zaftzgmfx の回答履歴

全143件中101~120件表示
  • 20万円前後・50万円前後☆おススメのレディース腕時計

    28歳の女性です. お祝い事で,時計を買って頂くことになりました. それぞれ買って下さる方は別々なのですが,予算は約20万円,と約50万円です. (足して70万円とかはできません.また時計以外のものにするのも困難な状態です) 非常にありがたい機会ですので,できれば一生使えるようなものを探しています. 私の生活ではこれ以上の時計を買うことは一生できないと思いますし, 私にとってとても喜ばしい祝いのお品でもなるので,ぜひ長く大事にできるものを探しています. (1)値段は約20万円のもの1つ,約50万円のもの1つ (2)クォーツのレディース腕時計 (3)流行すたれがある世界だとは思いますが,できるだけ長く使えるデザインのもの (4)また,歳をとっても使えるデザインのもの (5)当方は28才の女性で,普段のファッションは,きれい目で女性的な格好が好き. 服装は淡い色のものが多く,時計やアクセサリーは小ぶりで(ゴールドよりは)シルバー系のものが多い. (6)できれば,ですが,革ベルトでないほうがよい. (7)オメガは考えていません(安いものですがオメガを持っているため) オメガと(ぱっと見の)テイストが似ているためロレックスもどうかなあ…と思っています. (7)現在候補にあがっているのはカルティエのタンクフランセーズや, エルメスのクリッパー. でもかなり流行ものなので,長く使えるか心配でもあります(特にカルティエ) 以上の状態でおススメの時計はありますでしょうか? もちろん上記すべての条件を満たす必要はありません. 条件ほとんど満たさないけどこれどう?? なんてものでもかまいません. 何かアドバイス頂けたら幸いです.

  • 泣ける歌!!

    この曲はいつきいても泣ける~とゆうのを是非教えてください!!

  • 野球人気復活の為には?

    私は、おばあちゃんの影響で、ベタな巨人ファンですが・・・ ここ数年野球の人気が無くTV中継も視聴率も10%前後と 振るわないですが、なぜ野球の人気が無くなったのでしょう? どうすれば野球好きを増やすことができるでしょう? あと、野球の延長もだいぶ無くなりました。 ビデオ予約の人に配慮しての策だと思いますが、 (実際延長されるとビデオ録画が正しくできないので困りますが) 最後まで見れないことが余計に野球離れを起こしている 原因でもあると思います。(うちはケーブルTVに加入してるのでOK) 野球好きな人、嫌いな人と様々な意見お待ちしています。

  • 聞きたくて困っています・・。

    スポルト(フジテレビ)のマンデーフットボールコーナーで リーカエスパニョーラの時に流れるギターオンリーのBGMを教えてください!

  • 野球人気復活の為には?

    私は、おばあちゃんの影響で、ベタな巨人ファンですが・・・ ここ数年野球の人気が無くTV中継も視聴率も10%前後と 振るわないですが、なぜ野球の人気が無くなったのでしょう? どうすれば野球好きを増やすことができるでしょう? あと、野球の延長もだいぶ無くなりました。 ビデオ予約の人に配慮しての策だと思いますが、 (実際延長されるとビデオ録画が正しくできないので困りますが) 最後まで見れないことが余計に野球離れを起こしている 原因でもあると思います。(うちはケーブルTVに加入してるのでOK) 野球好きな人、嫌いな人と様々な意見お待ちしています。

  • よろしくお願いします。

    ygkd23と申します。ここでははじめての質問ということになります。 よろしくお願いします。 あなたの好きなプロ野球チームはどこでしょうか?

  • 任意保険について

    今度車をもらうため、任意保険に入ろうと思うのですが、どの保険にはいればいいのか分かりません。 複数の会社に簡単な見積もりをしてもらったのですが、一番高いところで一時払い保険料がセゾンの23万、安くてアクサの13万でした、確かに車両保険の保険金額や1回目の免責の額は違いますが… どこを選んでいいのか分からない状態です。他にも三井、ソニー、アメリカンホームに聞きました。 任意保険を選ぶとき、どのようにして選んだらいいのでしょうか? あと、一時払い保険とは何でしょうか?保険料のことですか?これは一括で払わなくてはいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#92615
    • 国産車
    • 回答数8
  • 平成10年式ホンダライフの窓が開かない

    私が乗ってるホンダ・ライフですが、窓のボタン?(回すやつではないものです)を下に押しても、窓が開かなくなりました。 運転席側だけでなく、全ての窓が開きません。 また、ギアのレバーに付いているボタンですが、最初エンジンかけたときにブレーキ踏んでもボタンが押せず、 何回かガチャガチャやってるとボタンが押せてギアを変えることができます。 以上二点の原因と対策をお教えいただきたいです。 自分で直せるものでしょうか?また、オートバックスにでも持っていって直るものでしょうか?

  • 車のオイル交換って、やらなくてもいいですか?

    北海道在住なので毎年2回、夏・冬タイヤの交換をしています。 ガソリンスタンドへ行ってタイヤ交換や給油をしてもらうと、 「エンジンオイルの交換はしますか?」とよく聞かれます。 私の場合車は通勤では使わず、日曜日にちょっと買い物へ行くぐらいなので、 使用頻度はかなり少ない方だと思います。 オイルの交換なんて2年に1度の車検の時にだけやってもらえば充分だと 考えているのですが、どうでしょう? オイルの交換ってそんなに重要なんでしょうか? スタンド店員に言わせれば「重要ですよ」って話なんでしょうが、店員という立場上からの 意見はあまり信用できない気もします。 というわけで、エンジンオイル交換の必要性、あるいは交換しない場合に想定される デメリットについてお教え願います。 (好きにすれば?的な回答は多分消去されると思いますので、そういうのは無しで お願いしますよ。)

  • サーキット走行する最低限の装備

    以前からサーキットは走っていたのですが、今回車を乗り換えたので、改めて考えてみる事にしました。 新車なので、今の所気合の入った改造はしようと思っていないので、最低限の装備に留めようと思います。 そこで考えたのが、 ・車高調 ・ホイール ・タイヤ(RE11) ・ブレーキ(パッドorキャリパ) ・フルバケ ・牽引フック ・水温、油温、油圧計 ・フルハーネス ・メット・スーツ です。 その他に必要かなと思われる物ありますか?

  • 中学硬式のグラブ選び

    教えてください! 中学2年の息子がリトルシニアに入って野球をやっています。 今回グローブを購入することになりました。そこで皆さんに教えていただきたいのですが・・・ ・息子は外野手です。 ・体が小さくもちろん手も小さいです。(小学校6年生標準型程度) この場合、一般外野手用のグローブを購入するのがいいのでしょうか?それとも、少年硬式用がいいのでしょうか? それ以外の方法はありますでしょうか? 皆さんからのご意見お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • legaki
    • 野球
    • 回答数4
  • キャッチャーのブロックについて教えてください。

    本日、子供(小学生)のソフトボールの試合で本塁クロスプレーの際のキャッチャーのブロックが走塁妨害だという事で、得点が認められるという件がありました。 私自身、「ボールを持たない場合は走路上に立ってはいけない。」「野手からの返球後、走者を待つ場合はホームベースの一角を空けて待つ」と理解していたのですが、ネットで色々調べたところ高校野球ではキャッチャーはブロックしてはいけないとか、野球、ソフトボールの違いなどでルールがまちまちのようです。 そこで実際、プロ野球、高校野球、中学野球、そしてソフトボール、それぞれのルール上どの場合が走塁妨害になるのか、 またボールを持ったキャッチャーの正しいブロックの仕方をご存知の方、教えてください。

  • 野球肘

    小6になる息子ですが、小1の終わりから学童野球をしていて、最初はセンターから始まり、小4ではピッチャーを、5年ではセカンドをしてきました。昨年の5月に肘の痛みを訴えて野球肘(剥離骨折)と診断されました。最初の1ヶ月は全く投げずに安静にしていたところレントゲンからも善くなってるのがわかりましたが、その後、2ヶ月目くらいから医師の指示通り少しずつ投げ始めて様子をみてきました。その後痛みを訴えることは一度もなかったのですが、半年経っても善くなる兆しもなかったので昨年秋から病院をかえて受診しておりました。そして3月の中旬に完治したと診断をうけたのですが、1週間も経たないうちに、投球練習中に急に痛みを訴え、今回は昨年のときの痛みとは遥かに違うほどかなりの重症でした。お箸も鉛筆も持てないほど痛みを訴えていましたので休日でも診てくれる整形外科にかかりました。レントゲンからは完治してない様子でした。あまりにも痛々しかったので、知人から有名な東洋医学の療術院を紹介してもらいかかってみました。そしたら上腕の骨が曲がってるとの事で1時間ほどマッサージを受けて、4日ほどで痛みが引いてくるからそれで大丈夫だと診断されました。が2週間経っても痛みが引くどころか腕が曲がったまま痛くて伸びなくて怖くなったので、また整形外科にかかっています。小学生のうちは整体などかかってはいけないのでしょうか?いま3週間目にして痛みはあるものの少し前よりかは伸びつつある状態です。でも右腕は確かに真っ直ぐでなくV字に曲がったような形です。このまま変形したまま野球肘が本当に安静にしていて治るのか不安です。詳しい方、経験者の方アドバイス下さい。

    • 締切済み
    • noname#169200
    • 野球
    • 回答数11
  • 野球肘

    小6になる息子ですが、小1の終わりから学童野球をしていて、最初はセンターから始まり、小4ではピッチャーを、5年ではセカンドをしてきました。昨年の5月に肘の痛みを訴えて野球肘(剥離骨折)と診断されました。最初の1ヶ月は全く投げずに安静にしていたところレントゲンからも善くなってるのがわかりましたが、その後、2ヶ月目くらいから医師の指示通り少しずつ投げ始めて様子をみてきました。その後痛みを訴えることは一度もなかったのですが、半年経っても善くなる兆しもなかったので昨年秋から病院をかえて受診しておりました。そして3月の中旬に完治したと診断をうけたのですが、1週間も経たないうちに、投球練習中に急に痛みを訴え、今回は昨年のときの痛みとは遥かに違うほどかなりの重症でした。お箸も鉛筆も持てないほど痛みを訴えていましたので休日でも診てくれる整形外科にかかりました。レントゲンからは完治してない様子でした。あまりにも痛々しかったので、知人から有名な東洋医学の療術院を紹介してもらいかかってみました。そしたら上腕の骨が曲がってるとの事で1時間ほどマッサージを受けて、4日ほどで痛みが引いてくるからそれで大丈夫だと診断されました。が2週間経っても痛みが引くどころか腕が曲がったまま痛くて伸びなくて怖くなったので、また整形外科にかかっています。小学生のうちは整体などかかってはいけないのでしょうか?いま3週間目にして痛みはあるものの少し前よりかは伸びつつある状態です。でも右腕は確かに真っ直ぐでなくV字に曲がったような形です。このまま変形したまま野球肘が本当に安静にしていて治るのか不安です。詳しい方、経験者の方アドバイス下さい。

    • 締切済み
    • noname#169200
    • 野球
    • 回答数11
  • ピッチャー

    野球中継のときに解説の人が「今日のピッチャーは球の離れがいいですね」みたいなことをいっていましたがどういうことでしょうか? また球の離れがいいとどうなるんでしょうか またどうしたら球の離れをよくできるんでしょうか?

  • 牽制のボールをランナーがキャッチ

    ランナー二塁でピッチャーが牽制をしました。 しかしセカンドもショートもベースカバーに入らずに セカンドランナーが自分の正面にボールが来たので無意識にキャッチをしてしまいました。 審判もいない草野球だったので何事もなかったように ランナー二塁のままで続行されましたが公式ルールではどのような判定になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ooume
    • 野球
    • 回答数6
  • 中学女子のソフトボールのバットの重さは?

    娘が今年、中学生1年生になり、女子ソフトボール部に入部します。 この年頃の女子のソフトボール用のバットの重さの目安を教えてください。(個人差があることは承知のうえで、だいたいの目安を知りたいです) また、最近はビヨンドマックスとかコンポジット方式とか最先端の技術を駆使したバットが売られてはいるようですが、中学生のソフトボール公式大会でのバットの使用制限などはあるのでしょうか?(うわさで聞いた話だと中学校の男子軟式野球でビヨンドマックスが禁止されたとか?) よろしくお願いいたします。

  • 高校野球のスパイクについて。

    高校野球についてなんですが。 中学までスパイクの裏は金属の スパイクじゃなかったんですが 高校野球では金属のスパイクを使うんですか? 誰か教えてください。

  • 追い詰められた人への心ない回答

    ここの方たちは、「良識派」が多いせいか、追い詰められて心が混乱してしまって常識的(良識的)な思考判断ができなくなってしまって、一般からみればモラルに反するとかマナーに反するとか言う傾向がある質問に対して、それを大上段から否定するというような傾向があるきがします。自分が追い詰められたことがないか、よっぽど人間ができているのでしょうかね。そのわりには「自分(回答者)には迷惑かけるな」みたいなことをほのめかしたりして、大変利己的な素顔がのぞいたりしています。 なんでもっと「やさしさ」がないのだろう?と不思議になってしまうんですけどね。そんなにも、世の良識(これはほんとに怪しげなものだと思いますよ)を振りかざす必要があるのでしょうか?それとも、ここで困っている人を攻撃して悦に浸りたいという潜在意識の誘惑でもあるのでしょうか? とにかく、そういう人が多いみたいなんで、大変疑問です。

  • PCを購入しようと思っているのですが、初心者なのでどちらがいいのか?

    初めまして! PCの事は詳しくないのでご存知の方がおられましたら 初心者でもわかるように教えて頂きたいので宜しくお願いします。 (1) NEC LaVie L LL700 PC-LL700ED1W ・CPU:Intel Pentium M 1.73GHz ・OS:Windows XP ・メモリー:512MB ・HDD:約80GB ・ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ ・OS Windows(R) XP Home Edition (2) NECのLaVie LL700/FDです。 ・CPU Celeron M 380 1.6GHz ・RAM 512MB ・HDD 80GB SATA ・VGA ATI社製 Radeon(R) Xpress 200M     内蔵ディスプレイでは10214*768表示 ・光学装置 DVDスーパーマルチドライブ ・ワイヤレスLAN内蔵 ・OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 【使用目的】 (1) Celeronは、Pentium 4と比べてやはり速度などはかなり違うのでしょうか? (2) 使用目的は、自宅で株価や為替をジャバ?で見たり NETやあ動画を見たり、メールなどをします。特殊な会社の業務などはしません。 (3) 同時に何枚もNETで画面を開いておきたいです ※ 本体は、かなり美品なので購入しようか迷っているのですが、適しているのか?いないのか? お値段も幾らぐらいまでが妥当か?ご意見を頂ければ幸いです。  宜しくお願い致します。