koolmint13 の回答履歴

全53件中21~40件表示
  • 英文の和訳

    今年受験生で、今 京都大学の過去問を解いていたのですが、英文の全訳が載っていないので、教えてください。 But this by no means implies that there has simply to be a conflict of prejudices and biases, as the data are manipulated to suit one important factor. という文です。 前半のthereの訳し方がわからないのですが、訳は しかし、これは、単に偏見と先入観の闘争でなければならないことを意味するわけではない。 であってますか? 後半はasをどの意味でとればいいのかわかりません。 あと、 When dealing with history, especially the sort of history that is most significance in philosophy, that shaping is bound to be relevant. という文でthat以下がどの語を修飾しているのか、教えてほしいです。

  • 科学雑誌Natureの英語版を店頭で買いたい。

    タイトルの通りです。 住んでいるところは川崎ですので東京、横浜には出れるのですが どなたか英語版Natureを置いている本屋をご存じないでしょうか? (店頭で内容を少し確認して買いたいのです) National Geographicは結構いろんなところにあるのですが Natureは(僕の探し方が悪いのかもしれませんが)見つからないです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • R-gray
    • 英語
    • 回答数4
  • ifとthen は使わない??

    英語を勉強しはじめたばかりです。 私の作文をネイティブが添削しましたが 添削された箇所について、なぜ直したほうが良いのか分かりません。 (1) 待ち合わせ場所は○○駅のA1出口を出たところでいいですか? 私) Would you mind if meeting place is ○○ St go out Exit A1? ネ) Would you mind meeting at ○○ St go out Exit A1? ・ifは不要? この場合の if は、使わないものでしょうか? この場合は使ったほうが良い この場合では使わないほうが良いなどありましたら教えてください。 ・meeting place is は meeting のほうが良い? meeting place is ~は、英語ではあまりそういう言い方はしないということでしょうか?? (日本語では、"待ち合わせ場所は○○駅のA1出口を出たところ"なんて言い方をしますが・・) (2) このメールを受け取ったら返信してね。 私) If you received this mail then please reply back to me. ネ) If you received this mail please reply back to me. ・thenは不要? この場合の then は、あまり使わないものでしょうか? この場合は使ったほうが良い この場合では使わないほうが良いなどありましたら教えてください。 (3) 間違いだらけの文だったらごめんね、間違ったところ教えてね。 私) If I wrote some sentences full of mistakes, I'm sorry and teach me it. ネ) If I wrote some sentences full of mistakes, I'm sorry, explain then to me. ・and ではなくthen を使うべきのようですが  この場の then はどういった意味でしょうか?  then exlpain to me か explain to me then ではなく  また explain it to me か explain that to me でもなく  explain then to me なので分かりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • abckara
    • 英語
    • 回答数3
  • 疑問副詞where(Where are you from?とWhere do you live?)

    疑問副詞のwhereについて質問です。 なぜWhere do you live in?とせずにWhere do you live?という風にするのかで Whereが副詞だからinを付けないとありますが、 なぜWhere are you from?はfromで終わっているのですか? 言っても言わなくても良いから言わないなら納得できますが、 live in whereが可笑しいのであればcome from whereも可笑しく感じなければいけないと思います。 付けないのが基本でたまに気が向いたように付ける副詞前の前置詞に困惑しています。 とりあえず全部付けといても良いのでは?とも思ったりします。 何を基準に付ける付けないが決まってるのでしょう? 付けなくても明白な場合でしょうか? だとすれば「別に付けても構わない」ということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jony798
    • 英語
    • 回答数9
  • 疑問副詞where(Where are you from?とWhere do you live?)

    疑問副詞のwhereについて質問です。 なぜWhere do you live in?とせずにWhere do you live?という風にするのかで Whereが副詞だからinを付けないとありますが、 なぜWhere are you from?はfromで終わっているのですか? 言っても言わなくても良いから言わないなら納得できますが、 live in whereが可笑しいのであればcome from whereも可笑しく感じなければいけないと思います。 付けないのが基本でたまに気が向いたように付ける副詞前の前置詞に困惑しています。 とりあえず全部付けといても良いのでは?とも思ったりします。 何を基準に付ける付けないが決まってるのでしょう? 付けなくても明白な場合でしょうか? だとすれば「別に付けても構わない」ということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jony798
    • 英語
    • 回答数9
  • ifとthen は使わない??

    英語を勉強しはじめたばかりです。 私の作文をネイティブが添削しましたが 添削された箇所について、なぜ直したほうが良いのか分かりません。 (1) 待ち合わせ場所は○○駅のA1出口を出たところでいいですか? 私) Would you mind if meeting place is ○○ St go out Exit A1? ネ) Would you mind meeting at ○○ St go out Exit A1? ・ifは不要? この場合の if は、使わないものでしょうか? この場合は使ったほうが良い この場合では使わないほうが良いなどありましたら教えてください。 ・meeting place is は meeting のほうが良い? meeting place is ~は、英語ではあまりそういう言い方はしないということでしょうか?? (日本語では、"待ち合わせ場所は○○駅のA1出口を出たところ"なんて言い方をしますが・・) (2) このメールを受け取ったら返信してね。 私) If you received this mail then please reply back to me. ネ) If you received this mail please reply back to me. ・thenは不要? この場合の then は、あまり使わないものでしょうか? この場合は使ったほうが良い この場合では使わないほうが良いなどありましたら教えてください。 (3) 間違いだらけの文だったらごめんね、間違ったところ教えてね。 私) If I wrote some sentences full of mistakes, I'm sorry and teach me it. ネ) If I wrote some sentences full of mistakes, I'm sorry, explain then to me. ・and ではなくthen を使うべきのようですが  この場の then はどういった意味でしょうか?  then exlpain to me か explain to me then ではなく  また explain it to me か explain that to me でもなく  explain then to me なので分かりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • abckara
    • 英語
    • 回答数3
  • 訳し方

    カンダのパルとのメールで、私がカナダに行くかもしれないと書いたら、以下のような文が書かれていました。 「Of course I will assist you if you come to Canada. You're more than welcome to stay as long as you like. 」 この場合は「もちろん、カナダに来たら手助けするよ。長くいるなら、もっと歓迎するよ」という感じでしょうか?「You're more than welcome to stay as long as you like.」は、好きなだけいていいよだと思ってたのですが、この使い方は間違ってますか?

  • 訳し方

    カンダのパルとのメールで、私がカナダに行くかもしれないと書いたら、以下のような文が書かれていました。 「Of course I will assist you if you come to Canada. You're more than welcome to stay as long as you like. 」 この場合は「もちろん、カナダに来たら手助けするよ。長くいるなら、もっと歓迎するよ」という感じでしょうか?「You're more than welcome to stay as long as you like.」は、好きなだけいていいよだと思ってたのですが、この使い方は間違ってますか?

  • shaveの用例をもう一度教えてください

    shave 分岐する の用例をさきほど、教えていただきました。 ありがとうございます。 shave 【他動-1】(そろえて短く)そろえて短く切る、カットする 【他動-6】《機械》分菅する、(親配管から分岐)配管する、分線する、子配線する ということですが、ネット上での用例を確認しようと思ったところ、 ヒットしませんでした(>_<) 私の辞書は小さくて、載っていませんでした。 載っている辞書か他の用例がありましたら、よろしくお願いいたします。 新しい単語の出典を登録しているときに、ひっかかってしまいました。 さきほどの質問は締め切ってしまったため、 こちらからの再度の質問で、大変失礼いたします~m(__)m

  • sandlotterの読み方教えてください。

    sandlotterの読み方教えてください。

  • 英語教えてください

    英語圏に住む、妹が、とある手術を受けました。 で、今日無事手術が終わったと、妹の旦那さんより、下のような感じのメールがありました  タイトル  **(妹の名前) is OK!  妹が手術を終えて、食事をしているところの画像 が送られてきました。 だんなさんは日本語が全くダメで、 私は英語が全くダメで、、、という環境中、 最大様子が分るように、結果を教えてくれました。 彼に感謝のメールを送りたいです。 内容は、**(妹の名前)の手術が無事終わってよかった。 **(だんなさん)には非常に感謝している。 ありがとう。。。 と。。。。だれか教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#61696
    • 英語
    • 回答数1
  • 小説の中の訳、want の意味について教えてください。

    現在、英・日で小説を読んでいます(Paul Austerものです)。 He had been working for so long now at wanting so little that he knew this moment was still several days off. の和訳が「長い間ほとんど食べずに仕事をしてきたので数日間は食べなくてもすむとわかっていた」となっており、この場合の want の意味が「欲しい」、「欠ける」とは違うように思います。 このwant の元の意味とこの使用法についてどなたか教えていただけますか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • jankone
    • 英語
    • 回答数4
  • CaliCal

    NewYork の HipHop な方達が使う単語「CaliCal」とは、どういう意味なのでしょうか? 単に人名なのでしょうか? そういう芸名(?)の人はいるのですが、名前だとしても、もともと何か意味があるのではと想像しています。

    • 締切済み
    • noname#60223
    • 英語
    • 回答数2
  • ECONOMISTの記事より

    雑誌ECONOMISTの記事に下記のセンテンスがあるのですが、文法的にどこで切れているのか、またそのために意味がつかめません。経済知識の不足もあるのですが、どなたか解説していただければ助かります。 「In other words, they are worth more broken up and sold than they are as going concerns.」 (原文) http://www.economist.com/displayStory.cfm?source=hptextfeature&story_id=11465285#top

  • CaliCal

    NewYork の HipHop な方達が使う単語「CaliCal」とは、どういう意味なのでしょうか? 単に人名なのでしょうか? そういう芸名(?)の人はいるのですが、名前だとしても、もともと何か意味があるのではと想像しています。

    • 締切済み
    • noname#60223
    • 英語
    • 回答数2
  • TOEFLの申し込み(プロメトリックのサイトについて)

    TOEFLの受験をする時に、プロメトリックのサイトでいつもオンライン予約をしていたのですが、しばらく使っていなかったせいか、久々にログインしたら、パスワードが期限切れのため、新しいパスワードを設定して下さいと表示されました。そこで、新しいパスワードを設定し直したのですが、何度やってもその先に進めず、ずっと同じ画面のままです。もう新しくサインアップしてしまおうと思い、やってみましたが、お客様の情報はすでに過去に登録されていますと、表示されてしまいました。今までの受験した記録なども見ることが出来ません。どうすれば自分のページにログインできるのでしょうか?

  • 自己紹介文について

    こんにちはww 高校1年の者です。 カテゴリーが分からなかったので、とりあえずここに書いてみました。 よろしくお願いしますo(_ _o) 明日英語の授業で自己紹介スピーチをします。 『because』『and』『but』『so』のどれかを入れて6文以上、と言うのが条件です。 そこで、翻訳サイト等を参考にして作った文の正誤のご指摘をお願いしたいのです。 (レベルとしては中学くらいです;) Hello. My name is ○○. Please call me ○○. I live in ○○. There are ○ people in my family. And I have ○○ dogs. I like to listen music. Also I think Japanese pops is cool. My favorite singer is especially ○○. Because they are very interesting. But I don't like comedian so much. Because I don't think that they are interesting. Thank you. 以上です。 おかしい所、他の表現の方が良い所、等ぜひ教えてくださいm(_ _)m

  • 対話練習

    What do you think of sharing meals with people in other countriess? I think it is _________. どうおもいますか?ときかれているのですよね  他の国の人と食事をする 文化や好がちがうので難しいと思います と答えたいのですが アドバイスお願いします. a difficult question をつかうほうがいいですか?

  • 自己紹介文について

    こんにちはww 高校1年の者です。 カテゴリーが分からなかったので、とりあえずここに書いてみました。 よろしくお願いしますo(_ _o) 明日英語の授業で自己紹介スピーチをします。 『because』『and』『but』『so』のどれかを入れて6文以上、と言うのが条件です。 そこで、翻訳サイト等を参考にして作った文の正誤のご指摘をお願いしたいのです。 (レベルとしては中学くらいです;) Hello. My name is ○○. Please call me ○○. I live in ○○. There are ○ people in my family. And I have ○○ dogs. I like to listen music. Also I think Japanese pops is cool. My favorite singer is especially ○○. Because they are very interesting. But I don't like comedian so much. Because I don't think that they are interesting. Thank you. 以上です。 おかしい所、他の表現の方が良い所、等ぜひ教えてくださいm(_ _)m

  • この英文を訳せる方いらっしゃいますか?

    Back in France,after less than a two-year assignment, この後も文は続きますが訳せないのが↑の部分です。フランスに戻って、はわかりますが…after less than a two-year assignment,はどう訳すのでしょうか?自分でも調べたのですがいまいち分かりません。 どなたかお教えくださいませんか?

    • ベストアンサー
    • murainy
    • 英語
    • 回答数2