matsukaze2 の回答履歴

全108件中81~100件表示
  • 8才下の男の子

    29才の♀です。同じ仕事場の8才下の彼(大学生)が気になっています。 お互い人見知りなので出会った頃はほとんど喋る事もなかったんですが、最近仕事が一緒になる事も多くなり、気が付けば一番の仲良しになっていました。 彼は頭の回転が早いので仕事の面でとても助けてもらってるし、なにより一緒にいると楽しくて二人でよく笑いあってます。 最近は二人で遊びに行ったりするようにもなりました。 21才の彼にとって29才の私は恋愛対象になるんでしょうか?

  • 親が働いている会社にコネ入社

    親のコネ入社 就職できずにいます。 大卒ですが職歴、資格無しなので就職難しいです。 なので親に勧められています。 どうするか迷っています。 なぜ迷っているのかと言いますと、会社に入ってたらはいいけれど仕事ができない(自分が使えない)や人間関係、すぐにやめたりなどで問題が発生したら親に迷惑がかかるかもしれないと思い迷っています。 職歴なしなので自分に自身がなく不安です。なので迷っています。 だめもとでまず入った方がいいでしょうか?やめるべきでしょうか? コネ入社についての参考などを聞きたいです。

  • 交際期間 半日 ってありですか?!

    即効破局?! 私は、彼氏のお客さんとして知り合い、昨日付き合うってことになりました。 お客さんとしては1年知り合いでした。 で、急接近したのは1週間です。 わたしも、彼もかなり燃え上がるタイプで、なので、1週間毎日電話して会ってました。 で、きのう、付き合おうって約束したその直後、びっくりするようなことを聞いてしまいました。 彼氏は、お客さんと付き合ったのは私で三人目だと告白されました。(話の流れで…) かなり、夢からさめたような気持ちでした…。 店長からも怒られてたことがあって・・・と言うのです。 すぐに、付き合うって約束しちゃったことを後悔してしまいました。 忙しい仕事だから(ほとんど休みなし)、お客さんとしか出会いがないのかもしれませんが、めちゃめちゃ気になりました。 毎日電話くれますし、好意は感じます。歴代彼女たちとは、1年は続いているみたいです。ものすごい勢いで一途にがんばるタイプです。 私は前の彼氏に浮気をされてから男性不信で、それから2年彼氏がいなくってかなり疑り深い性格になってしまったのもあります。 それは一気に悪い男に見えてしまいました。 彼とこのまま付き合っていいのでしょうか。 でも、付き合う期間半日って、ありえないですよね?! ちなみに、彼は、今夜うちに来るといっています。 「ジャージある?ないなら持って行くわ」と言って、泊まる気です・・・。 「料理つくってねー」って、いきなり手料理めてきました。 完全に罠にはまったのでしょうか・・・。 今から私にできることってなんですか?!

  • 私、間違えていますか?

    バツイチ同士で、事実婚をしており、私に連れ子が1人居ます。 内縁の夫と上手くいっておらず、同じ屋根の下に暮らしておりますが、 9月初旬より無視されています。 10月頭に調停申立てをして参りました。 夫婦は1人で頑張れるものではないので、夫の心構え次第で、別れる事になるか円満になるかは、まだ分かりません。 以下が、私の現状ですが、主に調停委員のかたに強くお話した方が いいのはどれでしょうか? 調停は時間が限られていると思うので、 的を絞って話をしようと思っています。 ・夫には離婚歴が有り、前妻が浮気をして、 交際相手の子を妊娠した事が原因で離婚 →前妻は、長男を連れて不倫相手と再婚し出産する。 ・引越前に(私が彼の自宅へ越した)、連れ子婚の難しさを散々話合い、 インターネットで、連れ子を養育した男性の手記など読んで貰う。 →(それを読んで内縁の夫は、)こういうのは人間として、どうかと思う。一緒に暮らせば絶対に可愛いはず。自分は、このようにならない自信がある。 ・母子手当を全て辞退して、彼のところへ越す。 今年5月から、結婚を前提とし一緒に暮らし事実婚する。 ・前妻との子の面会は、月に1度2泊~3泊する。 前妻の子が来ると、 「俺が可愛いのはお前だけ。」という事をアピールするかのように 私の子供を邪険に扱う。 ・実子には、限りない愛情があるが、連れ子には非情。 「我が子と離れて暮らして、俺ほど幸が薄い男は居ない。」 が、口癖。 ・入籍の話が出るが、入籍は私のみで、 連れ子には情がないし責任を持ちたくないから入籍したくない。と言われ、大喧嘩になる。 最初と180度話が違う。最初からこう言われていたら、私は彼の元へ引越しなかった。 ・俺の気分が一番大切で、君の連れ子が どんな泣こうと辛い思いをしようと、関係ないし知った事ではない。 ・彼が実子と離れて暮らす事になった件に関し、 当時まだ私は彼と出会っていないので、 私も娘も一切、関与していない。それなのに、 「息子に会いたい!」 「連れ子より、実子が可愛いのは当然。」 などと、息子さんへ切ない思いを責められる。 ・些細な事でケンカになるが、一旦、ケンカになると話合いにならない。 こちらが謝罪しなければ、一か月でも部屋に閉じこもる。 結局、こちらが頭を下げる結果になる。 →彼は自分は謝罪する必要はない。という態度。 俺はプライドが高いんだ。 ・実子の誕生日は、ケーキや高価なプレゼントを用意して祝うが、 私の子には、ノート1冊えんぴつ1本のプレゼントも何もない。 「そういえば、誕生日だね。」と、ほとんど無視で当然、ケーキも無し。 (私は娘と一緒に、彼の子供のバースデーには仮面ライダーの おもちゃをあげてお祝いしました。) ・10月9日22時40分頃に、 明日の運動会に一緒に来て欲しいとお願いしたが、 「行く気はない。」と、断られる。 ・10月9日22時50分 「話合いをしよう。」と彼の部屋をたずねるが、 「何も話することはない。あんなメールを送って来て、 話も何もない。出て行け!」と、大声を出され叩かれそうになる。 ・部屋が一つ、物置部屋のようになっているので、 娘も小学校に上がる事だし、清掃して、子供部屋を作りたい事を伝えると、 「物を捨てるにもお金が掛かる。子供部屋は作りたくない。」と発言。 ・ケンカしている最中は、部屋に閉じこもり、 こちらが作ったものを一切、食べない。仕事帰りにコンビニやオリジン弁当を 買って、自室で食べる。 洗濯物も自室に持ち帰る。 一週間近くお風呂に入らず、そのまま出勤。 ・ケンカになると、必要経費をくれない。 生活費をくれない。 ・別れると決まったなら、お前らと実子には会わせたくないので、次の息子との面会時までに出て行け。 ・実子は、私がここに暮らす事に反対している。 ・既に生活が破綻しているので、別れる事に異論はないが、 こちらが出て行くのは来年3月の卒園を待ってからにして欲しい。 相手は私の子供を犠牲にする事ばかり言うが、こちらは子供を優先にする事を希望。 現在、求職中であるが、来年3月までの生活費は欲しい。 生活費は、銀行口座への振込希望。 彼は、私の子供に対して非情ですが、 暴力、暴言はありません。

  • 通勤に最適な靴

    春から電車通勤をします。ヒール高が3~6cm位で本革製の疲れにくい一般的な形のローファー、パンプス(色は黒です。)を教えてください。お値段は問いません。

  • 私、間違えていますか?

    バツイチ同士で、事実婚をしており、私に連れ子が1人居ます。 内縁の夫と上手くいっておらず、同じ屋根の下に暮らしておりますが、 9月初旬より無視されています。 10月頭に調停申立てをして参りました。 夫婦は1人で頑張れるものではないので、夫の心構え次第で、別れる事になるか円満になるかは、まだ分かりません。 以下が、私の現状ですが、主に調停委員のかたに強くお話した方が いいのはどれでしょうか? 調停は時間が限られていると思うので、 的を絞って話をしようと思っています。 ・夫には離婚歴が有り、前妻が浮気をして、 交際相手の子を妊娠した事が原因で離婚 →前妻は、長男を連れて不倫相手と再婚し出産する。 ・引越前に(私が彼の自宅へ越した)、連れ子婚の難しさを散々話合い、 インターネットで、連れ子を養育した男性の手記など読んで貰う。 →(それを読んで内縁の夫は、)こういうのは人間として、どうかと思う。一緒に暮らせば絶対に可愛いはず。自分は、このようにならない自信がある。 ・母子手当を全て辞退して、彼のところへ越す。 今年5月から、結婚を前提とし一緒に暮らし事実婚する。 ・前妻との子の面会は、月に1度2泊~3泊する。 前妻の子が来ると、 「俺が可愛いのはお前だけ。」という事をアピールするかのように 私の子供を邪険に扱う。 ・実子には、限りない愛情があるが、連れ子には非情。 「我が子と離れて暮らして、俺ほど幸が薄い男は居ない。」 が、口癖。 ・入籍の話が出るが、入籍は私のみで、 連れ子には情がないし責任を持ちたくないから入籍したくない。と言われ、大喧嘩になる。 最初と180度話が違う。最初からこう言われていたら、私は彼の元へ引越しなかった。 ・俺の気分が一番大切で、君の連れ子が どんな泣こうと辛い思いをしようと、関係ないし知った事ではない。 ・彼が実子と離れて暮らす事になった件に関し、 当時まだ私は彼と出会っていないので、 私も娘も一切、関与していない。それなのに、 「息子に会いたい!」 「連れ子より、実子が可愛いのは当然。」 などと、息子さんへ切ない思いを責められる。 ・些細な事でケンカになるが、一旦、ケンカになると話合いにならない。 こちらが謝罪しなければ、一か月でも部屋に閉じこもる。 結局、こちらが頭を下げる結果になる。 →彼は自分は謝罪する必要はない。という態度。 俺はプライドが高いんだ。 ・実子の誕生日は、ケーキや高価なプレゼントを用意して祝うが、 私の子には、ノート1冊えんぴつ1本のプレゼントも何もない。 「そういえば、誕生日だね。」と、ほとんど無視で当然、ケーキも無し。 (私は娘と一緒に、彼の子供のバースデーには仮面ライダーの おもちゃをあげてお祝いしました。) ・10月9日22時40分頃に、 明日の運動会に一緒に来て欲しいとお願いしたが、 「行く気はない。」と、断られる。 ・10月9日22時50分 「話合いをしよう。」と彼の部屋をたずねるが、 「何も話することはない。あんなメールを送って来て、 話も何もない。出て行け!」と、大声を出され叩かれそうになる。 ・部屋が一つ、物置部屋のようになっているので、 娘も小学校に上がる事だし、清掃して、子供部屋を作りたい事を伝えると、 「物を捨てるにもお金が掛かる。子供部屋は作りたくない。」と発言。 ・ケンカしている最中は、部屋に閉じこもり、 こちらが作ったものを一切、食べない。仕事帰りにコンビニやオリジン弁当を 買って、自室で食べる。 洗濯物も自室に持ち帰る。 一週間近くお風呂に入らず、そのまま出勤。 ・ケンカになると、必要経費をくれない。 生活費をくれない。 ・別れると決まったなら、お前らと実子には会わせたくないので、次の息子との面会時までに出て行け。 ・実子は、私がここに暮らす事に反対している。 ・既に生活が破綻しているので、別れる事に異論はないが、 こちらが出て行くのは来年3月の卒園を待ってからにして欲しい。 相手は私の子供を犠牲にする事ばかり言うが、こちらは子供を優先にする事を希望。 現在、求職中であるが、来年3月までの生活費は欲しい。 生活費は、銀行口座への振込希望。 彼は、私の子供に対して非情ですが、 暴力、暴言はありません。

  • うるさい子供 キレた私がいけないのか

    今日レストランで食事中の事ですが 斜め後の席にいた子供2人が お水が入ったコップを口につけて うがいするみたいにブクブクブクって泡をたてて音を出したりフォークとかでテーブルをカンカンたたいたりしてました。 となりに座ってた父親らしき人は知らん顔で全く注意してませんでした。 私は子供が苦手というか好きじゃないし注意しない親にも腹が立ちブチキレてしまい そのテーブルの方に向かって思いっきり『うるせーよ!』って言いました。 そしたら私の彼が『子供なんだからしょうがないだろ!オマエのそういう所イヤなんだよ!もうオマエとは外食しねーからな!』 ってキレ出して そこから関係ない話にまで発展して大ゲンカになり別れ話にまでなりました。 なんか馬鹿げた話ですけどね… うるせーよ!ってキレたのって私がいけないのでしょうか? ますます子供嫌いになりそうです!

  • 今後どうするか・・・。

    こんばんは。 高3生(通信制高校)の男子です。 年齢は19歳です。 僕は、2年前に地元の高校を退学しました。 友人関係の亀裂から次第に不登校になり、精神的に病んでしまってその後は心療内科に通っていました。 その頃から大学進学を考えていて、いくつかの塾に通うも長続きはせず・・・バイトもいくつかしましたが長続きはせず・・・という感じでおよそ3年中途半端な生活をしています。 そんな生活に嫌気がさして、今年の4月から通信制高校に編入しました。 目的は高卒資格を取ることと、大学への指定校推薦をもらうことでした。 入学当初から課題のレポート作成に手を抜かず、定期試験でも半分以上の科目が満点、成績もオール5を取ったのですが、地元の南山大学への指定校推薦をもらうことはできませんでした。 自信があっただけにかなりショックで悔しかったです。 気持ちが落ち着いたところで、また新たな悩みが生まれました。 それは「今後どうするか・・・」ということです。 大学進学を数年前から考えていましたが、先程別カテゴリーで 来年2月に大学合格は無理だと言われました。 「難しいよな・・・」と自分でも思います。 もともとそんな頭がいいわけではないし、塾に通っても長続きはしないし、自信のあった推薦にも落ちたので、大学には縁がないのかなとも思うようになってきました。 けれど、大学進学を諦めた場合、他の道は何があるのかというと疑問です。 今後どう生きていこうか・・・一人の頭では考えられません。 どんな道でもいいから、一人前の大人になって人並みの生活ができれば それで十分です。 アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 別れた旦那が子供に会いに来るんです・・

    5年前に協議離婚しました。そのとき養育費や面会について決めましたが、ここ1年半ほど養育費はもらっていません。何度か振り込んでくれるように頼みましたが、転職して軌道にのってないからと3年前から女と同棲していて食べさせないといけないから との事。 長女が中学に上がるときも色々とお金もかかるのでと頼みましたが1円もくれませんでした。 先日次女の誕生日で電話をしてきたと思ったら2.3分後には家に着くから出て来いとケーキを持ってきました。家に来られるのは嫌だからやめてほしいと伝えましたが、子供に会いに行くのになにが悪いと聞き入れてもらえません。ほんとに普通に常識的な話ができないので、電話だといらいらしつい私もきついことを言ってしまい悪循環なので、 ほんとかかわりたくないんです。 養育費もはらってないのに子供にも本当は会わせたくありませんが、子供が会いたいのであればどこか違う場所へ連れて行くからそこで会ってほしいと言いましたが、世間体を気にしてそんなの関係ない!と一点張り。 でも私はここで穏やかに暮らしているんです。入ってきてほしくない。 養育費はほしいけど、(義務と責任を負ってほしい)それ以上にお金はいいからもうそっとしておいてほしいのです。家や近所にもうろうろしてほしくない。 やっぱりまた弁護士や家庭裁判所に頼まないとダメなんですかね・・ 精神的にまいってます。

  • 別れるべきでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 彼氏とは付き合って3年半です 私はお婿さんを迎えなければならない件を付き合う当初から伝えていましたが、最近結婚しようか。。とぃう話になってから 『やっぱり嫌だ、会社の人たちに変な目で見られるかもしれないし・・出世も出来なくなるかもだし、田舎に飛ばされるかもしれない』 と言い出されました。 そもそも、私は片親で母だけなのですが、小さいころから母が一人で私を育ててくれたのや、苦労していたのを見ていたため少しマザコンな部類があるかもしれません。 なので『じゃあ、もし婿に来てくれなければどうするの?別れるつもり?』 と聞いてみたら 『まぁ、そうなるわね』 と言われ 『お前は俺より母親が大事だから、婿にこだわるんだ』 という風にも言われました。 それと、母親は自営業で会社が不安定なため心配で 彼氏の住む地域(遠距離恋愛です)には行けないかもしれなぃ。 と伝えたところ 『お前は母親が心配っていうけど、俺の心配してないの?一人で暮らしてるのに』 と返ってきました。 正直、婿云々、遠く住む云々じゃなく 彼氏は私に、俺のことは何一つ考えてくれてないといわれますが 今私の心の中には、彼氏が何一つ考えてくれてない。 と思ってしまいます・・・ 彼氏は社会人でもし、『私が結婚して母親が大変なのでこちらに来てくれる?』ときぃたら、『会社の人に言ったら転勤はさせてもらえるかもしれない』と、前は言っていてくれたのですが 今は 『俺はこっちで働いてるんだ!俺の都合を考えろ』 といった感じです・・・。 私が我侭なのもわかります。。 だけど、最近口論があると全て『お前がこんなことしたから俺はこう言ったんだ』と、ひどぃことを言われた後には言われてしまいます。 私が全て悪いのでしょうか。。 心が疲れてきました。 三年半付き合っていたのもあり、なかなか別れる決心がつきません。 客観的に見て、私の彼氏は親を置いて、親戚から絶縁され(婿をとらなければそうなる)それでもついてぃっていいような相手でしょうか・・・? 最近うまく頭が回らないので、率直なご意見よろしくおねがいします。

  • 保健室

    アドバイスください。 元カレにもう好きじゃないと言われて、振られて、1週間たちました。 1週間たっても、家族や友達といるときでも、元カレのことを思い出してしまい、泣きそうになってしまいます。 それはしょうがないんですが、普段そんなに気疲れしなかった学校生活が失恋してから、すごく気疲れしてしまいます。 なんか、細かいことや人の目がいつもより気になってしまったり、授業中でも、頭に元カレが浮かんできたり、気づかない間に強がってしまっているみたいです。 昨日も学校で泣けてきちゃいそうでした。 保健室に行こうか迷いましたが、耐えきりました。 でも、みんなにすごい眉間がよった顔してるよとか言われちゃって、笑顔作ろうとがんばっても難しかったです。 今日も今の精神状態から、耐えきれるか不安です。 保健室に行くことは悪いことですか?

  • 妊娠してないか不安です

    はじめまして、中学3年生の女です。 昨日、中1の彼氏とSEXをしてしまいました。 彼氏は、なかだししてないから妊娠しないと言っていていますが、とても不安になり投稿させてもらいました。 コンドームもつけてなく、生でピル服用もしてません。 本当、何も考えずにやってしまい後悔しています。 今月の生理はもう終わってます。 よければご回答お願いします。

  • 妊娠してないか不安です

    はじめまして、中学3年生の女です。 昨日、中1の彼氏とSEXをしてしまいました。 彼氏は、なかだししてないから妊娠しないと言っていていますが、とても不安になり投稿させてもらいました。 コンドームもつけてなく、生でピル服用もしてません。 本当、何も考えずにやってしまい後悔しています。 今月の生理はもう終わってます。 よければご回答お願いします。

  • 束縛する彼女についてご意見を下さい。

    19歳・男子です 先日、彼女(24歳)に浮気がバレてしまいました。 散々怒られてようやく沈静化しつつあります。 9月中旬に彼女の親戚の法事に連れて行かれる事になってしまいました。 9月末の連休に彼女が仕事で関西に行きます際も、僕が休みですので同行する様に言われてます。 法事や仕事に僕が着いて行くのは絶対おかしいと思います。 仕事で関西に行く際、彼女の仕事中は勝手に行動せず指定の場所に居るように言われてます。 この状況は普通じゃなく絶対、彼女の考えはおかしいと思います 最近、立場が弱く言われるがままですが、こればかりは言い返そうと思いますが彼女の妙な考えはは間違ってますか?

    • ベストアンサー
    • noname#94874
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • よりを戻した彼を…

    付き合って別れた彼とよりを戻しました。 その彼を傷つけてしまい…また別れたいと言われました。 前に別れた理由は、遠距離になるのが不安なのと彼の気持ちが私に対して冷めてしまい別れようと言われて別れました。 別れた後にたまに彼とメールや電話をしていて、彼から電話で「好きだ。遠距離でもいいからよりを戻したい」と言われてよりを戻しました。 先日、彼に会いに行って遊びましたが… 私が彼と別れた後に元彼と会ってキスされたことをつい言ってしまいました。 聞いたときの彼の態度はちょっとショック受けてみたいで…その後は普通でした。私が地元に帰ってからもメールしてましたが、急に彼からメールで 「割り切ろうと思ったけど無理みたい」「遠距離だし…信じれない。もういいよ…別れよう」 と言われました。 その後にメールや電話をしましたが、返事がこなくなって電話を何度もかけても出なくなりました彼を傷つけてしまったことをちゃんと謝りたいのに…苦しいです。 もう一度、遠距離でも頑張りたいですが… メールも電話もシカトされて連絡が取れません。 私はどうしたらいいでしょうか?

  • どのようにしたら姑(私の母)と嫁を和解させられるでしょうか?

    長文になりますが、真剣なのでお許し下さい。私は32才、彼女は20才です。今月末入籍をする予定です。私の母は60才です。私の母は私が10才の時に離婚しました。離婚してからは祖父母の家で世話になりながら、母は色々な職種・パートをして私を育てて地元の国立大学に行かせてくれました。大学卒業後は地元で公務員になりました。(田舎という土地柄、公務員になるというのはある種のステータスです。)  母にとって私は自慢であり、誇りです。年を取るにつれ異常なまでに「国立大卒で公務員の息子」がプライドになっています。私は、そんなこと自慢にもならないのに、と思っています。ちなみに母は今もパートをしていますが、祖父母の遺産などで実は「プチ」資産家です。土地も家もお金もあるのでプライドに拍車がかかっています。そういうこともあってか他人に気を遣うのが嫌いで、友達と言える人はいません。大変頑固です。  この10年間私の結婚について色々な希望(と夢)を聞かされ続けてきました。要約すると母の理想の嫁像は、「嫁“も”良家のお嬢さんで、大学卒の公務員で、自分と同居してくれて、仕事と家事と育児と“自分の介護”もしっかりやる人」です。これを読んだ世の中の「お嫁さん」達の失笑が聞こえるようです。しかし、母はあくまで真剣にこのような嫁が「母子家庭一人っ子」に来てくれるものだと思いこんでいました。  彼女とは仕事で知り合いました。年の差を感じさせないしっかりとした女性です。公務員でも大卒でもありませんが、私の同僚女性達よりも価値観がしっかりしていて話が合います。何より「将来はお母さん(私の母)の面倒をしっかり見たい。」と言ってくれています。彼女も母子家庭ですが、彼女のお母さんは彼女に「お姑さんの面倒を一生見るのが結婚の条件だ」と言ってくれました。大変ありがたいです。「良家のお嬢さん~」なんてくだらない条件より大切なことだと思います。しかし完璧主義(潔癖症)の母は「確かに良い娘さんなんだけど・・・」・相手が母子家庭・学歴がない・公務員ではない・県外出身etc自分の理想と違う点がどうしても納得できず、ワケの分からないことで私とけんかをしてきました。  それでも母の誕生日には、彼女もお金を出して三人で旅行に行きプレゼントもするなど、徐々に家族として打ち解けてきて、母も納得して今月末には彼女の実家に三人であいさつに行き入籍をする予定でした。  しかし、先日実家を訪れた際に嫁と母が衝突してしまったのです。私たちは、金銭的な都合で式を挙げないつもりで、母にも納得してもらっていたました。私たちは式をせずにその分のお金を同居のために実家を建て替える資金に使おう、と決意し母にも説明してきましたが、叔父・叔母達が「公務員なのに式を挙げないなんて世間体が悪い」と反対している、と語り出したのです。母も「本人たちがそう決めたのだから」と家を新築するのを楽しみにしていたのですが、嫁と話しをする中で、「自分も式をしなくてよいのかと悩んだ」とか「叔父・叔母に反対された」などと“アツく”語ってしまいました。その後嫁は布団の中で泣いてしまい、耐えきれなくなって実家を飛び出してしまいました。何とか二人が今暮らしている家に連れ帰ったのですが、嫁はふさぎ込んだままです。まだ嫁は話しませんが、「親戚の方達からも批判されている」、「自分に金銭的・社会的な力が無いからこうなるのだ」、「こんなに厳しい一家の中では嫁としてやっていけない」と思っているのだと思います。  母は「そんなことを言うつもりではなかった」と言っていますが、上述の通り異常にプライドが高いので、相手の気持ちを考えた話の仕方が苦手です。「私の家の嫁になるならもう私の娘なのに、私の気持ちを理解できない嫁が悪い。」と思いこんでいます。嫁を思いやる気持ちを言葉にしているつもりが、そう聞こえなかったのです。さすがに母も驚き「出て行くなんて悪どい、卑怯だ」などと言い出す始末です。母は今は少し落ち着いたのですが、「嫁と姑がうまくやっていくことは不可能だ。知り合いでも同居している人なんていない。同居したらお互い今以上に気を遣う。おまえ達はよそに家を建てて、たまに顔を見せてくれればそれでいい。距離を置いた方がおまえ達にも私にも良いはずだ。私の身体がどうかなったら、財産が続く限り老人ホームに入れてくれ。」と言い出しました。  私としては苦労をかけた母を古い家に一人にしておくのはしのびなく、何とか実家を建て替え三人仲良く暮らしたいと思っているのですが、無理でしょうか?

  • 六ヶ月のアルバイト後に本採用と言われたのですが・・・

    初めまして。 早速なのですが質問させて下さい。 面接をさせていただいたところから、 六ヶ月間アルバイトとして勤務してから本採用ということを告げられました。 この場合、どれくらいの確率で本採用されるものなのでしょうか? 調べてみたらアルバイトならいつでも首を切ることができるから 働かせるだけ働かせて終わり、ということもあると知り、 凄く不安な状態です。 どなたか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • バイトの合否の電話が来ないのですが

    バイトの面接をして一週間以上たっても バイトの合否の電話がきません。 履歴書も渡しましたし面接もしてお電話しますと 言われたのに電話が一向に着ません。 採用するなら電話するだろうしもう不採用と 判断していいのでしょうか? 採用するならさすがに放置なんてしないと考えてしまいます。 担当者がお盆休みかとか考えましたがもう面接を してもう1週間と2日も経過しましたしどうなのでしょうか。 次に行っていいものかどうなのか迷っています。

  • 彼氏が親に会ってくれない・・・

    当方25歳、彼35歳です。 付き合って10ヶ月程になる彼なのですが、付き合った当初から会う時はいつも家まで車で迎えに来てくれます。 1ヶ月ほど前のことでしょうか、そのことで親に「家の前まできて挨拶の1つもできないのか」と言われ、彼にもそのことを話しました。 その時は、私側の勝手な言い分にも関わらず、彼は「今は恥ずかしいから気持ちの整理がついたら挨拶するね」と言ってくれたのですが、一月以上経った今でも親への挨拶はありません。 挨拶といっても、今付き合ってる○○です、といったもので何も結婚の挨拶をしてと言っているわけではないのですが… 親に挨拶してほしい、と言い出したのが私の手前、彼に早く挨拶に来て欲しいと急かすのもどうかな、と。 ただ、最近になって「あれから一月も経つのに挨拶にも来ない、それは私のことを大事に思っていないからじゃないか」というようなことを親に言われ、落ち込んでいる私がいるのも確かです。 35の彼にとって、私の親に会うということはそんなに覚悟がいるものなのでしょうか? 挨拶の件はどうなっているのかと、彼に急かすようなことを聞いてもいいのでしょうか? これは、男性に聞いてみたいのですが、 ご自分の彼女にそのようなことを言われたら、正直なところどう思いますか? 面倒な女だな、とか、ウザいと思われますか? 長文失礼しました。

  • 見た目がタイプじゃなくても付き合えますか

    27歳のOLです。 今、私は社内の10個上の人が気になっています。 はじめは彼の性格や趣味を好きになって、しばらく片思いしていました。 最近彼と仲良くなる機会があって、彼も私に対して親しくしてくれるようになりました。 ただ、私は面食いという訳ではないのですが、彼の見た目があまりタイプではないんです。 本当に失礼な話ですが、仲良くなるにつれて、 「やっぱり、この人は髪も薄いしおじさんにしか見えないかも」とか 「このまま上手くいっても、キスとか出来ないかも」とか考えてしまいます。 そんな事で悩むなんて、彼のこと本当に好きじゃないってことですよね… 彼に対して、思わせぶりな態度を取ってるわけではないのですが、 だんだん彼の方も私に好意をもってくれてるようにも感じます。 仲良くなりたいような、なりたくないような複雑な気持ちです。 彼に優しくされるとドキドキするし、彼の事ばかり見ている自分もいます。でもそれを認めたくない自分もいて… 見た目は好みじゃなくても、だんだん気にならなくなるものですかね? 見た目が嫌いだったけど、上手くお付き合いできている方がいらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。