namibito5 の回答履歴

全21件中21~21件表示
  • 審判について。

    こんばんは、私は小学校のみにバスケット部でコーチをしています。 実は、私は(女です)まったくバスケの経験がなくて、そんなに運動も普通なみの小学校教員です。 ミニバスは課外クラブで、男子のコーチです。 バスケは興味が全然なかったのですが、子どもたちの生き生きした姿を見る度にすごくひかれ、今では随分はまっています。 去年はバスケ経験の豊かな男の先生が監督をして下さっていたので、おんぶにだっこ状態でしたが、今年はその先生が転勤してしまい、私が中心になって指導をすることになりました。 指導は色々と去年の先生に聞いたり、子どもたち(・・・の方が詳しいこともあるので)に聞いたり、本を読んだりして何とかやっていますが、問題は審判です。 帯同審判制で、審判をしないと試合にも出られないのです。 そこで、審判講習会にでて、教えていただき、試合ではなんとかあっぷあっぷしながらやっています。 周りの指導者の方はほとんどバスケット経験者の男の方で、(しかも素人目にめちゃくちゃ上手い人が多い!!)試合のたびに落ち込んでしまいます。 子どもたちにも申し訳ないなと思ったりします。 そこで、うかがいたいのですが、審判って、バスケット経験が元々ない人間でも、上手くできるようになれるでしょうか・・・。 今のように基礎もなく、苦し紛れに試合で笛を吹いているだけでいいのかなと悩んでしまいます。 なんとか、頑張っている子どもたちのためにも上手になりたい。 去年、全国大会まで行ったこの子たちが、何の文句も言わず素人の私の指導についてきてくれている姿を見ると、何とか試合もいっぱい組んであげたいのですが、審判のことがネックになって頼みきれないときもあります。 審判をなさっている方、どうやっていけば、元々素人でも審判ができるようになりますか? ぜひ、教えて下さいよろしくお願いします。