seijiboo の回答履歴

全417件中161~180件表示
  • 子供の白い靴下をきれいに洗うには?

    タイトル通り、幼稚園から帰ってきた息子の白い靴下を どうやったらきれいにダマにならず洗えるか教えてほしいです。 今のところ、帰ってすぐ手洗いで洗っていますが、毎日結構めんどうです。洗濯機で洗うと紺色などのダマができて古臭くなってしまいます。 良いアイデアがありましたらお願いします。

  • 子供の白い靴下をきれいに洗うには?

    タイトル通り、幼稚園から帰ってきた息子の白い靴下を どうやったらきれいにダマにならず洗えるか教えてほしいです。 今のところ、帰ってすぐ手洗いで洗っていますが、毎日結構めんどうです。洗濯機で洗うと紺色などのダマができて古臭くなってしまいます。 良いアイデアがありましたらお願いします。

  • 包丁で爪を切ってしまった

    包丁で、人指し指の爪を切ってしまいました。怪我をして3日目で爪の外側はかろうじて切れていない為皮膚とつながっています。爪の中央も爪が浮いている状態です。そのままにしていても爪が下から伸びてくると自然に半分つながっている爪は剥がれていくのでしょうか。 解りにくい説明ですが、宜しくお願いします。

  • 昔みたSF映画のタイトル。アリ地獄に落ちるシーン

    けっこう前のSF映画で、北斗の拳のように悪と暴力が支配しているような感じの映画でした。 ウォーターワールドっぽい雰囲気もあったような気がします。 シーンとしては、砂漠の中で巨大なアリ地獄(流砂)にはまってしまった仲間を大勢で助けようとしているシーンがあったのを記憶してます。 手がかりこれだけですが、分かる方いらっしゃったら教えてください。

  • 水詰まり。。。

    洗面所の水詰まり、皆さんはどのように対処していますか? 髪の毛も溶かす、と銘打った商品を1本排水溝に注入しても、 なかなか解消されません。皆さんの対処法を教えて下さい。 お願いします。

  • 今まで見たオークションの中で『何だこりゃ?』って思った出品物は?

    これまで見たインターネットオークション(ヤフオク以外でも可)に出品されている物の 中で、『何だこりゃ?』って思わず言いたくなるような変な出品物が有ったら教えて下さい。 また、現在まだ閲覧出来るオークションならそのURLも教えて下さい。 ちなみに私はヤフーオークションが始まって最初の頃、女性がオークションに自分を出品して いるのを見た事があり、ショックを受けた事があります。( ̄□ ̄;)!! (ガーン) 確かその説明文は、 『私を買って下さい!夜の相手も、ヒモでも売春でも何でもやります、臓器を売れと言うなら売ります。 とにかくお金がいるので、私を買って下さい。私は元スチュワーデスです。本気なのでイタズラ入札はしないで下さい』 って内容だったと思います。更に本人の写真も掲載されていました。 うろ覚えですが、開始価格400万円の一発落札価格800万円だったような気がします。 今なら即消されるような出品物ですが、初期の管理が緩い時でしたので、いたずらで何度か落札されてましたが、 オークション終了まで、まったく消される事はなかったようです。 今考えると、写真の女性は別人で、誰かが写真の女性に嫌がらせでやっていたのかも知れません。 まさか、そんなプレイってことは・・・。 更に今日、こんな記事を見ましたが、これも酷いオークションですね。 http://news.livedoor.com/article/detail/4108871/

  • ワンルームマンションでの炒め物

    現在ワンルームマンションに住んでいます。 この不況の中、出費を抑える為、自炊しようと考えているのですが、現在住んでいる部屋にはオモチャ程度の電熱線コンロ一個しかなく、 また、換気扇もかなりしょぼいものです。 コンロの場所も、個別に台所があるわけではなく、部屋の隅に設置されているタイプです。 炒め物をつくりたいのですが、上記のような状態の為、普通に野菜炒めをつくると、室内に煙と油が充満してしまい、洋服やテレビ等がすぐ汚れてしまいます。 煙と油の飛び散りがなるべく少なくなるような、炒め物の調理方法をご存知の方いらっしゃいますか?ご教授いただけると幸いです。 また、野菜炒めに限らず、簡単に、部屋を汚さずに、調理できてなおかつ高カロリーな料理のレシピをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 両親から結婚祝いが兄妹で差があるの普通?

    20代後半女性です。この度結婚し、挙式披露宴も済ませました。 私は、結婚の際両親からお祝い金として200万円貰ったのですが、 奨学金の返済がまだ300万近く残っていたので、全額繰り上げ 返済の一部に使いました。 お祝い金は1円たりとも、結婚資金には使えませんでした。 私には4年前に結婚した兄がいます。 兄は結婚の際、結婚式費用140万を全額負担してもらいました。 (少人数で身内だけの小規模な結婚式のため安かったのです。) 費用全額だったので、挙式料、披露宴代から、義姉父のモーニング代、 義姉のドレス代、着付け料、小物も全て支払っています。 そのうえ(まだローンが残っているとはいえ)神奈川の マンションをあげ、兄たちは(ローンの残りを払いつつ) 結婚後はそこに住んできます。 両親にお金のことで云々言うのは大人げないとわかっているのですが、 この差って普通ですか? 因みに兄は奨学金はとっておらず、私だけ奨学金をとっていました。 なぜなら、私が大学時に父が(今兄たちが住んでいる)神奈川の マンションを買ったので頭金やらローンで大変だったからです。 私たちは結婚式は自分達でまかない、お互いの費用の範囲内で 収まるよう、我慢するところは我慢しました。 (ドレスはオーダーメイドしたかったのも諦め、安いジリコンの ティアラつけるくらいならお花で・・などなど) まあ、自分たちの結婚式ですから、自分達で支払うのは ある意味当然なので期待もしていなかったのですが。 そんな準備の中、父が浮気し、母が精神的に追い込められ、 (詳細 自分の結婚式前に実父が浮気しました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4887940.html) 最悪でした。なんとか無事終わったものの、今では悔いばかりです。 義姉はミキモトの本物のティアラをつけたのに・・とか、 義姉に(私の結婚式の時に着用できようにと)訪問着一式を プレゼントしてて、そのお金があれば、 オーダーメイドのドレスができたのに!とか。 祝いに差がある!と浅はかにも思うのは私だけでしょうか? 父の浮気の際、母の愚痴をきいて支えたのは私だけで、 そんな中、義姉にもう一着着物プレゼントしていたことがわかり、 (今回のはそんに高額ではないのですが) そんなことの不満もたまって、未だに愚痴のために電話してくる 母に強く八つ当たりをしてしまい、母からは連絡がこなくなりました。 この差って普通ですか?私がおかしのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#82584
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 結婚の内祝い・報告ハガキ。

    2月に入籍し、4月上旬に結婚式・披露宴を挙げました。 結婚式には招待してない方、招待したけど都合で来れなかった方から御祝儀や祝電を頂きました。 お礼の電話はしてますが、新婚旅行から帰ってきて落ち着いたので 近々御祝儀をくれた方へ、内祝いを買いにきます。 内祝いには、お礼状も添えるつもりです。 お礼状とは別に、「結婚報告ハガキ(写真入り)」も送った方がいいのでしょうか?? 報告ハガキを作る場合は、式場のカメラマンにお願いしたデータを受け取り次第 作成しようと思っていたので、もう少し後になりそうです。 披露宴に出席していただいた方にはハガキを出す予定がないので お祝いを頂いた方や来れなかった方だけに送る予定です。 内祝いに添えるお礼状と重複しそうだな・・・ それだったら、報告ハガキは無くてもいいのかな? でも写真付きだし、一応送った方がいいのかな??と迷ってます。 ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 会費制結婚式のお祝い

    会費が一万円くらいの、結婚式の二次会に呼ばれました。 会費制の場合、お祝儀は包まず、個別にお祝いの品を贈るのが良いと聞き、大体どのくらいの値段の品にするか迷っています。 新郎新婦とは、頻繁に連絡を取る間柄ではありませんが、十分に親しみは感じています。 皆様はこの場合、どのようになさっていますか? ご意見をいただけたら嬉しく思います。

  • 泣き止まない

    2ヶ月になる息子がいます。 最近、泣き止まなくなる事が多くなり、妻が疲れ切っています。 私の仕事の勤務時間が不規則で、出来る範囲でミルクをあげたりオムツ交換や入浴等、 色々手伝っているつもりですが、疲れて元気のない妻を見ていると育児ノイローゼや鬱病になってしまうのではないかと心配です。 なにか気分転換をさせてやりたいのですが、先輩ママのみなさんは育児が大変だった時どんな気分転換をされていましたか? また、先輩パパのみなさんは奥様にどんな言葉をかけていたのでしょうか? 少しでも元気づけてあげたいと思っています。 みなさんのアドバイス、経験談などありましたら是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • wpm_isi
    • 育児
    • 回答数7
  • 圧迫面接?

    この前、会社の入社試験を受けたのですが、 私は大学で英語を専攻しておりますが、その会社での希望職種はデザインでした。 企業説明会の段階で、「大学でデザイン関係の専攻をしていない人でも諦めず、頑張って受けてほしい」とおっしゃっていたので、安心して私も受けていました。 ところが、面接の時になると、 「君は今まで英語を勉強してきたんだよね?ウチのデザインは大学や専門でデザインを受けた人間しか雇ってないんだけど。何で海外事業部を受けようとは思わなかったの?」と言われ、その後延々と「お前みたいなヤツはいらない」的なことを言われました。 もう1人の面接官は私の履歴書を見るなり、バカにしたように笑い始め、結局「もういい」と打ち切られ、10分の予定だった面接を5分で終わらされました。 しかし、企業説明会の時では営業か事務かインテリアの職種しか希望職種の中では言っていなかったのに、選択肢の中に海外事業部も存在することは言っていませんでした。(ある事は知っていましたが、募集職種の中には入っていなかったんです。) なのに、こういった事を言われ、言い返すことも出来ず、家に帰ってからはずっと泣きっぱなしでした。 教えていただきたいのですが、これがいわゆる圧迫面接というものなのですか? ちなみにこの会社の結果はまだわかっていません。 おそらく落ちただろうなとは思っています。。 どなたか、お願いいたします。

  • ニャンちゅうでやっていた海外アニメの題名って?

    ニャンちゅうの番組の中か、その前後で放送されていた 海外アニメで女の子がアパートで犬を沢山飼っている のってなんというタイトルでしょう? すごくポップな感じでおしゃまで可愛らしかったので。 ご存知の方教えてください。

    • ベストアンサー
    • bskkk
    • 育児
    • 回答数1
  • 冬用ジャケットの洗濯について

    冬用ジャケットの洗濯について質問です。 昨年から初めてジャケットを着用していました。 今年の冬まで使うことは無さそうなのでしまおうと考えているのですが、その前に洗濯などで綺麗にしたいと考えています。 ジャケットの表地・裏地・中綿は全てポリエステル100%です。 他には・・手洗い30、ドライ記号に×マークなどが付いています。 このようなジャケットは家庭の洗濯機で洗っても問題は無いのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 動いてしまうテープカッター

    ミスドでもらったポンデライオンのテープカッターなのですが、 可愛いけれど、軽すぎるせいか全然安定せずテープをひっぱると 本体がずるーっとすべってきます。 結局本体を片手で抑えながら使います。 接着剤で机に固定するわけにもいかず・・・。 なにかずれにくくする方法はありませんか? すべりどめを下にしいてみましたが、さっぱり改善されませんでした。 テープを引くとくるくる回るポンデが可愛くて気に入ってるのですが、 使い辛くてしょうがないです…。

  • 三菱東京UFJ銀行のお届け印を変更

    UFJ銀行のお届け印を変更したいと思います。 しかし、問題があります。 (1)今までのお届け印が実家にあり、実家まで遠い。実家にはほとんど帰れません。帰れたとしても銀行が休みであろう休日。 (2)私が住む、長野県にはUFJ銀行の支店がない。 (3)平日は仕事で外に行く時間がない。 しかし三菱東京UFJは 以前から使っている銀行でこれからも使う予定であります。そしてすぐにでも印鑑変更をする必要があります。どうしたらいいのでしょうか? 印鑑の変更は郵送とか窓口に行かなくていい方法はありますか?困っています。助けてください。

  • 振込用紙と通帳だけで振り込みは出来ますか

    大学の授業料の振込で質問したいと思います。 今、手元には通帳と大学から送られてきた振込用紙があります。前回は、いったんお金をATMでおろしてから振込用紙と現金を銀行窓口に持って行きましたが、通帳と振込用紙を窓口に持っていくだけで振り込みは出来ますか?送られてきた振込用紙に書かれていた振込先の銀行と預金口座のある銀行は一緒です。付属の用紙に、この振込用紙で振り込んでくださいと書いてあったのでそのようにしたいと思うのですが…

  • 洗濯しすぎですか??

    一般家庭の水道代についてなんですが… うちの地域では下水代もかかります。 夫婦と幼児乳児の4人で一軒家です。 特に料金改正とかもないのにこのところ水道代が 増え続けてます。今回は19000円でした。 問題は洗濯とトイレだと思うのですが… 食器洗浄機使用 洗濯機は節水タイプではない。一日2回以上回す。 トイレにはビール瓶を入れて一応節水はしてます。 お風呂はお湯を溜めるのは週2くらいであとはシャワーです。 私の母は、洗濯のし過ぎと言います。 なるべく洗わないように??していますが 乳幼児がいると布団、タオル、敷物など清潔にしたいと ついつい洗っています。 トイレやキッチン脱衣所のマットは週に一回 パジャマは2日に一回 ジーンズや上着はあまり洗いません 赤ちゃん布団週1以上 敷物は10日に一回(でも汚れたら都度洗う) これって洗い過ぎですか? ちなみに先月は電気代8000円・ガス代13000円でした。 多分全体的に多いと思うので、怖くて友達には 相談できずにいます。 生活が苦しくて仕方ない訳ではありませんが、 私は専業主婦なのに、こんなんでいいのか?と 最近では、自分の洗髪や洗顔トイレすらどうしようかと 悩んでいるくらいです。 稼いできてくれる主人や子供たちに不自由はさせたくないです。 ご意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 冬用ジャケットの洗濯について

    冬用ジャケットの洗濯について質問です。 昨年から初めてジャケットを着用していました。 今年の冬まで使うことは無さそうなのでしまおうと考えているのですが、その前に洗濯などで綺麗にしたいと考えています。 ジャケットの表地・裏地・中綿は全てポリエステル100%です。 他には・・手洗い30、ドライ記号に×マークなどが付いています。 このようなジャケットは家庭の洗濯機で洗っても問題は無いのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 不要食器の引き取り先

    引越しのため、不要な食器の処分をしたいのですが、フリマやオークションでの販売ではなく、まとめて引き取ってくれる先をご存知でしたら教えてください。たとえば、老人ホームとか学童とか市民会館とか・・・。 捨ててしまえばよいのかもしれませんが、まだまだ使えるものですし、もったいなくて。無料でお譲りするので引き取ってくれる方を探しています。