korica の回答履歴

全23件中1~20件表示
  • 都内でゴルフスクール探してます

    まだはじめて半年くらいの初心者です。 友達同士でレッスンを受けたいので、他の人がいないほうがありがたいです。 友達もみんな初心者です。 できれば銀座・有楽町近くのゴルフスクールだと嬉しいです。

  • ゴルフスイングのシミュレーションマシーンを教えてください。

    ゴルフスイングのシミュレーションマシーンを教えてください。 どこかのテレビで見たのですが、スイングの軌道にレールがあって、そのレールに沿ってスイングすることによって、理想のスイングを体験できるというマシンを探しています。 どなたかマシンの名前、キーワード、体験できる場所などご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ゴルフ経験0からコースデビューまで

    ゴルフ経験0からコースデビューまで 今までゴルフ経験は全くないのですが、半年くらいかけて練習していこうかと考えています。 週1でレッスンプロに習いたいと考えているのですが、 (1)家は東京の目黒周辺、職場は東京駅周辺なのですが、仕事帰りに行ける良い練習場はあるでしょうか?ちなみにクラブはレンタルで済ませて当面買うつもりはありません。 (2)レッスンの料金はどれくらいでしょうか? (3)最低限用意するべきものは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • バツイチ・子あり・非正社員の彼と別れようか迷ってます。

    バツイチ・子あり・非正社員の彼と別れようか迷ってます。 私は29歳女性です。 彼は32歳でバツイチで前妻のもとに2歳の娘がいます。子どものことで前妻と連絡を取ったり会ったりしてるんですが、私に何も話してくれないので複雑な心境になってしまいます。 普段から彼は前妻や子どものことを話したがらないので、無用な心配をしてイライラしてよくケンカの原因になってしまいます。以前に話してほしいという気持ちは伝えたんですが、彼の態度は変わりませんでした。 それでも、バツイチであることも子どもがいることも知ったうえで付き合ったのだから、仕方がないと我慢してきました。 彼は中卒(大検)で、非正社員として現場で働いています(一生懸命働いていて、その姿を見て好きになりました)。収入は一人暮らし出来ないくらい少ないです。 私は、大学院卒で正社員として医療機関で働いています。 今後付き合っていく上で、問題山積なんです。その上、最近上手くいっていないので、このまま別れてしまおうか迷ってます。みなさんはこの状況だったら、別れますか??それとも好きという気持ちに正直に一緒にいますか?? 好きな気持ちだけでこのような彼と結婚したら苦労(子どもがいることや、経済的問題等)しますか?? それとも、愛があれば結婚して幸せに暮らしていけるでしょうか?? アドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 2008プロテスト不合格のカネクミが初戦に出た?

    JLPGAトーナメントが沖縄で初戦があった 不思議なので質問します 2008プロテストで不合格だった金田久美子がクオリファイで1位の資格で出場した(結果は2日で8オーバー、トップと16打差で)、なぜ?JLPGAの出場資格は永久シード選手+2008賞金ランク50人+αのはずだ 確かにクオリファイトーナメントがあるが本来これはプロとして登録されている51位以降の選手のための出場資格を争う言わば、めしの種を確保する死にものぐるいで3人1組30組で90人なら、主催者推薦やマンディトーナメント上位で約10人なら、あと25人という狭き門のはずなのに、プロテストに合格しないアマでもない人が出る TVや協会が話題を欲しくてムリを承知で出すのは?

  • 会員権について

    ゴルフ歴3年30代半ばの♂です。 近年会員権が以前に比べると随分安くなってると思いますが、購入に当たって【会員権】そのものよりも【名義書き換え料】の方が高いゴルフクラブを見受けるようになりました。 地元地域のとある相場を例にすると・・・ 会員権15万 書換料31.5万円 会員権30万 書換料52.5万円 会員権が高額なのはいたしかたないと思いますが、書き換え料がなぜこんな高額なのかが一つの疑問です。 この書換料の内訳の分かる方、いらっしゃればお教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アイアン購入に悩んでいます

    はじめまして ヘッドスピード48~49(ドライバーでの) 平均スコア 80位 ベストスコア74です 現在使用しているアイアンは16年位前購入のスポルディング低重心タイプを未だに使用しています。 最近飛距離がワンクラブ位落ちてきた感じでどうも距離感がしっくりいきません。 以前は5番アイアンで200Y位でした。 最近はショート気味です。 購入を悩んでいる理由として ・キャディさん・友人等に古いアイアンですね~と言われます。 ・最近のフォージド・キャビティアイアン等は昔のタイプと違って  優れているのでしょうか また、飛距離等も ・現在検討中はテーラーメイド(バーナプラス・TPフォージド・ツア ーバーナ)・ブリジストン(Xブレード701・VIQ)です。 ・私は一切、初・中・上級者向けとかにこだわりはありません。  上級アイアンを購入したからスコアが良くなるとは 逆に難しくなり  悪くなるのでは (一度も練習場等で試打したことはありませんので 想像です) ドライバーにつきましてはこだわりがあり、購入して合わない場合はリシャフトもしています。 アイアンになると使用率も高いので決断出来ない状態です。 長々すみませんでした。 よろしければどなたかお願い致します。

  • ランバックスのシャフトの特徴について

    メーカーHPの特徴をみてもぱっとしません。 両方使ったことある人の率直な感想を聞きたいです。 よろしくお願いします。 知りたいのはZシリーズとXシリーズです。 またFWに刺す時は番手によって違うシャフトをいれるのはよくないのでしょうか。

  • こんなリシャフトあり?

    ベストスコア93、アベレージ100の30代♂です。 自分ぐらいのゴルファーでは、9Iなど短いアイアンでは、ミート率やボール初速もバラツキが少ないのですが、長くなるに従ってバラツキが増えていきますよね。 これは、シャフトが長くなるに従ってミート率が悪くなるからだと思いますが、これを解消するために8I以上のシャフトの長さを全部9Iの長さにしてしまったらどうなりますか? ヘッドスピードが落ちるので最大飛距離は落ちますが、ミート率が上がるのでアベレージゴルファーではそれほど影響がない?あと、左右・前後のバラツキが少なくなる? 短尺ドライバーでミート率を上げる場合があると思うのですが、その極端な物と考えてもらってもいいと思います。 競技指向では無いゴルファーにはメリットがあるような気がするのですが、如何でしょうか。

  • なぜバックティーで打ちたがるのでしょう?

    毎度皆様からご意見を頂戴しているヘボゴルファーです。 実はゴルフのプレーの事で少し疑問があります、最近のゴルフ場はバックティーを開放?しているのでしょうか? 先日、気の合う仲間3人(前にも質問させて頂きました)で埼玉県内の某コース(仲間はそこのメンバーです)でプレーした時の事です、私達はいつも3人なのでそのコースのメンバーさん(仲間とは面識無し)が1人入りました、その際その方が「バックにしますか?」と・・・私達はバックでプレーするほどの腕前では無いので「レギュラーで・・・」と返事をしその方も快く了解してくれました、非常に紳士な方でした。問題?はその後です、前の組(4人)の内2人はどう見ても「初心者」なのです、それが堂々とバックでプレーしているのです、案の定スタートホールで1人は空振り、もう1人は大チョロ(約5ヤード位)の有様・・・他の2人も右へ左へ・・・3番では全員池ポチャです、さらに初心者?の2人以外は前進を使わず打ち直し、なんて・・・ さすがに6番では前の組と相当な間隔が開いてしまいマーシャルがパスさせてくれてやっとまともなゴルフ?になりました。昼食時にメンバーさんに「さっきの方はメンバーですかね?」と聞いたら「違いますね、私は毎週来てますがビジターでしょ、最近は多いんですよ・・・ゴルフ場にも事情があるようで・・・」と言っておりました、自慢?じゃありませんが私はゴルフを30年以上やっておりますがバックでプレーした事は数回しかありません、なぜならその「腕」が無いと思っているからです、ところが最近は前述のような方々を多く見かけるようになりました、この不況下の中ゴルフ場も集客に大変とは思いますがこのようなプレーを容認してもいいのでしょうか?そこのクラブの競技に出場される方がバックでプレーする事は何ら問題(むしろ当然)もありません、しかしビギナー?のビジターにそんな簡単にバックティを開放してもいいのでしょうか?いささか「疑問」と思うのは私だけでしょうか? 長文で失礼ですが皆様方のご意見をお聞きしたいと思います。

  • クラブ重量調整について

    SRIXON I505 NSPRO950GH(R)を使用してます。 平均スコア85です。 クラブ重量を10g重くしたいと思ってますが,いきなりシャフトを変えてしまう(NSPRO1050GHが候補)のは金銭的にも負担が大きいので,鉛で調整して様子を見ようかと思ってます。 (1)バランスを変えずに調整する場合,クラブの重心(シャフト上のバランスが取れるところ)に張ればいいのでしょうか? (2)950GHから1050GHに変えたことのある方,フィーリングは結構変わりますか? (3)ドライバーからウェッジまで中弾道で球が上がりにくい(上げられない?)のでダイナミックゴールドは積極的に考えていませんが,どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • こんなリシャフトあり?

    ベストスコア93、アベレージ100の30代♂です。 自分ぐらいのゴルファーでは、9Iなど短いアイアンでは、ミート率やボール初速もバラツキが少ないのですが、長くなるに従ってバラツキが増えていきますよね。 これは、シャフトが長くなるに従ってミート率が悪くなるからだと思いますが、これを解消するために8I以上のシャフトの長さを全部9Iの長さにしてしまったらどうなりますか? ヘッドスピードが落ちるので最大飛距離は落ちますが、ミート率が上がるのでアベレージゴルファーではそれほど影響がない?あと、左右・前後のバラツキが少なくなる? 短尺ドライバーでミート率を上げる場合があると思うのですが、その極端な物と考えてもらってもいいと思います。 競技指向では無いゴルファーにはメリットがあるような気がするのですが、如何でしょうか。

  • ハードスペックドライバーの試打

    大手ゴルフショップの試打クラブには フレックスXでロフト8.5°といったクラブが ほとんどないのですが、どこにいったら試打できますか? いつも9.5°とかしかなく、弾道を計測してもあまり参考にならないのです。 高く上がりすぎてグラフの上を突き抜けていたりします。 たまにフレックスXでロフト8.5°のドライバーがあっても シャフトが70g台以上がほとんどで、当方体重が50キロ台と軽いので、 できれば60g台のものがいいのですが、 やはりシャフトメーカーの試打に申し込むしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • パターでの直線的な動きについて

    先日FWは打ち込むのか払い打つのかって質問をした者です。 先の件と似たような疑問なのですが「パターは真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出せ」と「腕と胸で作った三角形(腕を曲げて振る人は五角形でしょうか)を崩さないように振り子の要領で」ってよく言われますよね。雑誌でもパターの打ち方に関しての記事があると必ずこのどちらか或いは両方書かれてる感じがします。しかし私は疑問なのです。この2つの打ち方って両立し得ないですよね?例えば先のFWの件であれば「打ち込む」「払う」一見正反対のようで打ち方ですが、基本の打ち方はアイアンの様にダウンブローだがボールの置く位置の違いから払うイメージが生じるって感覚的解釈もあると思います。(つまりこの2つは同時に両立しえる)しかし今回の件に関してはお互い相容れない打ち方に思えるんですよね。 具体的には三角形を崩さないで打つ場合。 話をわかり易く今流行の中尺パターを例にとってみます。グリップの方法は普通のパターみたいで、でもグリップエンドはおへそのあたりに密着させて打つのが普通ですよね。グリップエンドが支点となってヘッドは円運動をする。当然インサイドインの軌道になります。中尺じゃなくて通常の長さのパターでも打ち方は一緒ですよね。つまり本来はないのですが仮にグリップエンドからシャフトが伸びてておへそにグリップエンドが密着してたと仮定して中尺パター同様スイング中そこから動くことはないと思うのです。もしそれが動くような打ち方なら三角形が崩れてるって事になると思います。 一方ヘッドを真っ直ぐ引いて出す打ち方の場合。 厳密にそれを実行しようとすると2つの打ち方しかないと思います。 (1)シャフトごと直線方向に平行移動させる。つまりグリップエンドはヘッドが動く距離と等しく移動させる打ち方。 (2)もし中尺パターのようにおへそ辺りにグリップエンドをつけたまま打つ方法であればテークバックでフェースを無理やり閉じながらアウトサイドの方向に振り上げる→今度はフェースを開きながらダウン→インパクト→更に開きながらアウトサイド方向にフォロー この2つの打ち方しかないと思います。或いはこの2つの要素をミックスさせるとか、いずれにせよ三角形を崩さないでこれらの打ち方は出来ないと思います。 私自身パターは真っ直ぐ引いて出すって意識はまったくありません。というのも柄がついた道具の先はすべて円運動だと思うので直線運動は逆に不自然だと思うからです。現に真っ直ぐ引いて出す打ち方もあれこれ実験的に試してみました。あるいは理屈なんて考えない初心者の頃はそう信じ込んで一生懸命そう打つようにしてた時期もありました。結論から言うとうまく打てませんでした。真っ直ぐ引いて出す打ち方ってかえって動きか複雑化して再現性が低くなってしまうのです。 しかし真っ直ぐ引いて出す って意見の方は多いですよね。雑誌などでも多くのプロはそう言ってます。しかし細かいメカニカルな部分まで言及されてません。なので私と同じような疑問を持ってるアマチュアは結構多い気がするんですよね。そう言う人が多いって事はつまり「理にかなってる」からなのでしょうが、私にはサッパリわからないのです。もちろん真っ直ぐ引いて打つって言っても厳密には完全な直線運動ではないと思います。実際は基本円運動(つまりインサイドイン)だがそこに少し直線運動を混ぜる とかってレベルだと思うのです。しかし少しでも直線運動を混ぜる時点で既に3角形を崩さないで打てなくなると思うんですよね。 つまりこう仮定します。 基本インサイドインの動き(つまり三角形キープで振り子の要領で)だがインパクトの前後はやや直線的な動きを入れるような打ち方をするとします。すると厳密にはその直線的な動きを入れるポイントでは完全な三角形キープはできないので何かしらの操作(?)を入れる事になると思うのです。例えばフォローを真っ直ぐ出そうとすると少なからずグリップエンド目標方向に平行移動させないと無理ですよね?それがかえって私には難しい動きになってしまうみたいです。そこで直線的動きを取り入れてる方にお聞きしたいのですがそこらあたらりの落としどころとかどう感覚的にどうバランスを取ってるのかご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。長文の質問で恐縮です。

  • ゴルフのスイング

    最近、ゴルフを始めました30代男性です。ヘッドスピードをあげたいと思っています。女子プロでも40以上のスピードが出る人がいるのになかなか私はそうはいきません。ヘッドスピードをあげるコツってあるのでしょうか。また、どういったイメージでスイングをしたらいいのでしょうか。コツやトレーニング方法などでも知っている方があれば教えて下さい。

  • ボールをまっすぐに転がす道具

    賃貸マンションに住んでいます。 毎日マットを引いてパター練習しているのですが、床に複雑な傾斜があります。 たまに自分がまっすぐ打てなかったのか、床の傾斜に左右されたのかわからなくなります。 そこでまっすぐにボールを転がすような道具があれば、床の傾斜がどうなっているか解決できるのですが、そのようなものはなにかありますか?べつに専門の道具でなくて、ホームセンターなどで売っている何かでかまいません。

  • ゴルフ場で会社名をひけらかす人がいて困っています

    ゴルフそのものとは直接の関係はないのですが、よろしくお願いします。 実は去年の夏にあるゴルフ場の会員になりました。 その後に月例杯で一緒になった人のことで困っています。 困っているというのは語弊があるかも知れませんが、若者に人気のある電機メーカーに勤めていて、どうもそれが唯一の自慢の種らしく、私と何度も電話で話をしているのに、そのたびに「○○の誰それです」と名乗ります。 ゴルフ場の予約の担当者の話でも、毎回、会社名を名乗るようです。 変でしょう? だって私個人から見れば取引先でもないし、その人がどこの会社に勤めていたって何の関係もないし。 それによく観察すると、一緒にラウンドする人の全員に、会話の途中で「僕は○○に勤めているんですが ・・・」と、会社名をひけらかしています。 それと、もうひとつ気分が悪いのは、私の方が10歳以上年下なのを良い事に、呼ぶたびに「○○君」と君付けです。 別にあの人の部下でもないのにと感じています。 ゴルフ場では勤務先とか年齢と関係なく、全て同じ立場ではなかったでしょうか? もちろん、社会常識の範囲で相手に敬意を表する事はあると思いますが。 最初は他に知っている人もいないので、ラウンドするたびに一緒に予約したり月例で同じ組にしてもらっていたのですが、いい加減、疲れてきました。 でも、よく電話をかけてきて、次はいつ? と聞いてきます。 もう一緒にプレーしたくないのですが、と言って「アンタとはもう金輪際、一緒にやらない」とは言えないし、月例でも必ずゴルフ場で顔を合わせると思うし・・・ でもゴルフ場そのものは気に入っています。 こんな時はどうすれば良いでしょうか? あるいは、皆さんならどう対応しますか?

  • 少しだけ左足上がりからのアプローチ

    スコア85くらいのレベルの者です。 左足上がりのアプローチのアドレスについておききしたいです。 平らなところですと、SW58度で左足体重にしてクリーンに狙い通りに大体打てるのですが少しだけ左足上がりのライから、左足体重にして打つと何回かザックリをしてしまいました。 砲台グリーンのグリーン周りなどの、緩やかな左足あがりのライなどです。 よく考えてみると、左足体重にすることが不可能な 急な斜面では斜面と肩のラインを平行にして打っており その場合は成功率は高いので、左足上がりの強弱にかかわらず 斜面に平行に立てばうまくいくのではないかと思ったのですが 間違ってはいないでしょうか? 左足あがりのライでは、左足に体重をかけることはあまり 意識しないほうがいいのでしょうか? 自然と左足体重になる、左足下がりは比較的うまく打てます。 よろしくお願いいたします。

  • ドライバー:バックスピン減少法

    コンスタントに100を切れるようになった程度の腕前です。 90の壁を突き破り、目指せシングルを合言葉に、アプとパターに日々精進しております。 冬のオフシーズンを利用して、ドライバーにも手を加えつつあります。 使用Dr.:Nike SQ Sumo2 Square 5900, 9.5度 シャフト:白マナ73 (X) (Tip-350) ゴ○フ5で10回測定した平均値: 身長:185cm、HS:52程度、平均飛距離:280y、ブレ幅:右10左7以内(スピン量失念)、バックスピン:3100程度 (満振りの8割程度の力にて) ティーは通常(35mm?)だとテンプラになるので、一つ低め(25mm程度?)に設定 シャフトとスイングの相性より、ボールの置き場所はスタンスのセンターから2ヘッド分前方(左足踵よりも、ちょい前) ミート率1.38程度、打跡はフェースの中央~ヒール(ボール半分程度) コースでの弾道はストレート~フェード。 ややダウンブロー気味で打ってますが、ボールを従来のドライバー時より前方に置いているため、傍目にはレベルで打てているようです。 でも玉を意識し過ぎて右肩突っ込んでしまい、稀に右プッシュが。。。 ヒザによる左右の重心移動を心がけたスイングでテイクバックは長め、トップ位置はフラットかややオーバー。トップでのタメは短め。ダウンの軌道はイン→アウト気味です。 仲の良いゴルフ場の方々や手厳しいシングルの先輩からは、「スイングだけは綺麗」と言われるのでそれなりにマトモなスイングだと思います。(あくまで「だけ」ですが。。。) 前置きが長くなりました。 悩んでいるのはボールの吹き上がりでして、高弾道なのは良い事なのでしょうが、落ち際は笑うほど風に弱いです。 ゴルフ○の測定でも、マス目から上にはみ出てます。 微妙に打ち下ろしなコースをラウンド中、吹き上がったボールが上空に走っている鉄塔間の電線の間を抜けていき、キャディーさんに笑われたことがあります。 (別にテンプラでもOBでも隣に打ち込んだわけでもなく、その時の飛距離は弱フォローもあって290程度、ストレート弾道でフェアウェイど真ん中。) 快心ヒットの手ごたえを感じても、明らかに距離をロストしている感があり、満足感が得られないのが不満なのです。 バックスピンを減らし中弾道で貫通力のある球筋に変えたいのですが、鉛貼等の応急処置では限界があるようで。。。 (鉛は、ソール部のフェース側+ヒール部に3gと1g貼ってます) (それでもヘッドが軽いのか、スイング中ヘッドの重みを僅かに感じる程度です) ようやく本題です。 バックスピンを減らすための方法について質問が2つありまして、 1. スイングやパーツに改良の余地はあるか? どういう原理でバックスピンが発生するかは理解しているつもりです。 でもスイングを見ずに回答いただくのには限界があるので、一般論的な点を指摘いただけると助かります。 2. リシャフトか購入か 色々なシャフトを打ち比べてみましたが、白マナが一番しっくりするので、次も白マナ73(X)か83(X)を考えています。 かといってメーカーへ特注オーダー出せるほど、こちらの景気も回復してません。 諭吉さんとにらめっこした結果リシャフトが妥当だと判断したのですが、Tip350が気になるところです。 これはアンケートになりますが、下記5択でどうすべきか教えていただけないでしょうか? a. Tip350が入る、気に入ったフェースタイプを買ってリシャフト   (ただし長さやバランス調整等、購入後が大変) b. 新規で白マナ買って、型落ちクラブ買って、リシャフト   (一番金と手間がかかるという説も。) c. 諸々に気遣うリシャフトより、ロフト~9.5度のディープフェースなヤツを探す   (稀有なスペックゆえ、お手軽価格で市場に転がってないのが難点) d. おとなしく、金貯めてメーカーに注文する。   (通常のショップじゃ置いてない=試打不可。それに大枚出すのは怖いかも) e. そんだけ飛ばしてて贅沢言うな。セカンドショットこそ腕の見せ所だから、それに快感を覚えろ   (想像してみてください、ドライバーの快感が無いゴルフを・・・でも、案外これが答えなのかも。。。) 長乱文失礼しました。 どうぞ、ご指南お願い致します m(__)m

  • ドライバー:バックスピン減少法

    コンスタントに100を切れるようになった程度の腕前です。 90の壁を突き破り、目指せシングルを合言葉に、アプとパターに日々精進しております。 冬のオフシーズンを利用して、ドライバーにも手を加えつつあります。 使用Dr.:Nike SQ Sumo2 Square 5900, 9.5度 シャフト:白マナ73 (X) (Tip-350) ゴ○フ5で10回測定した平均値: 身長:185cm、HS:52程度、平均飛距離:280y、ブレ幅:右10左7以内(スピン量失念)、バックスピン:3100程度 (満振りの8割程度の力にて) ティーは通常(35mm?)だとテンプラになるので、一つ低め(25mm程度?)に設定 シャフトとスイングの相性より、ボールの置き場所はスタンスのセンターから2ヘッド分前方(左足踵よりも、ちょい前) ミート率1.38程度、打跡はフェースの中央~ヒール(ボール半分程度) コースでの弾道はストレート~フェード。 ややダウンブロー気味で打ってますが、ボールを従来のドライバー時より前方に置いているため、傍目にはレベルで打てているようです。 でも玉を意識し過ぎて右肩突っ込んでしまい、稀に右プッシュが。。。 ヒザによる左右の重心移動を心がけたスイングでテイクバックは長め、トップ位置はフラットかややオーバー。トップでのタメは短め。ダウンの軌道はイン→アウト気味です。 仲の良いゴルフ場の方々や手厳しいシングルの先輩からは、「スイングだけは綺麗」と言われるのでそれなりにマトモなスイングだと思います。(あくまで「だけ」ですが。。。) 前置きが長くなりました。 悩んでいるのはボールの吹き上がりでして、高弾道なのは良い事なのでしょうが、落ち際は笑うほど風に弱いです。 ゴルフ○の測定でも、マス目から上にはみ出てます。 微妙に打ち下ろしなコースをラウンド中、吹き上がったボールが上空に走っている鉄塔間の電線の間を抜けていき、キャディーさんに笑われたことがあります。 (別にテンプラでもOBでも隣に打ち込んだわけでもなく、その時の飛距離は弱フォローもあって290程度、ストレート弾道でフェアウェイど真ん中。) 快心ヒットの手ごたえを感じても、明らかに距離をロストしている感があり、満足感が得られないのが不満なのです。 バックスピンを減らし中弾道で貫通力のある球筋に変えたいのですが、鉛貼等の応急処置では限界があるようで。。。 (鉛は、ソール部のフェース側+ヒール部に3gと1g貼ってます) (それでもヘッドが軽いのか、スイング中ヘッドの重みを僅かに感じる程度です) ようやく本題です。 バックスピンを減らすための方法について質問が2つありまして、 1. スイングやパーツに改良の余地はあるか? どういう原理でバックスピンが発生するかは理解しているつもりです。 でもスイングを見ずに回答いただくのには限界があるので、一般論的な点を指摘いただけると助かります。 2. リシャフトか購入か 色々なシャフトを打ち比べてみましたが、白マナが一番しっくりするので、次も白マナ73(X)か83(X)を考えています。 かといってメーカーへ特注オーダー出せるほど、こちらの景気も回復してません。 諭吉さんとにらめっこした結果リシャフトが妥当だと判断したのですが、Tip350が気になるところです。 これはアンケートになりますが、下記5択でどうすべきか教えていただけないでしょうか? a. Tip350が入る、気に入ったフェースタイプを買ってリシャフト   (ただし長さやバランス調整等、購入後が大変) b. 新規で白マナ買って、型落ちクラブ買って、リシャフト   (一番金と手間がかかるという説も。) c. 諸々に気遣うリシャフトより、ロフト~9.5度のディープフェースなヤツを探す   (稀有なスペックゆえ、お手軽価格で市場に転がってないのが難点) d. おとなしく、金貯めてメーカーに注文する。   (通常のショップじゃ置いてない=試打不可。それに大枚出すのは怖いかも) e. そんだけ飛ばしてて贅沢言うな。セカンドショットこそ腕の見せ所だから、それに快感を覚えろ   (想像してみてください、ドライバーの快感が無いゴルフを・・・でも、案外これが答えなのかも。。。) 長乱文失礼しました。 どうぞ、ご指南お願い致します m(__)m