laputa0001のプロフィール

@laputa0001 laputa0001
ありがとう数5
質問数3
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
85%

  • 登録日2008/03/01
  • 英文で、分からない場所がありました。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 また、ペンパルとのメールで疑問に思ったことがあり、質問させていただきます。 相手は日本語を勉強してますという内容だったのですが、メールの最後に以下の文章があり、これは一体どういう意味なのでしょうか? (1)まず、Recived mesageとは何でしょうか?(綴り間違い?) (2)何故、血液型を言うとクレイジー扱いされるのでしょうか? (3)一番下の文は、「彼女は何を考えてるのか?」で正しいでしょうか? Recived mesage frome 16years old japanese girl... looks like shee looking for romance... Guess she is crazy... She reported even own blood type... Dont realy know what to answer her... any ideas? よろしくお願いします。

  • 検索履歴を消したいのですが。

    教えてください。過去にネット等で調べた検索履歴を消したいのですが、どうすれば消えるのでしょうか。YAHOOの上部にある検索枠に残るりれきです。調査資料の出所を消したいのですが、、、。 素人ですので宜しくお願いします。

  • 経血が異常に少ない

    こんにちは。21歳の女です。 今生理中なのですが、経血が異常に少ないです。 こんなこと初めてなので婦人科に行こうと思ったのですが、基礎体温をつけていません。 一ヶ月間基礎体温をつけてからお医者さんに見てもらった方がいいですか? 基礎体温なしでも何か診察してわかるのでしょうか。 あと、生理中でも診察はできますか。

    • ベストアンサー
    • akarun
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 主人が朝起きられません

    主人は鬱病で1年半休職したあと、昨年11月に職場復帰しました。 ところが朝、なかなか起きられません。 「だるい」と言ってます。 夜早く寝ないのです。 早くて2時、遅くて4時すぎ。 朝8時前には起きなくてはいけないのに。 パソコンに向かいっぱなしです。 お医者さまには 「もうウツ病ではなく、依存症だ」とも言われています。 9時ごろに帰宅してから、5時間もパソコンに毎日向かっていたら、 そりゃ、だるいし眠れないだろうとは思うのですが、 本人、やめる気がないです。 毎日遅刻して、それは会社もおおめに見てくれているらしいのですが、 この状況をなんとか改善したいのですが、 なにかいい案はないでしょうか?? ご不明な点は補足いたします。

  • 仕事

    長文です。 私は結婚して半年になります。 去年の11月末から、派遣で工場で働いていましたが、腎臓の病気になり先月で仕事を辞めました。病気は遊走腎というもので、右側の腎臓が通常の位置より10センチ下がってしまい、疲れがたまると、熱が出たり、腰・背中が痛み、膀胱炎にもなります。でもこの病気はもう治ることはないそうで、腹筋や背筋・水泳をして筋肉をつけて、これ以上下がらないようにする事が予防になるそうです。 安静にすれば痛み等もなくなるので、そんなにハードな仕事ではない仕事を、来月くらいからするつもりでいるのですが、旦那さんは安い時給のところで働くのはなんとなく嫌みたいで、旦那さんは車も買い替えたいから(車はローンではなく現金で買う派)お金を貯めたいから私にもある程度の時給の仕事をして欲しい感じなのです。 でも車は(今の私の車を買い替えたいのですが、あと2年車検があり、2年後買うためにお金を100万は貯めたいのです)そんな無理しなくても2年後に車検を通して乗っても私はいいと思っています。 それで、旦那さんが、土・日に自分がバイトをするといいだしたのです。私にはもう働かなくてもいいとも言い出し・・・・別に私は働きたくないわけでもないし、私自身も家でじっとしてるのも嫌なので、仕事はしたいと思うのに、こんなことを言われると正直腹が立ちました。 旦那さんは普段も帰ってくるのが遅いので、バイトなんてしたら休むときがないから身体が心配だし、出かけたりも出来ないから、楽しくもなくなります。旦那さんがバイトまでして私が働かないなんて、私自身プレッシャーというか、なんだか気が重くなります。 私に働く意思はあることを何度も言ってはいるのですが、仕事の話になると不機嫌になるので困っています。 どうしたらいいのでしょう。もう私も精神的に病んでしまいそうです。