miffylove1 の回答履歴

全68件中1~20件表示
  • 泣き止まない

    2ヶ月になる息子がいます。 最近、泣き止まなくなる事が多くなり、妻が疲れ切っています。 私の仕事の勤務時間が不規則で、出来る範囲でミルクをあげたりオムツ交換や入浴等、 色々手伝っているつもりですが、疲れて元気のない妻を見ていると育児ノイローゼや鬱病になってしまうのではないかと心配です。 なにか気分転換をさせてやりたいのですが、先輩ママのみなさんは育児が大変だった時どんな気分転換をされていましたか? また、先輩パパのみなさんは奥様にどんな言葉をかけていたのでしょうか? 少しでも元気づけてあげたいと思っています。 みなさんのアドバイス、経験談などありましたら是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • wpm_isi
    • 育児
    • 回答数7
  • 母乳不足について

    どうしても意見をいただきたくて書き込みいたします。 2月3日に女の子を出産しました。1ヶ月検診まではものすごく良く出るおっぱいでした。3時間もあけばカンカンに張り、片方60CC以上絞れば出るほどだったのにストレスからおっぱいが張らなくなり絞ってもにじむ程度しか出なくなりました。自分でマッサージ、ご飯をたくさん食べるなどして努力した結果前ほどではないですが徐々に出るようになってきていたのに3日前に乳腺炎をしてから更に張りがなくなりました。今日なんて一日フニャフニャです。お腹が空いて泣く子供に吸わせるといつもより長めに飲みますが出ているかとても不安です。飲んだ後は2時間くらいは空くのですが本当にお腹いっぱいになって寝ているのか出ないおっぱいを諦めて寝てしまったのか気になります。 また前のように張るようになるのでしょうか?ふにゃふにゃだと出ていないのでしょうか?中々子供が出来なかったこともありどうしても母乳をやめたくありません。出ないおっぱいが歯がゆくてたまりません。子供にも申し訳なくて・・・おしっこ、うんちは変わりなく出ました。 ご意見いただけると嬉しいです。

  • 酒のあて、ご飯のおかず

    主人は毎晩、晩酌をするのですが、酒を飲まない私にはどんなものが酒のアテになるのか分からず、けっこう主人から「これで酒が飲めるか!」と文句を言われたり、逆に「弁当に酒のアテを入れるな」と言われた事もありました。 例えば昨日の晩ごはんのメニューは ・生ハムと新玉ねぎのマリネ ・筑前煮 ・キノコ類の炒め物 ・子持ちししゃも ・みそ汁 だったのですが、「アテがない」と言ってスナック菓子を晩ごはん時に食べはじめました。 私的には結構、アテになりそうな気がしたんですけど気に入らなかったみたいです。 ちなみに主人はビール2本と焼酎1杯をいつも飲んでいます。 アテばかり載った本も見て作ったのですが、気に入らないみたいで。結局、私と子供のオカズになってしまいました。 このカテゴリなら夫の立場の方も閲覧されてると思ったので、こちらで投稿させて頂きました。 ご主人の立場で、こんな料理が酒にあう(一般家庭で出しやすい食材で) とか 奥さんの立場で、この料理は主人が喜ぶ、とか何でもいいので教えて下さい。

  • お子さんが一人だけの方で第二子に迷いがあるママ

    現在四歳になる子の母です。 30代後半(ギリギリ)です。 元から絶対子供!という考えもなく自然に任せ、 第一子を出産しました。 妊娠中から色々な事があり、毎日が辛く、 私にとっては辛く嫌な思い出ばかりのマタニティライフでした。 専業主婦にも向かず、自分の育った家庭環境のせいもあってか、 子育てや、ママ友付き合いも辛く大変です。 (細かいことはここでは省きますが) それでも、出会ったママ達は次々に第二子、第三子を出産し、 何十人かの方たちと出会いましたが、 一人っこは我が家だけになりました。 会っても、遊んでも、相手は兄弟で来て、 時々、自分の子が不憫に思う場面もあります。 幼児母性の強い子で、きっと赤ちゃんがいたら かわいがってくれるし、喜ぶだろうなと思う事もあります。 私の年齢もあるし、あんなに辛い日々はもうごめんだとも思うし、 育児にも自信がなく、もう無理だと思ってます。 それでも、心の隅にはもう一人いても・・・ 兄弟を作ってあげた方が・・・ いや、兄弟がいりゃいいってもんでもないし、 家計的にも無理と葛藤を繰り返しています。 同じような思いを持ったママさん、 同じような経験をしたママさん、 どういう選択をして、どういう風に気持に踏ん切りをつけましたか? 宜しくお願いします。

  • おむつの取替え(ママ友宅で)

    最近、赤ちゃん(三ヶ月前後)連れでママ友宅に何人かでお邪魔する機会ありました。 私以外に2人のママさんがいたのですが、そのお2人のオムツ交換の方法 は下の通りです。 1、リビングのラグの上でオムツ交換  (下に何もひかず) 2、使用済みのオムツもとりあえず、そのラグの上に直置き  (ひと段落後、ママ友さん宅のゴミ箱に捨てる。) 3、オムツを取り替えた後、手は洗わない。  (普通にお茶を飲んだり、お菓子を食べたりしていました。) 次回は私の家に集まることになったのですが、私は、オムツの交換 は、持参のタオルなり、オムツの交換マットなどをしいてやって 欲しいし、例えオシッコのみであっても、使用済みのオムツを床に 直に置いたり、交換後に手を洗わないで飲食されるのは嫌だなと 思いました。 キレイか汚いかという事以前に、気持ちというか、マナーの問題 だと思うんです。 (うちの子供のオムツ交換は、寝室にあるベビーベットの上に なりますが、寝室には入って欲しくないので、ママ友さん達が リビングで交換すること自体は構いません) 他のママさん達の間では、上記のオムツの交換方法は、普通ですか? 私が神経質すぎますか?

    • ベストアンサー
    • noname#101629
    • 育児
    • 回答数6
  • 女性の健康診断の時の服装について

    女性の方に質問です。 僕の付き合っている彼女がこの間会社の健康診断を受けてきたのですが、検査着の中は何も付けずに心電図や内科の診察の時は検査着を脱いで、医者に胸を見せたそうです。そして彼女は僕に心電図の時に付けた電極の跡を見せるのです。僕はその話しを聞いて、とてもショックというかなんだか変な気持ちになりました。女性の皆さんは健康診断の時、 みんなこんな感じなんですか?今でもなんだか気持ちに整理がつきません。

  • 共働き家庭で妻の家事について御意見をください

    はじめまして、よろしくお願いします。 現在1歳になる子供を持つ結婚二年目の夫です。 昨年妻の妊娠中に妻が仕事復帰するかどうか話し合ったのですが、「自分としては子供が幼稚園に通うくらいまでは一緒にいてほしいし、お互い余裕がなくなってケンカも増えそうだから、できれば家にいてほしい」と伝え、妻もそれに賛同してくれていました。 しかし、妻が会社に辞めることを伝えるぎりぎりになって、やっぱり仕事を続けると妻の意見が変わりました。 私もいきなりの変更に戸惑い、妻を責めてしまったのですが、妻はそこで「じゃあ私の人生をあなたと子供のために捨てたらいいんでしょ」と激怒。引っ込みのつかなくなった私も「じゃあもう勝手にしろ!そのかわり家事や育児もきちんとやれよ。」と、二人の意見がまとまらないまま妻の仕事復帰が決まりました。 その後子供も無事生まれ、今年の1月から妻も仕事復帰(フルタイムの正社員)し、共働き状態になったのですが、私も「家事も育児もきちんとやれよ。」と言ったものの、やはりお互い同等として、決めたわけではなく自主的に出来るだけの家事、育児〔夜:洗濯物全般(洗い、干し、たたみ)、風呂掃除、部屋の片付け、子供の寝かしつけ〕〔朝:子供の着替えさせ、朝ごはんを食べさせる〕はしています。 現状で妻はほとんど料理しかしていない状態です。 そんな生活が続いていた中、先日仕事が遅くなり、帰宅が遅くなったときがありました。(普段は20時くらいの帰宅です) 疲れて帰ってきて家の中を見渡してみると、リビングには乾いた洗濯物の山、子供のおもちゃや着替えさせた服、妻の荷物がちらかっており、 風呂も沸いていない。 かろうじて晩飯は作ってくれていましたが、さすがに私も頭にきて、説教をしました。 「俺がいつも帰ってきて家事をするのは、早く家事が終わったら二人ともゆっくり出来るからしとるんやけど、あなたはなぜしない?」と。 すると返ってきた返答が「やってはいるんやけど、あなたみたいに早く出来ない。」との事。 私も内心【ふざけんなよ!今23時すぎやぞ!いくらなんでもそれはないやろ!】と思いながらも「じゃあいつものやり方の家事の手を1・5倍早めてやってみて。それか家事の段取りを考えて行動して。」と諭してみました。 すると妻は激怒「それはあなたが出来るからでしょ!出来ない人もいるの!」と・・・・ とりあえずそういう心構えって大事やん・・・つーか、俺は最後まで仕事復帰に反対して、毎日疲れて帰ってきて家事を相当量こなしているのにこの態度は何? はたして私が悪いのか??? オーマイガー!どうにかしてください!!

  • 旦那の浮気、携帯メールの依存症を止めるよい方法を教えてください!

    旦那が浮気する目的で出会い系でメールをするんです!何度止めてもストレス発散と言っては繰り返すんです。どんな言葉が効果的ですか?旦那はDVする人なのでどうすればいいんですか?別れろとかの言葉はいりませんm(__)m

  • 離婚してから子供の就職費用は片方が負担すればいいかな

    協議離婚して2年過ぎました。子供は私の籍に残ってます。今春大学生の就職に伴いアパート、引越し等費用がかかります。成人した子供への費用分担はあるものでしょうか、それとも籍のある私が全部負担したほうがいいでしょうか。元妻は時々子供とは会ってお小遣い程度は渡しているようです。在学中は学費、アパート代等生活費はすべて父親の私が出してます。これは当然だと思ってます、就職時の費用もがんばって出したほうがいいのでしょうか。

  • 離婚してから子供の就職費用は片方が負担すればいいかな

    協議離婚して2年過ぎました。子供は私の籍に残ってます。今春大学生の就職に伴いアパート、引越し等費用がかかります。成人した子供への費用分担はあるものでしょうか、それとも籍のある私が全部負担したほうがいいでしょうか。元妻は時々子供とは会ってお小遣い程度は渡しているようです。在学中は学費、アパート代等生活費はすべて父親の私が出してます。これは当然だと思ってます、就職時の費用もがんばって出したほうがいいのでしょうか。

  • 彼氏に貰ったお金とカードで欲しい物を買いまくる女

    羨ましいですか? 愚かですか? どう思いますか?

  • 本当に妊娠出来る日が来るのでしょうか・・・?

    こんにちは。 結婚して1年半の30代前半主婦です。 結婚と同時に避妊を解いて子づくりをしていますが、一向に妊娠しません。 ずっと自己流でタイミングをとっていましたが、半年程前から、不妊の先生に診てもらい、現在、クロミッドとHCG注射とルトラールでタイミングを取っています。 私も夫も一通り検査を受けましたが、特に異常は無しとの事です。 卵管も両方通っていました。 排卵も少し遅めですが、毎月あります。 本日、生理前の薄茶色の出血が少々あるので、数日後には生理が来ると思われます。 病院の先生は、「もう少しこのままタイミングを計ってみましょう、受精したとしても、なかなか着床はしないものですよ」とおっしゃっていましたが、本当に、いつか妊娠出来る日が来るのか不安です。 夫婦とも、人工授精や体外受精は余り考えておらず、出来れば自然に授かれれば・・・と思っていますが。 排卵日にタイミングを取っていても、半年で妊娠出来たら良いほうなのでしょうか? 少し、凹み気味です。 皆さんの、経験やアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • うさぎの掃除にヒビテンを使いたいのですが・・・

    うさぎの掃除に普段、ペット用の殺菌消臭スプレーをティッシュにかけて、トイレやゲージ、足下などの拭き掃除に使っています。 (ゲージ丸洗いはまた別にしています) 便利なんですがすぐなくなるし、値段も800円くらいするので、何か消毒液で代用できないかなとネットで調べていると、 ヒビテンという薬品をペットにつかえると知りました。(ヒビテンはアルコールが入っていないそうです) ただ、情報が少なく、あっても専門的な内容だったりで私にはあまり理解できません。 薬局に相談しても、消毒に使えるというくらいしか知らないと言われました。 どなたかご存じないでしょうか?何倍に薄めるとか、薄めた液は数日間常温で置いておけるか、などです。

    • 締切済み
    • noname#110761
    • 小動物
    • 回答数3
  • うさぎの掃除にヒビテンを使いたいのですが・・・

    うさぎの掃除に普段、ペット用の殺菌消臭スプレーをティッシュにかけて、トイレやゲージ、足下などの拭き掃除に使っています。 (ゲージ丸洗いはまた別にしています) 便利なんですがすぐなくなるし、値段も800円くらいするので、何か消毒液で代用できないかなとネットで調べていると、 ヒビテンという薬品をペットにつかえると知りました。(ヒビテンはアルコールが入っていないそうです) ただ、情報が少なく、あっても専門的な内容だったりで私にはあまり理解できません。 薬局に相談しても、消毒に使えるというくらいしか知らないと言われました。 どなたかご存じないでしょうか?何倍に薄めるとか、薄めた液は数日間常温で置いておけるか、などです。

    • 締切済み
    • noname#110761
    • 小動物
    • 回答数3
  • 旦那に逆ギレされて口を聞いてもらえません。

    こんにちは! 30代前半、子なしの既婚女性です。 昨日の話なんですが…、旦那がパチンコに負け続け、小遣いが無くなってガソリン代が無いというので、 渋々貯金から1万円を出して渡しました。 (以前からパチンコ依存ぎみで、この事では散々揉めた事がありましたが、 ここ1年位は落ち着いていました。) あぁ、治ってはいなかったんだ…と思い、 「このままの生活をしていたら、私が働けなくなった時どうするの?」と言ったら、 「いいじゃん、子供出来ないんだから」と言われ、かなりショックを受けました。 私は、義父に会うたび(遠方なので年1回程度ですが)、孫の催促をされてた上に、 昨年は「子供が出来ない体じゃないのか?」と言われ、凄く不愉快な思いをしました。 (それだけでなく、義父からは散々非常識な発言をされています。) その件は、旦那から義父に伝えてもらい、一応終わった事にはなっています。 (旦那がどう伝えたのかも知らないし、もちろん義父からの謝罪の言葉なんてありませんが。) でも、旦那にまで義父と同じような事を言われて腹が立ち「そんなこと口に出すなんてひどいね。 さすが親子だね。」と言ってしまいました。 義父の事まで掘り起こした事が良くなかったのかもしれませんが、 私の方がデリケートな事を突っかかれて不愉快な思いをしたと言うのに、それから旦那は口を聞いてくれません。 お恥ずかしい悩みですが…、私はどのように対処したら良いのでしょうか? いつも揉め事が起こっても、私から折れますが、今回だけは内容が内容なので折れたくありません(><) ご意見お待ちしております。 ※お礼が遅くなってしまうかもしれませんが、お許し下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#86389
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 農業を始めたいですが、いろいろ制限があります…考えが甘いでしょうか。

    鳥取に農地が10反あります。現在車で2時間ほどの他県に住んでおり、このまま他県で嫁ぐ予定です。ただ先祖から続く土地を絶やしたくないという思いもあり、鳥取で農地を運営するために200万円の貯金を準備しています。たとえばこのまま他県に住んだまま農業を始めることは可能でしょうか。 土地に合う農作物はリサーチ済みです。揃えなければいけない農具もなんとなく分かってきました。でも農業経験はゼロです。鳥取には年老いた祖母が一人だけで住んでおり、繁忙期にはそこに泊まり込めば拠点にできるなと思っております。 農業関連の本を読んでこれで生計を立てるのは難しそうだと思っていますが、旦那の収入もあるのでその点はクリアできるかなと思っているのですが、何しろ距離がネックです。何かアドバイスいただければと思います、よろしくお願いいたします。

  • セックス後と、子作りについて

    結婚されている方、もしくは子作りをされてる方、同棲している方・・・にご質問させていただきます。 私は2006年に結婚して3年になります。 昨年2008年の5月から子作りを開始しましたが、まだできていません。  妻は1つ下の33歳です。もともとセックスはあまり好きな方ではなく、反面私は大好きで、一時求めてもさせてくれず、さらには結婚してから子作りや安全日での中だしをもさせてくれず、一時は真剣に離婚を考えました。  でも・・・ 何度か話し合いの結果、昨年5月から中だしや、セックスも月7回~9回させてくれるようになりました。 ただ・・・  セックスして中だしすると・・・ すぐにシャワーに行くんです。気持ち悪いのか、清潔感が強いのか・・・ 今まで付き合った彼女で中だししたことはありましたが、射精し終わってすぐシャワーっていうことはありませんでした。たいていはベッドでキスしあったり、抱き合ったり・・・ 私も今回、そういうのは初めてなので、少し不快に思ったりもします。 どうなんでしょうか? また、シャワーで洗い流したら、子供ができる確立も減ったりするのでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • 怖いくらい平気なんですよね・・・

    派遣切りにあわれた方、本当に大変です。大不況ばっかりは根性論じゃなんともならないので、どうしようもないですが、それはさておき、自称芸術家ってどうやって暮らしているんですか?お金もちのご子息なのか、外国で暮らせたり、現代アートとか言ってゴミみたいなものを創ってたり、ミュージシャンとか言って、駅の近くでストリート ミュージシャンを見ていると、悲しいものがあるな、と思います。そんな芸術家の中にも貧富の差はあるでしょうけど、一体、職歴の一切ない人がどうやって生きてるのか、いつも不思議に感じます。羨ましいわけじゃないけれど、失業しちゃうと心が落ち込んじゃいますよね、でも自称芸術家は平気なんですよね、怖いくらい。世間や家族や周りの人が許したんでしょうね、でも、やっぱり、どうやって、やっていけてるのか本当のところが知りたいです。

  • 旦那にブログで悪口を書かれてました

    結婚して3年。一人息子も一歳半となり、幸せな生活を送っていると勘違いしてました。もちろん、旦那さんも今も私の事を好きと思ってました。 結婚を決めた後から、旦那さんの実家の考え方に強い違和感を抱いていたのですが、この人がこんなに好いてくれてるなら、大丈夫と思って結婚をしました。 田舎の長男で親の言いなりで育った人です。でも優しくて私があんな親から守ってあげないと。。。なんて思ってました。 でも、全然違ったみたいです。私は夫婦で色んな話しがしたくて、ついつい、彼の両親の変なとこや、言われて傷ついた事などをしゃべってました。それが駄目だったみたいです。 ここ一ヶ月、なんだか怪しくてケータイをこっそり見たら、ブログを初めてました。そこには、ひどい妻の毒舌に耐える健気な夫、の気持ちが切々と書かれてました。 私ってそんなにひどい人間だったのかと、びっくりするぐらい動揺してます。。。 そうっだったの、あんなに笑顔で家族で毎週出かけて、楽しそうだったのは、本当は辛いひと時なの? やっぱり離婚を考えた方が二人の為、いえいえ、息子の為でしょうか?

  • 夫婦の生活費について

    来年春に結婚する者です。皆さんは生活費を夫婦でどう話し合われていますか? 私も彼も27歳です。彼も働いていますし、私も結婚しても働くつもりです。 お互い各々の名義で貯金して、生活費は二人でその中から半々で出しあうか。どちらかをそのまま貯金にあて、どちらかの給料を生活費に当てるかなど、どのようにはなしあっていますか? ほかにも何かよい方法や実際やっていることがあれば教えてください。