yutapan の回答履歴

全640件中121~140件表示
  • HD交換手順を教えて下さい

    富士通のノ-トパソコンFMV AH45/HのHDを交換したいのですが 何処にあるかわかりません。 交換手順を教えて下さい。

  • グリーンハウスのポータブルDVDテレビの性能

    入院中の父がテレビが見たいと言うので探しています。 DVDとテレビが主体でコンパクトな7~9型のサイズでテレビの映りが良いのを選んでいて、 グリーンハウスのGH-PDV9ATを考えていますがテレビの性能等どうでしょうか? また、10,000円前後でお薦めの物があったら教えて下さい。

  • DELL VOSTRO230のOS再インスト-ル

    DELL VOSTRO230 へのOS再インストール方法を教えてください 機種名:DELL VOSTRO230 OS:WIN7 HDDは新品で買った物を別のWINXPのPCでフォーマットした状態 HDDのフォーマット済みをPCにつけた状態です. HDDは新品で買った物を別のWINXPのPCでパーテーションを作らずにフォーマット した物をとりつけOSのインストールを実行したのですが 新しいパーテーションが出来なかったか既存のパーテーションがみつかりませんでした。 と言う表示が出て先に進めません。 そこでいくつか質問があるのですが 質問(1)WINXPでパーテーションを作らずフォーマットした物はWIN7をOSの再インストール時に  パーテーションを再度作る事はできないのでしょうか 質問(2) 質問(1)で出来ない場合は再度フォーマットをしようと思いますがWINXPでパーテーションを作成したフォーマットでWIN7をOSの再インストールでをすれば 新しいパーテーションが出来なかったか既存のパーテーションがみつかりませんでした。 と言う表示の問題は解決するのでしょうか ダメな場合HDDを初期化するやり方を教えて下さい。 質問(3)新しいパーテーションが出来なかったか既存のパーテーションがみつかりませんでした。 と言う表示が出て先に進めません。 上記の理由としてフォーマットをWINXPでパーテーションを作らなかったからでしょうか それとも別のWIN7搭載のPCでパーテーションを作らないとダメなのでしょうか 質問(4)上記(1)~(3)で解決しない場合HDDを工場出荷状態にすれば解決するのでしょうか そのやり方を教えてください。 PC初心者なので解決策を詳しく教えて下さい。 宜しく、お願い致します。

  • 偽セキュリティソフト

    偽物のセキュリティソフトをインストールしてしまったようです。 アンインストールできません。削除する方法など裏技はあるでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#231579
    • ブラウザ
    • 回答数5
  • パソコンが急激に重くなりました。

    前まで正常に動いていたのに急激に重くなりました。 原因は不明です。ですがタクスマネージャすら開けないのでなにが原因かもわかりません。 デスクトップなので一旦パーツを挿し直したりしてみたのですが変化はありませんでした。 ついでに申し上げますとGPUが異常に高熱になっています。(体感) おそらく高負荷時と同温度(70℃以上)にはなっているのではないでしょうか。 電源を入れると立ち上がりだけはするもののデスクトップ画面が出て カーソルだけは元気に動き回りますが・・・・ 私が考えているのはディスクの劣化かCPUに何かしらの不具合が起きているです。 なにしらのソフトウェアをインストールした記憶はないのですが・・・・ 画面はGPUから出力してみましたがキチンと表示されます。(しかし高熱の原因が不明) スペック OS Windows8 64bit CPU Inteicore-i7 3770 GPU GTX550ti メモリ4G×2 マザーボード ECS H61H-2-M2 HDD 1863GB westrn Digital WDC WD20EARX-00PAS80 (SATA)

  • USBタイマーってありますか?

    USBで充電できるリチウムイオン電池で動くカメラを使っています。 自動で充電が終了する機能がついていないため、 夜間、接続したままで就寝すると過充電状態になってしまいます。 それで、 http://www.amazon.co.jp/dp/B004XKRR1S/ こういうAC100V用のタイマーと同じ機能をもったUSB電源タイマーを探しているのですが どこかにないでしょうか? PCにタイマーを設定して、時間が来たら、シャットダウンする方法もあるのですが ACアダプターを使って充電を行いため、何か良い方法があれば教えてください。

  • 液晶モニタの左上の部分がが点滅します。

    すみません、緊急で質問します。 DELLの液晶ディスプレイを使っているのですが、突然画面の左上の部分が点滅し始めました。 保証期間も切れているので、どこに問い合わせたら良いのかわかりません。 ディスプレイだけ買い換えるとかですか?

  • モニターから音がでません SDM P2

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 知人からモニターを頂きました。 さっそくPCにつないだのですが、音がまったくでません。 どうすればいいのでしょうか。 頂いたモニタ: ソニーの SDM P234 PC: eMachines ER1401 windows7が入ってるようです。 PCにまったく詳しくないので、必要な情報もよくわかりませんが どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 液晶モニターに映らない

    パソコンを立ち上げても画面が映らず、モニターの故障かと思って新しい物を購入したのですが、新しい物をつなげても変わりません。 新しいものはこちらhttp://www.lg.com/jp/monitor/lg-22EA63V-Pで、 ・パソコンとモニターを同梱されていたDVI-Dケーブルでつなぐ ・モニターの電源コードを入れる ・パソコンを立ち上げる で問題ないと思うのですが、 モニターにはDVI-D信号がないのでしばらくしたら節電モードになりますというようなメッセージが表示されてしまいそこからどうにもできません。 画面は映らないのですが、パソコン本体は(見えませんが)ランプもついて動作音もしており、起動しているようです。 こういった症状の場合、モニター側ではなくてパソコンのほうに問題がある可能性が高いのでしょうか?

  • CDレーベルコピー出来ない

    EPSON EP-802Aを使っています。 CDレーベルを直接CD-Rにコピーしようと思い、プリンターの表示に したがってコピーしました・・・ ・・・が 何故か印刷始めたと思ったらプリンターの電源が落ちてしまいました(泣) もう一度電源を入れて取り出した所、 モチロン途中で電源が落ちているので端しか印刷されていません・・・ しかも印刷位置が5cm以上ずれまくっていました・・・ 数回繰り返してみましたが同じ現象が起こりました。 電源が落ちる原因は・・・? 印刷位置がずれるのはセットの仕方がおかしいのでしょうか? 分かる事があれば教えてください。

  • 全ての画像が縮小サイズになりました!

    画像が全てが縮小サイズで表示されるようになり、スキャナーから保存しても同じサイズになります。元のサイズに戻す方法を教えてください。

  • 登録電話番号の変更について

    楽天に登録してある電話番号を変更するにわ

  • SDカードの画像復元方法

    はじめてOKwaveを利用させて頂きます。宜しくお願い致します。 ペンタックスのコンパクトデジタルカメラで撮った画像(SDカード内)をパソコンへコピーしたところ、PC内にインストールされていたニコン?のTranseferからViewNXというソフト?に画像が取り込まれてしまいSDカードの画像が削除されてしまいました。 もっぱらデジカメで撮影画像を見ていますのでSDカードの画像が消えてしまい困っています。 SDカードに画像を戻す方法は有りませんか? (PC内に取り込まれた画像はViewNK内に残っていますが…) PC操作も得意では有りませんので詳しく教えて頂ければ幸いです。 ちなみにPCはウインドウズ7で、画像の取り込み時はデジカメをつないで行いました。 本当に困っていますので詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

  • ケーブルテレビでのDVDレコーダーの接続方法

    WOWOに加入したくて、先日パナソニックのブルーレイディーガを購入しました。 しかし、説明書通りに配線をしても、受信出来ませんというメッセージが出ます。 まったく理由がわからず途方に暮れています。 明日のWOWOの番組をどうしても録画しなくてはならないんです。 配線図はこれです。 赤線で配線しましたが、受信出来ません。 この配線で入力を変えてテレビで見たら、BSも地上も問題なく見れます。 ブースターを外したら、インターネットと電話が繋がりません。 それでもテレビは見れますが、やはりレコーダーは受信出来ないままです。 どうかよろしくお願いします。

  • PCなどがマイクロSDを読み込みません

    マイクロSDを読み取れずに困っています。 docomoの携帯で使っているマイクロSD(2GB)から写真をプリントしようと思ったのですが、 コンビニでも家電量販店でも「マイクロSDが読み取れません」という表示が出てしまいます。 店員から「自宅のPCにデータを移してPCからプリント注文を」と言われたので、カードリーダーで読み込もうとしたのですが、こちらも読み込めませんでした。 携帯にで使用しているときはデータの閲覧や移動なども行えるのですが、とにかく他の機器で使おうとすると読み込めません。 マイクロSDの表面には「microsd 2GB C02G TAIWAN」、裏面には「1015 CV04076」と表記があります。SDHCではありません。 カードリーダーも対応しているものを買いました。 どうしたらマイクロSDを読み込めるでしょうか。 また個人で対処が難しい場合はどこに相談するのが良いでしょうか? (docomoショップや家電量販店とかでしょうか?) ご協力をお願いします。

  • DVDレコーダーのハードディスクについて

     先日、パナソニックのDVDレコーダーのディスクを入れるところが壊れてしまい、ダビングができなくなってしまいました。HDには、まだダビングをしていない録画あるのですが、デッキの修理が高いので、新たにブルーレイレコーダーを買おうと思っています。その上で、何とか、DVDレコーダーのHD内の録画をブルーレイレコーダーへタイトルも付いたままでダビングしたいのですが、それが可能な編集機器等はないものでしょうか。外部入力すると、タイトルまではダビングされません。どうか方法がわかる方、教えていただけないでしょうか。

  • 写真データのバックアップについて

    あまりパソコンが詳しくない者です。 デジカメやスマホで撮った写真のデータをいつもパソコンの外付けHDDに保存していました。 しかし、今日突然パソコンを起動したら、英語で何て書かれているかわかりませんが、HDDをチェックしているような感じの画面になり、そのまま長い時間待っても終わらなかったので、ダメだと思いつつ、電源を切ってもう一度起動しなおしました。そうしたら、またチェックしますというようなメッセージが出て、何かキーを押したらスキップできるというのは読み取れたので、キーを押したらパソコンは立ち上がりました。 しかし、ちょっと心配になりHDDのデータをチェックしてみると、一部のデータが開けない状態になり、HDD→本体にもデータを移動できなくなってしまいました。これは、もうこのデータが何らかの原因で壊れてしまったということでしょうか?まだHDDは買って1年ほどしか経ってないので、消えないだろうと変な自信があったもので、すごくショックで・・・。 そして、やはり写真のデータは消えてほしくないので、バックアップを取ろうと思ってるのですが、どれだけバックアップしても所詮はデータなので、何枚DVDとかにバックアップしても何かの拍子に壊れてしまったりすることがあると思うと、怖くてたまりません。 アナログですが、昔のようにネガで残っていれば安心できるのですが、今は全部データなのでどのように保存していったら一番いい方法なのでしょうか??これから、子供の成長とか写真だけじゃなく、動画も撮っていくと思うので、やっぱり消えてほしくはないので・・・。 何かいい方法があれば教えてください!お願いしますm(_ _)m

  • ケーブルテレビでのDVDレコーダーの接続方法

    WOWOに加入したくて、先日パナソニックのブルーレイディーガを購入しました。 しかし、説明書通りに配線をしても、受信出来ませんというメッセージが出ます。 まったく理由がわからず途方に暮れています。 明日のWOWOの番組をどうしても録画しなくてはならないんです。 配線図はこれです。 赤線で配線しましたが、受信出来ません。 この配線で入力を変えてテレビで見たら、BSも地上も問題なく見れます。 ブースターを外したら、インターネットと電話が繋がりません。 それでもテレビは見れますが、やはりレコーダーは受信出来ないままです。 どうかよろしくお願いします。

  • ケーブルテレビでのDVDレコーダーの接続方法

    WOWOに加入したくて、先日パナソニックのブルーレイディーガを購入しました。 しかし、説明書通りに配線をしても、受信出来ませんというメッセージが出ます。 まったく理由がわからず途方に暮れています。 明日のWOWOの番組をどうしても録画しなくてはならないんです。 配線図はこれです。 赤線で配線しましたが、受信出来ません。 この配線で入力を変えてテレビで見たら、BSも地上も問題なく見れます。 ブースターを外したら、インターネットと電話が繋がりません。 それでもテレビは見れますが、やはりレコーダーは受信出来ないままです。 どうかよろしくお願いします。

  • ケーブルテレビでのDVDレコーダーの接続方法

    WOWOに加入したくて、先日パナソニックのブルーレイディーガを購入しました。 しかし、説明書通りに配線をしても、受信出来ませんというメッセージが出ます。 まったく理由がわからず途方に暮れています。 明日のWOWOの番組をどうしても録画しなくてはならないんです。 配線図はこれです。 赤線で配線しましたが、受信出来ません。 この配線で入力を変えてテレビで見たら、BSも地上も問題なく見れます。 ブースターを外したら、インターネットと電話が繋がりません。 それでもテレビは見れますが、やはりレコーダーは受信出来ないままです。 どうかよろしくお願いします。