gontaro999 の回答履歴

全316件中41~60件表示
  • デート失敗

    こんばんは 大学生男です。 先週の土曜、1か月ぐらい前に知り合った子で気になっていた子とデート(?)をしてきました。 思い切って飲みに誘ったらOKもらえたので、 私は今まで女性と付き合ったことがなくて、デートもこの前のが人生で初めてでした。 でも、たぶん失敗しました。 土曜日の夜、食事が終って帰宅してからメールをしましたが、返信はまだ来ず、次遊ぶ約束すらできませんでした。 今回1回きりで終わりだと思います。 失敗した要因ははっきりとはわからないけど、たぶん私が口下手で話が面白くないから私といても面白くなかったのかなと思ってます。 今まで気になった子には彼氏がいて、デートにも誘えず、今回やっとフリーでちょっと気になる子と出会えたと思った矢先、これですよ。 正直、かなり落ち込んでいます。何もやる気が起こりません。 友達は中学や高校で経験しているようなことを私は先週末に経験したわけです。ものすごい差がありますよね。その差を埋めようとしてもすぐには埋まらないから、たぶんもっと時間がかかると思います。 だから多分、大学の間には彼女はできそうにないなと思いました。 社会人になってもし出来ても、今ほど時間に余裕はないからデートとかも全然できないなと思うと悲しいです。 多分私は結婚もみんなより遅くなるでしょう。友達みんなが結婚していく中、私だけ取り残されて、、、、ずっとひとりぼっちかもしれません。 私だって友達みたいにすぐにでも彼女がほしいですが、それはちょっと無理な話です。 だったら私はもう幸せにはなれないかもしれません。 私だって学生時代に恋愛の思い出とか欲しいですし、社会人になったら今より忙しいから時間も全然作れないと思うから。 今回の経験がプラスになったかどうかもよくわかりません。 私自身、前に進んだ気はしますが、結局は失敗に終わったから意味ないのかなと思ったりします。 また、もしこの世界に神様がいるなら、神様が私に最期ぐらいはいい夢を見させてくれたのかなと思ったりしています。 私は恋愛関係のことには不向きだと思います。 不器用だし、口下手だし、鈍感だし、それこそ恋愛についてプラスになる点は一つもないです。でも、だからといってそのせいで自分だけ幸せになれないなんて我慢できません。 どうして私だけ取り残されないといけないんですか? もう嫌です。どうにかならないですか? ※学生時代、恋人がいた人には私の辛い気持ちは理解しがたいかもしれませんが、、、、

    • 締切済み
    • noname#118576
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 結局、体目的でした。。。

    飲み会で知り合ったバツイチの男性。 飲みに誘ってくれ、相談にはのってくれ。。。 まぁ色々あって好きになってしまい キスはしたものの付き合う意思があるのか分からず 私から告白したら「再婚するつもりは無いから」て断りの返事。 数日後、自分の気持ちを全部話してみたら 「(私と)キスもしたいしイチャイチャもしたいけど、今、誰に告白されても同じ返事しか出来ない。 こんな奴嫌かもしれないけど又、一緒に飲みに行ってくださいm(__)m」 って事。 結局、体目的だったのかと落ち込んでます。 キスだけで済んで良かったけれど体目的で近寄られた事に自分が情けなくて 自分で自分を責めてしまいます。 こうなったら、もし男性から誘われたら気のあるふりして、おごらせまくろうかしら。 なんて思ってみたり。。。(性格的に出来ないくせに。。。) 体目的に近寄られたって事は私に何か落ち度があったからなんでしょうか? 友人から「恋愛下手なんじゃない?」って言われてしまって。。。

  • 友達がいなくて真剣に悩み、孤独で毎日泣いてます

    20代会社員男です 友達がいません。知人ならいます。 会社の同期が知人です。 今日も「昨日遊びに行ってきた」っていうのを間接的に知りました。 そうなんです。 私は誘われていない・・・ 私もたまに声をかけるときあるのですが、本当にごくたまにです。 知人たちからはほぼお声はかかりません。 その知人の中に唯一「友」と呼べる友人いるのですけど、 私の印象を聞いてみると・・・正直に答えてくれました。 やさしいけれど、会話に入っていくのが苦手そう(これは私が知らないテーマになるとついていけなくなることからです。自覚あり) たぶん誘ってもあまり楽しくなさそうって思われているのでしょう 今までも、ネクラなおたくのような雰囲気で真の友人なんてできたこともありませんから。もうすぐ30になるのですが、なさけないです。 孤独とは・・・・そう考えるといままでの自分の人生無駄だった気がします。もっと友達がほしかった。でも30にもなればもう遅い。しかも今後も誘われない傾向。しかも、「昨日~とどこかへ遊びに行ってきた 」という情報を次の日間接的に知り、「私だけ誘われていない」とへこむ。というサイクルを永遠に繰り返すのでしょう・・・。 自分でも気づいています。この人は誘いにくいなあ~っていう暗いオーラ出している人がみなさんのまわりにもいると思いますが、そういう人=つまり今の私です。 ではそういうおとなしめの口数少ないくらい人間は一生孤独なのでしょうか? 恋人もいたことありませんが、今は友達のほうがほしいです。 まあ恋愛してみたいですがね。 私も心の中では友人めっちゃほしいと思っていますが、表面上すごく暗そうなんです。たぶん。近寄りがたいというか・・・けっこう秘密主義者なんで。だからみんなからはすごくガードのかたい人間って思われてると思うんです。ほんとに真剣になやみ、誘われてなく、みんなで楽しんできたって聞いてら(直接言われるわけでないです。会話を聞いてたら昨日行ってきたってわかるんです) 今後も「昨日みんなで行ってきたよ」って間接的に聞く羽目な人生を歩まないといけないんでしょうか? こんな暗いやつでも友人できて「誘われるようになるには」どうしたらいいでしょうか?自分から誘っても楽しませることができるとは到底思えません。自分からの誘いはきっと迷惑するでしょう。暗いし。自分といても楽しくない。遊び場も知らない。でも孤独で毎日寝るとき泣いてます。男のくせにですが・・・・私はこのまま一生知人の楽しんできた話の間接的聞き役に徹しないといけないんでしょうか?たのしんでいる様子を傍からみる役。自分はけっして誘われない。 友人一人だけです。

    • ベストアンサー
    • noname#88709
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 部下から「細かすぎる」といきなり切れられたが・・・。(長文お許し下さい。)

    入社数か月の部下(但し年上の女性)が、書類の下に参考資料を横向きにクリップで止めて、回覧してきたので、回す書類は全部同じ方向に揃えて、回してほしいと言ったら、「●●さん、細か~~い!どうでもいいじゃない?子供じゃあるまいし・・・」といきなり切れられました。私は、「今まで、私細かいなんて言われたことないんだけど・・・」と半分驚きながらも、最近、世の中に絶対的価値観はないということが理解できるので、「そんなもんですかねえ。感じ方の違いかなあ?それに『子供じゃあるまいし』、とおっしゃる意味がわからないのですが・・・」と首をかしげましたが、どうも割り切れません。 少人数の会社で、その方は臨時職員ですが比較的仕事も出来、日頃は仲良く、昼食も一緒に行きますし、何でも話し合える仲です。しかし、前にも一度、金曜日に彼女の回してきた伝票の記載が誤っていたので、そこにあった赤鉛筆で乱暴に横線を引き、訂正印を押したら、すごく頭に来られて、週を超えた月曜の朝の打ち合わせの時、「細かいことにうるさい。」と責められたことがありました。その時は、その私の訂正の仕方が派手で厭味ったらしかったかな、と反省して謝り、「私自身気がつかないことも多いので、遠慮せずどんどん指摘して下さい。」と言いました。 しかし、今回は、先方の仕事について私の素直な感想と希望を言ったまでであり、それを先方がそのように捉えたからといって、私には何ら落ち度があるようには思われないので、翌日は一切このことに触れず、静観することにしました。今の所、先方も何もこのことについては言ってきません。勿論、私は予断や偏見・先入観などを持たず、何でも謝ったり受け入れたり改めたりする用意はあるし、世間の一般常識がどうあれ、少ない人数の社内では、相手にしっかり向き合い、相手に合わせた対応をしたいと思っています。 今後、私が悪意なく率直に、先方の仕事につき、何か感想やコメントやお願いをする都度に、このように切れられてはかないませんし、私もどんなことに対して、「細かい」などと切れられるか予想がつきません。 このままほっておいてよいものでしょうか? 一応、先方が何か言ってくるまで静観し、もし言ってきたら次のように答えようと思いますが、如何でしょうか? 「色々気に障ったことがあれば謝ります。何でも私は改める用意があるので、何でも言って下さい。ただ、今回の件については、私は、正直に、悪意なく、あなたの回してきた書類について、その時、良かれと思って感じたままを言ったまでであり、それに対してそんなに腹を立てられるのは、大変心外だし辛いです。それにどんなことに対して『細かい』と言われるのか全く予測がつきません。これからは、私の方でも細かすぎるとわかることはやりませんが、時には重要だと思われることもあるかもしれませんので、怒らないで一応話を聞いてほしいと思いますし、それでも気になる時は、やさしく、わかるように説明してくださいね。」・・・一寸長すぎかな?

  • 自分の生きる道は

    自分で話しかけるのが苦手なので、どこに行っても自分は一人ぼっちで無言でいることが多いです。 それが苦痛で学校やアルバイトなど何度も辞めてきて、社会にも出て行ける自信が全くないです。自分のこれからの生きる道はあるのでしょうか?

  • 上司の入れ歯の音が気になります。

    数ヶ月前から職場の上司が入れ歯をしています。 上司は入れ歯の調子が悪いらしく、一日中入れ歯なのか顎なのか、口をしきりに動かして、ギュッギュッともグチャッグチャッともいえない変な音を一日中出しているのです。 私も我慢はしているのですが、一日中ともなると気が滅入ってしまって。。。 職場と言っても私が勤めている事務所には、上司(社長)と私の二人だけです。 「入れ歯の音が気になります。」とストレートにはとても言えないのですが、 上司が「歯が痛い。」「歯の調子が悪い。」と口にした時には、すかさず「歯医者に行かなければ良くなりませんよ!」と強くは言うのですが、なかなか行こうとしません。 仕方がないので私は上司に気付かれないよう、こっそり耳栓をして仕事をしているのですが、 今日上司が私の耳を見て「ん?」という表情をしたので、「耳栓の事聞かれたらどうしよう・・・。」とハラハラしましたが、今のところ上司は何も聞いてきません。 そこで、もし聞かれた時には何と答えると丸く収まるでしょうか? 何せ二人だけしかいない職場ですので、気まずい雰囲気になるのは困るのですが、正直に言うべきでしょうか? 本心で言えば、早く入れ歯を直してもらいたいのが、正直なところです。 皆様、お知恵を貸してください。宜しくお願いします。

  • 上司の入れ歯の音が気になります。

    数ヶ月前から職場の上司が入れ歯をしています。 上司は入れ歯の調子が悪いらしく、一日中入れ歯なのか顎なのか、口をしきりに動かして、ギュッギュッともグチャッグチャッともいえない変な音を一日中出しているのです。 私も我慢はしているのですが、一日中ともなると気が滅入ってしまって。。。 職場と言っても私が勤めている事務所には、上司(社長)と私の二人だけです。 「入れ歯の音が気になります。」とストレートにはとても言えないのですが、 上司が「歯が痛い。」「歯の調子が悪い。」と口にした時には、すかさず「歯医者に行かなければ良くなりませんよ!」と強くは言うのですが、なかなか行こうとしません。 仕方がないので私は上司に気付かれないよう、こっそり耳栓をして仕事をしているのですが、 今日上司が私の耳を見て「ん?」という表情をしたので、「耳栓の事聞かれたらどうしよう・・・。」とハラハラしましたが、今のところ上司は何も聞いてきません。 そこで、もし聞かれた時には何と答えると丸く収まるでしょうか? 何せ二人だけしかいない職場ですので、気まずい雰囲気になるのは困るのですが、正直に言うべきでしょうか? 本心で言えば、早く入れ歯を直してもらいたいのが、正直なところです。 皆様、お知恵を貸してください。宜しくお願いします。

  • 興味の無い会話のスルー方法

    上司プラス同僚2名と私、計4名の職場で働いています。 人間関係は良好だと思います。 ただ同僚Aの話題に興味が持てないことがしばしばあります。 他人の噂話や子育てネタなど・・・。 最初は我慢して聞いていたのですが、だんだん面倒くさくなり、 近頃は同僚Bに彼女の相手をお任せして、私はその場を立ち去ったり、 仕事に没頭(するふりをする)などして、できるだけしらんぷりをしています。 しかし何故か、気づくといつも同僚Aは私の方ばかりを見て語っているのです。 時には思いっきり顔を覗きこまれて語られます・・・。 私が頑張って全身からあんなに 「興味ありません。ほっといて下さい」 オーラを出してるつもりなのに・・・。 彼女は決して悪い人間ではなく、むしろ朗らかで単純なタイプだと思います。 だから、「話についていけてない」私を見て、気遣ってくれてるのかもしれません。 そんな彼女を露骨に無視するのはさすがに気が引けるので、 ついつい相槌を打つはめになってしまい、疲れます。 同僚Bはうまく付き合っているようです。 ある程度は我慢して付き合わねばならないとは思いますが、 他人の陰口などは、聞きたくもありません。 どうしたら私はほっといてもらえるのでしょうか?

  • 職場の悩み

    いらいらする時ありませんか? 事務の仕事をしております。デスクワークがほとんどです。仕事中に雑談はほとんどありません。各自自分の仕事をします。特に私の周りに座っているのは営業の方で外出が多いし、隣に座っていてもほとんど会話はありません。たまに仕事の用件について話します。仕事の内容はまあまあです。少し寂しいです。たまに原因不明にいらいらしたり、ストレス感じたり、肩こりもあります。 今の情況を少しでも改善したいです。少なくとも心を充実していきたいと思います。アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 器の大きい人とは?

    器の大きい人とはどのような人、どんな行動をとる人を指すのでしょうか? 例えば、 ・職場で ・家庭で ・友人仲間で ・あるいはこれらトータル的に考えて よろしくお願いします。

  • 彼と旅行に行きます!私の親に話して了承を得てから行くべきですか?

    彼が8月~10月のどれかに珍しく3連休をとれるらしく、旅行に行きたいねと話しています。 彼とは、まだ詳しい事は考えていませんが将来結婚を考えています。(1~2年後) 私は彼の家に何度もお邪魔させてもらっているので彼のご両親とは結構仲良くさせてもらっています。 彼は私の家に2回ほど招いています。 私の親の反応はまぁ~普通との事(>_<)少し変わったところや反応が薄いところがあるので両親もまだ彼のいい所ををよく理解できていないっぽいです。 交際は今8か月くらいです。 先日彼が「旅行に行くならさすがに君の両親に伝えてから行くべきかな?」と言っていました。 実はいつも泊まる時は、彼と泊まるとは言わずに友達と泊まるなどと言って出てきています。 うちの両親は「男性との外泊はダメよ!」というタイプなので。 もう私も25歳になるので許してほしいのですが、なかなかいい顔をされないので彼と泊まることは伝えた事がありません。 だけど旅行となると嘘をついたまま出るのは心がモヤモヤするしどこかで楽しめませんよね。 彼も同じなんだと思います。 やはり彼に正直に言ってもらった方が両親も納得してくれるでしょうか? それとも私から言った方がいいと思いますか?それかまた嘘をつくか…。 子供がいらっしゃる方のご意見も聞きたいです。 ちなみに彼と結婚を考えている事は両親には伝えていませんが、薄々気付いているとは思います。

  • 彼と旅行に行きます!私の親に話して了承を得てから行くべきですか?

    彼が8月~10月のどれかに珍しく3連休をとれるらしく、旅行に行きたいねと話しています。 彼とは、まだ詳しい事は考えていませんが将来結婚を考えています。(1~2年後) 私は彼の家に何度もお邪魔させてもらっているので彼のご両親とは結構仲良くさせてもらっています。 彼は私の家に2回ほど招いています。 私の親の反応はまぁ~普通との事(>_<)少し変わったところや反応が薄いところがあるので両親もまだ彼のいい所ををよく理解できていないっぽいです。 交際は今8か月くらいです。 先日彼が「旅行に行くならさすがに君の両親に伝えてから行くべきかな?」と言っていました。 実はいつも泊まる時は、彼と泊まるとは言わずに友達と泊まるなどと言って出てきています。 うちの両親は「男性との外泊はダメよ!」というタイプなので。 もう私も25歳になるので許してほしいのですが、なかなかいい顔をされないので彼と泊まることは伝えた事がありません。 だけど旅行となると嘘をついたまま出るのは心がモヤモヤするしどこかで楽しめませんよね。 彼も同じなんだと思います。 やはり彼に正直に言ってもらった方が両親も納得してくれるでしょうか? それとも私から言った方がいいと思いますか?それかまた嘘をつくか…。 子供がいらっしゃる方のご意見も聞きたいです。 ちなみに彼と結婚を考えている事は両親には伝えていませんが、薄々気付いているとは思います。

  • 連れ子婚について、アドバイスをください。

    はじめまして。どうぞ宜しくお願い致します。 元夫と離婚して6年。 8歳になる娘と二人三脚で頑張って来ました。 娘が幸せにならない再婚は有り得ないと思い、1人で頑張るつもりでしたが、2年前から交際している男性にプロポーズをされました。 娘も、「あの人ならいいんじゃない?お母さん結婚したら?!」 と言ってくれて、現在は彼と私と娘の3人暮らしをしています。 彼もバツイチで、6歳の息子さんが居ます。 息子さんは前妻さんが引き取っており、前妻さんはすでに 別の男性と再婚しています。 彼と息子さんは、しょっちゅう会っています。 月に1度は、うちにも泊まりに来ます。 最初は、私の娘と息子さんも仲良しだし、 私は我が子とずっといっしょに居るんだから、 彼も息子さんに自由に会う事を容認しようと思っていましたが、 最近、疲れて来ました。 彼は何かあれば、息子さんの事ばかり。 先日も、彼の地元の親類のかたの様態が悪くなり入院したのですが、 「ちょっと、息子を連れて数日間、地元へ見舞へ行ってくるよ。」 というのです。 前妻さんの今の旦那さんも心が広いと思います。 奥さまの元旦那から、子供の事とはいえ、 しょっちゅう奥さまに連絡が入る事を、どう思われているのでしょうか・・・。 私達は、まだ入籍していません。 年末に結婚を予定していますが、今、私は迷っています。 この結婚、娘にはどうなんだろう・・・と。 現在、私は、専業主婦のようなかたちで、彼から生活費を頂いて おります。娘の学費も出して頂き、母子家庭だった頃の働き尽くではなく 娘との時間もたっぷりとれて、それは大変に感謝しています。 つたない読みにくい文を最後まで読んで頂きありがとうございます。 厳しい意見でも、なんでもアドバイスをください。

  • 行き過ぎた親子愛のような。

    私は現在、学生をしている者です。 地元を離れ、地元から遥か遠くの学校の学生寮生活で1年弱、 生活をしております。 最近、両親の過度な干渉な気がしてにそろそろ嫌気が差してきました。 幼い頃から、過度な干渉の気がしましたが、親は私に対して意地悪をしている訳ではない、心配してもらっていることは重々承知していたので、親には反抗は絶対していけない、親の言うことは必ず従っていました。 具体的に言うと、外泊は許可はしてはくれるのですが、どこか信頼をされていないような気がします。 旅行は、予約を取る前に必ず即連絡、予約確定後にも必ず即連絡 予約旅程表を必ず早急に送る。そうでないと連絡がすぐ来ます。 さらには先日、友人と旅行に出かけたのですが、旅行先で飛行機のトラブルにあったことを空港の待ち時間に両親に連絡をしたところ、 なんと旅行会社に電話をしていて、友人には白い目で見られ、旅行会社にも迷惑をかけ、とても恥ずかしい思いをしました。 数日後に寮の友人数人と寮長の実家に泊まりに行く予定です。しかし、親に報告をしたところ、「寮からそんな連絡は来ていない。どうなっているんだ。そして、寮長の実家の住所は、家族構成は?」と聞かれ私は、「友人たちの家はそんなことは聞いていないよ。正直恥ずかしいんだけど・・・でも、うちはうちのやり方があるからね。寮長に聞いて来るね。」と幼い頃と変わらずの答えを返してしまい、また自分に無理をしてしまいました。 そして、現在の学校での友人関係も聞かれます。男女関係なく、どんな友達と仲良くしているか。 そして、学校の課題でとても忙しい頃は、 正直、連絡より課題のモードで、 「最近、親の連絡がずさん過ぎる。」と連絡が来てしまい、 「これからは、親への連絡を最優先にして生活をします。」と約束をし、それ以降しばらくは週に何度も親に手紙・電話をし、毎日のように長文のメールを送りました。最近は、サボリ気味なので、気をつけないとまた連絡が来ます。寮の友人たちはそうではないみたいなのですが。 そして、連絡の時間も遅いととても心配されます。逆に、日中にすると「今日は授業がないのか?本当は、授業中なのではないか?」など言われとても困っています。なので、毎日、連絡の時間に細心の注意を払っています。 前述の通り、親は意地悪でやっているわけではない、心配をしているのは重々承知しています。しかし、私も、もういい大人です。この間友人と中高校生の話になり「中高校生の頃親が反抗したい気持ちはあったけど、決して口も態度に出さず、従ったな~。だって親は悪気があって言ってるわけじゃないんだし、可愛そうじゃん。だから私には、思春期の反抗期って言うのはないと思うよ。」と話たら、とても不思議な目で見られました。 親に対して反抗というか、これはおかしいのではないかとは思っていはいるのですが正直、態度には実際出したことはないのが実情です。理由は親が可愛そうなので。今の寮も学校も親が賛成してくれた理由は、しつけが厳しいからみたいです。他の学校を相談したとき、首は横に傾いたままでした。 私の状況についてどう思われますか。これは、親として当たり前のことなのでしょうか。 親は、「あなたには全幅の信頼をこれまで以上においています」といつも言いますが、 こんな程度のものか。言っていることとやっていることが違う。所詮、口だけではないかと時折、思ってしまいます。 しかし、言えないのが実情ですけどね。 私は、兄弟が居ないのでよくわかりません。友人に相談してもますます白い目で私を見るので何も言えません。私の周りの友人の親たちが不干渉なのですかね。

  • 旦那、異常な車へのこだわり

    長文になりますがよろしくお願いします。 旦那は車への執着がすごいです。6歳、1歳の子供がおります。 結婚前は私が自分名義の車に乗っていたので、特に車の使い方や乗り方に、文句は言われませんでしたが、結婚し主人名義の車を私が乗るようになってから、そして、家を建てたころから、車と家の傷や凹みに敏感になり、口うるさく注意されます。 今回は車に関してのお話ですが、例えば、車を降りてドアを閉めるとき、指輪がカツンと当たっただけで、怒る。 車間距離をちょっとつめただけで、石が飛んできてボンネットが凹むと怒る。 近所の子やウチの子が、とめてある車の後ろを走っただけで怒る。 (近所の子がいる前で、娘に平手打ちです。)気をつけろと注意した矢先、また走ったからです。 近所の子が、ボール遊びしていると違うところでやれ、と怒る。 ちなみに、主人の車は車庫、私の車はカーポートです。そのカーポートにとめてある車に対してです。 子供の乗り降りは、細心の注意をはらってます。 新車だという緊張感から、開放されたく、三年ほどで中古に乗り換えました。 傷が付いててもいいから、安いのに乗りたかったのです。 新車の軽から、中古の大きい車になりました。 しかし、結果は同じです。 娘のお友達が自転車に乗って、ウチの前で遊ぶこともあります。 車の近くで遊ぶこともあります。 外にとめてある車に対し、逐一見張ってるわけにもいきません・・・ 娘も「車には触らないで」と友達に言うことがあります。 娘への平手打ちの一件から、夫婦で話はしていますが、平行線です。 隣近所を見ても、家の周り(車付近を)をグルグル回って遊んでたって 怒られないのに、娘が可愛そうに思えてしまうのです。 私の中で、出した結論は旦那が仕事に行ったら、帰ってくるまで車を車庫に入れておく・・・ しかし、車が大きいので車庫に入るのもギリギリです。 ぶつけてないか、こすってないか、チェックが入ることは間違いないです。 それか、とりあえず動くような触ってしまっても惜しくないような車に買い換えるか・・・ 旦那が乗っている車には、一年に一回乗せてもらえるかどうか・・・っていう程です。運転なんて10年位してません。 1歳の子供も乗せたことがありません。 どのように主人に話を持っていくか、私の話など理解できないとは思いますが(現に私も主人の行動が理解できないので) 今の状態は、外で遊ばせてる子供の事故や怪我より、車の心配をしなくてはいけなく、非常に疲れる状態です。 お知恵をお貸しください・・・

    • ベストアンサー
    • noname#257416
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 結婚前提で交際中の彼女に二股をされているが分かりました。

    結婚を前提に交際をしている彼女がいます。 先月、一緒に旅行をしました。すごく楽しかったです。 でも知りたくないことが分かりました。 良くないことですが彼女の携帯を見ました。 旅行に行く前にAくんと飲みに行っていました。 その日は確かに飲みに行くとは聞いていましたが女友達と遊びに行くと聞いていました。 つまり嘘を付いて出かけていたんです。 旅行中に、Aくんに「お土産何が言い?」とメールをしていました。 旅行から帰ってからこっそりお土産を渡そうとしていました。 Aくんですが、簡単に言うと彼女のセフレです。 彼女は彼に好意を寄せていたみたいで体を許したみたいですが、 向こうからすれば単なるセフレ扱いだったようです。 コンドームも付けたり付かなかったりだったそうです。 彼女の事をそんなに軽く扱う男にも腹が立ちますが、 なにより、そんな男に僕との旅行中にも媚びを売っていた彼女に心底うんざりです。 彼女いわく、今では何も無いとは言いますが、 「そうなんだー」と許せるほど大人でもありません、信じてあげられるほど心も広くありません。 実際、つい半月ほど前に彼女と僕とで喧嘩をして、 険悪な時期がありましたが、その時にもAくんの所へ会いに行っていたみたいです。 そんなことがあってどうやって信じたら良いのでしょうか? 僕は本気で彼女と結婚する気満々で、ゼクシィを買って一緒に結婚式の話をしたり、 彼女に迷惑かけまいと、彼女と交際を始めてから男性の不妊検査を受診しています。 先日、検査で不良が見つかったので手術まで検討していたのに、 彼女はその間にも他の男に気を取られていたのかと思うと本当に辛いです。 結婚を前提としてお付き合いをしていましたので、 それくらい本気で色々と考えて交際をしていましたが、もう限界です。 どう頑張っても彼女のことを受け入れてあげられる気がしません。 それどころか憎くて憎くて仕方がありません。 僕は元々メンタルに弱い部分があって、心療内科にかかっているのですが、 今までの量では全然薬が効かず、使用量を増やしているのであっという間に底を付きそうです。 なんだかもうどうしていいのか分かりません。 別れるにしてもそれ相応の痛みを味あわせてやりたいと思います。 みなさん助けて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#88351
    • 恋愛相談
    • 回答数23
  • 私はヒドイ女でしょうか?

    先日、彼の実家へ行って、カルチャーショックを受けてしまいました(>_<) 彼の甥っ子さんなども一緒に暮らしているから 俺ん家はスゴいよ!って前々から聞いてはいましたけど、 本当に凄い! 彼の周りに対して悪く思いたくないし、 家族を好きになりたいと思う気持ちはすごくあるのに、 彼の家族に違和感を感じている自分はヒドい人間に思えてなりません。 うまく説明が難しいんですけど(・・?) まず玄関には紙面や工作物、色んなものがベタベタと貼ってあり、 靴も何足も散乱。廊下には物が山積みに。 キッチンでは、ゴミはゴミ箱を使わず(?)地べたにゴミ袋を何個も置いてあって、 燃えるゴミや資源etc…が小分けになって、すごく溜まっていました。 すごく豚小屋ではないんですけど、物がごちゃごちゃしていて 整理整頓できてないというか。 床やテーブルなどもベタベタしている感じがして、 とにかく清潔感があまり感じられなかったんです。 家族の中に子供さんが同居しているのもあって人数が多いのと、 みんな働いているので、彼のお母さんが家に居て 全ての家事をやっているから、手が回らず大変なのはわかりますが、 私の家は両親とも凄くキレイ好きなので、大きなカルチャーショックを受けてしまいました。 潔癖とまではないけど、どちらかというと、うちは〔モデルルーム〕 のようにすっきりしています。 (勿論そこに生活観はありますよ。) 子供は散らかすとは言っても、うちは小さい頃から散らかすと注意されたり 片付けを躾けられてきましたので(><) それから彼の大元の実家にも、お邪魔させてもらいました。 そこも同じような感じでした。コザコザしている感じで。 それと! もう一つビックリしたのが、彼の父親が手料理を振舞ってくれるというので ご馳走になることにしました。 なんでも、彼の父の自慢の料理で。家族からは絶品だというので楽しみにしていたら、 出てきたのは、なんとも本当に本当に不気味な色の物体で(><) 本当に食べるのに躊躇してしまいました。 意を決して食べてみたら味は美味しかったです。 (といっても食べれるって感じの味です〔お父さん、すいません(汗)〕 ) ですが、その料理ではあり得ない、ネバネバした感じがあってすごく不思議でした。 それに、30過ぎの息子に対して父親は劇甘で、 『○ー君』 ってあだ名で呼んでたのもビックリでした。 今まで彼と付き合ってきて、彼は清潔な人ですし美意識や趣味もすごく合う人です。 彼とは互いに結婚を考えています。 今まで全く違った環境で育ってきたので、多少の文化の違いなどは覚悟していました。 でも、グラタンに入れる中身がマカロニなのかパスタなのか・ホワイトソースかミートソースか 雑煮が醤油か味噌か、そんな種類の違いではないように感じました。 こんな風に思ってしまう私はひどいでしょうか?

  • 夢あるのに、低所得・借金が200万もあります...

    仕事はアパレル販売をやっています。 収入が低いのに服を買いすぎてしまい、気づいたら借金が200万越えていました... それに対して年収は200万以下で、借金が年収を上回ってしまいました。 ただでさえ収入が少ない上に、お店で着る服を買わなきゃいけないので、またカードを使う。なかなか借金が減りません。 ここまで追いつめられるまで行動しなかった自分に後悔もありますが、 最近になって夢が出来きたので、まずは早く返したいです。 借金200万を抱えつつ同時に夢を追うのは無謀でしょうか... 私の夢は貧乏覚悟しないと叶えられないものですが、 年をとってからでは遅いものでもあるので、借金を返済しつつ、 叶えたいです。 夢を叶えるためには今すぐ行動しなきゃいけない。 借金も早く返したい。 ふたつ同時にやるよりも、まずいっきに返済する事に専念するべきか、 優先順位のつけ方に悩んでいます。 200万以上の借金を完済した方がいましたら、 月づきいくらで何年かかったかなど知りたいです。 もう今の仕事では毎日一生懸命働いても追いつかないので、 転職予定ですが、なるべく稼げる仕事がしたいです。 夢を追いつつ早く返済するには、今より年収を100万はあげないといけないので、夜の仕事を考えています。 キャバクラなどは出来ない性格なので、 ガールズバーなんかを考えています。 お客さんのためにがんばってお酒を覚えようと思っています。 求人を見る限り派手な大学生が多いみたいなので心配もありますが、それ以外思い浮かばないので、みなさまの意見をお借りしたくて相談しました。 まとめとして、優先順位・返済計画で悩んでおります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#98489
    • 消費者金融
    • 回答数10
  • 結婚の話が進展しない

    私は、今年の春に1年3ヶ月交際している彼(27歳)が、4月に転勤する事になり、3月に結婚のプロポーズを受け、一緒に4月から彼の赴任先で同棲生活を始めました。 引越しする前に、お互いの両親に会い、一緒に生活する報告も終えました。引越前までは、『仕事が落ち着いてからできるだけ早く入籍します。』と彼が言ってくれていたので、安心していたのですが、同棲して2ヶ月経過しても、彼の方から結婚の話はパッタリとしてこなくなりました。 私は出来るだけ早く結婚して安心したいので、将来の話や、結婚生活の話を持ち出したりするのですが、彼は『今はまだ結婚するかどうかってところだから』とか、『色々と片付ける問題があって時間かかるんだ』等を言い、一向に4月から結婚の話は進んでない状況です。 結婚式はしないという話だったので、私としては、両家の顔合わせの日程や入籍日をいつにするか等、色々と話したいのですが、彼から何も話してくれないので、不安でたまりません。 もう少し彼の様子を見て待っていた方が良いのでしょうか? 私が焦り過ぎなのでしょうか? とても悩んでいます。

  • 三つ子の命名がDQNに当たるかどうかの件で大きな悩みがあるのですが・・・

    今年の7月に三つ子(女の子2人男の子1人)を授かる予定です 妻とは大学のマリンスポーツの部活で出会ったので 「水」のように柔軟で美しいという意味合いをこめて 子にそれぞれ「さんずい」のつく名前を付けてあげたいと思っているのですが 今の候補が 渚沙(なぎさ) 汐浬(しおり) 湊澄(みなと) が挙がってるんですが…これはいわゆるDQNネームになるんでしょうか… 妻と一生懸命考えて出した名前なんですがいくら海が好きといえ「さんずい」2つが3人とも、となるとさすがにやりすぎとも自分で思います… 最近のDQNネームを見てると子の将来がかわいそうなので我が子には付けたくありません よければDQNネームに当たるか是非をおねがいいたします