copyRobots の回答履歴

全193件中81~100件表示
  • 既婚異性と二人きりで食事に行きますか?

    会社の同僚が、仕事で悩みを抱えているらしく、話を聞いて欲しいと食事に誘われました。 彼とは、部署は違うのですが、前から、お互いの恋愛が上手くいかない時に愚痴を聞きあったりした事はあります。 お互いに恋愛感情はありません。 私は、悩んでいるのなら話を聞いてあげたいとは思うのですが、 一つ気になるのが、その男性は、先日結婚したばかりなんです。 悩みを配偶者に話したって、会社の状態とか仕事の事とかもわからないから、 話すなら、会社の事を何も知らない相手より同じ会社の人間の方がいいというのは、あると思います。 だから、「嫁に聞いてもらえば?」という問題じゃないのは分かるんです。 男性の同僚じゃなく私に言ってくるというのも、 彼なりに理由があると思うので、突き放す気にもなれません。 別にやましい事は無いので、気にする必要もないのかとも思うのですが、 皆さんだったらどうしますか? 気にせず相手のために食事に行きますか?

  • 結婚したいけど条件が…

    初めまして。 付き合って3年半の彼氏がいます。 年内もしくは来年辺りに結婚という話が出ていて、最近結婚について色々と悩み始めました。 お互いに実家暮らしで、しかも両家を車で10分で行き来できる距離。 結婚するにあたり私の考えでは、結婚するのだから自立して二人で新しい家庭を築いていきたい。そう考えていました…。 だけど彼氏は、結婚するにあたって条件があると言ってきました。 結婚するなら俺の実家に住むこと。 確かに嫁となり、嫁ぐわけですからそれが当たり前になるのかもしれませんが、素直に『はい。わかりました。』と言えないのです。 その理由はいくつかあるのですが… ☆家の中が汚い…。台所は一つで、まな板を置くスペースすらない。 私が掃除すればいい話かもしれませんが、とても一人でできる状態ではありません。 ☆彼の弟もいる。 もし同居するとなると、彼の弟とも一緒に同居する事になります。 彼の親は離婚していて、彼・弟・母親の三人で一軒家に住んでいます。 弟はすでに成人しています。 ☆彼の父親が借金 彼の父親の借金が問題で離婚したのですが、母親は保証人になっており、金融会社の人が家へ来たりしています。 この事については、離婚し、父親の問題だからもう関係ないと言っていますが…。 主に上記3点が私の中でひっかかっており、彼の言い分では 『二人で住むとなると家賃がもったいない。』 『母親一人にできない。』 この様な事をずっと言い張っています。 確かに、アパートなりマンションなり賃貸するなら家賃はもったいないと感じるかもしれません。 でも、結婚って自分達の力で家庭を築き生きていくのでは?と思うのです。 母親を一人にできないというのには疑問が…。 まだ若いし働いています。彼の弟もいます。 彼は長男なので、長男として意識しているのかもしれませんが、 同居が結婚の条件になるのはどうかと…。 実際に同居した場合、皆それぞれ生活リズムが違うので食事や洗濯… 光熱費や食費の振り分け…生活費の分担についても不安が大きいです。 私としては、自分のペースでやっていきたいと思っていたのですが… 甘い考えなのでしょうか? 彼に私の気持ちを話しても、お互いに意見を譲らず解決しません。 私の意見はどう伝えたら分かってもらえるのでしょうか? 私が妥協するしかないのでしょうか? 文才がなくて申し訳ありません。 ご意見いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 元彼に渡したいものがあります

    去年の年末に、税理士を目指して勉強に専念している、 半年間付き合った彼に一方的にふられました。 理由は、「勉強と恋愛を両立する器が今の自分にはなかった。   正直今は、嫌いじゃないけど好きでもない。一方的で悪いけど、   試験までの期間集中して勉強したい。」 という内容のメールで最後でした。 その後私は、少し時間を置いてから、友達でいれないかって メールをしましたが、返事はありませんでした。 私も同じ勉強を失恋後から始めて(元々興味があったので)、 同じ学校に通学することになったので、それも 今年の初めにはメールで連絡していたのですが、 それにも返事はありませんでした。 ですが先月、私が受けていた模試の教室で、元彼の姿を見つけて、 同じ科目を勉強していることがわかりました。 模試が数回あって、声をかけようか悩んだのですが、 最後の模試の時に思い切って声をかけると、とても普通に 対応してくれて、何時間もコーヒーショップで話をしました。 もちろん、勉強や試験の話題だけですが・・・。 色々教えてもらったので、その日にお礼のメールをしましたが、 やっぱり返事はありませんでした。 私は今も好きで、気持ちは変わっていません。 同じ勉強をして、それがどれだけ大変で、時間に追われて、 集中力が必要なものなのか、とてもよくわかりました。 特に彼は29歳という年齢で、勉強に専念して周りが仕事の キャリアを積んでいる時間を費やしているので、 相当のプレッシャーや焦りがあることも、よくわかります。 収入もないですし。 だから、試験が終わった後にもう一度連絡をして、 それでも返事がなければ、その時に諦めようと決めています。 試験が終わったから気持ちが戻るなんて、簡単なことでも ないでしょうし・・とても辛いですが。 ただ、1月に旅行した時に、とある神社で元彼の合格祈願をして、 学業成就のお守りを買ったんです。 格式のある神社で、ちゃんと祈願をしてもらったので、 ご利益があるんじゃないかと思って、 渡せる時があったら渡そうと考えてたのですが、 試験一ヶ月前の来月初めあたり、学校で会う機会がありそうです。 お守りは、ただ合格してほしいという私の気持ちだけで、 渡すのはありでしょうか? それとも、ただの自己満足でしょうか? もらうのは、迷惑でしょうか? 彼が私のことを好きじゃなくても、普通に話せる存在だと 思っていたら、もらってもうれしいと思うでしょうか? ご意見、よろしくお願いします。

  • 夫が浮気を許可して欲しいと言います。

     この1~2年、夫が浮気を許可して欲しい、と言ってきます。 真剣に話をしている訳でなく、ピロートークの延長線のような冗談だと思うのですが、あまりにしつこいので、不愉快な思いをしています。 最初は、冗談として受け流していたのですが、何度も同じ事を言うので、そういう事を言われるのは辛いと話しましたが、止めてくれません。  夫は、どういう気持ちでこういう事を言うのでしょうか? また、私のどういう態度を期待しているのでしょうか?

  • 部活を辞めたいです。けど…

    単刀直入に本題には入りずらいので、入学したときからの事を説明したいと思います。 今年の春、学校に入学したばかりです。 部活に入部したのは五月です。 私はあまり仲のいい友達とはいえないクラスメートと同じ部に入部しました。入部する前は普通に話すだけの友達で特別趣味があったり、入学前から知り合いである訳でははありませんでした。 入った部活は剣道部です。(経験者ではないです)私と友達のほかに新入部員はもう一人いました。 先輩達は優しく、いきなり練習に付いていけないと言うこともなく何の問題もなく楽しく部活がスタートしました。 けれど、一年生だけに雑用が多いです。私にとって雑用は何の苦でもありませんでした。 けれど、同級生二人のうち一人は足を怪我して入部してすぐ部活に出てこなくなりました。もう一人(クラスメート)やりたくない雑用は私に回すというかたちで、私に比べたら雑用もちゃんとしていませんでした。 始まったばかりの頃はそんなことを考えている余裕なんて全くありませんでした。でも、今はもう一ヶ月もたち他人が気になり始めました。 なんで私だけこんなに頑張って馬鹿じゃないのかな…? 最近はそう思い始めました。クラスメートのことを私は嫌いです。 一緒にいて楽しくないし、話も合わないし、私の一番好きな友達にベタベタして… 剣道の面などはまだ買っていないので、一週間以内に退部するかしないか決めないといけないのです。二週間位、ずっとこのことで悩んでいます。 先輩達はいい人だし、尊敬できます、剣道だってしてみたいけど… どうすればいいでしょうか…?

  • 消えたいと思っています。

    39歳の独身男性です。 先日の秋葉原の殺人事件。何の罪もない、たまたま歩いていた人々。自分の腹いせのために行った、言葉では言い表せないほどの身勝手な行動。少し時間は前になりますが、元TBS女子アナの自殺?報道。友人の話では殺人もムカつくけど、自殺もムカつく。だって、家族や周りの人のことを全然、考えていないじゃんとのことでした。 私も殺人に関しては同意見というか、許し難いことだと思います。どんな理由があったとしても,償いようがない。(ムカつくという表現は違うような気がしますが) しかし後者の自殺に関しては、彼女(友人)は”あ~幸せなんだなあ”というか気持ちが安定しているんだろうなあと思ってしまいました。さすがに自殺したいとまで思わないし絶対にしてはいけないと思います。 でも消えてなくなりたいと今、感じています。 僕にも10代~30代前半までは彼女もいて普通のサラリーマンをしていました。(今は彼女もいません)もちろん結婚の話もありましたが、新しい事業に手を出をだそうとしていたときでもあり、すぐに結婚したいとも考えることができず婚期を逃してしまいました。いいときもありましたが今はどん底で、かなり好転しない限り、今月中には手を引かなければいけない状況です。(今月中には結果が出ます。)しかし失敗した場合に何をすればいいかわからず、(また、その失敗した場合の恐怖で)もう一度がんばろうとは思いつつも消えたいと思ってしまう自分がいます。 最近は、平凡でもいいからサラリーマンを続けてあの子と結婚しておけば,よかった見たいな事ばかり考えてしまいます。 今は兎に角、今月までは最善の努力をするしかないとは思いつつも消えてなくなりたい、楽になりたいとばかり考えています。 質問とはいえないかも知れませんが皆様のお感じになることをお聞かせ頂けたらと思います。自分が情けないです。

  • 彼に嫌われてしまい、苦しいです

    1年半つきあっている彼氏と、今自然消滅のような状態にあります。 二ヶ月以上連絡を取っていません。 つきあい始めはわりと頻繁に連絡などとりあっていました。二人で色々なところに行ったり、美味しいものをたべたり・・・ それがとても楽しかったし、彼もそうだったんじゃないかと思っていたのですが、だんだん彼の態度が目に見えて冷たくなっていってしまって・・・ 連絡も滅多にしてくれないし、私が連絡すれば返してくれて会うことになりますが彼から会おうと言ってくれたことはほとんどなくなりました。 そして、彼から冷たい態度をとられるのが怖くて、(忙しいこともあり)連絡を自分から取れなくなってしまいました。そして彼からも連絡はありません。(この2ヶ月は会ってもいません。) 結局、私は彼に嫌われてしまったんだ、と思っています。 原因も、いくつか考えられます。(とても泣き虫だったことや、彼の性的な欲求を受け入れてあげられなかったこと) また、最初に彼からのアプローチで付き合ったのに嫌われたということは、付き合って私をよく知ったら嫌になったんだ、とも思ってしまいます。すごく、自分が無価値に感じます。 私としては、彼の気持ちをはっきりさせたくて、電話で聞いたこともありますが、なんだか曖昧にされてしまってすごく悲しかったこともあって、これ以上みじめになりたくないからこのまま彼のことを風化していければいいのにとも思います。 でも、彼にフェードアウトされて、すっきりしないし、もやもやとした気持ちが残っているというのも事実です。 普段は学業に取り組んでいるためそちらに熱を注いで忘れようとしていますが、ふと、一人になって寂しくなってしまったときは、つい楽しかった頃のことを思い出して、泣いてしまいます。 やはり、みじめでも、彼の気持ちを聞いてから、きちんとお別れした方が良いのでしょうか。 皆さんのご意見を聞かせて欲しいです。 また、今回初めて失恋して、これほど苦しいものなのか、という気持ちです。正直、この先幸せな恋愛や結婚はできるのかな・・・などとすごく不安な気持ちになってしまいます。 なにか気持ちを上手く切り替えられる方法がありましたら、聞かせていただきたいです。 書き遅れましたが私は大学院生・彼は公務員です。

  • 風俗通い

    妻と子供がいる四十の男です。 教育関係司書をしています。 ここ5年ほど、駅裏にある風俗に週一回は通います。 ファッションヘルスですから、病気は大丈夫です。 職場事務局の雰囲気が悪いので、必要経費だと思っていますが、ついに妻にばれました。 あやまりたおすべきでしょうか。 それとも これだけストレスがあるんだから当たり前だと強く出ればいいでしょうか。 ほんの小さな楽しみまで奪われたくありません。

  • 彼氏が、元奥さんの写真と元カノのプリクラを持ちあるっています。

    私のいまお付き合いしている人はバツイチです。 3か月ほど前にお付き合いを始めました。 彼のほうから告白をしてくれて、 1か月ちょっと考えさせてもらってから、 彼の本気を感じてお付き合いをしようと決めました。 6月の頭に彼の家にお泊りして、彼を会社に送り出した後、 携帯の充電器を探していたら、 彼のバックのポケットから元奥さんとの2ショットの写真と、 奥さんとの思い出の品。そして、 元カノとのプリクラとお手紙を発見してしまいました。 ちなみに元カノからのお手紙は彼が私に告白してくれた一か月前の 日付になっていて、内容はすごくラブラブで、 彼女は別れることをまったく頭にない様子の文面でした。 とてもショックを受けましたが、一応過去のことだし、 特別彼に言うこともないと思い、今まで過ごしています。 しかし、日にちが経った今でも、心に引っかかるものがあり、 過去の女性の写真を持っていることが理解できません。 それ以外では、彼はとても私の心の支えになっていてくれて、 順調なお付き合いなので、問題はないのですが、 もしかしたら結構遊び人なのかな?と不安に感じ、 信用ができなくなってきました。 最近は、信用できない彼とのお付き合いは止めたほうが良いかな、 と冷静に考えるようになっています。 普通に考えたら、過去の女性の写真をとっておくなんて、 まだ、未練があるとしか考えられませんよね? いまも、普通に逢っていたりするかもしれません。 彼が何を考えているか分かりません。 本人に聞いたとしても、未練があるなんて言わないでしょうし…。 とても年上なので、過去にお付き合いした女性が たくさんいるのは仕方ないと思っていますが、 彼が遊び人だったら、先のことを考えて、 悲しいけど別れるしかないなぁと考えています。 皆さんだったらこんな場合どうしますか? 私は、ちゃんとお付き合いすることがとても苦手なので、 どう話し合ったら良いのかわかりません。 男性の立場としてのご意見も頂けたら嬉しいです。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 30代子供なし専業主婦では、尊重されないのでしょうか?

    こんにちは。 30代の専業主婦です。 子供はいません。 タイトルの通りなのですが、 世間的に認められていない様な気持ちになる事が多いのですが、 仕方がない事なのでしょうか。 子供が欲しくない訳ではなく事情があるのですが (望みの有無に関わらず) 専業主婦なのに、育児をしていないのでは、 示しがつかないというか・・・ 初対面の人に職業を聞かれた時に、 「は?じゃぁ、何やってるの??  フリーターと同じじゃない?」みたいな反応です。 (専業主婦と言う職業(?)は、今ではもうあり得ない・・・と言う反応です) 結婚する前は、 フルタイムで社員だったのですが 結婚を機に辞め、 パートに出たりはしていますが、 ブランクができたので、昔ほどのキャリアになりません(繋がりません)。 もちろん、私が専業主婦として何も仕事をしていない間も、 必死に仕事をしていた人のキャリアなどにはかないませんが、 それだけが人間の評価なのでしょうか? 他の人が、仕事を自分の看板に話を始めてしまうと、 本当に立場がないのです。 仕事が全てとは思いませんが、趣味も取り得もないので、 「私は○○です!」と胸を張れるものがありません。 もう若くもないので、 若いだけで許される年齢ではありません。 若くて許されるとは思っていないのですが、 私が若い女性と居ると、 明らかに若い子が贔屓されるのを感じるようになりました。 例えば、私が話をすると耳を傾けなかったり、 説明が粗雑だったり、目が合わなかったり、笑顔がなかったり、 「(その話に)興味ない」とはっきり言われたり・・・若い子はその逆。 よく、人の事を仕事で判断する人がいます。 (あ、この人と居ると、自分に得がある。  この人の人脈が欲しい。とか、 面白い裏話が聞ける!!)みたいな感じです。 私は仕事もしてないので、私には価値がない様で、 「貴方とつるんでも意味ないもんね・・・」と言わんばかりです。 何を話しても「あっそ」と言う反応です。 私はあまり、仕事で人を判断しなかいので、 最近、こういう扱いが多く、ショックです。 仕事をしていなくても、 子育てしているママは輝かしいけど、 子育てしていない私はと言うと・・・認められない。 あまりにも、認められない、見下されている感じなので、 私=仕事をしていない=仕事が出来ない=何も出来ない =くすんだ“おばさん”に見えてしまうのです。 はなから、私の話を聞こうとしていない。 一概には言えないと思いますが、 やはり私の様な立場だと、(人間として、友人として)地位が低いのでしょうか? (確かに仕事をしていなければ、 ローンだって組めないけど、銀行員と話しているわけではないです。) 宜しくお願い致します。

  • 妻の2回目の浮気

    3週間前くらいに妻の2回目の浮気が分かりました。浮気相手は妻の会社の同僚で半年くらい交際があったようです。専門の方を交えて不倫相手に慰謝料請求しました。一度目も妻の会社の同僚で私と妻の結婚生活は3年になりますが結婚前から交際があったようです。このときも不倫相手に慰謝料請求して終わりにしました。少し時間が経ち気持ちも落ち着いてきたのですが、この先妻を信じていいものか悩んでおります。不倫の原因は、相手が魅力的だというのと、私のSEXがいくのが早いからだそうです。なかなか直せるものでもないし、3度目の浮気もあるのではないかと思うと離婚したら良いのか迷っております。何かアドバイス頂けたらと思います。

  • 生きてる意味がわからない。辛い。死にたい衝動にかられます

    こんにちは。18歳・女です。 もう辛くて、毎日が漠然としていて、涙が出てきます。 辛い辛い辛いもう嫌。自殺の事ばかり考えてしまいます。 頭がぼーっとして体が重いです。 明日精神科に行きます。でもそれでも解決できないことももうわかってます。私は逃げられないんです。 苦しいです。助けてください。乱文失礼いたします。

  • 生きてる意味がわからない。辛い。死にたい衝動にかられます

    こんにちは。18歳・女です。 もう辛くて、毎日が漠然としていて、涙が出てきます。 辛い辛い辛いもう嫌。自殺の事ばかり考えてしまいます。 頭がぼーっとして体が重いです。 明日精神科に行きます。でもそれでも解決できないことももうわかってます。私は逃げられないんです。 苦しいです。助けてください。乱文失礼いたします。

  • 彼が激務になり…半年会えてません。

    以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3959392.html で質問させて頂きました。 相変わらず彼は仕事と勉強で忙しいようです。 彼の邪魔をしたくない、ただでさえ辛い状況なのに、 私まで彼を困らせたくない、という一心で明るいメールを たまに(月2くらい)で送っています。 先日、メールを送ると、思いがけずすぐに電話がかかってきました。 久しぶりに聞く声は元気そうで(本人は青白い顔して立ってるよ(笑)といってましたが)、電話は明るく二人とも笑って会話できました。 彼はしきりに「迷惑かけてて本当に申し訳ない。どうにかしなくちゃね。」 と言っていました。 私も、「無理しないで、会いたいけど、落ち着いたらでいいよ。私は私で楽しくやってるから大丈夫!」 とかなり強がって言いました^^; それが5月の末ですが、 今までまたなんの連絡もないです。予想はしてたのですが… 彼の「どうにかしよう!」が別れ話だったら…と凹んでしまいます。 いっそ自分の気持ちを彼に伝えたほうがいいのでしょうか。 甘えられてるのでしょうか・・・。 彼を信じていたからここまで待てたのも事実です。 私は彼の心の支えになれているのでしょうか。。 恋人の環境の変化から突然長期間会えなくなった事がある方、 また激務で彼女と会えない男性の方などいましたら、 アドバイスよろしくお願いします><

  • 初デート!!でも親に・・・

    こんにちは!15歳の女子高生です。 今週の休日に彼氏と初デートします。 ちなみに初めての彼氏で付き合って2週間経ちます。 そこで問題なのが付き合ってる事を母に言ってません。 わざわざ自分から言うのも恥ずかしいので・・・ 秘密にしようとは思ってなくても言ってないんです。 両親とも厳しくないし門限もつけたりしません。 母はよく「好きな男の子とか居ないの?」とか 聞いてきます。彼氏ができる前ですが・・・;; 前日「明日デートだから!」なんて 軽いノリで言っちゃいたいのですが 母は自分の娘に初めての彼氏ができて どう思うのでしょうか・・・?? いろいろ心配されるうのも嫌です。 だからって嘘つかれるのも母は悲しみますよね? どのように彼氏がいることを母に言ったらいいのでしょうか?

  • A型は歯止めがきくって本当ですか?

    恋愛に対してA型は歯止めがきくと最近友人が言いました。ズルズルと流されないで割り切ってお付き合いができるそうです。私は初めて聞いた話で何の根拠があってそう言うのかわかりません。よーく考えてみれば私の友人で恋愛・不倫共に楽しんでるのは皆A型です。きっと偶然だろうと思ってるのですがA型ってそうなんですか?

  • 男性は好きな女性がいても、罪悪感なく風俗に行く?

    当方、20代半ばの女です。 同じく20代半ばの独身男性Aさんから、かれこれ1年近くアプローチされ続けています。 はじめは何とも思っていなかったのですが、Aさんの一途さや人柄にどんどん惹かれるようになりました。それにAさんの10年来の親友や、Aさんの身の回りの人から聞いた話によりますと、Aさんはとても恋愛に対して純情だと聞きましたし、私の事が本気で好きだと友人に相談していると聞きました。私はますますAさんを好きなり、そして信用するようになりました。 ですが、先日とてもショッキングな話を聞いてしましまいた。 つい先日Aさんは風俗(ヘルス)に行き、そういう行為(素○)をしてきたそうなんです。 それを本人が友人に話したそうです。 私はたまたまその友人が別の友人に話しているところをうっかり聞いてしまったのです。 その友人は「あのAが、ついに風俗に!」というようなニュアンスの事を言っていました。 Aさんと私は、もうすぐにでもお付き合いがはじまるような状態です。 この話を聞いて私はショックといいますか、ガクっとしてしまいました。 ここで皆さんに質問です。 好きな女性がいて、その女性と付き合えるとわかっていても、風俗に行くのは、男性なら当たり前のことなのでしょうか?(風俗というのはここではキャバクラではなく、ヘルスのことです。) 純情と言われる男性でも、それとこれとはまったく別ものなのでしょうか? さすがにお付き合いがはじまってから風俗に行かれると、女性側はショックが大きいと思いますが、私たちの場合はまだつき合っていません。ちなみにAさんは私には一度として手を出したことはありません。 Aさんは今までずっと片思いだった分、いろいろ欲望も溜まっているとは思います。 なので、今回Aさんが風俗に行ったことは、気にしない方がいいでしょうか? (Aさんにはこのことでは問い詰めるつもりはありません。付き合いがはじまってからだと話は別ですが。) 私は女なので、男性の気持ちやら感覚がわかりません。 できれば男性の意見をお聞きしたいです。 両思いだけど、付き合いがはじまっていないような状態の時は、風俗に行くことに罪悪感なんて何もないのでしょうか? 男性なら当たり前なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新婚なのに時々(v_v)フン (;_;)シクシク 。夫婦の絆を深める秘訣と、辛いとき元気になる方法を教えてください。

    結婚して半年ちょっと経ちました。 現在7歳上の夫と暮らしています。 最初はとても楽しくてしかたがなかったのですが、 最近生活に慣れてきた最近、ときどき夫とちょっぴり合わない ことなどが出てきたりして、一人で泣いたりしている 27歳主婦です(;_;) 家事や料理、自分なりに頑張ってます。 夫はとても優しくて、私にとても気づかってくれるのですが、 時に極端すぎて自分の思うようにならず辛い思いをしてしまうことがあります。 (私のことを気遣ってくれているんだ、と心に言い聞かせるけど、 場合によっては落ち込んでしまいます) 今回は、母親と私が親戚の1周忌に行く予定でした。 やや遠いので、1泊するついでに母親の思い出の地を見て まわる予定でした。平日なので私と母二人で行く予定でした。 私は現在結婚してから働いていません。母と私はできるだけ 安くで行きたいため、高速バスで片道4時間かけて行くことを 話してました。予定も大まかにきまり、チケットを予約するだけ となり、いよいよというところでした。 しかし私の夫は「片道4時間はきついでしょう、新幹線を使い なさい」と言いました。新幹線だと確かに半分の時間で済みます。 でも安くで行きたいしバスにも乗ってみたかった為、私は「バス で行きたいな」と言いました。母もバスでしか考えてないし、 母は絶対に決めたら変えない人です(^^;) だけど、夫は母にも「新幹線を使ってください」と頼みました。 母は私にあとから電話をしてきました。 「もめさして悪かった。私一人で行ってくるから。」と言いました。 母の考えは「夫の意向に逆らってはいけない。それと、何か 決めごとをして、あれこれ複雑になるのは面倒だし、私一人で 良く!」という考えです。 母が口を聞いてくれなかった時期が1年間あり、やっとこうして 一緒に過ごせるということで嬉しかったのですが、ごたごた してきて胸が痛みます。 私は1周忌の法事に行き、母と生まれ地を散歩し、10年ぶりに 祖母をたずね、母の兄弟ともあえるということで楽しみにしてました。 夫の気遣いは嬉しいけど「夫がこんなこと言わなかったら 複雑なことにはならなかったのに」と思ってしまう憎い自分がいます。 そう思う自分が嫌です。 母親は安くで行けるバスでしか絶対に行かないと言う。 夫は安全と長時間の乗車の疲れを考え、新幹線を進める。 私は安くて乗り換えもしなくてすむバスで行きたい。 母は「夫に逆らってはいけない。一人で行ってくる」と言った。 自分は、子供がいない今だからこそ、一周忌と街の散歩の旅に この機会にどうしても行きたかった。まだ諦めたくありません。 皆さんなら、どうされますでしょうか? 母親の言うように「夫の反対を押し切ってはいけない」と思いますか? それとも自分の考えや希望を貫き通しますか? それと、新婚なのに最近ときどき意見が合わなくて夫婦間の雰囲気が 良くなくなります。 こんな未熟な夫婦に(特に私に)何か良いアドバイスをいただけないでしょうか? こんな最初からつまづいてどうなるんだろうと不安に思います。 夫にこうしてあげたい、幸せになって元気でいてもらいたい、 この気持ちを常に持ってます。 自分はもっと良い妻にならなくてはならないと思います。 夫婦間で合わないなと思う時や夫婦間での困ったことがあっても それをうまく乗り越えられるヒントを皆さんから教わりたいです。 または、良い妻になるための秘訣や、辛くなったときに 元気になるために皆さんが何か工夫されていることがあれば 教えてください! 長々とつまらない質問をすみません。 よろしくお願いします。

  • これから浮気相手を脅すにあたって・・・。

    今年に入ってから旦那が同じ職場の既婚者の人と不倫をしていたのを私にばれて相手とも話して、「旦那には一切関わらない」って言ったはずなのに、今では関係は終わっていて旦那にも気持ちはないらしんですが、相手の方にまだ気持ちがあるみたいでメールだけでいいから・・・と相手に言われてやっていました。話し合った結果私とは離婚しないという事なので、ほんとは会ってぶん殴りたいんですがさすがにそれは可哀想なので、完全に旦那の事を吹っ切ってもらう為、もうさせないためにも相手にメールを送って旦那の嫁には勝てないと思わせて、脅したいんですが、どの言葉が効くのか皆さんに教えていただきたいんです。殺す以外はやろうと思えばどんな仕返しでもやれるよ。位の気持ちでいます。皆さんならどんなこと言われたらやめますか??是非教えて下さい!!出来たら今日決行します。宜しくお願いします。

  • 水商売を辞めたいです

    昼間はOL、夜はスナックで週3~4日のアルバイトをしています。いわゆる水商売です。26歳です。 水商売を辞めたくて毎日悩んでいます。会社帰りに同じお店で働いて、もう2年以上経ちます。 辞めたい理由は、 ●本業である昼間の仕事に差し障りが出てきた (遅刻、二日酔い、集中力の低下)(会社に隠していることの後ろめたさ、いつバレるとも知れない恐怖・・・など) ●スキルアップのための勉強など、自分のために時間を使いたい (現在、バイトの無い日は仕事帰りに資格学校に通っています) 辞めたい意志を伝えると、ママはきっとこう言うと予想します。 ・あなたを気に入ってくれてるお客さんや、同伴してくれるお客さんんもいるのに。 ・あなたが居てくれて、ママも他の女の子たちもすごく助かってるのよ。 ・出勤日を減らすとか、早めに帰すとか、それでも無理なの? (体力的にも、何より精神的にもう無理なんです) ・営業ノルマも科してないし、毎日出勤させているわけでもないのに。 (営業ノルマは確かにありませんが、見えないプレッシャーは存在します) ・他の女の子たちより若いんだから、がんばれるはず。ママだってあなたくらいの歳の時はあなたより頑張ってたわよ。 (私はお店の中で一番若いので、事ある毎に「若いんだから」と言われます。最近はそれさえ苦痛です) ・仕事しながら子育てもしながら、あなたより大変な思いをしている先輩だってがんばってるじゃない。見習いなさい。 ・先輩たちにもお世話になってるでしょう。 「辞めたい!」という意思ははっきりしているのですが、こう反撃(?)されたらきっと言い返せません。 以前、同じお店で働いている、昼間仕事をしながら子育てもしているシングルマザーの先輩が 体力的にしんどいことを理由に辞めたい意思をママに伝えたところ、週6日の出勤を週4~5日に減らすことを条件に引き止めた、というケースがありました。 その先輩は週4~5日で今も働いてます。(昼の仕事をしながら、子育てもしながら) それに比べると私は、独身で子どももいないし、お店の売り上げに貢献できるほど酒豪でもないし、接客も下手で、贔屓のお客さんもすごく少ない。 がんばってるママや先輩たちに比べると「楽」をしており、自分に「甘い」んじゃないかと自責してしまいます。 確かに、ママや先輩たちには、2年以上もお世話になった義理もあるし、水商売に慣れずに至らない私をフォローしてくれたりと、申し訳ないやら、ありがたいな、と思う気持ちもあります。 でも辞めたいんです。 社会人の常識として、辞める1ヶ月前・・・7月いっぱいで辞めたいので、6/30まで・・・にはママに辞める意思を伝えようと思っています。 意思を伝えてから1ヶ月間の気まずさに耐えながら接客するのを考えても腰がひけてしまいます。 その1ヶ月をどうやり過ごそうか・・・それも悩みです。 誰かに、背中を押してもらいたいのです。 よろしくお願いします。