ka234 の回答履歴

全119件中1~20件表示
  • ビルの電気料金の見直し

    小さいながらビルを1棟所有しております。 現在関西電力で高圧AS(旧業務用電力)にて契約しており、 電力自由化の範囲になって数年たってきたので見直しを考えています。 まず、現況の高圧ASなのですが単価の安い高圧BSに変更できないものでしょうか?ビル=事務所=業務用電力と自動的に決められていたものの実際には200V(175kvw?)で立体駐車場モーター、立体駐車場ターンテーブルモーター、エレベーター、天カセエアコンなどを動力で動かしています。100V(100kvw?)の電灯はコンセントと電灯です。 電気代は50万程です。6600V、185kwなどの記載があります。 これら場合、関西電力からエネットなどの特定規模電気事業者(PPS)に変更した場合のメリット・デメリット。(東京メトロがPPSを使ってると聞いて最近の停電事故はそのせいじゃ?と勝手に勘ぐってます) また、契約を低圧電力+従量電灯契約への変更などもいろいろ検討していますが実際のところサッパリわかりません。 うちのビルではどのようは道を探るのがベストでしょうか?

  • ボイラー CO2発生量

    ボイラー等の燃料別のCO2の発生量はそれぞれどれくらいになるのでしょうか 能力により異なると思いますが A重油・灯油・都市ガス・プロパンガス等のCO2発生量のサイト等紹介していただけると幸いです

  • 仕事で燃料電池に携わるにあたって

    4月より受託になりますが、燃料電池の業務に携わることになりました。 そこでみなさんにお聞きしたいことがあります。 担当する業務はMEAやスタックの試験評価と聞いています。 しかし、私は文系出身で今までは自動車のエンジンの試験評価を担当しており、燃料電池は少し調べればわかるような基礎知識しかありませんので、どのようになるのか不安を感じています。 文系出身の畑違いの人間には難しいと思いますが、やるからにはスペシャリストになりたいと考えています。 ですが、新規受託の業務のため先輩となるような方もいないとの事で、計測器の操作や試験方法については依頼先から一通り教えていただけるそうですが、その後は自分で何とかしていくしかなさそうなので、どんなことを勉強していけばいいのか教えて頂きたいです。 自分で考えられる事は、電気やガスの知識が必要になるのではないかと思い、どうせ勉強するなら勉強した証明を残したいと思い、電気主任技術者や高圧ガス製造保安責任者の資格を取得しようと考えています。 燃料電池の業務に携わるにあたってこういった知識を身につけるといいとかありました御教授お願いいたします

  • 太陽光発電装置で発電事業をはじめられますでしょうか?

    マンション、アパートなどの屋根を賃貸し、太陽光発電パネルを設置して、発電事業を始めることは可能でしょうか?電力は東京電力に購入していただきます。屋根の貸主には発電料金の何割かを支払います。発電効率を考えると銀行借り入れでは無理ですが、ファンドなどからの出資であれば採算は取れると考えています。よろしくお願いします。

  • 他サイトでの再生可能エネルギー発電によるCO2削減のカウントは可能でしょうか

    あるエネルギー関連業界に属しているものですが、会社や業界で、長期的なCO2排出削減を検討することを命ぜられております。 しかしながら、工場関係の合理化はもうこれ以上できないというレベルにきており、もう目玉がない状況です。あとは工場に太陽光や風力発電を設置して購入電力を削減するしかないのですが、工場サイトで適切な場所、スペースが確保できません。 そこで、素人的な質問で恐縮ですが、どこか適切な別地区に自社単独もしくは協同で再生可能エネルギーによる発電を行い、その電力を託送する形で、自分の工場の購入電力を削減するということは、常識的に?法制度的にありうるのでしょうか? 単なるグリーン電力証書を買ってくるというものではなく、実態のある削減方法だとは思うのですが、どうなんでしょうか。

  • 公害防止管理者(大気)に向けて底力をつけたいのですが・・

    こんばんは。本日公害防止管理者試験を受験してきました。公害総論、大気概論はそこそこできたものの、その他については撃沈しました。(準備もほとんどできていなかったのですが。。)来年こそはと思いますが、まだ1年先のことですので、モチベーションコントロールも難しいと思い、関連書籍、Web等に日ごろから目を通して基礎力をつけていく必要があるとつくづく感じております。資格取得という意味では遠回りになってもいいと思うので、大気特論、ばいじん・粉じん特論、大規模大気特論などに役に立つ書籍などありましたら是非紹介してください。宜しくお願いします。

  • 省エネ効果の分析について

    とある会社のエネルギー管理を行っている者です。 これまで様々な省エネ施策を実施してきました。 その施策の効果を前年と比べて毎月の報告としようと思いますが、今年は猛暑で大幅なエネルギーの増加があったため、施策の効果が見えません。 (エネルギーの比較方法は、GJに直して行っています) そこで質問なのですが、この季節的な要因を除いた省エネ効果を算出するに当たり、どのようなポイント・方法があるのでしょうか? ・皆さんはどういう風に効果を算出しているのでしょうか? ・季節的要因を為の試算式などがあるのでしょうか? (試算、検証の精度は大まかでかまいません) また参考になるホームページ等がありましたら教えてください 以上、宜しくお願い致します。

  • 保安規定の点検頻度基準

    はじめまして。 自家用電気工作物設置時に保安規定を定め、提出とありますが、定期点検や停電点検の頻度は何を基準にするのですか。自主保全とはいえ、停電点検が10年毎でも受理されますか?教えてください

  • 許容電流の表の見方

    恥ずかしながら、許容電流の表の見方が分かりません。 いつも住宅やた事務所などの工事をしています。 通常は内線規定2000年度版のP57の表から SVのサイズを選定しています。 しかし、CVやCVTとなるとどこを見たらよいのか 分かりません。内線規定2000年度版のP756から の表を見るのかなとは思うのですが・・・・。 通常の屋内配線の時に見る値はどの表なのでしょうか? P756の表1はSVの表? P757の表2はCV、CEの表? P757の表3はCVTの表? と考えてよいのでしょうか? しかし、↑この表は屋内配線に用いる値じゃないような気がします・・・。 地中埋設や空中でハンガーなどにCV、CVTを掛けて用いた値と 考えてよいのでしょうか? だとすると屋内配線の時に見る値はどこにあるのかな? また 1 単心とは何のことでしょう? 2 1条とは1組の事?(例 14sq-2Cや5.5sq-3c各1本のこと) 3 3条布設 4 4孔3条 5 2孔1条

  • エコロジーな仕事に転職したいのですが。

     ビジネスの『転職』のカテゴリーかとも思ったのですが、こちらがより適切と思いましたのでこちらでの質問とさせていただきます。  今私が働いている業種は「営業」です。 エコロジーな仕事と考えたときに、ぱっと思いつくのが、無農薬、有機野菜などを作る『農業』でした。  エコロジーな仕事をしたいのですが、自然環境、環境問題などに対する知識はほとんどなく、漠然と『地球の未来のためになにかできないかな?』『やりがいを持った仕事をしたいな』との思いからの気持ちです。  仕事として『環境保護』『自然環境の回復』などに携われるような事はありませんでしょうか。

  • エコを学べる大学

    北欧で常識とされているエコの考え方に非常に興味があります。 そういった分野を学べる大学及び大学院はありますか? いろいろ調べてもみつけることができなかったので教えてもらえると助かります。

  • 集塵技術の種類

    集塵技術について調べています。 石炭の燃焼炉やディーゼルエンジンなどの煤煙を出すプラントで集塵機が必要なことはわかるのですが、その集塵機にはどんな種類のものがあるのでしょうか? 素人的な質問ですが宜しくお願いします。

  • 許容電流の表の見方

    恥ずかしながら、許容電流の表の見方が分かりません。 いつも住宅やた事務所などの工事をしています。 通常は内線規定2000年度版のP57の表から SVのサイズを選定しています。 しかし、CVやCVTとなるとどこを見たらよいのか 分かりません。内線規定2000年度版のP756から の表を見るのかなとは思うのですが・・・・。 通常の屋内配線の時に見る値はどの表なのでしょうか? P756の表1はSVの表? P757の表2はCV、CEの表? P757の表3はCVTの表? と考えてよいのでしょうか? しかし、↑この表は屋内配線に用いる値じゃないような気がします・・・。 地中埋設や空中でハンガーなどにCV、CVTを掛けて用いた値と 考えてよいのでしょうか? だとすると屋内配線の時に見る値はどこにあるのかな? また 1 単心とは何のことでしょう? 2 1条とは1組の事?(例 14sq-2Cや5.5sq-3c各1本のこと) 3 3条布設 4 4孔3条 5 2孔1条

  • バイオマスについて

    バイオマスについて質問です。 陸上バイオマスに比べ、海洋バイオマスにメリットがあるようなのですが、そのメリットとはなんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします!

  • 環境経営で今話題性のあるキーワードは??

    環境経営を学べる大学院への進学を希望しています。 そのための試験勉強を進めているのですが、今年はどのような問題が出るのか不安です。 今環境経営で話題性のあるキーワードを教えてください。

  • ゴミの埋め立て地

    こんにちは! 大学のレポートのために聞きたいことがあります。 ゴミの埋め立て地の日本での建設費用は平均でどのぐらいの額になるか教えてください。 ネットで探しましたが見つかりませんでした(>_<) 年間の維持費もできたら知りたいです。 よろしくお願いします!

  • 環境経営で今話題性のあるキーワードは??

    環境経営を学べる大学院への進学を希望しています。 そのための試験勉強を進めているのですが、今年はどのような問題が出るのか不安です。 今環境経営で話題性のあるキーワードを教えてください。

  • なぜいつも東京本面ばかり電子力不足?

    夏になると東京では電力需給について話題になりますが、なぜいつも東京方面ばかり問題となるのでしょうか? 関西方面(富士川の向こう)や、北海道四国九州では電力需給が逼迫することは無いのでしょうか?東日本だけ需要が伸びているのでしょうか?発電所建設がうまくいかないのでしょうか?

  • 日本の二酸化炭素の排出量

    日本の二酸化炭素の排出量のグラフに気になるところがあります。 1998年だけやけに排出量が低いんです。 低いといっても90年と比べると増えていますが。 原因となることにどのようなことが挙げられるのか教えてください。

  • 事業用地内の貴重植物は伐採してもよいのでしょうか?

    更地だった事業用地でその3年後に工事を行おうと思ったら、貴重植物が生息していることが判明しました。事業用地は広くその他の雑草もうっそうとしているため、貴重植物の場所や生息数は確認することは困難です。 このような場合で、全てを雑草として伐採することは出来るのでしょうか。 ちなみに、3年前のアセスメントでは、事業用地の周囲で貴重植物が生息していることが確認されています。