれしかったことを思い出して話すことにしました。内容は初めて入った銀行のATMでのことです。5つあったATMは埋まっていました。並んでいる人はいなかったのでロープで区切られたところに並びました。しばらくすると10代後半位の若い男性が入ってきて少し戸惑って様子をした後に私の後ろではなく別の場所に並びました。私は並ぶ場所を間違っていたことに気がついて、すぐに男性の後ろに並びなおしました。なぜかなかなかATMが空かなかったんです。私は急ぎでもなかったのでのんびり待っていると、1つ空いたので前の男性がそこに行く番です。その時に「どうぞ」と私に譲ってくれたんです。 私はまさかそんなこと言われると思っていなかったのでびっくりしたのですが、もう1度どうぞと言われたので「ありがとうございます」と先に行かせていただきました。たったそれだけのことですが、よく気が利く子だなーとうれしくなりました。あと、一見チャラチャラした風にみえたので(すみません・・・)そのギャップにも驚きました。 私が同じ立場ならそこまで気を利かせられただろうかとも思いました。 ・・・ここまでを話したときに他の人は皆「すごいいい子だね」とか「そういうのってうれしいねー」といった感想で、私も「そうでしょそうでしょ。」と言いかけたら、1人だけ(Aさんとします)「いや、私は同じ立場ならそうするなー。私はそういうのほっとけない性格だし。こないだも・・」と親切にした話を始め、なんだかテンションが下がってしまいました。 問題は私がAさんを嫌いだということなんです。ずっと良い人だと思っていたのですが、そうではないと気がついたんです。私のテンションが下がり、なんとなく嫌~な気持ちになってしまったのが単純にAさんが嫌いだからなのか、話の腰を折られたからなのか、自画自賛?しているからなのかわからなくなってしまいました。 もし、別の人がこの発言をしたのならこうは思わなかったかもしれません。だんだん私のほうが斜めからAさんを見てしまい、何をしても気に入らないと思ってしまっているのでしょうか? つまらない質問ですが、最近こういうことが続いて悩んでいます。皆様が私の立場ならAさんの発言を素直に聞き、特に何も思わないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#65185
    • アンケート
    • 回答数6
  • 私達は非常識・我が侭なんでしょうか?

    いつもお世話になっています。 ちょっと、皆様に御意見を伺いたくて投稿させていただきました。 昨年の年末に彼からプロポーズされ、両家ともから結婚についての了承を得ました。 その後、(彼の両親が遠方ということもあり)再度彼と私、私の両親で会い、結納等について話をしました(彼のご両親の希望は、「結婚式の場所」のみ)。私の両親は、海外挙式を希望してたみたいですが、彼のお祖母様の年齢を考慮し、場所は譲るので披露宴をして欲しい、結納もして欲しい(結納の日取りは私の家の都合にあわせてもらい、10月になりました)。ということで落ち着き、会場も決まりました。 その後、彼のマンションの契約の関係で、(両親に報告の後に)早目に新居を探し、引越しましたが、場所が気に入らない、なんで私の実家の近くにしなかったんだ(治安も比較的よく、セキュリティも高いマンションなんですが・・・)と私の両親が怒り出し、引越しの手伝いのために泊まりたいと申し出ても「結納前に非常識」。の一点張り。また、金銭的補助(家電の購入等)もするけど、結納前だからできない。 *とはいわれても、引越しの際に購入せざるを得ないものが多く(壊れたりしたので)、全て補助なしで購入しています。 彼のお祖父様の法事に呼ばれても、「結納前に非常識」。「お前達は、私達にどれだけの我慢を強いる気だ。」と怒るばかりです。 確かに、結納は大切な儀式の一つだとは思いますが、婚約指輪も貰い、両家の了解も得た事実上の婚約状態なのですから、「もう少し、ケースバイケースで融通を利かせて欲しい。」と思う、私達は我が侭で非常識なんでしょうか・・・? (例えば、引越し当日や式場との打ち合わせの際の外泊の許可等)

  • こんなブログありえるのか?

    ヤプログでブログを書いているものです。 今日あしあと(誰かが自分のブログに訪問した時につくものmixiと同じようなやつです)に「よかったら遊びにきてくださいネ」というメッセージつきのものがありました。 なにげなく訪問してみると、7月31日に始めたばかりのブログのよう。 ところがアクセス数をみたらびっくり2500を突破しているのです。 今日が4日ですから、初めてまだ5日間やそこら。(記事は5つ) しかもアクセスカウンターにはここ一週間の曜日別アクセス数も載っており、土曜からアクセス解析をつけたのか 土曜日が500近く、日曜が1700くらい、月曜(まだ午前3時の段階)で200を超えていました。 ブログの内容はいたって普通(アダルトなどではない)日記に「清原」とか検索されやすそうなのもありますが、狙っているわけではなさそうです。 ブログの題名は邦楽のアルバムです。(そんなに有名ではない?) ただアフィリエイトが多く貼付けられていたので、意図的にアクセス数を増やし、収入にしているのかな、と思いました。 そこで、初めたばかりで5つの記事やそこらでこのアクセス数というのはありえるのでしょうか?(実際ありえてるのですが) では一体どんな方法を使っているんだと思いますか? (私のように、あしあとで踏んだとしても、一日1700って難しいですよね)

  • 記憶障害?

    昨日、こちらで「原因不明の体調不良」というタイトルで 質問しました。立て続けに質問するのはマナー違反かと思いましたが 内容が違うので投稿いたしました。 18歳、女です。 私は以前から時々自分がわからなくなるときがあります。 例えば、今自分が職場に居るとしてなぜ今職場に居るのか わからなくなります。記憶がなくなるわけじゃなくて 来るまでの記憶は何となくうっすらとあるのですが 現実ではなく夢感覚な感じです。 今なぜ自分がここにいるのかわからなくなり 自分が本当に自分なのか?なんてことも考えます。 これは記憶障害でしょうか? ご回答お待ちしております。