t-sazen の回答履歴

全172件中161~172件表示
  • アコースティックギターについていくつか悩みが…

    先日、何か楽器が触れる様になりたいなぁと話していたら、知人がアコースティックギターを貸してくれました。 早速初心者用の教本を買ってみたのですが、それには「まずコードを覚えて弾き語ってみよう」とありました。 私はどちらかと言えば弾き語りよりソロギターをやりたいのです。 【質問その1】 ここは教本通りコードから先に覚えるべきなのか、それともドレミから覚えるべきなのかがわかりません。 どちらを優先するのがいいのでしょうか? ================================ とりあえず教本にならってコードを押さえて鳴らしてみる事にしました。 しかし握力が弱いせいか、かなり力を入れないと綺麗な音が出ません。 フレットの近くを押さえようとあったので、一応それは守ってるつもりです。 そうやって力を入れて押すので、指が痛くてしょうがありません。 教本にはいずれ指先が硬くなって痛くなくなるという記述がありましたが、毎日練習する事が出来ないので硬くなるのはいつの日なのやら…という感じです。 【質問その2】 ここは思い切って弦を柔らかい物にした方がよい? それとも指先が硬くなるまで頑張った方がよい? エクストラライトゲージが柔らかいとの事ですが、他にも扱いやすい・柔らかいといった様な弦はありますか? ================================ 試しにドレミの方も鳴らしてみました。 鳴らした後に指を弦から離すと開放弦の音が最後に鳴ってしまいます。 【質問その3】 これはなぜ開放弦の音が鳴ってしまうのでしょうか? 指の離し方がよくないのでしょうか… 教本や色んなサイトも見てみたのですが、それにあたる解決法らしきものは見当たりませんでした。 …と、こんな感じで微妙に躓いています… うまく纏めきれなくて文章見づらい・理解しづらいかも知れません。ごめんなさい。 どれか一つでもいいので解決方法をご存知の方は是非回答をお願い致します。 知人に聞こうにも、知人は触って1時間で挫折して1年押入れにほったらかしていたそうで…

  • 離婚後の姓について

    妻が婚姻届の保証人の名前を勝手に使い、一人で婚姻届を出しました。 有印文書偽造にあたります、これにより婚姻の無効を主張できると思います。 離婚しようとしている妻は便宜上、今の私の姓を名乗ろうとしています。 しかし、私はそれは許せません。(あまりにも不正な事をしてきているからです。) 元々、不正な婚姻届を出したのですから、現在の姓(私の姓)を名乗る事を無効とし旧姓に戻す事はできませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • メールフォームを2つ設置するには

    違う項目のメールフォームを2つ設置するため 下記のように作りました。 1、CGIフォルダの中にmail.cgiとjcode.plが入っている 2、CGIフォルダの中にmail2.cgiとjcode.plが入っている 1のフォームは送受信できるのですが、 2のフォームで送信すると1のフォームを呼び出してしまいます。 CGI2フォルダを作り送信するのも試しましたが、同じ結果でした。 jcode.plの記述は変えていません。 2のフォームで1のフォームが呼び出される原因について ご教授をお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#63491
    • CGI
    • 回答数2
  • メールフォームを2つ設置するには

    違う項目のメールフォームを2つ設置するため 下記のように作りました。 1、CGIフォルダの中にmail.cgiとjcode.plが入っている 2、CGIフォルダの中にmail2.cgiとjcode.plが入っている 1のフォームは送受信できるのですが、 2のフォームで送信すると1のフォームを呼び出してしまいます。 CGI2フォルダを作り送信するのも試しましたが、同じ結果でした。 jcode.plの記述は変えていません。 2のフォームで1のフォームが呼び出される原因について ご教授をお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#63491
    • CGI
    • 回答数2
  • 高次脳機能障害者の生き方

    60歳の母が8ヶ月前に交通事故で脳挫傷を受け、高次脳機能障害となりました。 現在の後遺症としては、失語症のほかに集中力注意力散漫で、軽い顔面麻痺、難聴です。片耳の神経が損傷しているせいでめまいがひどくて、立っていられないときもあります。 他に自暴自棄な発言もあり、うつ状態なのかもしれません。 2ヶ月間脳外科に入院して、その後のリハビリ科の通院を希望しましたが、母の場合は日常生活でのリハビリで十分と言われました。 現在家事や近所の買い物までもすべて自分でできますが、年齢と入院期間が長かったせいもあり、体力も以前のようにありません。 体力回復のリハビリ通院やこころのケアまでやってほしかったのですが、そういうことはしないのでしょうか。 めまいに関しても薬だけだしておしまい、っといった感じでどの医者も向き合ってくれないと感じています。 その薬も効かず、先に述べた後遺症に悩む毎日です。 趣味の世界を薦めても、めまいを理由にやりたがりません。 どこかへ連れて行ってもすぐに疲れて帰りたがります。 これから先どうしたらいいでしょうか。

  • 高次脳機能障害者の生き方

    60歳の母が8ヶ月前に交通事故で脳挫傷を受け、高次脳機能障害となりました。 現在の後遺症としては、失語症のほかに集中力注意力散漫で、軽い顔面麻痺、難聴です。片耳の神経が損傷しているせいでめまいがひどくて、立っていられないときもあります。 他に自暴自棄な発言もあり、うつ状態なのかもしれません。 2ヶ月間脳外科に入院して、その後のリハビリ科の通院を希望しましたが、母の場合は日常生活でのリハビリで十分と言われました。 現在家事や近所の買い物までもすべて自分でできますが、年齢と入院期間が長かったせいもあり、体力も以前のようにありません。 体力回復のリハビリ通院やこころのケアまでやってほしかったのですが、そういうことはしないのでしょうか。 めまいに関しても薬だけだしておしまい、っといった感じでどの医者も向き合ってくれないと感じています。 その薬も効かず、先に述べた後遺症に悩む毎日です。 趣味の世界を薦めても、めまいを理由にやりたがりません。 どこかへ連れて行ってもすぐに疲れて帰りたがります。 これから先どうしたらいいでしょうか。

  • 高次脳機能障害者の生き方

    60歳の母が8ヶ月前に交通事故で脳挫傷を受け、高次脳機能障害となりました。 現在の後遺症としては、失語症のほかに集中力注意力散漫で、軽い顔面麻痺、難聴です。片耳の神経が損傷しているせいでめまいがひどくて、立っていられないときもあります。 他に自暴自棄な発言もあり、うつ状態なのかもしれません。 2ヶ月間脳外科に入院して、その後のリハビリ科の通院を希望しましたが、母の場合は日常生活でのリハビリで十分と言われました。 現在家事や近所の買い物までもすべて自分でできますが、年齢と入院期間が長かったせいもあり、体力も以前のようにありません。 体力回復のリハビリ通院やこころのケアまでやってほしかったのですが、そういうことはしないのでしょうか。 めまいに関しても薬だけだしておしまい、っといった感じでどの医者も向き合ってくれないと感じています。 その薬も効かず、先に述べた後遺症に悩む毎日です。 趣味の世界を薦めても、めまいを理由にやりたがりません。 どこかへ連れて行ってもすぐに疲れて帰りたがります。 これから先どうしたらいいでしょうか。

  • 夢占いに詳しい方教えてください

    ここ一ヵ月くらい精神的に不安定です。 そして見た夢が印象的だったので分析お願いします。 高1女で陸上部です。 母と一緒に地下鉄の電車に乗ろうとしますが乗り遅れてしまいました。そのすぐ後にまた電車が来ました。ギリギリ二人とも乗れました。でもうちが乗った電車は母と違う車両で目的地も違います。私が着いたのは見知らぬ陸上競技場の前。 そこでおにぎりを食べます。食べているとまったくしらない男子が話し掛けてきました。夢の中ではクラスメートになっていました。現実ではぜんぜん知らない人なのに。 それから競技場に入っていきます。400mの競技を見ました。そこには全く知らない男の子と女の子がスタート前にうちに話し掛けてきました。夢の中では同じ陸上部です。 私はおもいっきり応援しました。競技が終わると顧問の先生がいました。「朝のアップしとけよ」と言われたので部員が集合している倉庫のところへ行こうとしました。 そしたらさっき400mを走っていた男の子と女の子がいました。私は男の子とすごく仲良く話していました。男の子は金髪でいい感じの子ではなかったんですが私は好きという感情がありました。 話し終わると女の子と一緒に倉庫に行きます。そこに行くと先輩が何故か怒ったような顔で見ていました。あまり気にしませんでしたが。同じ種目をやっている友達と一緒にアップに行こうとします。そしたら400mの女の子が座っていてお菓子を食べています。この女の子はあまり愛想が良い子ではありません。その子がお菓子をくれました。なので私が食べていたお菓子をあげました。何故か大量に取っていきましたが。しかも表面だけ舐めて戻したり…別に私は怒りませんでしたが。 そこで隣を見るとさっき一緒にアップに行こうとした友達が寂しそうにしてました。そしたらいつの間にか競技場の前にいました。友達が駅の向こうにディズニーランドがあると言って指差します。そして倉庫に戻りながら「ディズニーランド行きたいね」っとはっちゃけながら私が言ったら、先輩たちが集合していて怒ったような顔で私を見ました。 このような内容です。 同じ種目の友達は今一番仲がいい友達なので寂しそうにしていたのが心配です。先輩たちとは仲が良いです。 私は今ケガをしています。辛いですが部活が唯一笑える場所です。だからこんな夢を見てとても心配です。 分かりづらいかもしれませんがお願いします。

  • 知り合いの友人カップルが別れてほしい

    自己嫌悪と嫉妬でつらいです。相談させてください。 他のカップルについては心から祝福できるのですが、(のろけ話聞くのが大好き) ある友人カップルに関しては、うまくいっていることを聞くと「別れちゃえばいいのに」と思ってしまうんです。 それをやめたいんです。どうすればいいでしょうか? そのカップルの男性の方は、6年前に私に告白してきた人でした。 告白されたとき、私は彼氏がいたので断りましたし、 (告白前のことですが、)彼からのデートっぽい誘い(USJとかご飯とか)も彼氏に悪いからとすべて断っていました。 告白後、ぷっつりと向こうからの連絡が途絶えましたが 彼の友人曰くかなりひきずっていたらしいです。 今は、それも過去のこととなり、3ヶ月に一回ぐらい、二人で道頓堀近くにご飯を食べにいくような友人関係に戻っています。 そんな彼も、告白されて数年前から彼女がいます。 その彼女は、私の友人(知り合い)の一人なんです。 時々集まるメンバーの一人で、彼との恋の話もよくききます。 彼女の方が追いかけて始まった恋で、 彼の方はずっと煮え切らない(=いますぐ結婚をしたいほどではない)感じでしたが、この数ヶ月の状況は会っていないのでわかりません。 彼女の方から、2人の恋の状況が自然と耳に入るのですが、 (話とかブログとかで) その状況が良いにせよ、悪いにせよ、 「わかれちゃえばいいのに」と思ってしまうんです。 正直、つらいです。 私は、以前告白した人が他の人を好きになるのが寂しいんでしょうか? 彼の方は付き合いにあまりにも煮え切らない感じなので、 以前周囲からも「別れるなら早くしろ」とせっつかれていました。 その煮え切らない態度に、 彼女の方も、友人から「あんな男やめちゃいなよ」と以前言われてました。 今は、それは落ち着いたらしいのですが、 今度は彼女に気になる人ができたとかで大変みたいです。 私と私の彼氏とは、結婚話もでていて、順調そのものです。 あまりに落ち着いた平和すぎる恋愛で、彼らみたいに波がないので、 ちょっとうらやましく思っているのかもしれません。 自分から好きになった人とつき合うというのがうらやましいのかもしれません。 友人カップルの話に一喜一憂してしまう自分をどうにかしたいです。 どうすればいいのでしょうか? 時が解決すると思っていたのですが、この状況がもう何年も続いています。 本当にくるしいです。 彼らを心から祝福できるようになりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 長文ごめんなさい。。。

  • 結婚2年目に入って間もないですが・・

    付き合っているころに子供についての考えはお互いに一切話してきませんでした。わざと避けてたとかではなく、話をすることがなかったのです。 私は結婚以前から子供が欲しくないと思ってました。 彼はそろそろ欲しいらしく、私は欲しくないことを伝えると、ためらいも無く「じゃぁ、離婚しよう」と言われました。本気で言っているかは分かりませんが「来週までに考えておいて」と言われました。私の意志が変わらなければ現実になるのでしょうか?家具などの世話をしてくれた親のことを考えると離婚を簡単に受け入れるわけにもいきませんし、愛し合って結婚したはずなのに、理由が子供なんてあまり納得もいきません。 子供が欲しくない理由は・・ 結婚してこれまで喧嘩も多く、不満な所もあるので、一生やっていけるのかまだ自信も持てません。 子供を産んで育てる苦労をしなくても、その分自分で旅行をしたりと楽しんで過ごす方に魅力を感じます。育てるために何千万とかかると聞いたし、お腹にいると、体も大変そうだし、妊娠後の体型も崩れるのも嫌です。それに、お腹できると頭で考えると自分の体を乗っ取られるような気もします。 彼は私のこの理由を聞いた後、「そう思っているだけでしょ?産んでみないと分からない。親だって苦労だと思って育てきたのかね?そんなに親は凄いのか?」と言われました。でも、産んでみて「やっぱり無理だわ」なんてことは出来ないじゃないですか? 彼の言うとおり、一生二人でいるわけにもいかないのも分かっています。老後とか。彼以外の男性も同じことを望むのでしょうから。。 彼は、「親が自分を産んで育ててくれたのだから自分もそうするのが当然」「産まなくていいのなら子孫はどうして続いているのか」と思ってるのですが、私にはそんな義務的なものには思えません。みんな欲しいから子供を作ってるのだと思います。 「作ってはいけないという理由が無いのなら作ろう」と言われましたが、私の「欲しくない」という意見は理由にはならないですかねー? ちなみに、私が25歳で、彼が8つ上です。 長くなり、分かりづらかったらすみません。 どんな意見でもいいので、よろしくお願いします。

  • WindowsMediaPlayerとQuickTimeの競合

    このたびiPodを購入し、iTunesとQuickTimeをインストールしたところ、あるホームページ上のWindowsMediaPlayerの形が変り、茶色の細いものになり、おまけにそのホームページ上にあるMidiファイルへのリンクをクリックしても反応しません。そこでiTunesとQuickTimeの両方をアンインストールしたところ、WindowsMediaPlayerの形が元に戻り、ホームページ上にあるMidiファイルも演奏されます。これは競合のためと思いますが、WindowsMediaPlayerとiTunes&QuickTimeを共存させる方法はあるのでしょうか。 なお、OSはWindows XP Professional でInternet Explorer 7を使用しております。

  • 離婚前の念書の効力

    一昨年、夫の浮気が発覚しました。 その際、慰謝料の請求と夫と絶対会わないという念書を、夫の浮気相手交わしました。すでに慰謝料は支払われ済みで、その時の念書には、要求をのんだら今後一切の慰謝料の致しませんとの記載を致しました。 結局、そのあと夫の生活はうまくいかず、去年の末離婚して、今はもう別々に暮らしています。 元夫のこともその浮気相手のことも忘れて幸せになったほうがいいとは自分でも思うのですが、最近その元夫がその時の浮気相手と会っているようなそんな感じがします。 やはり離婚したとはいえ、離婚のきっかけとなったその浮気相手と、離婚後とはいえ会ってたりするのは許せません(本当に会ってるかどうかはわかりませんが) 一応念書を交わした際「夫とは絶対にもう会わない」という言葉を交わしています。 もし離婚後、連絡したり会っていたりしたのがわかった場合、私のほうから再び何らか処置ができるものなのでしょうか? (再び慰謝料請求とか、交際を法的に止めさせられるなど・・・) それとも、もうそのような権限は私にはないのでしょうか・・・? ご回答よろしくお願いします。