t-sazen の回答履歴

全172件中41~60件表示
  • 中学になったら自分用の携帯電話がほしいのに

    私は小学6年生です。 小学3年生の時に、その時6年生だった兄と一緒に携帯電話を買ったんです(私はねだって) そして、4、5年生の時に料金(月々の)がすごく高かったので、兄と一緒に解約されました。 そして、携帯電話を買うのは高校生になってから となったんですけど、、 そして、お兄ちゃんは来年高校生になって、携帯電話を買ってもらえて 私は中学生だからまだ買ってもらえないんですが、私の友達はみんな中学になったら買ってもらえるんです、、友達は3年生の時もっていなかったので、買ってもらえるのはわかるけど、私だけもってないのはつらいです。 「中学になったら皆買ってもらえるのに」って、お母さんに携帯電話ねだったら、「よそはよそあんたが約束(料金)守らなかったんでしょ」 って言われます。 でもお兄ちゃんの方が使っていたんです(兄の方が料金が高かった) なんて言ったら買ってもらえるんでしょうか? 塾に行くからと言っても、兄と同じ塾で、近い塾なんです。 中学も受験しないし。 しょうもないことだけど、すごく悩んでます、、

  • 切実です!包茎に詳しい方教えて下さい!!

    切実な悩みです。真面目なご意見をお願いします。 私は30代ですが長年包茎がコンプレックスでした。 先日意を決して大学病院に診察に行きました。 自分では真性かカントンで間違いないと思ってましたが先生いわく仮性と言われました。 先生にぐいっと皮をむかれ亀頭を丸出しにされましたが結構痛かったです。 今まで亀頭の先の方までは剥くことができましたが痛くてカリの部分まで剥けるとは思ってなかったので正直驚きました。 先生が言うには手術してもいいが結局は常に亀頭がむき出しになるので手術しても慣れるまで痛くて仕方がないとのこと。 その辺の美容外科とか行けばすぐ手術しましょうとか言われるけど君はその必要はないと言われました。 私の場合剥けるので徐々に慣らしていけばよいそうです。 まずは小便する時やお風呂で剥くようにするとかそんな感じです。 ただ確かにカリまで剥けたのですが皮の穴がせまいため剥くとペニスが締め付けられる感じが強く、それにだいぶ皮が余ってる状態です。 それに通常時に剥くことが出来ても勃起した時に剥くのは困難です。(勃起した亀頭に対して皮の穴が狭い) 亀頭が濡れれば潤滑油となって多少は剥けますがカリまで剥けるかどうかは分かりません。 先生は今は皮の穴が狭いけど剥いてるうちに皮が広がるから大丈夫と言ってますが 締め付けられて充血したペニスを見るとペニスによくないんじゃないかと思ってしまいます。 先生の言うように徐々に慣らしていく方法で間違いないのでしょうか? また手術をしても亀頭が痛くて仕方がないというのは本当でしょうか? よく包茎手術の説明では術後も痛みはなく問題なく日常生活を送れるとか 痛みが酷い方には痛み止めも出されると聞いてたので意外でした。 私は仮性だろうが手術をしてズル剥けになろうが構わないのですがペニスの痛みだけが気がかりです。 ペニスのあのヒリヒリ感を考えただけで憂鬱になります・・・ どなたか何かご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 本当に悩んでます。よろしくお願いいたします。

  • NECサーバ(Express5800/110Ge)のOSについて教えてください

    NECサーバ(Express5800/110Ge)のOSについて教えてください NECサーバ(Express5800/110Ge)を購入したのですが、推奨OSが2003serverのStandard Editionのようです。 私は2003serverのHOMEEDITIONしか持っていないのでOSを入れることができていません。 いろいろ調べたのですが2003serverのHOMEEDITIONのインストールがうまくいきませんでした。 お手数ですがどなたか教えていただけないでしょうか?

  • ものが二重に見えるのは、脳の神経や動脈に関係ありですか、

    ものが二重に見えるのですが、眼科で診てもらっても、目に異常は無いと言われるのですが、異常が無くてどうして二重に見えるのでしょうか。考えられる原因は無いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • smkuio
    • 病気
    • 回答数3
  • 起動するとファンが回り続けて画面が付きません。

    初めまして今晩は。 つい先程(一時間半前くらい)まで使えていたPCが突然起動しなくなりました。 以前からUSBのエラーメッセージが出てたり、いきなりマウスポイント(?)が動かなくなったり、キーボード右端にある数字(何て言うかわかりません、すみません;;/1234~NumLock羅列)が使えなくなったりと不具合があったのですが、何が原因かわからずそのまま放っておいてました。 普段ペンタブで色んなサイトとか見てますが、突然マウスポイントが動かなくなるとUSBのエラメが出ます。 今回もそれが出たので接続を抜いて付け直した後、ディスプレイが変な事になり強制終了して再起動したら、ディスプレイが付かなくなり、ファンが回りっぱなしでタワー(?)からピー、ピー、ピー、ピーと鳴るだけです。 何度やっても一向に直りません。 もしかしたら…、と思う原因は、 ・ソフトを何個か使用、サイトも二個くらい検索中だったので重かった? ・夕方に一度停電があったが一瞬だったので直ぐ付いて問題なく起動。 ・エラメが出た時イラついてしまい無理矢理配線(ペンタブの)を抜いてしまった(その後に画面が変な風になってたので多分それかと…) 自業自得なので承知しております…。 それと、PCを買って二ヶ月くらいです。 OSはWindows Vista INSPIRON 530sです。 説明が下手でわかりにくいかと思いますが、どなたか教えて下さると嬉しいです。 宜しくお願い致します(礼)

  • NECサーバ(Express5800/110Ge)のOSについて教えてください

    NECサーバ(Express5800/110Ge)のOSについて教えてください NECサーバ(Express5800/110Ge)を購入したのですが、推奨OSが2003serverのStandard Editionのようです。 私は2003serverのHOMEEDITIONしか持っていないのでOSを入れることができていません。 いろいろ調べたのですが2003serverのHOMEEDITIONのインストールがうまくいきませんでした。 お手数ですがどなたか教えていただけないでしょうか?

  • 右後頭部の感覚が鈍い感じなんです

    最近、右後頭部の感覚が鈍い気がします。 軽く右後頭部の頭皮を掻いても、左後頭部との感覚が違う感じです。 特に左半身や右半身が痺れる等の症状はありません。 風邪気味なのですがその影響なのでしょうか。 病院に行った方がいいのかはっきりさせておきたいのでどなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • harion
    • 病気
    • 回答数3
  • 脳梗塞と汗のかき方

    いつもお世話になっています。 今回は母(56歳)のことで相談させて頂きます。 昨年、脳梗塞で倒れました(糖尿病からきた合併症でした)。 軽い右半身の麻痺と言語障害は残りましたが、今は社会復帰しています。 ただ、倒れてから汗のかき方がおかしいのです。 元々汗っかきな人だったんですが、 倒れてからはボタボタ垂れるほどで、しかも右半身だけなんです。 ちょうど今日神経内科の診察があったので聞いてみたのですが、 「脳梗塞とは関係ないと思います」と言われ、精密検査もしてもらえませんでした。 「MRIなど撮って下さい」と言えれば良かったのかもしれないのですが、 患者がお医者様に強く意見するのはどうかと思い、今回はあえて何も言わなかったです。 でもやっぱり心配で…。 こういった症状は、お医者様の仰った通り脳梗塞とは関係ないのでしょうか? また、神経内科だけではなく別の科を受診すべきなんでしょうか? どなたか詳しい方、ご助言よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#65610
    • 病気
    • 回答数1
  • パソコンの電源が入らない

    電源が入らなくなった友人の代理で質問させていただきます 昨日は動いていたパソコンが今日になって電源が入らなくなりました。 パソコンのフロントパネルについている時計は正常に表示しています。 マザーボードのボタン電池を交換しても、メモリーを1枚ずつさしてみて電源を入れてみても入りません。 USB機器を接続してみると電源供給のパイロットランプは点きます 以上のことで何かわかる方いましたら、アドバイスをお願いします

  • 家庭 無線LAN 設定について。

    色々なHPを見ましたがちょっと訳がわからなかったのでこちらで質問します。 使用無線LANはCG-WLBARAGND 使用携帯機種はAdvanced W-ZERO3 es です。 無線LAN設定をしたいのですがよくわかりません。 設定手順を教えていただきたいです。(出来れば簡単に…。) よろしくお願いします。

  • 切実です!包茎に詳しい方教えて下さい!!

    切実な悩みです。真面目なご意見をお願いします。 私は30代ですが長年包茎がコンプレックスでした。 先日意を決して大学病院に診察に行きました。 自分では真性かカントンで間違いないと思ってましたが先生いわく仮性と言われました。 先生にぐいっと皮をむかれ亀頭を丸出しにされましたが結構痛かったです。 今まで亀頭の先の方までは剥くことができましたが痛くてカリの部分まで剥けるとは思ってなかったので正直驚きました。 先生が言うには手術してもいいが結局は常に亀頭がむき出しになるので手術しても慣れるまで痛くて仕方がないとのこと。 その辺の美容外科とか行けばすぐ手術しましょうとか言われるけど君はその必要はないと言われました。 私の場合剥けるので徐々に慣らしていけばよいそうです。 まずは小便する時やお風呂で剥くようにするとかそんな感じです。 ただ確かにカリまで剥けたのですが皮の穴がせまいため剥くとペニスが締め付けられる感じが強く、それにだいぶ皮が余ってる状態です。 それに通常時に剥くことが出来ても勃起した時に剥くのは困難です。(勃起した亀頭に対して皮の穴が狭い) 亀頭が濡れれば潤滑油となって多少は剥けますがカリまで剥けるかどうかは分かりません。 先生は今は皮の穴が狭いけど剥いてるうちに皮が広がるから大丈夫と言ってますが 締め付けられて充血したペニスを見るとペニスによくないんじゃないかと思ってしまいます。 先生の言うように徐々に慣らしていく方法で間違いないのでしょうか? また手術をしても亀頭が痛くて仕方がないというのは本当でしょうか? よく包茎手術の説明では術後も痛みはなく問題なく日常生活を送れるとか 痛みが酷い方には痛み止めも出されると聞いてたので意外でした。 私は仮性だろうが手術をしてズル剥けになろうが構わないのですがペニスの痛みだけが気がかりです。 ペニスのあのヒリヒリ感を考えただけで憂鬱になります・・・ どなたか何かご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 本当に悩んでます。よろしくお願いいたします。

  • .htaccessの使えるサーバ探しで困っています。

    現在 ■1つのアカウントで最低20個の独自ドメインが使用できること ■PHPが使えること ■.html拡張子で、phpが実行できること という条件でレンタルサーバを探しております。 ◇さくらレンタルサーバ(スタンダードプラン) →.htaccessで「.html拡張子で、phpが実行できるように」設定したところ作動せず。 (ロリポップ上で動いているものを使ったので記述に問題はないと思います) ◇ロリポップ →マルチドメインではない。(チカッパ!でも5つまでしか独自ドメインが設定できないとのことでした) ◇LHX(リンククラブ) →.htaccessを使い「.html拡張子で、phpが実行できるか」を問い合わせたところ返答がなく不明 (.htaccessを使いベーシック認証やデフォルト表示するファイル名を変更するという機能は使えるとのことです) --------------- (1)LHX(リンククラブ)は.htaccessで「.html拡張子で、phpが実行できるかご存知の方がいらっしゃいましたら どうか教えてください。 (2)さくらレンタルサーバで 「.html拡張子で、phpが実行」のご経験がある方 いらしたら、方法を教えてください。 (3)上記3つのサーバ以外で ■1つのアカウントで最低20個の独自ドメインが使用できること ■PHPが使えること ■.html拡張子で、phpが実行できること この条件が満たされるものがあれば教えてください。 --------------- 恐れ入りますがご教授、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 重度の体臭での悩み

    私の友達が体臭が原因で仕事も辞め,ウツ状態になり自殺を考えるほど悩んでおります。 年齢は38歳の男性です。20年以上の付き合いでこの10年ほどは離れ土地にいるので,たまにしか会うことがないので私もまったく気づいておりませんでした。ウツ状態にあるということで昨日電話をしたら体臭の話を聞きだしました。本人いわく生臭い臭いだと言っております。病院にもかかったけれど原因が特定できないとの事です。シェピニオン等もためしたが効果が無いとのこと,私は被害妄想ではと言ったんですが本人は違うと言っております。ワキガでもありません。仕事仲間にも指摘され職を追われたようです。この前あったときは彼の部屋に入りましたが臭いは感じませんでした。本人は気をつけて衛生的にしているのでその時は大丈夫だったようです。生臭い体臭を嗅いだこともなくよくわからないのですが,実際そういった症状のかたがいらっしゃったら対処法等教えてください。本人は真剣に自殺を考えてるようですのでよろしくお願いいたします。

  • .htaccessの使えるサーバ探しで困っています。

    現在 ■1つのアカウントで最低20個の独自ドメインが使用できること ■PHPが使えること ■.html拡張子で、phpが実行できること という条件でレンタルサーバを探しております。 ◇さくらレンタルサーバ(スタンダードプラン) →.htaccessで「.html拡張子で、phpが実行できるように」設定したところ作動せず。 (ロリポップ上で動いているものを使ったので記述に問題はないと思います) ◇ロリポップ →マルチドメインではない。(チカッパ!でも5つまでしか独自ドメインが設定できないとのことでした) ◇LHX(リンククラブ) →.htaccessを使い「.html拡張子で、phpが実行できるか」を問い合わせたところ返答がなく不明 (.htaccessを使いベーシック認証やデフォルト表示するファイル名を変更するという機能は使えるとのことです) --------------- (1)LHX(リンククラブ)は.htaccessで「.html拡張子で、phpが実行できるかご存知の方がいらっしゃいましたら どうか教えてください。 (2)さくらレンタルサーバで 「.html拡張子で、phpが実行」のご経験がある方 いらしたら、方法を教えてください。 (3)上記3つのサーバ以外で ■1つのアカウントで最低20個の独自ドメインが使用できること ■PHPが使えること ■.html拡張子で、phpが実行できること この条件が満たされるものがあれば教えてください。 --------------- 恐れ入りますがご教授、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • タイマーで起動中のソフトを終了させたい

    子供が、インストール型のオンラインゲームを朝までやって困ってます。 子供と言っても高3なので、話し合っても通じません(情けないですが…) とにかく本能のままに、という性格です。 そういうわけで、指定時刻になると、起動中のアプリを終了させるソフトを探しています。 ベクターで探しているのですが、ほとんどが「シャットダウン」「再起動」「ログオフ」ばかりです。 単にLANを無効にするだけでもいいです。 希望としては、 1.指定時刻の何分か前からメッセージを表示 2.アプリの終了か、LANの無効 3.実行後、しばらくはそのアプリを起動できない 4.パスワード設定出来ればなおよし 5.短期間使用なので、出来ればフリーソフト と、こんな感じなんですがいかがでしょうか。 その指定時刻時は、他のLAN上のPCは繋がってませんので、 遠隔操作云々は不可能です。 Windows XP SP2 使用

  • .htaccessの使えるサーバ探しで困っています。

    現在 ■1つのアカウントで最低20個の独自ドメインが使用できること ■PHPが使えること ■.html拡張子で、phpが実行できること という条件でレンタルサーバを探しております。 ◇さくらレンタルサーバ(スタンダードプラン) →.htaccessで「.html拡張子で、phpが実行できるように」設定したところ作動せず。 (ロリポップ上で動いているものを使ったので記述に問題はないと思います) ◇ロリポップ →マルチドメインではない。(チカッパ!でも5つまでしか独自ドメインが設定できないとのことでした) ◇LHX(リンククラブ) →.htaccessを使い「.html拡張子で、phpが実行できるか」を問い合わせたところ返答がなく不明 (.htaccessを使いベーシック認証やデフォルト表示するファイル名を変更するという機能は使えるとのことです) --------------- (1)LHX(リンククラブ)は.htaccessで「.html拡張子で、phpが実行できるかご存知の方がいらっしゃいましたら どうか教えてください。 (2)さくらレンタルサーバで 「.html拡張子で、phpが実行」のご経験がある方 いらしたら、方法を教えてください。 (3)上記3つのサーバ以外で ■1つのアカウントで最低20個の独自ドメインが使用できること ■PHPが使えること ■.html拡張子で、phpが実行できること この条件が満たされるものがあれば教えてください。 --------------- 恐れ入りますがご教授、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ホームページサーバ

    同窓会のホームページを作成する予定です。 1.サーバなのですが、どのような形を利用するのがベストでしょうか?   ○レンタルサーバを利用した方がよいのでしょうか?   ○私個人が契約しているプロバイダがniftyなのですが、ホームページに関するオプションサービスを利用した方がよいのでしょうか?   通信料、接続代金等は、同窓会から支出する予定です。   私個人が契約しているプロバイダのサービスを利用すると、代金面で私個人が利用したものと、同窓会用で利用したものと、混ざってしまう可能性も考えました。 2.レンタルサーバでオススメのプロバイダを教えて下さい。

  • お墓まで持って行きたい大事なデータ

    CD、DVDは理論上は半永久的に保存できると聞いてますが、やはり二三年すると何枚かは劣化して読めなくなります。 結婚式の写真や子供のビデオとか、お墓まで持って行きたい大事なデータがある場合、みなさんはどんなDVDに保存していますか? 値段が張ってもかまいません。お願いします。

  • MS-DOSの終了

    富士通ノートBIBLO NE/560R Bitdefender アンチウィルスソフトを入れています。 検索後に×を押すとここからは通常に終了できませんと出ます。 また、強制的に×で行うとエラーで今やった作業が保存されませんと出ます。やり方は、スタートのところからアクセサリーのMS-DOSのヘルプを参照してくださいと表示が出ます。  そこに行きましたが詳しいことは載っていません。  MS-DOSはやったことがないのでよくわかりません。たぶんMS-DOSを起動させ?終了さすのだと思うのですが。 すみませんが、やり方を詳しくよろしくお願いいたします。

  • ホームページがリニューアルできなくて困っています

    ホームページNinjya9を使用して新ホームページをリニューアルさせたいのですが、FTP転送を完了させホームページを公開すると、新旧のページが混ざった状態で公開になってしまいます。以前も同ソフトの4を使っていました。パソコンもWindows98→Vistaに新しくしたためにまったくわからない状態です。 パソコンに詳しくないので、説明不足かもしれませんが、教えてください。よろしくおねがいします。