gon1234 の回答履歴

全445件中141~160件表示
  • 不倫で慰謝料請求の判例

    下記にも投稿しました、usahana123です 不倫をしていて、不倫相手から慰謝料請求ではなく 私は妻子ある人と不倫していたのですが、私が相手に 対して、慰謝料請求したいと思っております。 なかなか、そうゆう場合の事例がなく 過去にそうゆう判例があったかどうか、又、 そうゆうのを調べる、ホームページ等あれば (素人なのでなるべくわかりやすいの) 教えて下さい。 宜しく御願い致します。 追伸 民法90条で公序良俗違反の行為は無効であるとあるけど 不倫関係を断ち切るためにした手切金契約は公序良俗に反するものではなく有効とされているとあるけど、なんで それは有効で、慰謝料請求はグレーゾーンになってしまうのだろう?

  • 退職金制度などの悩み・・・

    今年の10月一杯で退職をすることを決めているんですが、退職金を支給してもらえないと言う事なんです。勤務は2年7ヶ月なので短いんですが。 私が勤めている会社は、とても小さい会社で社員が私を含めて2人で、あとは4人のパートしかいないです。で、社会保険はというと、雇用保険があるだけで、健康保険もないですし、年金もかけてもらってないです・・・。勤務時間も1日12時間以上・・・。残業手当は無いです。 愚痴になってますが、退職金は出なくてもしょうがないんでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 退職金制度などの悩み・・・

    今年の10月一杯で退職をすることを決めているんですが、退職金を支給してもらえないと言う事なんです。勤務は2年7ヶ月なので短いんですが。 私が勤めている会社は、とても小さい会社で社員が私を含めて2人で、あとは4人のパートしかいないです。で、社会保険はというと、雇用保険があるだけで、健康保険もないですし、年金もかけてもらってないです・・・。勤務時間も1日12時間以上・・・。残業手当は無いです。 愚痴になってますが、退職金は出なくてもしょうがないんでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 保釈金

    今日、鈴木宗雄が保釈金5千万円を払って、刑務所を出ました。 そもそも、保釈金制度とは、正しいことなのでしょうか?金があれば出られます。逆に言えば金が無ければ出られません。これって、正当なことなのでしょうか?なぜ、金を払うことで出ることができるのでしょうか? 人が罪を犯せば、刑務所で償います。それがお金と関係が有るというのでしょうか?この制度は法律的にはどのような解釈でもって、理論付けられているのでしょうか?昔からの慣例であるといった内容では困ります。 それと、恩赦というのもわかりません。この近代国家でもって、恩赦があるというのもわかりません。

  • 交通事故に健康保険は適用される?

    漫画「カバチタレ」第8巻を読んでいたら、病院の事務局長が交通事故の被害者に「交通事故には健康保険が使えないので、治療費の100%負担が必要」と言っている場面がありました。 これに対し、主人公の行政書士は交通事故でも健康保険は使えると主張し、結局、保険を使って3割負担で済むことになりました。 ということは、事務局長が言った、交通事故には健康保険は使えないというのは全くのウソなのでしょうか、それとも、条件付きで使えるということなのでしょうか? また、交通事故の場合、患者の方が病院に「健康保険を使います」と言わないと、全額自己負担になってしまうのでしょうか。 他方、TVドラマ「ブラックジャックによろしく」では、交通事故の場合は病院側が自由に治療費を決められるので、交通事故の急患しか受け入れない病院というのが出てきましたが、これは、交通事故には健康保険は使えないということを前提にしたものではないでしょうか? このサイトでもたびたび、交通事故に健康保険は使えるという回答が出ていますが、上記についてはどのように考えれば良いのでしょうか?

  • 法的には被害妄想?現実的被害?

    以前、あるネット掲示板で荒らしがでました。 後日、「荒らしをしたヤツ知っている。某サークルにいる。大人しいふりしてるが、恐い女だ。」との匿名投稿がありました。 その真偽はともかくとして、実は私はそのサークルにいて大人しい女なのです。私以外に大人しい人はいますが、私のことが指されているような気がして悩んでいます。ただ、明らかに私をターゲットにした嫌がらせとも言い切れません。 このような場合、私が被害を受けたと訴え出ても被害妄想だということで終わってしまうのでしょうか? ちなみに、このカキコミを境に、周囲の視線が冷たく、サークルには居づらいです。 「周囲の視線が冷たい」のはそう感じるだけで何かされたわけではないため、被害と証明するのは難しいかな?サークルをやめ趣味を奪われたとしても、勝手な被害妄想であり自らの意志で勝手にやめたとされて、泣き寝入りになってしまうのでしょうか?私はあのカキコミで恐怖を感じたし、すでに精神的にはかなりまいっています。

  • 被害者から修理代を請求できる?

    この間こちらが加害者の人身事故を起こしてしまいました。 事故状況は、こちら(車)が法定50キロの道路を60キロほどで走っていると、横断歩道を赤信号で自転車が飛び出してきました。 こちらは、とまる事もできず、ひいてしまいました。 事故後の警察からの話で相手が飲酒していたことがわかり、こちらが修理代を請求できないかと保険屋に相談したところ、勉強料として払っておけといわれました。 何か納得できないような気がします。 ちなみに修理代は75万かかりました。相手は全治3ヶ月です。 知識のある方ご教授願います。

  • JRAの全開催、全レースの情報

    全開催、全レースの予想や馬柱のある新聞・ウェブサイトってありますか? 普通の競馬新聞だと、表開催全レース+裏開催メイン3レースとかですよね・・・?

    • ベストアンサー
    • babi
    • 競馬
    • 回答数5
  • 内縁の妻の遺産相続

    友人からの相談です。 50代後半の母親が、70代の方から結婚を申し込まれたそうです。 50代の女性には子供が2人いるのですが、どちらも女の子で長女は長男の男性と結婚し車で2時間程離れた場所に住んでいて、次女は次男の男性と結婚しているのですが転勤族で遠方に住んでおり、今後も転勤が続く予定とのこと。 70代の男性は、一度目の結婚相手との間に女の子がいるのですが長男の男性と結婚し遠方に暮らしています。二度目の結婚相手の連れ子がいたそうですが、養子縁組はしていないとのこと。 お互い、娘と相談した結果、 男性の娘(一度目の結婚相手との娘)は遺産相続を放棄する代わりに、男性の老後の面倒は見れない (遺産を渡す代わりに父親の老後の面倒を再婚を考えている女性に見て欲しいとのこと) 女性側では、娘2人が母親の老後の面倒を見る代わりに 籍は入れないで欲しい、亡くなった時には自分達の父親と同じ墓に入って欲しい。ということになったそうです。 籍を入れずに約束を(遺産相続に関して)確実にするにはどうしたらいいのでしょうか? との相談を友人から受けました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 小額訴訟(敷金返還請求)について

     敷金に不満が残ったため小額訴訟の手続きに 簡易裁判所へ伺ったのですが、 「原告は賃借人でなければならない」との返答に愕然としてしまいました。  といいますのは、私は以前フリーターという身分もあり 親の名義で部屋を借りていたからです。  HPにこれと似た事例があるのではといろいろ見たのですが、調べ方がわるいのか見つけられませんでした。  そこで皆様へご教授をお願いしたのですが、 原告はあくまでも賃借人本人でなければならないのでしょうか?  また、それに付随するのですが、賃貸人(大家)=不動産屋の代表の方でしたので、先日この方へ内容証明を送付いたしたのですが、戻ってきてしまいました。不動産屋の受付へ在籍の有無を伺ったのところ、そのような方はいませんとの回答をいただきましたので、しょうがなく、当問題について最初から取り合っていた、課長へ内容証明を送らせていただいたのですが、 この方法は正しかったのでしょうか? この場合賃貸人はどなたが適切なのでしょうか? あわせてよろしくお願いいたします。

  • 一切生活費を入れない夫に生活費を支払わせる方法は?

    夫は年収約700万円、夫婦仲が悪くなってから家に入れる生活費を段々減らして行き、まったく入れなくなってからほぼ1年です。私も収入はありますが、子どももいて非常に厳しく、なんとか払わせる方法はないでしょうか?

  • 給料と交通費が別払いなのですが・・・。

    去年転職して、現在勤めている会社は お給料と交通費の支払いが別なのです。 お給料は銀行口座に振り込みなのですが、 交通費は定期をコピーして提出し、 経理が会社の小口現金から支払ってくれます。 確か、私の記憶では、厚生年金や健康保険の金額は 基本給や手当て、交通費も含めた全額から 算出されると思うのですが、今の私は、 年金や保険の支払い(!?)を交通費の差額分 浮いている(1000円~2000円程度と思います)状態です。 これって脱税とかにならないんでしょうか? 毎月毎月、会社の経費としての領収書と一緒に 私の定期のコピーも税理士さんに提出しています。 私が入社する前からずっとこのような システムだったようですが、税理士さんも 何も言わないということは、税務署もOKって ことなのでしょうか・・・? いつか税務署に指摘されて、今まで支払ってない税金の 差額分、今すぐ払え~!!とか言われても困るので、 もし、法に触れるようなことであれば 教えていただけないでしょうか・・・・。

  • 小額訴訟(敷金返還請求)について

     敷金に不満が残ったため小額訴訟の手続きに 簡易裁判所へ伺ったのですが、 「原告は賃借人でなければならない」との返答に愕然としてしまいました。  といいますのは、私は以前フリーターという身分もあり 親の名義で部屋を借りていたからです。  HPにこれと似た事例があるのではといろいろ見たのですが、調べ方がわるいのか見つけられませんでした。  そこで皆様へご教授をお願いしたのですが、 原告はあくまでも賃借人本人でなければならないのでしょうか?  また、それに付随するのですが、賃貸人(大家)=不動産屋の代表の方でしたので、先日この方へ内容証明を送付いたしたのですが、戻ってきてしまいました。不動産屋の受付へ在籍の有無を伺ったのところ、そのような方はいませんとの回答をいただきましたので、しょうがなく、当問題について最初から取り合っていた、課長へ内容証明を送らせていただいたのですが、 この方法は正しかったのでしょうか? この場合賃貸人はどなたが適切なのでしょうか? あわせてよろしくお願いいたします。

  • 夫に仕事がない場合、離婚の際に妻が財産分与しなければなりませんか?

    こんにちわ。親族のことで質問させてください。 不仲になった原因の大半が夫にあり(すぐキレて家族を罵倒する、子供に無関心、働かないetc.)、妻には特に落ち度がなくても、夫に収入がないと妻が夫に財産分与するのですか? A子(私の親族)の夫B(50代後半)は、A子の父が経営する会社の役員でしたが、会社が3年程前に倒産状態で廃業してからは働いていません。一流大卒ですが、人に使われるのはイヤだといいます。現在は仕事を探すポーズもやめてしまいました。 A子は自宅でピアノ講師をしていて、月に数万円の収入があります。好きな仕事とはいえ、自分だけが働いて家事も手伝ってもらえません。(ただし酒乱ではなく、暴力は言葉の暴力だけです。) 夫婦には遅く生まれた子供が2人いて、大学受験を控えています。それでやっていけるのは、A子の親族の経営する会社が、A子を形だけ社員にして、給与を支払っているからです。また、A子・その妹たち・母親などで共有する駐車場等(会社組織にして賃料を分配しています)からの収入を、A子が受け取っています。合計で月50万ぐらいです。 夫婦仲は険悪で、A子は下の子が大学に入ったら離婚したいと常々言ってきました。しかしBは「離婚したら生活できないからイヤだ」という態度です。夫に収入がない場合、妻は「夫婦で婚姻中に築いた財産」の分与だけでなく、夫の生活保証の分も渡す義務があるのですか? あるいは離婚後に仕送りしなければいけないのでしょうか。Bは離婚するなら慰謝料を寄越せとも言っています。 字数制限のため説明不足ですみません。補足しますのでよろしくお願い致します。

  • 夫に仕事がない場合、離婚の際に妻が財産分与しなければなりませんか?

    こんにちわ。親族のことで質問させてください。 不仲になった原因の大半が夫にあり(すぐキレて家族を罵倒する、子供に無関心、働かないetc.)、妻には特に落ち度がなくても、夫に収入がないと妻が夫に財産分与するのですか? A子(私の親族)の夫B(50代後半)は、A子の父が経営する会社の役員でしたが、会社が3年程前に倒産状態で廃業してからは働いていません。一流大卒ですが、人に使われるのはイヤだといいます。現在は仕事を探すポーズもやめてしまいました。 A子は自宅でピアノ講師をしていて、月に数万円の収入があります。好きな仕事とはいえ、自分だけが働いて家事も手伝ってもらえません。(ただし酒乱ではなく、暴力は言葉の暴力だけです。) 夫婦には遅く生まれた子供が2人いて、大学受験を控えています。それでやっていけるのは、A子の親族の経営する会社が、A子を形だけ社員にして、給与を支払っているからです。また、A子・その妹たち・母親などで共有する駐車場等(会社組織にして賃料を分配しています)からの収入を、A子が受け取っています。合計で月50万ぐらいです。 夫婦仲は険悪で、A子は下の子が大学に入ったら離婚したいと常々言ってきました。しかしBは「離婚したら生活できないからイヤだ」という態度です。夫に収入がない場合、妻は「夫婦で婚姻中に築いた財産」の分与だけでなく、夫の生活保証の分も渡す義務があるのですか? あるいは離婚後に仕送りしなければいけないのでしょうか。Bは離婚するなら慰謝料を寄越せとも言っています。 字数制限のため説明不足ですみません。補足しますのでよろしくお願い致します。

  • 土地境界問題

    土地問題について困っています。 24年前に家を建てました。 家を建てる当時、隣人(A)の屋根が、私(B)の家を建てるために購入した土地に侵入していたため、隣人の主人と当時土地の所有者であった父(C)とが話合い隣人の屋根のうち建築予定であった家と干渉する部分を切断してもらい家を建築しました。 当時は穏便に交渉が完了したので、現在にいたるまで平穏に暮らしておりました。 ところが、隣人の主人が亡くなった後、その夫人(D)が、「昔、屋根があった部分までが、(A)の土地であり、その部分に境界を引き直し返してもらいたい。」と言ってきました。 先に記述しましたように、屋根の一部は残っているために元の屋根の位置はわかっています。 その残った屋根の部分は建築当時、我が家の庭の上にあたるため切断する必要はないだろう。ということで残していたものです。当時約束を交わした隣人の主人と私の父はともに亡くなっており、その約束を証明するものはありません。 隣人は訴訟を起こすとも言ってきています。 近所の人とは平穏に暮らせればいいと思っているのですが・・・。 この場合上記の土地は隣人(A、D)と私(B、C)どちらの所有になるのでしょうか? また、こういった問題について準備する書類、相談する場所があれば教えてください。 ちなみに以前、弁護士の方に相談したところ上記の土地は私の所有であり、もし訴訟されても負けることはないから気にするなと言われました。しかし、半ば脅しのような感じで隣人から責められると頭がパニックになってどうしていいか、何が正しいのか分らなくなります・・・。

  • 便利屋に当初の予定の金額より多く請求されました。

    我が家はいつも植木屋A社に頼んで庭木を切ってもらっていました。 先日近所の方の知り合いの便利屋に 「A社よりも安くやるので我社に頼んでくれないか」 と言われ、A社より安いならお願いすると話し 頼むことになりました。 そのとき見積等は確認しませんでしたので こちらにも落ち度があるとは思います。 しかし切っている途中で 「A社はいくらでしたか?」と便利屋が聞いてきたのです。 当然、知っているものだと思っていたので驚き 「日給1万円で2日かかったので二万円でした。」と言うと うちはそれより高くなると言い出したので じゃあやめてくださいと言ってやめさせました。 そして途中までの請求書を見たところ A社に頼めば2万円だったのですが その便利屋は14万円と書いてあり驚いて 明細書を出せと文句を言いました。 そして明細書には 「植木切、雑木破棄、手間 14万 消費税サービス」と。 これのどこが明細なんだかわかりません。 A社より安くという話だったのに どうしてこんな値段になったんだと聞いたところ 「思ったより木が多かった」とか 「何年もほったらかしだった木をこれだけキレイに 切ったんだから!」と文句まで言われました。 どうしたらよいのか困っています。 A社に頼むのも二万円の余裕が経済的になかったので 見送りにしていたのに14万も払えません。 どこに相談に行ったらいいのかもわかりませんし…。 これは違法ではないのでしょうか? 払わなくてはいけないんでしょうか?

  • 従業員が私用で営業車を使い、交通事故に

    有限会社の社長である知人の話です。社長と従業員1人だけの零細企業なのですが、その従業員が先週の日曜、私用で営業車を運転し交通事故(交差点での衝突事故)にあいました。事故相手は20代のカップルで女性の方が運転していたのですが、飲酒運転だったそうです。車は破損したものの、乗っていた従業員とその妻にケガはなく、そのカップルは飲酒運転が表沙汰になるのを恐れ、車の修理代全額+25万円の「迷惑料」を支払うという、示談を申し入れてきました。従業員は自らにケガがなかったことと、自分にも同年代の娘がいることから加害者に同情し、その場で示談を受け入れたそうです。社長に対しては事故のあった日に、私用で営業車を使ったことを詫びるとともに、事故と示談の内容について連絡があったそうです。そして、今日、営業車の修理が終わり、従業員より示談書に署名・捺印をしてほしいとの申し出があり、文面を見たところ、営業車の修理費用(約20万円)のみの記載だったそうです。そこで、社長が「迷惑料」について従業員に尋ねたところ、「自分が事故の被害者だから、25万円は全額、自分が受け取る」と答えたそうです。もともと、社長が20代、従業員が50代と歳が離れており、仕事上のノウハウも従業員の方が上で、従業員に対して強くものが言えないところがあったのですが、さすがに今回の従業員の勝手な振る舞いにがまんならず、25万円の独り占めは納得いかないと言っています。かといって会社を維持するためにはこの従業員の力がどうしても必要であり、あまり揉めたくないとも考えています。ちなみに営業車は「通勤手当代わり」として、従業員が毎日、通勤に使用することを認めていたそうです。 こんな場合、この「迷惑料」は誰が受け取るべきでしょうか?知人は会社側が受け取るべき正当な理由や根拠を示すことができればと考えているようです。どうか、お知恵をお貸しください。

  • 友達の不倫がばれました。至急教えてください

    私の友人は数ヶ月前から夫と子供のいる女性と不倫関係(友人は独身)にありました。 道徳的なこと、慰謝料などの法律的なことも含め、私のほうからはやめるようアドバイスしておりましたが、好きという気持ちは止められず現在に至っていました。 その女性も旦那さんとの関係は冷え切っており、お互い離婚届に記入していて、子供が大きくなったら提出しようということになっていたみたいです。 しかし、今日旦那さんに不倫がばれてしまったようです。旦那さんはその離婚届を提出し、子供をつれて家を出て、慰謝料のことなどをほのめかし、弁護士のところへ相談に行っているようです。 質問ですが、慰謝料などは相場でいくらぐらいなのでしょうか?また、友人が背負わなければならない責任等をお教えください。 悪いのは友人ということは百も承知です。

  • 物損事故処理後について

    はじめまして。みなさんに教えていただければと思いまして投稿させていただきました。じつは、先週に駐車場内で物損事故をおこしてしまいました。駐車場が混み合っていまして一列に長い列になって並んでいたところ、私のよそみ運転で、前に並んでいる車にぶつかってしまいました。すぐ警察を呼んで対処しまして、警察の方の対応は駐車場内での物損事故なので、後はお互いで話し合ってくださいとのこと。お蔭様で相手の方には怪我がなく、警察に聞かれたときも怪我はありませんといっておりました。結局私が100%悪いのです。本来ならば保険での処理なのですが、じつは任意保険に入っておらず、実費で負担することになりました。金額は50万。見積書をfaxするので、金額は前払いと言われ、言われるがまま先払いしました。今日、領収書と写真が届きましてディーラーに勤めている友人に見せましたら、相手が修理に出した板金屋さんのかく印とやらも押していなく、割り印に印紙が貼っている簡単な領収書と見積書で、もしかすると後々また、車の調子がおかしくなったと言われたら、どうにもできないよと言われ、ちゃんとした各印を押された領収書と納品書はもらうべきだし、当たり前のことといいます。 私がとても不安なことは、後になってもし車の調子がおかしいと言われた場合、私の負担になるのでしょうか?なんとかそうならない為に、どうしたらいいのかと思いまして、恥を承知でご質問させていただきました。簡単な領収書でも、もしもという時は効力があるものなのか、もし、そうなった場合はどのように対処したらいいのか、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。