dora-mon の回答履歴

全697件中201~220件表示
  • 今日も面接ダメでした。

    製造の仕事がしたいのですが、正社員では難しいのでパートで受けてますが、本当にダメです。 昨日も今日も面接行きましたが、惨敗です。 お金もないし、早く働きたいです。 事務や接客は強い緊張があるのと、数値的なミスやその外にも見落としがあったり、内容が理解できなかったりして続けられない状況になります。 コツコツと手先を使うような仕事ならやっていけるかもしれないと思い、物を作るような仕事で探してます。でも、なかなかうまくいかないので…。 他の職種に切り替えた方がいいでしょうか?

  • 男性の方に質問です!

    好きな人と、会って何するかって話してました。 私がずっとお酒飲んでないから飲み行きたいって言ったら、好きな人が、最近お金使うときが多くてお金ないから、宅飲みしようと言いました。けど、彼は寮に住んでるから無理で、私のうちにしようかという話になりました。 宅飲み(家で飲む)を私に誘ってきたのは何か意図があるのですか?!率直に教えてください! 彼と私は20歳の大学生です。 20歳の男性の考えが読めないんです。 あ、私は彼に、彼のことが好きとは伝えてません。

  • 浮気されたら即別れる、という考えではダメですか?

    もちろん話し合いはします。 でも、別れる考えは変えません。 浮気した相手が何が不満だったのか、どうして浮気したのか、ちゃんと話しあいます。 でも、絶対に別れます。 相手を許して、自分の未熟な部分も反省して、やり直したほうがいい場合もあるのは分かってます。 でも、「浮気したら即別れる」とう考えでは、やっぱり駄目なのでしょうか? そうゆう考えでは、人間成長しませんか? ちなみに、日頃から浮気されないように気をつければいい、という回答は遠慮してください。

  • 少し早いですが、ホワイトデーに関する悩みです。

    少し早いですが、ホワイトデーに関する悩みです。 告白して返事が保留中の女性から手作りのバレンタインチョコを貰いました。まだ告白の返事はもらえてないですが、彼氏じゃない人にチョコあげるのは初めてと言われたのでそこそこ好意的には思われていると思いたいです。 けど自分も告白を保留されている女の子から手作りチョコ貰うのは初めてで、ホワイトデーのお返しもどういったものが妥当なのか分かりません。 彼女の子にあげるより軽く、かといって軽すぎないものを返したいのですが、いい案も思い付きません。 どなたか同じような経験者がいたり、経験者でなくともよい考え等ありましたら教えてください。

  • 私の人生は夫の浮気で狂いました

    今日から、今まで私の抱えた悩み、苦しみについて書くことにしました。ずっと前から何か書きたかったものの、書く気力がないままずっとボーっとしてきましたが、もし万が一、いつか私がこの苦しみに耐えられなくなって、ばかなことをするようなことがあったら、少しでも自分の思いをこの世に残したくて、やっと決心できました。というか、毎日独りで色々考え込むのも疲れてしまいましたので、何か少しでも残しておきます。 浮気発覚から10ヶ月。この10ヶ月は私にとって悪夢のような日々でした。出産直前で浮気発覚なんて、神様は私に対して残酷すぎると思いました。夫の元気ない様子が気になっていて、しかもずっと携帯を気にしていたので、もしかして誰かに今の悩みを相談しているかもしれないと思って、携帯をのぞいてみたところ、夫の浮気相手からのメールが入っているフォルダが見つかりました。一瞬頭が真っ白になりました。うちの夫が浮気するなんて考えてもみなかったから。 あとで少しずつ明らかになりましたが、夫は会社の女の人と浮気したそうです。しかもその人も既婚者です。そして、不運にもその人の旦那にばれてしまって、その旦那がうちの夫に訴訟を起こして、慰謝料を請求してきたのです。 色々話が長いですが、夫がその訴訟のことで精神的に参ってしまったようで、そして浮気発覚後の私とのギクシャクした関係、さらに仕事がうまくいかないことも重なり、去年うつ病になってしまいました・・・本当はうつ病になってもおかしくないのは私の方なのに、なぜか私は、この10ヶ月間自分のことを裏切った夫を支え続けなければならなかったのです。毎日小さな子供の世話をしながらとてもつらい思いをしています。しかも、私がこんなつらい思いをしているのに、夫はまだ浮気相手の女性をかばって、本来彼女の旦那に払った慰謝料の半額を彼女に請求できるのに請求もせず、代わりにもし私が請求したいなら彼女の旦那のように自分で訴訟を起こして請求してくれと言っていました(これは浮気発覚直後の話ですが)。 何をどこから書けばいいのか分かりませんが、本当に毎日もやもやした気持ちです。時々誰かと話したいなと思っても近くに話せる人がいなく、毎日ずっと独りで色んな思いを抱え込んだままこの10ヶ月間過ごしてきました。時々苦しくて頭がおかしくなりそうなこともありますが、どうしようもなくただじっと耐えているだけという感じです。時々どうしても我慢できず夫にぶつけてしまうこともありますが、もはや夫には私の怒りに耐えられず、毎回「俺はだめな人間だ」、「死んだ方が良い」しか言えなくなりました。そういう夫を見て、もう怒ってもしょうがないと分かっていますが、浮気のこと以外でも、夫の元気ない姿、子供に対する無関心な態度を見て時々どうしても我慢できず、つい怒ってしまうのですが、彼はまた「俺はだめな人間だ」、「死んだ方が良い」としか言えないから、結局怒った私がまた笑顔で彼を元気付けなければならないのです。つまり、今どんなことをしてもすべてその結果が私に帰ってくるのです。 私はどうすれば良いのでしょうか?どなたか同じ経験を持つ方がいらっしゃいませんか。やはり別れる方法しかないのでしょうか。私はちゃんと仕事をしているので、経済的には何とかなると思いますが、子供のことを考えるとどうしても決断できなくて。そして、正直シングルマザーになるのも不安です。また、今の彼をそのままほっといて出て行くのも気が済まないです。本当に苦しいです。どなたか気が向いたらぜひコメントを下さい。宜しくお願いします。

  • どうしたら良いでしょうか?私は43歳の男です。妻が食事の準備以外の家事

    どうしたら良いでしょうか?私は43歳の男です。妻が食事の準備以外の家事をあまりしてません。部屋は万年布団で散らかり放題で洗濯物を部屋の真ん中に山積みになっています。普段は家事をしないで布団で漫画などを読んでいるようです。そのことを指摘すると逆ギレして暴力を振るいます。離婚を考えた方が良いでしょうか?迷っています。

  • 諦めるべきか

    諦めるべきか 以前質問させていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q5645128.html あれからもう一度会ってみたいと思い、美術館でも行きませんかと誘ってみました。相手が空いていると言っていた土日の日どっちかどうですかと聞いたところ、仕事の集まりが入ってしまい行けるようになったらメールしますとのことでした。 それから1週間たっても何も連絡がなかったので、この誘いとは関係なく、最近調子どうですか?という感じのメールを送ってみましたが、ものすごいそっけない返事が返ってきて、メールもすぐに終わってしまいました。(最初メールをし始めたときはものすごいノリがいい感じでした。) そして今日で1週間がたちましたがまったく音沙汰なしです。相手から連絡すると言ったのに何も来ない、そしてメールがそっけなくなったというこは、もう会いたくないという事なのでしょうか。 このまま潔く身を引くべきか、もう一度だけ誘ってみようか迷っています。皆さんはこの状況をどう思うでしょうか?また、もう一度だけアタックするべきと言う方がいたら、何かアドバイスをお願いします。

  • 九州男児の父親について。理解出来ますか?出来ませんか?それとも笑っちゃ

    九州男児の父親について。理解出来ますか?出来ませんか?それとも笑っちゃいますか? 「俺は戦中生まれの九州男児だ!!」と父(65才)は自分の頑固を通して言い張っていますが、戦中と言っても、昭和19年8月生まれ。 1才の時に終戦で、戦中の苦労は知りません。 私は37才(主婦で小5の男の子がいます)弟は26才(独身)。 とにかく、私の事は小さい時から「宝だ」と言っていますが、実際にやっている事は、私が高校生くらいまでは、 ・私が触った食器や食べ物はきたない(触ったら怒られるし、絶対に手をつけない) ・○○ちゃんはかわいいなー(その子は、近所の友達で本当にかわいいのです。私も認めるけど親に言われると・・・) ・○○ちゃんは、××が出来て、すごいからもっと頑張りなさい。 ・酔っぱらってたたいたり、しつこく何度もからまれて、私が怒ったら「遊びでやっているんだよ!」と逆切れ。 ・ケガをしたり、打ったりして痛いと言ったら「それくらい我慢せにゃー!」。 なので、私は「宝だ」という言葉はいらないから、もっとおまえを大切にしているよ・・・という態度がほしいと、物心がついた時からほしかった。 ちなみに、弟にはそのような事はしていません。私みたいな思いをしなくて、本当に良かったと思っています。 父は自由業をやっていますが、本当に気が向かないと仕事に励めなく、よほど仕事の期限がせまってこない限り、家でテレビを長い間見たり(10時間以上見ることは、しょっちゅう)、昼寝をしたり、音楽をガンガンかけて、お酒を飲んでボーっとしたりしています。 仕事の期限が切れて、先方から催促されてやっと動くこともよくあります。  でも、食事の1時間から30分前くらいになると、腹が減ったとそわそわして、菓子を食べたり、見たいテレビがあったらタイマーをかけてチェックで、食事とテレビに関しては、時間をきっちりと守っています。 この事を言うと、「食べたい時に、食べる。寝たい時に寝る。何が悪いんだ!!。人間らしく生きることが大切だ!!」と正当化して言います。 なので、見た目は80才代以上に見えて、ボヨーンーー、とした顔つきで、おなかがボーンと出たメタボです。 当然、母がパートで稼いで家計をやりくりしています。 本当に、「九州男児」という、かけらも威厳もありません。 なのに、自分の事は棚にあげて、私にはきびし事を言うし、たまにムキになって怒ってきます。 ・食べる時はクチャクチャ言わないように食べなさい。 ・食事中は鼻をかんではいけない。 ・食後にゴロゴロしてはいけません。 ・やるべき事は余裕をもって、先にやりなさい。 ・食べ物を残してはいけません。 ・きちんと後片付けをしなさい。 ・人は見た目が大事だから、身だしなみをきちんとしないとだめだ。 等と、言っている内容は、当たり前の事でごもっともで納得できるのです。 ところが、それを言った九州男児の父は、ぜーんぶ毎日、しかも頻繁にやっているのです。 もちろん、言ったからには、100%守らないといけないとは言いませんが、あまりにもひどすぎます。 それを、私が言うと 「お父さんのことは、ほっておいてくれ!」 「お父さんの事は、どうでもいいんだ!おまえが困らないように言っているんだ!」 と、訳が分かりません。 今となっては、孫(私の小5の子供)にまで言うのです。 私は、このような環境で育ってきたので当然、悪いことはいっぱいしてきました(もちろん、今はしません)。 常に心が不安定で、小学校の時は土日は施設に行きたい、中学の時は警察に飛び込みたいと・・・っとずっと思っていました。 でも、私の子供にはそうなってほしくないので、父に「自分がやらない事を子供に言わないで」と言っても、やっぱり自分の事は棚に上げて言うのです。 先日、この事で3時間も話し合った結果、「正しい、正しくないの問題じゃなくて、おれの言う事を聞いていればいいんだ!!」。 返す言葉はありませんでした。 それと、言っていることが細かくて、毎回同じ事を繰り返すのです。 ・肉や魚を焼いていると「お父さんのは、よく焼いてね」。 ・自営業の仕事で、毎回「間違えないように」「丁寧に」と言う。   たまに「分かってるよ」と言うと「素直に、ハイと言えばいいんだよ」と言われる ・夏でも一週間に1回か2回しかお風呂に入らない、部屋もクチャクチャで不潔なのに、服にちょっとしたシミがあったら、洗面器で泡だらけになって洗う。 ・アイロンをかけていると「折り目が二重にならないように、まっすぐキレイにかけてね」と言う。 ・・・もう書ききれません。 親子は親子なので、ケンカしても面白くないのでうまく交わす方法を教えてください。 また、このような九州男児の父をどう思いますか? ぜひお願いしま

  • 正しい判断はどうしたらできますか?

    正しい判断はどうしたらできますか? 23の女です。今までごくごく平凡な家庭でそれとなく生きてきました。 でもよく後悔とか間違いを繰り返してきました。 当たり前な事なのはわかってます。 みんないろいろ間違ったり困難にあったり奮闘してるのはわかります。 でも失敗してもそれを繰り返さないように次に活かすということがまるでできないんです。 ずっと間違ってる気がするんです。 好きな仕事だと思って、自分自身よく考えた結果、少額ですが借金をし学校に通い勉強しました。 でも途中で好きな仕事がわからなくなり結局やめてしまいました。 欲しいと思ったから手に入れたのに、手に入ったらなんだかどうでもよくなってしまいました。 人に甘えていたりくっつくのが好きなので彼氏や友達がいないと寂しくて、さらに輪を広げてみたりして誰かと居たくなります。 結果悪い事ですが二股まがいなことをしたこともあります。 でも、この人となら幸せになれると思って結婚しました。でも今は毎日が辛いです。 好きだったはずなのにどんどん嫌いになります。毎日どうやったら穏便に別れられるかばかり考えてしまいます。 幸せになるために犠牲にした人が居ます。結婚が決まってもずっと側で優しくしてくれた人なのに、結婚するからと世間体を気にして縁を切りました。その時はそれでよかったけど今はその人に謝りたい気持ちでいっぱいです。謝ってやり直したい気持ちでいっぱいです。 いつもその時は『それでいい』と思ってやったことも 全ての結果がでたあと『あの時本当はあれができたのに…』と後悔がものすごいです。 その後悔を活かして次にがんばろうと切り替えてもうまくいきません。 自分がよくわからなくなってきました。 考えて考えて正しいと思っても間違いで。 何をしたらよくて悪いのか。 私は何が誰が好きなのか。 愛してるってなんだろう。 誰といたら『この人が居れば幸せ』という感覚に本気でなるのか。 あの人がいい!と思っても時間が経つと他の人がよくなってしまいます。 なんだか考えがぐるぐるして、リセットボタンがあるなら押したいくらいです。 今までの恋愛も、わからなくなる度にそのまま嫌いになって別れてリセットにしたことがあります。 幸せって他の人はどうやって感じてるんですか? みんなどうやって今の道を決めたんですか? 厳しい意見でも構いません。 今はもうどこに進めばいいかわからないんです… よろしくお願いします。

  • 夫婦での中出しは、絶対でしょうか?

    既婚男性の気持ちについて質問です。夫婦で中出しは絶対なんでしょうか? 結婚3年目、子無し、31歳と28歳の夫婦の妻です。 表題の件質問です。特に、既婚男性の方に回答を頂ければと思っています。 私は仕事をしており、忙しく楽しいので、あと3年は仕事に打ち込みたいと思っています。 子供はいずれほしいと思っていますが、そのあとで・・・と考えていました。 そのことは夫にも話し、納得してもらっていたように感じます。 が、この半年セックスレスで、元から淡白な夫婦とはいえど少しおかしいなと思っていたのですが、ささいな口げんかの際、「もうセックスしたいと思えないし、これからのことも考えられない」と言われました。 理由は、「半年前、セックスした時に、中出しの後嫌がられたから」とのことでした。 私は、その時子供が出来てしまったら、予定していた仕事ができなくなり、困ったことになると考えていました。もちろん、子供を授かったら産む気でした。だからこそ困ったな・・・と思ったわけですが ただもちろんそんなに嫌がったわけではなく、「赤ちゃんできちゃうじゃん」くらいの軽いノリで言ったことような記憶があります。 しかし、夫はそれに深く深く傷つき、もう私との未来を見ることもできなくなった、と言います。 既婚男性の方への質問は、やはり妻からそのように中出しを拒否されると、傷つくものなのでしょうか?ということです。 私は、深い意味などまるでなく、「明るい家族計画」の意味合いだったのですが・・・ 男として、飾らないご意見が伺えればと思います。 夫はこれを理由に、離婚も考えているようです。 私としても半年のセックスレスは悲しく、辛いものでした。それが私への失望から、と言われた瞬間、体が震えて止まりませんでした。 夫には価値観の違いであり、傷つけたことに対して謝罪をしましたが、受け入れてくれるかどうかはわかりません・・・ 私の、子作りを計画的にする、という考え方は、男性を傷つけるものなのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて 現在一戸建ての購入を申し込んでおります。 不動産屋さんに住宅ローンを提案されておりますが、 自分でもネット銀行などで住宅ローンを組むことができますか? 今後のこともありますので、 不動産屋さんの心象を害してしまうのであれば、 一度ローンを組んだあとに借り換えも検討しています。

  • 雇用保険の受給について

    IT関係の会社で働いています。 不況で仕事の単価が暴落し、会社としてはやっていけなくなっています。 会社からは「フリーとして独立」が提案されています。 独立しても、しばらくはお金が入ってきません。 その間は「雇用保険で食いつなげばいい」 と言われました。 社長もフリーの経験があり、 「俺もやってた。絶対に見つからないから大丈夫。」と言われています。 どう思いますか?

  • ゴッドファーザーのデジタル・リストア版って・・

    それまでのものと比べてどう違うんですか? 本編の時間は数分だけ延びてるようですが・・

  • 災いをもたらす弟。縁を切りたいです。

    タイトル通り、弟がたびたび家族に災いをもたらし困っています。 私(女)は、父・母・私(長女28歳)・弟(長男26歳)・弟(次男23歳)の、5人家族です。問題の弟は長男のほうです。 私と次男は、大学からずっと東京にでてきて一人暮らし、実家には父母、実家から少し離れた市に長男は一人暮らしで住んでいます。 私と次男はそれぞれ夢があり、高校卒業後はすぐに東京へきました。 長男は特に夢がなく、しかしながらなんとなく大学に行くのは嫌という理由ですぐに地元で就職しました。長男は昔からケチな性格で無駄なお金を使いたくないと、働く道を選び、そこは偉いと思いました。が、卒業後のこの時から度々、事件を起こすようになりました。 まず、私が上京して数年、長男の卒業の年に、自営業である実家の商売が悪化し始め、経済状況が悪くなりました。 しかし両親は私たち兄弟が大学や専門学校へ行くくらいのお金はだすと言ってくれたので、私も大学を続け、数年後次男も上京しました。 長男は大学へ行かず地元で就職しましたが、両親は経済状況の事で気を使っているのかとおもい、長男へ車を買ってあげました。 長男がその当時つきあっていた彼女がひどく、振り回されっぱなし。例えばメールしていて彼女の機嫌が悪くなると、家族団らんの時間にも関わらず、そわそわして落ち着きがなくなり、心ここにあらずと言った状態で両親にもイライラをぶつけてきたり、ついには家を飛び出して直接女の家まで車を飛ばす始末。人格が変わったようになるんです。そんなある日、雪のつもる早朝6時頃、路上も大変危ない状態なのに、メールで喧嘩したのかいつものように車で彼女の家へ向かう途中、事故をおこし、車は廃車。歳のいった両親は寒い早朝に電話で起こされた上、その後の車の始末、激突した壁の住人にも謝る始末(幸い、顔の広い父のおかげで話はまとまった)。長男は彼女には全く心配してもらえず、やっと目が覚め別れました。 私はかなり腹が立ちましたが、当時なかなか回復しない実家の経済に、弟が日頃、自身のお給料から協力していることもあり、自分は大学でお金を出してもらっている身分という劣等感から、必要以上にはおこれませんでした。両親も同じ想いだったようです(長男には我慢させている・苦労かけている)。 しかし、別な彼女ができるたびに、精神が不安定になり軽い車の事故を起こしたりと地元にいながら、精神的に両親を心配させてました。 その後もいろいろあったのですが、割愛しますが、今年26歳にもなって、手のつけようも無いあきれる出来事がありました。 昨年からつきあっている彼女がいたのすが、その女はかなりぶりっ子で私は嫌いだったのですが、長男はすっかり惚れ込み、結婚するといい自分の中で色々計画をたてていたようで、賃貸ですが新居まで全額自腹で借りて同棲してました。そんなある日、両親に彼女から直接「息子さんからDV受けてます」と電話があり、焦って荷物をまとめ夜行バスで数時間掛け長男宅へ行きました。しかし長男は知らされて無く、両親が来て驚き、彼女はまさかの知らんぷり。その後弁護士や警察へいき、結局DVの事実も無く、彼女の虚言と判明。彼女は弟からお金もだまし取っていたこともわかり、両親も巻き込まれてかわいそうでした。 さすがにその後反省したかと思いきや、今度はサイドビジネスでアム◯ェーのような会社の、いわゆるねずみ溝にはまりだし、心配する家族の言葉は無視。「うちの会社はねずみ溝じゃない。成功すればお金持ちになる」と、かなりヤバイ状態です。宗教信者のようです。両親はそれでも、子供を見放せないようで、しかしながら、コントロールもできない様子。 もういい大人なのに、自分の恋愛に両親をいつも巻き込み、両親は長男の事では常に精神的にまいっていると、私には漏らします。 完全に育て方間違っているよ、と、言いますが後の祭り。私は今後縁を切りたいですが、できれば自立して両親に迷惑かけない人間になって欲しいです。 乱文申し訳ないです。何か感じた事があればレス頂けると幸いです。

  • 勝ち組と負け組

    いつもお世話になっております。24歳独身男です。 簡単に質問させていただきます! 『人生に勝ち組・負け組はある?ない?』 この質問に特別な意図は特にございません! しいて言うなら、色々な考えを聴いて、これからの人生の参考にできたらなと思っております! 皆さんの今までの人生経験の中で勝ち組・負け組があるのなら、その考えを、また、「ない」とお考えの方々の考えも聴いてみたいだけです! ・時間に余裕がある方 ・仕事でお疲れだけど、たまたま見ている方 ・教えて!gooを何時間も見ている暇人の方(笑) ・人生これからの方 ・人生を全うしてこられた方 人それぞれに考えがあると思います! どうぞ、よろしくお願いします!

  • 災いをもたらす弟。縁を切りたいです。

    タイトル通り、弟がたびたび家族に災いをもたらし困っています。 私(女)は、父・母・私(長女28歳)・弟(長男26歳)・弟(次男23歳)の、5人家族です。問題の弟は長男のほうです。 私と次男は、大学からずっと東京にでてきて一人暮らし、実家には父母、実家から少し離れた市に長男は一人暮らしで住んでいます。 私と次男はそれぞれ夢があり、高校卒業後はすぐに東京へきました。 長男は特に夢がなく、しかしながらなんとなく大学に行くのは嫌という理由ですぐに地元で就職しました。長男は昔からケチな性格で無駄なお金を使いたくないと、働く道を選び、そこは偉いと思いました。が、卒業後のこの時から度々、事件を起こすようになりました。 まず、私が上京して数年、長男の卒業の年に、自営業である実家の商売が悪化し始め、経済状況が悪くなりました。 しかし両親は私たち兄弟が大学や専門学校へ行くくらいのお金はだすと言ってくれたので、私も大学を続け、数年後次男も上京しました。 長男は大学へ行かず地元で就職しましたが、両親は経済状況の事で気を使っているのかとおもい、長男へ車を買ってあげました。 長男がその当時つきあっていた彼女がひどく、振り回されっぱなし。例えばメールしていて彼女の機嫌が悪くなると、家族団らんの時間にも関わらず、そわそわして落ち着きがなくなり、心ここにあらずと言った状態で両親にもイライラをぶつけてきたり、ついには家を飛び出して直接女の家まで車を飛ばす始末。人格が変わったようになるんです。そんなある日、雪のつもる早朝6時頃、路上も大変危ない状態なのに、メールで喧嘩したのかいつものように車で彼女の家へ向かう途中、事故をおこし、車は廃車。歳のいった両親は寒い早朝に電話で起こされた上、その後の車の始末、激突した壁の住人にも謝る始末(幸い、顔の広い父のおかげで話はまとまった)。長男は彼女には全く心配してもらえず、やっと目が覚め別れました。 私はかなり腹が立ちましたが、当時なかなか回復しない実家の経済に、弟が日頃、自身のお給料から協力していることもあり、自分は大学でお金を出してもらっている身分という劣等感から、必要以上にはおこれませんでした。両親も同じ想いだったようです(長男には我慢させている・苦労かけている)。 しかし、別な彼女ができるたびに、精神が不安定になり軽い車の事故を起こしたりと地元にいながら、精神的に両親を心配させてました。 その後もいろいろあったのですが、割愛しますが、今年26歳にもなって、手のつけようも無いあきれる出来事がありました。 昨年からつきあっている彼女がいたのすが、その女はかなりぶりっ子で私は嫌いだったのですが、長男はすっかり惚れ込み、結婚するといい自分の中で色々計画をたてていたようで、賃貸ですが新居まで全額自腹で借りて同棲してました。そんなある日、両親に彼女から直接「息子さんからDV受けてます」と電話があり、焦って荷物をまとめ夜行バスで数時間掛け長男宅へ行きました。しかし長男は知らされて無く、両親が来て驚き、彼女はまさかの知らんぷり。その後弁護士や警察へいき、結局DVの事実も無く、彼女の虚言と判明。彼女は弟からお金もだまし取っていたこともわかり、両親も巻き込まれてかわいそうでした。 さすがにその後反省したかと思いきや、今度はサイドビジネスでアム◯ェーのような会社の、いわゆるねずみ溝にはまりだし、心配する家族の言葉は無視。「うちの会社はねずみ溝じゃない。成功すればお金持ちになる」と、かなりヤバイ状態です。宗教信者のようです。両親はそれでも、子供を見放せないようで、しかしながら、コントロールもできない様子。 もういい大人なのに、自分の恋愛に両親をいつも巻き込み、両親は長男の事では常に精神的にまいっていると、私には漏らします。 完全に育て方間違っているよ、と、言いますが後の祭り。私は今後縁を切りたいですが、できれば自立して両親に迷惑かけない人間になって欲しいです。 乱文申し訳ないです。何か感じた事があればレス頂けると幸いです。

  • 主人がやる気にならず、収入がなく困っています。

    夫婦で自営業で仕事をしています。 子供が小さいので私は経理をする程度で殆どの生計を主人にたててもらっていました。 今年より殆ど仕事がない状態で最近は収入がありません。 見栄のせいか、主人は自分の親戚にお金を借りることを嫌がり、(昔からカードローンやキャッシングをしているので金融会社などの借金に対してはあまり抵抗がないようです。) 私が理由をつけては私の親戚に生活費を借りている日々です。 主人には大金を使い、大きな事業をする夢がありますが現段階では何の見通しもたっていません。 需要があるかわからない商売に大金を出すことに私は理解できず、 主人に今のニーズやかかる費用や借入先を調べてみたらと促すのですが動こうとしません。 小さくてもやりたいことをスタートし、繋がりを作ってから大きくしたらどうかとも提案したのですがそれでは意味がないとのことで、取りあえずの生活費も稼ごうとしません。 主人に子供を預け、私が日払いの仕事をしたり内職をしていますが生活費はまかなえません。 主人は一晩で3万くらいの飲み代をつかう日もあります。 最近はタクシーを使う頻度は少なくなりましたが、生活さえできない状態でなぜ朝まで飲んで帰るのか分かりません。 普段は子供の面倒見も良く、家事も手伝ってくれ良い主人です。 なるべく気持ちよく生活をしてもらい、仕事へのやる気と家族を支えるやる気を出して欲しいと思っています。 私の意見をそのまま聞いてくれる主人ではありません。 主人をやる気にさせる方法と私の気持ちの持ち方をアドバイス頂けないでしょうか。

  • どうすれば… (長いです…)

    私(21歳:学生)の祖父(85歳)が胃癌と診断されました。今年のお盆に会った時は具合は良くはなさそうでしたが、自分で歩けて車も運転できて日常生活のあらゆることは全て自分で出来ていました。しかし、体調不良が続くため9月に検査入院しその時も自分で歩けていましたしはきはきしていました。(食事も完食) ところが、ついこの間お見舞いに行ったらかなり痩せていて滑舌も悪く寝たきりのようでかつてActiveだった祖父の面影はそこにはありませんでした。父からは病院に着く前に「おじいちゃんは胃癌」「かなり厳しい状態」と言われていましたが、それ以上は何も…。多分末期なんじゃないかなと思っています。手術は主治医の判断でしないということです。私は本当にそれでいいのか他に何か方法は無いのかとインターネットで沢山調べて、手術は出来なくても他に治療があることも調べました。今入院している病院はかなり田舎にある唯一の公立でやれることは限られていることは十分にわかっているので母に「転院はしないの」かと聞きましたがしないみたいです。 父と叔父が決めたことだと思うので私がとやかく言えないんですが、本当に他の病院の話を聞かなくてもいいんでしょうか?ただ父を見てるとなんでもないようなそぶりをするのでとても心配なんです。なんか話の主旨がよくわからなくてすみません…。もう、誰に相談すればいいのかわからず…。 私の心配は祖父の今後と父の今後なんです。ただ私は何も出来ません…。でもどうすればいいんでしょうか…。

  • 定番が嫌な彼氏へのプレゼント><

    今年初めて今の彼氏とクリスマスを過ごします。 だけど彼は、 「普通は嫌」 「センスを感じさせるものじゃなきゃ」 って感じの人です;; なので、定番な感じのプレゼントはダメな感じ… ちなみに彼は、 ・大学4年生 ・来年、広告会社のグラフィックデザイナーとして就職 ・↑だから基本仕事での服装は自由 ・パソコンの鞄、普段用の鞄がもう使い古されている。。。 ・新しい財布がほしいって言っていた ・↑だけどブランド(ってわかるもの)は嫌 ・服はストリート系やカジュアル ・いじられキャラだけどムードメーカー ・バンドミュージックが好きで、バンドでギターやボーカルしている ・デザインの本、参考書などを集めるのが好き って感じです。 何か、アドバイスをもらえるとうれしいです><

  • 告白について、男性に質問です。(男性の気持ち)

    現在 私は片思いの恋をしてます。 話できるチャンスは ほとんどありませんが、本気で恋してまして大好きで切ない毎日ですので、思い切って告白しようと思います。 少し話した事は何度かありますが、面と向かって告白できるチャンスが無く、会えてもほんの少しの間しか接する事ができない為、お手紙(手渡し)で気持ちを伝えようかと思っています…。 告白してもお付き合いできる可能性は低いと思っていますが、ダメもとで告白しようと思います。 人それぞれかとは思いますが… ①急に告白されて嬉しいですか?迷惑ですか? ①お手紙で告白されても嬉しいですか?嫌ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#106762
    • 恋愛相談
    • 回答数10