全71件中41~60件表示
  • トイレトレーニングのやりなおし方法

    1歳になるキャバリアがいます。 初めてヒートがきた後、ウンチはトイレでするのですが、おしっこは限界まで我慢するようになり、我慢できなくなると、どこでもするようになり、困っています。また、気に入らないこと、例えば外出時にゲージに入れようと抱き上げた時などにもします。 トイレトレーニングをやりなおすにも、子犬の時のように、排泄のタイミングがつかみにくく、トイレに入れて促してみても我慢してしまい、仕舞にはトイレで寝てしまいます。 どうやってトレーニングしなおしたら良いのか、教えて頂けますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • wasabi-i
    • 回答数2
  • 秋葉原事件犯人の報道について

    先日の秋葉原事件に関連して最近、犯人の素性などに関する情報がマスコミ等で報道されていますが、正直言ってこの報道に私は怒りを感じます。そもそもこれほど理不尽かつ凶悪な事件を起こした人間に何の同情の余地などないのでは?と思います。 「優等生からの転落人生」とか「心の闇・孤独」など、マスコミが好んで強調したがる表現ばかりで、はっきり言って「またか・・」という感じです。事件の検証のためには犯人の心理状況を分析することも大切なのは分かりますが、あまり詳しく調べすぎたりマスコミで面白がって報道するのはそれこそ犯人の思うツボのような気がします。彼は甘えているだけであり自分の気持ちに同情してもらいたいだけです。もし、彼と同じような気持ちの人がこのような報道を見ていれば「事件を起こせばこんなにも注目してくれるか」とかえって勇気付けられてしまうようで心配です。 今回の事件の犯人と同じような心理状況にいる人たちはたくさんいると思います。彼らの「心の闇」に注目して犯罪そのものを根絶しようというアプローチは不可能に近いと思います。 ですので我々としては、もっと被害者の身になって、どうすればこういった事件から身を守れるかということを考える方が重要だと思います。 みなさんはこの事件の報道をどう思いますか?我々は今回事件を教訓にどうすればいいとお考えですか?この事件に限らず、近年の凶悪事件全般に対する感想でも構いません。いろんな人の意見が聞きたいです。

  • 治療してもらう医者の変更の仕方を教えてください。

    精神科の医者でうつ病の治療をすることになりましたが、血液検査の結果高脂血症の治療もすることになりました。現在内科で高血圧の治療もしており(精神科の医師には説明済み)希望としては同じ血液系なので高脂血症の治療も内科の医師にお願いしたいと思っています。 本来なら高脂血症の治療をすると言われた時にお断りすればよかったのですが、特に治療を行うか確認されることなく始まってしまいましたのでそのまま受け入れてしまいました。どちらの医師にも角が立たず希望の状態にするためにはどのようにお話を持っていけばよろしいでしょうか。

  • 東京のアイスクリームやさん

    今度東京に遊びに行きますが、おすすめのアイスやソフトクリームのお店があったら教えてください! コールドストーン以外でお願いします。 うわさで、その場で抹茶をまぜてつくるところがあるときいたのですが、それも知っている方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!!

  • バイトを辞めることにしました・・・。

    バイトを辞める直前って、こんなにも自分に自信を無くすものなんですね。 最近、半年ほど勤めていた某居酒屋を辞める事を決めました。 理由は、店長との関係と仕事ができるようにならない為です。 成長しないという焦りと、店長の自分に対する態度がこのような決断に至りました。 この話を店長に持ち出すと、『お前は社会人になれない』とかあくまで突き放すような言い方をしてきました。 確かに自分は根性はあるものの、総合的に馬鹿で物覚えが悪く、コミュニケーション下手で、しかも理解力が無いので人が話している事を理解できない事が多いです。完全にどこか抜けている気がします。 自分でも、全く社会に通用する人間だと思えません。今からながら、とても不安です。 それに、バイトを変えるに至っては、やはりどこかにわだかまりがあります。 どこか逃げている部分がある気がするのです。妥協癖が付かないか心配です。 これからどういうバイトを探そうかも、とても悩みます。 せっかく半年頑張ったので、また飲食店にするか別の職種を試してみるか。 とりあえず、自分の選択は間違っていたでしょうか? まだ退職届は出してませんが・・・。お世話になった先輩方にも、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

  • 会社の人が来ない(友人や親族中心の)結婚式や披露宴ってありますか?

    8月に式を挙げる予定の30歳の男ですが、諸事情で今月中に会社を退社することになるかもしれません。 すぐに転職活動をしますが、すぐに決まるかわかりませんし、決まったとしても時期的に微妙ですよね。会社にも言いにくいし…。それに今月中には招待状を送らなくてはいけません。そう考えると間に合わないかと…。家庭の事情で退社することになるかもしれないのですが、無職で結婚式って恥ずかしすぎます…。「仕事は・・?」なんて聞かれたらなんて答えたらいいものか。。 会社の人が来ない結婚式や披露宴って結構行われているものでしょうか?今まで参加した式では会社の人は必ずいらっしゃいました。そう考えるとすごく不なんです…。 また、直前に就職できたとしても会社の人はきてくれるのでしょうか? ちなみに、彼女は派遣社員として働いているので会社の人はきません。

  • 借金のお願いを断る『バカにした』断る言い訳

    お金にルーズでいい加減だと悪評の知人に借金を頼まれた時、バカにした断る言い訳で何かいいものは無いでしょうか? あまりギャグのセンスは無いので、コレぐらいしか思いつかないです。 『俺、○○さんに10万円、借りているぐらい金が無い』 『昨日、泥棒に入られて金がない』 何か無いでしょうか?

  • どうしたら自分を持つことができるか

    私は失敗を恐れるがあまり自分自身を失っています。 そして、たくさんのチャンスを潰している気がします。 しかし、周りを見れば自分自身を持って、堂々と振舞う人が多い 気がします。(特に学歴の高い人やバイタリティのある人は) 私は上記のように、自信もなく、ビクビクばかりしています。 心が弱いのです。 また、自分自身を持っていないため、 極度に謙虚になってしまいます。 また消極的になってしまいます。 そして、周りから女々しく思われたり、 うっとしく思われたりしている気がします。 もっと、失敗を恐れずに、自信をもって振舞いたいです。 心に余裕を持って振舞うにはどうすればよいでしょうか? (過保護で育てられたので、主体性がないまま育ったのかも しれませんが、親下を離れ一人暮らしをはじめたし、 今がチャンスだと思っています)

  • 最近寝つきがものすごく悪いんです、、、

    例えば、昼間とか夕方6時とか7時はものすごく眠くて、このままベッドに横たわって寝てしまいたい、、、 って思うのに、いざ夜9時くらいになって寝ようとしても 全然寝れないんです、、、今日もベッドに9時から横になってましたが結局、今の時間まで(深夜1時半)まで寝れてません、、 すごい精神的につらくなります。 実際まぶたは重いし、頭では眠い、、けど寝れないんです! 少し不眠症の兆候があるんでしょうか?それとも環境が悪いんでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • できるだけ多くの人のご意見が聞きたいです!!!!!!

    私の好きな男友達(もう知り合ってから3年くらい経つ)についてなんですけど、向こうが私をどう思ってるのか気になって質問します。 (1)ほぼ毎日メールや電話か直接会ったりしてる (2)よく心配してくれる(落ち込んでるのがメールで分かったりしたらすぐ電話かけてきてくれる) (3)2人で遊んだり飲んだりすることが最近増えてきた (4)向こうにも悩みがあるときには助けを求めてくる (5)好きでもない人にはこんなメールしたり電話したりしないって言われた (6)大好きって言ってくれる(でも冗談っぽい感じ)私も好きだよって言ったりするけど冗談にしかとってくれてないと思う (7)やっぱり俺のこと男としてみてくれてないんだって時々言われる。そのたびに、そんなことないっていうけど信じてくれない (8)よく元カノに似てるって言われる(あまりいい意味ではない感じで) こんな状態なんですけど、向こうは私のことどう思ってるんでしょうか。 客観的に考えたいので、できるだけ多くの方の解答を希望します。おねがいします。

  • 1歳柴犬♀のトイレトレーニングについて

    トイレトレーニングについての質問がたくさんあり一通り目は通したつもりですが、質問させてください。 今月もうすぐ1歳になる柴犬♀のトイレトレーニングについてなのですが、 ずっと外飼いでしたので、今まで本格的にはおこなっていませんでした。 ですがこれから梅雨や台風の時期で、犬小屋の構造上、雨が吹き込んでくることもあり (また、老犬になった時のことも考え)室内でも対応できるようにしたいと思い始めました。 つい最近、繋いでいたワイヤーを食いちぎってしまったのをきっかけに 室内飼いをしており、トイレを覚えさせようとあれこれ調べて試そうと思ったのですがいまいち当てはまらずに困っています。 ウンチは散歩の時にしていて、今のところ部屋ではしていないのですがおしっこはあちこちでしてしまいます。 リビングにあるケージは、小さい頃から使っているものなので自分の居場所と認識しているようで 実際夜もそこに自分から入り犬用ベッド(ソファ?)に寝ているのですが そのベッドの上でも平気でおしっこをしていまいます。 自分の居場所は汚さないと聞いたのですが、どうもそうでもないようで・・ そのベッドの隣に敷いてあるトイレシーツの上でもするし、フローリングのあちこちでもします。 臭いがつくと同じ場所でするとも聞きましたが、毎回違う場所でします。(しっかり消臭しています) 外に繋いでいる時でも、土の上だろうがコンクリートの上だろうか関係なしにするし ペットセンターに行って、ペット専用のカートに乗せればそこでもしてしまい 散歩でも道路の真ん中でも平気で用を足そうとします。 今まで外飼いでしたので、トイレという感覚がないのはわかるんですが 自分の寝床も平気で汚してしまうので、どこをトイレにすればいいのかも迷っています。 やはりケージの中にトイレは置かない方がいいのか、ケージの中の方がいいのか、 部屋の中ではさせないようにするのか・・・ よく見かける「おしっこしそうになったらトイレに連れて行く」というのも おしっこしそうというのがいまいちよく分からず、前触れもなく突然屈んでしてしまいますので、間に合いません。 部屋が狭いので、柴が入るくらいのケージを置くのが精一杯でトイレ用サークルを置く余裕がありません。 ですのでトイレをするまでサークルの閉じこめておく、というのは実行しておらず、今は散歩に行った時などおしっこをしている時に「おしっこ、おしっこ」と必ず声をかけるようにしています。 そのうちに部屋の中のシーツの上に連れて「おしっこ」と言えばしてくれるようになるかな?と思っているのですが・・・ このようなおしっこをする場所に何もこだわり(?)がなく、なおかつ1歳になる柴犬のトイレトレーニングは どのようにして行うのが一番いいでしょうか?今のやり方は間違っていますか? トイレの場所などもご教授いただけると有り難いです。 今は、リビングの数カ所にトイレシーツを敷いていますが、そこをトイレだとは全然認識していないようです。 サークルで囲ってもいないし、ソワソワしたら連れて行く、ということもしていないので当然といえば当然ですよね・・・ 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • noname#123025
    • 回答数2
  • 彼からのプレゼント。別れるときどうしたら・・

    結婚を考えている男性がいましたが、別れることになりそうです。 このことについても悩んでいて、別カテで質問中です。 ここでの質問は、別れる事になった場合、彼からのプレゼントをどうしたらいいか、ということです。 付き合うことになった日(お互いが言葉で気持ちを確認しあった日)に 彼の宝物をもらいました。硝子の置物です。 「好きな人ができたらあげようと思っていたんだ」と言っていました。 そして先日誕生日だったのですが、指輪をもらいました。 ファッションリングです。 好きな人にあげたかった彼の宝物は返したほうがいいかなと思っていますが、どう思われますか。 指輪も返したいのですが、返されたほうも困りますよね。 どう対処したらいいのでしょうか。 ちなみに今週末か来週末に会う予定です。 最後になるかもしれません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#62412
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 犬を連れていない人のドッグランについて

    現在犬を飼っていないのですが、近々飼いたいと思っています。 そこで、ドッグランに行って、いろいろな犬を見学したいと思うのですが、犬を飼っていない人がドッグランの中に入ることはマナーとしてどうでしょうか?飼い主からすると迷惑な行為でしょうか? (ちなみに中で何かものを与えたりなどの常識外の行為はしません。)

  • 飼い犬に噛まれます!

    今年の7月で4歳になるチワワ(オス・去勢済み)ですが・・時々、私を攻撃してきて力一杯、噛み付いてきます。おもに本人がくつろいでる時に近づいた時に「ガウーッ!!ワンワンワン!」 と噛み付きます。先ほども鼻まわりを激しく噛まれ今、血まみれの状態です。どうしたら直るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • b000016848
    • 回答数4
  • ノラ猫の捕獲

    仕事上、実家の家を数年開けていたため、久々に整備に行った所、庭の物置の下でノラ猫と子猫が鳴いていました。 数ヶ月以内に整備を完了して、貸すつもりです。 毎日整備に行っていますが、やはりネコに出くわします。 この場合、市の保険所などに言ったほうがいいのでしょうか? これ以上、子猫が増えても困りますし、捕獲してもらいと思います。 ご意見お願いします。

    • 締切済み
    • noname#111687
    • 回答数4
  • うつ病の回復に関して

    現在1年間くらいうつ病にかかっています。 薬をのむことで精神的には安定してきているのですが、 最近 ・記憶力の低下 ・頭の回転の低下 といったような脳の働きが急激に低下しているように思っています。 気分的なうつ病の症状が改善してきていることから、 色々なことにやる気はでているのですが、 上記で書いた脳の働きが低下しているせいで 思うように物事を進めることができず、 せっかくのやる気をなくさせてしまいます。 これはまだ私自身がうつ病から回復していない証拠なのでしょうか? このような場合はまだまだ休養が必要ということなのでしょうか? どのようにすればこのような状況から脱出できるか? よろしくおねがいします。

  • 誰にも言えない悩み

    皆さんは、誰にも言えない不満や悩みがありますか。 私にはあります。 「こんな不満を言ったら、相手を悩ませてしまうのではないか・・・」等を考えてしまい、誰にも言うことができません。 自分の中で解決出来ればいいのですが、実際今の私には解決できず、もう数年が経ちました。 ストレス発散ができる状況でもないので、イライラだけが残り、悪循環です。 しかも、自分が弱いからでしょうか・・・誰かに分かってもらいたいと思ってしまいます。 皆さんは、誰にも言えない不満や悩みがあるとき、どのように解決しますか? また、自分の好きなこと(ストレス発散)ができないとしたら、どのように解決しますか? 回答をいただけると幸いです。

  • おすすめの恋愛アニメをおしえてください!!!!

    19歳の♂です! 最近アニメをいろいろみているのですが 恋愛・学園・青春、この3つが揃ったアニメにはまってしまいました まぁ多少他ジャンルもみますが オススメのアニメとかあれば教えてほしいです>< いろいろみてしまい、次はなにをみようか もうわからなくなってきました。 一応いまんとこ見たのを紹介します。けっこう多いですが^^; ああっ女神さまっ1期2期・愛してるぜベイベ・いちご100%・イリヤの空・AIR・H2O・NHKにようこそ・おねがいティーチャー・おねがいツインズ・Kanon・GIRLSブラボー・GIFTギフト・キミキス・君が主で執事が俺で・Canvas2・クラナド・げんしけん1,2・灼眼のシャナ1,2・女子高生・スクールデイズ・瀬戸の花嫁・ゼロの使い魔1,2・アクエリオン・DCダカーポ1,ss,2,ss・となぐら・REC・ひぐらし・ファイナルアプローチ・フルーツバスケット・ぼくらがいた・まじかの・まぶらほ・みなみけ・もやしもん・ラムネ・ラブコン・・・・・ って感じです。 ハーレムアニメもそこそこ・・・! 小学生が主人公はあまり^^: 高校生とかが主人公だと最高です^^ いったい俺は次なにをみれば>< 最近見るのが日課みたいなかんじでくせになってしまい 今ではアニメなしではきつい状態です^^: 感動をぜひください><

  • 友人の結婚祝いに内輪で食事会

    今度友人が結婚します。 披露宴の前に、親しい友人だけで食事会をしようと思っています。 場所は渋谷か銀座 予算は3000円~5000円(飲み放題はなくても可) 少人数(10人以下)でも個室がある シャンパンが飲める ケーキが持ちこめる 条件はすべて満たしていなくてもかまいません。 ちなみに下にいくほど優先順位は低くなります。 おすすめのお店があったら教えてください。

  • 就職に関して彼女と親の板挟みになっています

    教員を志望しており、今年教員採用試験を受ける大学生です。 今、1つ年下の真剣に結婚を考えている彼女が居て、彼女も教員を志望しています。 大学は2人そろって僕の地元の大学なのですが、  彼女は自分の地元(隣の県、車で2時間)である隣の県で教員になりたいと前々から強く言っていました。 僕は当初、地元にメリットは感じつつも、地元でなくてはならないと考えた事はなく、彼女の地元の採用試験を受けるつもりでした。 ところが、その方針を親に伝えたところ、かなり強く反対されました。 自分では地元を出て行く可能性が有ることを示唆していたつもりでしたが、親には十分に伝わっておらず、相当に驚いたようです。  僕の親の主張としては『同居する必要は無いし、側に住まなくても良い。しかし、出来るならお前の様子が伺える地元県内にいて欲しい。』という事です。  その理由の中には、僕自身が納得できない理由もありました。  例えば"2人で話し合って結論が出ないなら、普通は女の方が男について行くことが多い"などです。  しかし、心を動かされる"妥当な"理由もいくつかあり、迷いが生まれ始めました。僕自身が高校を中退し、親にかなり迷惑をかけた上でようやくこぎつけた大学卒業という場面であるため、まともになった息子のきちんと働く姿を見たいという親心に、かなり心を打たれたのは事実です。  更に、もし彼女がいないならば隣の県を受けるメリットは全く無く、全国的にも有名な先生である僕の尊敬している教授が、一緒に研究をしたいと持ちかけてきている事も揺さぶりに拍車をかけてきました。  現在の僕の正直な気持ちは、やや僕の地元に傾きつつも、いざとなれば彼女の地元でもかまわない・・・と考えています。 そこで、自分の中で僕達2人にとってどのような形が良いか考えた所、 (1):彼女にあきらめてもらって僕の地元を受ける  (彼女の親は彼女がどこにいっても良いと言っている) (2):彼女の地元を受ける代わりに、親に対してはきちんと2人で正対し理由を説明して説得する。 のどちらかしか無いのではないか、と考えて彼女に伝えました。 しかし、この提案に彼女は猛反発し、その理由は「なぜ女は、男に着いてきてもらうのに親まで説明しにいく必要があるのか。私達だけの話し合いで良いではないか。あなたの親は子離れできていないのではないか。」という事でした。  しかし、結婚後の長い付き合いを考えると、ここで強引に彼女の地元に行くことは、人間関係において大きなマイナスになると考えているので、僕は彼女の意見には賛成出来ません。  そのように伝えると、「人間関係をマイナスにしようとしているのはあなたの親で、なぜ私の親のように子どもの意見を尊重できないのか。」と言われました。 平行線の日々が続き、心身ともに疲弊しきっております。 僕程度の文章力では十分に情報が伝わらないのは承知の上ですが、何か門が立たないような提案を彼女、もしくは親にする事はできないものでしょうか・・・。