512k の回答履歴

全70件中41~60件表示
  • PC→携帯ワンセグ

    今あるPCにTVアナログチューナーが付いています。ここで録画した番組を携帯ワンセグ(ソフトバンク912SH)で見る事はできるのでしょうか。携帯を持ち歩いている時間が長いため、携帯本体で録画できる時間が限られています。

  • WindowsXP.PC からWindowsXP.PC へのデータ移行

    WindowsXPデスクトップPC から同じく、WindowsXPデスクトップPC ヘ、データの移行を行っています。 データ移動後、そのPC に付いては、再インストールして構成変更 を行います。 容量の小さい物、1GB 以下の物は、USB メモリを使い移動させてま す。 同じく、分割出来る物も…分割して、さらに圧縮をして、移動して います。 ですが?どうしても圧縮出来ない、無理やり圧縮しても?50GB 程度 にしか、出来ないデータが有り、困ってます。 このファイルの容量が大きな物の移行に付いて、何か?良い方法は 有りませんか? 2つのPC は、インターネット別回線です。ルータ等は、手元になし LAN ハブも有りません。どちらのPC もUSB 接続可能ですが?IEEE は 、有りません。 どちらのPC もUSB は、背面4系統、前面2系統と成ります。 どちらのPC もサウンドと10/100/1000M.LAN は、オンボードです。 出来るなら?無料で行いたいので、お知恵を拝借出来ませんか? 圧縮系のお勧め無料ソフトの紹介でも構いません。 その場合は、PC 1.のDVD-RAM で焼いて、PC 2.のDVD-RAM 読み出し 機能を用いて移動させます。宜しく、お願いします。 以下、所有PC です。 PC 1.データを取り出したいPC ショップブランド製BTO.PC OS:WindowsXP.Professional.SP2 IE:Internet.Explorer.6.0.SP2 CPU:Intel/Pentium D/2.8Ghz M/B:ELITEGROUP/945G-M3 メモリ/SAMSUNG/DDR2-SDRAM/PC4300(1GBx2) グラボ/ASUS/PCI Express×16/EAH2600PRO(256MB) HDD:Seagate/ATA/100/160GB DVD-RAM : LG/GSA-H12N 17inch 液晶モニタ BUFFALO FTD-G722AS/F PC 2.データを移す先のPC 自作機 OS:WindowsXP.Professional.SP2 IE:Internet.Explorer.6.0.SP2 CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 5200+ 2.7Ghz M/B:BIOSTAR TA790GX3 A2+ HDD:ST3500320AS/SATA300/500GB VGA:ASUS EAH4850/HTDI/512M x2(CrossFireX 構成) メモリ:SAMSUNG/DDR2-SDRAM/PC4300(1GBx2) 電源:剛力プラグイン GOURIKI-P-550A DVD-R/RW:BUFFDLO DVR-R42FB(DVD-RAM 読み出し機能付き) FDD:MITSUMI/2mode 17inch Wide 液晶モニタ Acer AL1961W

  • WindowsXP.PC からWindowsXP.PC へのデータ移行

    WindowsXPデスクトップPC から同じく、WindowsXPデスクトップPC ヘ、データの移行を行っています。 データ移動後、そのPC に付いては、再インストールして構成変更 を行います。 容量の小さい物、1GB 以下の物は、USB メモリを使い移動させてま す。 同じく、分割出来る物も…分割して、さらに圧縮をして、移動して います。 ですが?どうしても圧縮出来ない、無理やり圧縮しても?50GB 程度 にしか、出来ないデータが有り、困ってます。 このファイルの容量が大きな物の移行に付いて、何か?良い方法は 有りませんか? 2つのPC は、インターネット別回線です。ルータ等は、手元になし LAN ハブも有りません。どちらのPC もUSB 接続可能ですが?IEEE は 、有りません。 どちらのPC もUSB は、背面4系統、前面2系統と成ります。 どちらのPC もサウンドと10/100/1000M.LAN は、オンボードです。 出来るなら?無料で行いたいので、お知恵を拝借出来ませんか? 圧縮系のお勧め無料ソフトの紹介でも構いません。 その場合は、PC 1.のDVD-RAM で焼いて、PC 2.のDVD-RAM 読み出し 機能を用いて移動させます。宜しく、お願いします。 以下、所有PC です。 PC 1.データを取り出したいPC ショップブランド製BTO.PC OS:WindowsXP.Professional.SP2 IE:Internet.Explorer.6.0.SP2 CPU:Intel/Pentium D/2.8Ghz M/B:ELITEGROUP/945G-M3 メモリ/SAMSUNG/DDR2-SDRAM/PC4300(1GBx2) グラボ/ASUS/PCI Express×16/EAH2600PRO(256MB) HDD:Seagate/ATA/100/160GB DVD-RAM : LG/GSA-H12N 17inch 液晶モニタ BUFFALO FTD-G722AS/F PC 2.データを移す先のPC 自作機 OS:WindowsXP.Professional.SP2 IE:Internet.Explorer.6.0.SP2 CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 5200+ 2.7Ghz M/B:BIOSTAR TA790GX3 A2+ HDD:ST3500320AS/SATA300/500GB VGA:ASUS EAH4850/HTDI/512M x2(CrossFireX 構成) メモリ:SAMSUNG/DDR2-SDRAM/PC4300(1GBx2) 電源:剛力プラグイン GOURIKI-P-550A DVD-R/RW:BUFFDLO DVR-R42FB(DVD-RAM 読み出し機能付き) FDD:MITSUMI/2mode 17inch Wide 液晶モニタ Acer AL1961W

  • 1月に新規契約しようと思いますが・・

    auを解約し、1月から新規契約したいと思っています。 今年を持って終了するサービス(パケホーダイ?)があるそうですが、 それならば今年中に入っておいたほうがいいのでしょうか・・。 ちなみに、 ・今回家族の中で1人だけdocomoにします。 ・ネット、メールは毎日よく使います。 ・通話は月に5回ほどです。 ・音楽は聴きませんので曲のダウンロード等はしません。 プランはショップへ行くほうが詳しく聞けるかとは思いますが、 予め少しは調べておきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • r0b1
    • docomo
    • 回答数3
  • docomoやauはリファラ取得できますか?

    今、携帯用のホームページを作成していて、直リンクされない様に設定しています。 SoftBankは直リンクできない様にTOPページを経由しないと入れなくてSoftBankはうまく出来ました。 しかしDoCoMoやauはリファラ取得できないと聞いたのですが本当でしょうか?今も取得できないのですか? 現にau(W61SH)の携帯を使ってアクセスしたら確かに出来なくて、不正アクセスですって言われました(この言葉は直リンクを防ぐ時に出てくる言葉です) DoCoMoまだ試していませんがシュミレーターでやってら出来ませんでした。 これは、やはりリファラが取得できていないのでしょうか? 他に方法はありませんか? 宜しくお願い致します。

  • docomoやauはリファラ取得できますか?

    今、携帯用のホームページを作成していて、直リンクされない様に設定しています。 SoftBankは直リンクできない様にTOPページを経由しないと入れなくてSoftBankはうまく出来ました。 しかしDoCoMoやauはリファラ取得できないと聞いたのですが本当でしょうか?今も取得できないのですか? 現にau(W61SH)の携帯を使ってアクセスしたら確かに出来なくて、不正アクセスですって言われました(この言葉は直リンクを防ぐ時に出てくる言葉です) DoCoMoまだ試していませんがシュミレーターでやってら出来ませんでした。 これは、やはりリファラが取得できていないのでしょうか? 他に方法はありませんか? 宜しくお願い致します。

  • 2ボタンマウスでスクロールするフリーソフトについて

    LOOX P70TNとbluetoothのpcカード型マウス(2ボタン)のMA-BTCARDを購入しました。 右クリックした状態でマウスを上下すればスクロールするフリーソフトはないでしょうか? 再起動してもスタート時に勝手に起動(駐屯)するのを探しています。

  • PCケースを自作したいのですが……

    デザイナーの端くれです。 この度、『創世コンピュータ・自作リオン』的な企画が上がったのですが、人手不足という理由でパソコンについてあまり詳しくないわたくしめが作ることに……。 PCの自作経験は”自作キット”をマニュアル通りに組み上げただけです。 ケースに板っては鉄板やアクリル板の加工方法すら解りません。 ケースにかけられる予算は3万です。 ★こんなケースを作りたい★ ・ATXマザーが乗る(ネジ穴ってどう作るんでしょう? 1ミリでもずれたらオシマイですか?) ・静音(HDDの振動音をゴムパッキン等で吸収したい、ケース内部に吊すのも可、3,5インチ2台入ればOK) ・ケースを丸ごと防音材で騒音を外に逃がさない(防暖もしてしまうので、熱伝導性に拘わらずアクリルでも良いかなと思う。) 業者に依頼するのも可(自作ちごうやん) 何卒、御指導よろしくお願いします。

  • NEC LaVie T LT500/3対応のacアダプター

    使っていたacアダプターがバチバチ言って壊れ電源が入らなくなりました。 nec製のを買おうと思ったのですが、もうパソコン自体の買換えを考えていてデータ移すだけでいいかなと思い 安いLT500/3対応のacアダプターを調べたのですが対応してるか、よく分からないので質問させていただきました。 http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/acdc-ne1900/ http://buffalo-kokuyo.jp/supply/ada/adapter/agp102ne.html 自分が調べたらこの2つにたどり着いたのですがこの2つは対応してますか? これが対応してるなどのアドバイスもお願いします。 壊れたACアダプターには 入力 AC100V-240V 120VA-160VA 50-60Hz 出力 DC15V 4A と書いてあります。

  • ノート内臓HDをディスクPCにつなげたい、、。

    ノート内臓HD (日立60GB UltraATA100 5400rpm 2,5in) を取り出してました。 これをディスクトップPCにUSBケーブルでつなぎたいのです。 色々ケーブルを調べていますが、その際に 規格など注意する点はありますでしょうか? どうぞよろしくお願いしますm(__)m。

  • ★パソコンに詳しい方へ★=質問= ~よろしくお願いいたします~

    「FC2」を使えばHPを作れると以前知りました。自動登録型ではないですが、それなりのログインパスワード機能もつけることが出来るようです。 どのくらいのものが作れるのか知りたいのですが、具体的にFC2で作ったHPのURLを教えて頂けないでしょうか。出来れば、FC2で作った「ログイン機能も付けたHP」のURLを教えて頂けると助かります。 また、FC2のログイン機能はユーザーごとに表示される内容が違うようにすることができるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 動画をDVDに焼きこみたい

    質問させていただきます。 windowsムービーメーカーで作った動画を焼きこんで 家庭機器で見れるようにしたいのですが出来ません。 どうもDVDがPCにかみ合っていないようです。 私のPCは2003XPなのですがDVD-RAMに書き込みは出来るでしょうか。 そしてどうやったら書き込むことが出来ますでしょうか? Burn4freeなどを使っても出来ませんでした。 拡張子はwmvです。 どうか宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#74403
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 最終:このPCのスペック診断を行っていただけませんか?

    どうも、お久しぶりでございます。 あの後、主にグラフィックボードを見直し、最終的にこの形に固まりました。 もし良かったら、目を通していただけませんでしょうか? アドバイスなどもいただけると非常に嬉しいです。 ・用途 主に3Dゲーム、FPS(Crysis/Cod4/Half-life2等等) ・費用 25万円内に抑えておきたいと思います。 肝心のスペックは、こちらです。 CPU Intel core 2 duo E8500(3.16G) マザーボード ASUS P5Q-E メモリ CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) ハードディスク 日立IBM HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)×2  光学ドライブ IODATA DVR-AN20GL カードリーダー オウルテック FA506(B)/BOX (内蔵USB) (40in1) グラフィックボード ELSA GLADIAC 998 GTX Plus 512MB (PCIExp 512MB) サウンドカード Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer Fatal1ty Professional Series SB-XFI-XGF Pcケース ANTEC Twelve Hundred 電源 ANTEC Earth Watts EA-650 OS Windows XP Home Edition SP2 日本語版 モニター IODATA LCD-AD191XB2 どうでしょうか。 ・CPU クァッドコアも良いのですが、クロック数の高いものを選びました ・マザーボード 最初はASUS P5Q Deluxeにしようと思ったのですがそれ程変わらないそうなのでこちらにチェンジしました。 ・メモリ 2Gを二枚、計4Gです。(OSの関係上3.2Gしか読み込めませんがw) ・光学ドライブ 価格.comで比較的安価の物を選びました。 ・カードリーダー これは取り付けることが可能かどうか・・・あると便利なので・・・(USBによる外部接続でも十分でしょうか?) ・グラフィックボード これも少し安価の物を選びました。 普通にやる分には十分かと・・・ ・サウンドカード これは友人がすごくお勧めだとの事なので、採用しました。 ・Pcケース 冷却性重視で900ではなく1200を。 ・電源 価格.comで人気のものを。650Wあれば十分でしょうか? ・OS ここはどうしても譲れませんでした。Vistaに対応している物の少なさ、不安定さ、ゲームにはあまり向かないからです。 DirectX10狙いも考えたのですが・・・お勧めしてくれた方、申し訳ないです・・・ ・モニター これも価格.comで人気のものを。 皆様、ご教授の程をよろしくお願いいたします。

  • ドコモFOMAの新機種について

    両親がDoCoMoのFOMA(らくらくフォンとN902?)を使っているのですが寿命が来てしまい、機種変更することになりました。 そこでドコモショップに聞いてみた所、一番安い同じタイプの機種でどちらもバリューコースで約3万円位になるという返答でした。 長く使うのでバリューコースが良いのですが、2台買うとお財布が痛いなぁと思いネットで色々調べた所、DoCoMoで11月以降に新機種?というか現行ではないタイプの機種を発表するという記事を見つけました。 これは今買おうとしている携帯の金額よりも安い物なのでしょうか? 安くなるのであれば、もうちょっと待ってから機種変更しようと思うのですが…。

  • 画像に文字を入れる方法教えてください!

    全くの初心者です。winXPでフォトショップ6.0を使用しています。 写真に文字を入れたいんですが、背景を白にして文字を入力すればイイと教えてもらったんですが、やり方がわかりません。解る方お手数ですが、入力する順に教えてください!

  • 特定の文字が勝手に入力される

    BIOSを起動すると電子音が鳴り続き、文字を入力できるようなところ(Wordやインターネット)には全てkという文字が勝手に入力されます。マザーボードの故障が原因なのでしょうか? 以前似たような症状で一度マザーボードを好感しているのですが、今回もまた同じでしょうか?

  • 機種変更したいが携帯をなくしてしまった

    機種変更をしようと思っていたのですが、旅行先で機種変更する前の携帯を紛失してしまいました。この場合の機種変更はできるのでしょうか? また、仮に機種変更ができた場合、紛失した携帯のメアド、電話番号は引き継ぐことができますか?

    • ベストアンサー
    • k0911t
    • docomo
    • 回答数4
  • ケータイを買い換えたいのですが値段について質問

    3~4年使っているケータイをそろそろ買い換えたいと思っているのですが、詳しいことがわからないのでみなさんのお知恵を借りたいと思います。 とりあえず店頭に行って値段を見たところ5万くらいしました。高いのだと7万、安いのでも3万くらいしました。3~4年前に買ったときは最新の中の高いやつで3万くらいだったのでちょっと驚きでした。俺の経済事情は3万ですら若干きつめなのに5万7万なんて到底…。 長く使うとはいえできるだけ安値でいきたいんです。けど新規ではかいたくない矛盾もあるのですが。 まあできるだけ安くて比較的新しいケータイを買いたいってわけですよ。てか0円ケータイってもうなくなっちゃったんでしたっけ? そこら辺もふまえてどこで、どのようにしたらやすく買えるかなど情報ください!

  • 自作パソコンのパーツ選択

    自作PCの作成に初挑戦したく、パーツを選定してみましたが、 パーツの良し悪しやバランスなど不安なので、 アドバイスやご意見を頂けたらと思い、投稿させてもらいました。 CPU:Intel Core 2 Duo E8500 マザー:ASUS P5Q-E GVA:GIGABYTE GeForce9600GT メモリ:PC2-6400(DDR2-800) 2G×2 HDD:Deskstar T7K500(7200rpm) ケース:Antec Nine Hundred 電源:剛力 550W OS:Windows Vista(DSP版) 予算は10万円を超える程度です。 主な使用用途はPhotoShopやVisualStudioなどに利用します。 モニターの解像度は1680x1050/1920x1200を考えています。 よろしくお願い致します。

  • 現ベーシック⇒バリューコースへの変更

    現在、ベーシックプランにて1年以上使用していますが、今回機種変にてバリューコースを検討しています。変更後の月額料金を最も安くするにはよい方法はありますでしょうか。例えば、オークション等で白ロム入手したものはやはりバリューコースは適用できないのでしょうか。 使用は、ほとんど家族間です。(家族もドコモ)あと、980円のプランにした場合、パケットパックはつけられないのでしょうか。 白ロム入手してベーシックプランにしたほうかよいのかどうか迷ってしまします。お詳しい方、ご教授ください。