wali の回答履歴

全70件中41~60件表示
  • 老人のハワイの旅

    80才の母を海外旅行に連れていきたいのですが、私も海外旅行の経験があまり無くそれに、仕事の都合上4~5日が精一杯。添乗員付きで福岡発(大分発がベスト)のツアーでハワイに拘らず、どこかお勧めスポットがありましたら教えて下さい。アジアはイマイチ海外って気分ではないようで(母談)笑...

  • ちり紙交換屋さんの収入

    トイレに入っているときに ふと 疑問におもったのですが、 ちりがみ交換屋さんて どういうシステムで収入を得ているのでしょうか? (自分は ちり紙交換を利用したことないので、よくわかりません 交換するときにお金を払うのでしょうか?) ちょっと気になっています 教えてください。

  • 四駆はスリップしないのですか?

    ちょっと驚きです 「四駆なら雪道もスタットレスは要らない」みたいなレスがあって 大疑問です 4駆は少々では雪道も滑ったりスリップしないのですか? 何かスキー場ではぶつけた跡ある4駆をよく見かけるのですが・・

  • 海外旅行傷害保険について(携行品)

    海外で荷物を盗まれた際の質問なのですが、保険金を受け取るためには盗難に遭ってからまずどのような行動をとれば良いでしょうか?警察には必ず証明書を作成してもらわなければいけませんか?また、各書類を保険会社に送付けするのは帰国後(保険期間が終了してから)でもいいでしょうか? 盗難されてから保険金を受け取るまでの一連の流れについて教えてください。

  • 大きな人の乗っている車ってどういうのですか

    私、身長が185CMあります。 ハッチバックの車が好きで乗っていましたが、1000KMを超える長距離移動も多く室内狭くて視界も狭くて大変でした。セダンやSUVも視野に入れていますが、今ひとつ情報収集能力に欠けていてよく判りません。早いうちに車を買い換えたいのですが…。身長高くても(座高高くても)平気。というお勧めの車がありましたら教えてください。 できれば輸入車で。

  • やりましたとあげましたどちらが良い使い方か?

    児童書で、ねずみにぴったりのおうちをみつけてやりました。とありますが、 ねずみにぴったりのおうちをみつけてあげました。 の方が良いのではと思うのですが文法的にはどう違うのですか?教えてください。

  • 宅急便のメール便についての、疑問です。

    各宅急便会社の、〔メール便〕という、サービスを きいた事がありますが、ある程度のグラムまで、 郵便局の定形外より、安く発送出来るらしいので 便利だなぁ・・と思ったのですが、よく、通信販売の カタログが、メール便(発送)で、いっつも玄関の前に ボン!と置いてある(長期不在でも、雨だろーと・・) ので、もしかして、個人でメール便を使ったとしたら カタログの様に、受取人が不在の場合は、玄関先に そのまま、置かれてしまうのでしょうか?? メール便の利点、不利な点を教えてほしいです。

  • アメリカに住みたい

    将来アメリカに住みたいと考えています。歳は20代真ん中です。 でアメリカで働くとなると就労ビザがいると思うのですが 簡単に取得できるものなのでしょうか? 最終的には永住権もほしいです。 英語能力も決して高いわけではありません。 また今は会社員です。すべてを捨てる感じになるですが 未練はありません。 しかし辞めるとなると、色々とトラブルおきそうですし・・・ 辞表とか必要ですよね。 そういう経験とか、なにか役に立つことがあれば教えてください。

  • 将来自分の会社をもちたい!

    そこで資金つくりのために給料のいい仕事をおしえてください。 どんなにつらくてもがんばるつもりです。

  • 体罰はいけないことでしょうか?

    教師を目指している大学生です。 けど取得単位数が少なすぎるのでこのままでは不可能です。 だれか助けてください! 冗談はともかく(本当は冗談じゃないけど) 先週の土曜日、体罰に関しての講義がありました。 講義はディベート方式で生徒同士で意見を交わし、最後に先生がまとめをする講義でした。 そして先生は「絶対に体罰はしてはいけない」と言っておられました。 一番の理由は教育法ではしてはいけない事になっているから。 あとは一般論的な意見だったので、眠かったのでよく覚えていません。 すみません。 だけど俺は体罰はしてもいいと思います。 (もちろんしないことに越した事はありませんが) 「体罰をした後どうするか」が重要だと思います。 体罰をした後、生徒に対して何も説いてやらなければ、所詮教師の自分勝手な暴力に過ぎません。 もし生徒が倫理的に、道徳的に反した行為をして、その行為について何度言及しても何も聞く耳を持たなかったら、 ビンタぐらいはしてもいいのでは?」と思ってしまうのですが、どうでしょうか? やはりまだ幼稚な短絡的な考えでしょうか? もちろん教育法ではしてはいけない事になっていますが、 自分はやはりしない事に越した事は無いですが、 必要に応じて体罰をしても構わないのでは?と思ってしまいます。 みなさんのご意見、批判等をお待ちしています。 体罰と暴力の区別は難しいところなのですが、 自分は教育上致し方ないものを体罰、それ以外のものを暴力と認識しています。 抽象論で申し訳ございません。 これについても意見がございましたらお願いします。 長くなって申し訳ございません。 お時間に都合がつくのなら宜しくお願いします。

  • 国際交流のためにお金を出してくれる団体

    「ボランティア」とはあまり関係ありませんが、 他にどこで聞けばいいか分からなかったのでここにしました。 高校生です。 学校のなかで興味がある人何人かで集まって、 外国のとある学校と、国際交流のために テレビ会議やメールのやり取りなどを続けています。 今回、とても大きなプロジェクトをする事になりました。 それに当たって、一度向こうにメンバーみんなで行きたいと思うんですが、 金銭的な問題でなかなか行けそうもありません。 しかし、我々は、いくつもの理由からどうしても行きたいと思っています。 そこで、国際交流のためなら旅費を半額ぐらいだしてくれそうな 団体を探しています。 JICAを考えたのですが、 あそこは国際交流ではなく国際協力に力を入れられているので、 どうやら目的が食い違う様です。 ちなみに、お金を出していただけるのであれば、 作文を書くなど、なんでもするという覚悟でいます。 ご存知の団体や、そのような事に関するサイトがあったら 是非教えてください。

  • エルメス・偽物でしょうか?

    エルメスの腕時計クリッパー(レディース・コンビ・アイボリー)についてです。 数年前に貰った中古品なのですが、ネットオークションやブランドショップなどの写真と比較すると、自分の持っている物とはかなり違うところがありました。 ・秒針が無い ・短針、長針共にゴールド一色で細い。(白抜きされていない) ・日付のところを囲む黒い線が無い。 これだけ違うとかなり偽物っぽいですが、古い品なのでもしかして、現在売っているものとはデザインが違うなんてこともあるのかなと...。 やはりこれは偽物なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外国製品持ち出し届け

    前にも何度か海外旅行に行ってはいるのですが、当時学生でブランド品など持っていないため、フツーに出国していました。 今回、社会人になりそれなりにブランド品なんかも買えるようになったのですが、出国時にガイドなど見てみると「外国製品持ち出し届け」を記入しないと、帰国時課税の対象になりますよ~などと書いてありました・・・ 「外国製の高価な品物」とのことですが、どれくらいからが高価な品物になるのでしょうか? ちなみに私が持っているのはプラダのバックぐらいなのですが・・・(^_^;) 友人は別に書かなくても大丈夫!と言ってはいましたが・・・どうなのでしょう。 また帰国時旅行先でそういった物を購入したときどうすればよいのでしょうか?

  • アメリカ国内での車の運転に関して

    「旅行中にレンタカーを借りて観光地巡りをした」という方がおられますが、そのような方々は、予め現地の道交法を綿密に学習したり、訪問予定地の道路状況等を下調べしてから運転されるのでしょうか? アメリカは車社会の国ですから、田舎町などを観光する場合はレンタカーを借りて移動しないと円滑に旅行できないようですが、当然の事ながらアメリカは左ハンドル・右側通行の国ですから、右ハンドル・左側通行に慣れ親しんだ私からすれば、それは至難の業のように思えます。 また、日本国内において交通事故を起こした場合でも、何かと精神的・経済的負担が重なる訳ですから、もしも遠いアメリカの地で交通事故(特に人身事故)などを起こせば、その後、どのような流れで民事・刑事問題を解決することになるのか想像すらつきません。 アメリカ国内で運転された方の経験談等をお聞かせ頂けましたら幸いです。

  • オークション

    どの項目で質問すればよいか分からなかったのでこちらに書かせて頂きました。 未成年でも利用できるオークションはありますか? ロリータ系のお洋服を探しているのですが…。 何処か良いサイトがありましたら教えて下さい。

  • 新聞配達で

    先週までの約二年、家を出た為に予想以上に時間と苦労をかけ貯めたお金を、もともとの目的の為に使い果たしました。そこで、次の目標のためまたしてもお金が必要です。友達に話したところ、あちこちでバイトするより新聞配達で毎月の積立3万程度が期間満了時に2~3倍になるようなことを聞いたのですが、それぞれの新聞会社?によっても金額が違う上、そういった制度のないところもあるそうで、その辺り詳しい方教えて下さい。 また、仕事の内容・時間などもお願いします。

  • 茨城県谷田部付近の温泉又は銭湯

    今週末に日帰りで茨城県つくば市の谷田部に行きます。 帰りに入浴をして帰りたいのですが、近く(車で30~45分以内)で日帰り入浴できる温泉又は銭湯等を知りませんか?

  • 旧姓のパスポートと新姓のクレジットカード

    来週、急に海外旅行へ行くことになりました。一年半前に入籍したのですが、パスポートは旧姓のままです。そしてクレジットカードは新姓になっています。出入国自体は問題ないらしいのですが、旧姓で出国し、現地(ラスベガスです)で新姓のクレジットカードを使うことは出来るのでしょうか???免税店なんかは当然無理だと思うのですが(航空券とか見せなくちゃいけないですよね?)、普通のブランド店とか・・・。カードを使う時にパスポートの提示を要求されたりしますか?もちろん現金は多めに持っていくつもりですが、カードも使いたい!ご存知の方はお教えください。宜しくお願いいたします。

  • 日本円をドルに・・・

    今回20~30万円ほどusドルに替える予定です。 旅行会社の資料では、日本で替えるのが一番良く、時間がなければ空港で、最悪現地で・・・とのことでした。日本で替えることを前提に近くの銀行を覗いてはいます。 (1)替える場所によって価格が違うのは手数料の問題でしょうか? 何ヶ月か(もしかしたら年単位、まだ未定)生活する予定です。 (2)日本で替えた方が良い場合、損をするのが怖いので何十万円分も(ドルで)現金で持っていかなければいけないのでしょうか? たりなくなったら親に日本で換金してもらい、発送してもらうのかしら・・・と考えてみてはいますが・・・ 普通はどうされていますか? ご存知の方よろしく御願いします!!

  • 大勢で家族旅行??

    大勢で家族旅行っと言っても二家族で子供は計4人なんですけど・・ 2歳を筆頭に1歳と5か月と4か月です。 大人が増える可能性もあります。 大部屋で仕切りが出来るような宿を探しています。 一泊二日の関東近郊で温泉か海の近くで、と思っているのですが・・・ 露天風呂や家族風呂なんかも欲しいかなぁ~なんて贅沢でしょうか?? もちろん価格も良心的だとうれしいのですが・・・ これぐらいの子供を持つ人たちの旅行で、 面白かった所やお勧めスポットなども、教えてくださ~い!!