lyliann の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • お色直しの回数について

    結婚予定の男です。 今、彼女とお色直しを何回にするかで揉めています。 彼女は、お色直しを3回の計4着(白無垢、色内掛け、白ドレス、色ドレス)を着たいそうです。 自分は以下ような理由で反対しています。 そもそも、披露宴とは、自分の親族や友人に、自分の妻(旦那)になる人を披露する場だと考えています。 そー考えると、色々な衣装をまとった彼女を披露するのはでなく、 彼女の表情や言葉でどんな人なのかを披露するほうが有意義だと思っています。 衣装の披露宴じゃなんだからと。 また、(ご祝儀代と時間を費やして)来てくれた人に、楽しんで帰って欲しいと思っています。 彼女は、女の子は「お色直しを楽しみにしている人も多い」と言いますが、 3回のお色直しは、席を外す時間が多く、こちらの一方通行的過ぎる演出に思えます。 自分は、来てくれた人と心の通い合うような披露宴をしたいと思っています。 その為には、お色直しで使う時間よりも、直接的な触れ合いの時間を多くすることで楽しんでもらいたいと思います。 せっかく来てくれた人を残して、自分のやりたいことばかりを表現するのは、自己満足に皆を巻き込んでるとしか思えません。 また、お色直しで不在にする時間が長いのは、来てくれた人に失礼になると思っています。 あと、2人の収入や貯蓄からする(2人とも貯蓄はほとんどない)と4着分のレンタル衣装代はかなり高額です。 背伸びし過ぎてるような感じで、なんだか、自分的にしっくりきません。 普段着の自分とはいかないまでも、いくらハレの場だからといって、 自分たちには見栄をはり過ぎると思います。 という、理由で自分は反対しているところですが、 彼女は「一生に一度だから」「姉も4着きた」「両親はお色直しを一番楽しみにしている」などといって譲りません。 女の子のドレスへ憧れもわからないではないのですが、 自分も納得いっていません。 話し合っても、平行線です。 しかし、披露宴の主役は新婦と良く聞きますので、 ここは男として譲るべきなのでしょうか?

  • 今後どのようにしたらいいでしょう。(遺産及び義兄夫婦関係について)

    2月13日に義母が他界し、今月28日に49日法要をするのですが主人は49日過ぎたら義兄夫婦とは遠縁(縁を切るまではいってないので)関係にすると言ってます。 事のいきさつは義母名義で生命保険があった事をしらなかったようで、昨日主人に義兄から連絡があり「看病や介護等をしてくれたのはありがたいけど 遺産の事はこちらもいいたい」と言ってきて義姉も「長男に貯蓄をしてると いっていた」と言われたらしく、呆れてものが言えませんでした。 私達は折半でいいと思っていたし、生命保険でも1件しか入ってなくて 下りる金額は100万です。 当然、長男には蓄えなどやっていなくてどうしてそこまでお金に執着するんだろうと思いますが理由は2、3あります。 まずは町の税金に車の税金が支払われていない。 うちの主人は義兄夫婦のいる町の公務員で耳に入ってくる事は確実です。 8万ほど税金を払ったそうです。 その前にもお金を渡したらしく、そのお金は戻ってこないと思ってます。 生命保険のお金が入った所で税金を払うような人じゃないと思います。 義父は2006年に亡くなっていて、主人が小4の時に離婚してるので 現在義兄夫婦が住んでる土地や建物は義兄所有となると思います。 税金を支払ってない以上、その土地や建物が競売にかけられるのは目にみえます。幾らになるかはわかりませんが。 後は子供が3人いますが、夫婦共働きで義兄は仕事を転々と変えてるようでどうしようもありません。 私は第三者に入ってもらうか紙面で誓約をしてもらうかにしてくれといったのですが「そんな事をしたら尚うるさく言われるからイヤだ」と。 そんな風だからこちらとしては「遠縁にする」と言っておいてお金を渡してるのがイヤなんです。 叔母に相談しようにも義父の関係の方なんで相談していいのかわかりません。義兄は叔母にも借金があります。 勝手に行動を起こして怒られるのもイヤだけど今回ばかりはどうにも目をつぶることが出来なくて相談させてもらいました。 28日まで時間があるのでどこに相談したらいいのか教えて頂けたら嬉しいです。

  • 娘に泣かれました。

    60代主婦です(夫は他界) 30代半ばになる娘から先日、「私はお母さんの世間体を守る犠牲になるために存在してるわけじゃない。私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない。」 そう言われて泣かれてしまいました。 事の起こりは娘の夫が他の女性に心を移してしまい(体の関係は無かったようです)それを知った娘は家を飛び出し離婚するだの死ぬしかないだの言い出し娘の夫のご両親も巻き込んで大騒ぎになってしまいました。 幸い娘の夫は一時の気の迷いだと気づき、また、娘の優しさに甘えていた。娘の優しさがいつの間にかあたりまえだと思い込んでしまい、ひどい裏切りをしてしまった。一生かけて償いたいと反省してくれており、私は娘の夫に「取り返しのつかない間違いを起こしたわけでもなく、気にしなくていいですよ。娘が嫁として至らないからアナタも他の女性に気持ちが行ってしまったんでしょうね。ごめんなさい。」 と伝えました。 このことを知った娘が「お母さんは昔からそうだ。何かあると私を悪く言ってまわりを丸く収める事しか考えていない。私がお母さんからこういう態度を取られ続けてどんな気持ちでいたか考えたことがあるのか。 お母さんは娘の私の気持ちより世間体ばかり大切にする。世間体を守るためなら娘の気持ちも立場もどうでも良いのね。」 と責められ、上記の「私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない」と言い出し泣いてしまいました。 あれから娘とは音信不通になってしまいました。お正月も帰ってきませんでした。 先日電話したときも冷たい態度で「お母さんは結局最後の最後まで私の味方をしてくれなかった。これからも世間体を守るために私を悪者にしてくれて構わない。夫とはたくさん話し合ってやり直す事にしたけど、今回のお母さんの態度でお母さんが大切にしているものがよくわかった。お母さんはこれからも世間体とかわいい息子ちゃんだけを大切に生きていけばいいと思うよ。昔からそうだったんだから。」 それからは電話しても出てくれなくなってしまいました。 私は娘の心配を全くしていないわけではありません。ですが、自分が泥を被って我慢して。というのは人生で必要な事だと思っていますし、私自身姑にいじめられた時も自分さえ我慢すればとじっと我慢してきました。どうして娘に私の気持ちが伝わらないのでしょう。 確かに息子はいくつになっても可愛いです。 息子についても娘からは「弟ばかりえこひいきして!同じことしても怒られるのは私ばかり。なぜ弟が同じことをしても叱らないのか」 ということをずいぶん昔に何度も言われました。 また娘のわがままが始まった。と相手にしませんでしたが。 このことも持ち出されて責められました。 娘とどうすれば分かり合えるのでしょうか。

  • 娘に泣かれました。

    60代主婦です(夫は他界) 30代半ばになる娘から先日、「私はお母さんの世間体を守る犠牲になるために存在してるわけじゃない。私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない。」 そう言われて泣かれてしまいました。 事の起こりは娘の夫が他の女性に心を移してしまい(体の関係は無かったようです)それを知った娘は家を飛び出し離婚するだの死ぬしかないだの言い出し娘の夫のご両親も巻き込んで大騒ぎになってしまいました。 幸い娘の夫は一時の気の迷いだと気づき、また、娘の優しさに甘えていた。娘の優しさがいつの間にかあたりまえだと思い込んでしまい、ひどい裏切りをしてしまった。一生かけて償いたいと反省してくれており、私は娘の夫に「取り返しのつかない間違いを起こしたわけでもなく、気にしなくていいですよ。娘が嫁として至らないからアナタも他の女性に気持ちが行ってしまったんでしょうね。ごめんなさい。」 と伝えました。 このことを知った娘が「お母さんは昔からそうだ。何かあると私を悪く言ってまわりを丸く収める事しか考えていない。私がお母さんからこういう態度を取られ続けてどんな気持ちでいたか考えたことがあるのか。 お母さんは娘の私の気持ちより世間体ばかり大切にする。世間体を守るためなら娘の気持ちも立場もどうでも良いのね。」 と責められ、上記の「私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない」と言い出し泣いてしまいました。 あれから娘とは音信不通になってしまいました。お正月も帰ってきませんでした。 先日電話したときも冷たい態度で「お母さんは結局最後の最後まで私の味方をしてくれなかった。これからも世間体を守るために私を悪者にしてくれて構わない。夫とはたくさん話し合ってやり直す事にしたけど、今回のお母さんの態度でお母さんが大切にしているものがよくわかった。お母さんはこれからも世間体とかわいい息子ちゃんだけを大切に生きていけばいいと思うよ。昔からそうだったんだから。」 それからは電話しても出てくれなくなってしまいました。 私は娘の心配を全くしていないわけではありません。ですが、自分が泥を被って我慢して。というのは人生で必要な事だと思っていますし、私自身姑にいじめられた時も自分さえ我慢すればとじっと我慢してきました。どうして娘に私の気持ちが伝わらないのでしょう。 確かに息子はいくつになっても可愛いです。 息子についても娘からは「弟ばかりえこひいきして!同じことしても怒られるのは私ばかり。なぜ弟が同じことをしても叱らないのか」 ということをずいぶん昔に何度も言われました。 また娘のわがままが始まった。と相手にしませんでしたが。 このことも持ち出されて責められました。 娘とどうすれば分かり合えるのでしょうか。

  • ADHDのせいもあり人生に疲れました。

    私はADHDという障害を抱えています。 私は幼児期から落着きがなく、他人より劣る部分が多くありました。 自分の努力不足なのか、そう思い私の性格は徐々に内向的になっていきました。 それに加えて転勤族だったこともあり小さいころから各地を転々として慣れない環境と障害のせいで転校するたびにいじめられてきました。三度目の中学の転校の際には鬱病とストレスで髪がどんどんと抜け落ちてきました。 自分がADHDだと気づいたのは高校生のときでした。ADHDの自己診断表の全てに自分があてはまりました。自分の努力が報われないのは先天的なものだったのかと気づいた時、自分に絶望しました。 しかし、私は障害など言い訳にしかならず現実は厳しいものだと捉えて高校時代、勉強に部活と結果の出ない努力を必至に続けてきました。いつか努力は報われるという言葉を私は信じていましたが受験に失敗・・自分より遊んでいた人たちが自分よりいい大学にみんな進んで行きました。 今、私は大学一年生で仮面浪人をしています。浪人は反対されたのですが大学に一応入学し、バイトもしながら仮面浪人で有名な国立大学を目指すのならいいと親には許可されたのです。 しかし、成績は伸びず・大学にも友達はいなくてADHDのせいもありバイトではミスばかり繰り返しています。 人生辛い記憶しかありません、自分ではこれ以上できないと思うくらい努力しているのに報われません。なぜ世の中には努力もせずに人生を謳歌できる人と、努力しても報われず地べたを這いずりまわるような私のような人生を送る人に分かれてしまうのでしょうか。答えはないのは分かっていますが正直腹が立ちます。自分を自分で励まし続けながら結果もでない人生を送るのはもう飽き飽きです。これからも私は前向きに努力をし続けますが、これがいつまで持つか心配です。 こんな私の人生についてどう思われますか?ただ自分の境遇を誰かに語りたかっただけですが回答してくれると嬉しいです。

  • 身長についてです・・

    私は陽菜子といいます。 私が最近本当に悩んでいるのは 身長のことです・・ 私は今年の春から高校生になりますが 身長が166センチもあります。 体重は50ないくらいです。 ちっぽけな悩みだと思われるかもしれませんが いまの彼氏の身長は170ちょっと くらいしかありません。 下らない悩みだとは思いつつも いつも靴を買うときは出来るだけ底の薄いもの を買いたくてなかなか見つからなかったり 背が私より低い男の人とすれ違うときに 身をかがめてしまったりします。 本当にコンプレックスです。 身長が低い方 には贅沢な悩みと言われるかもしれませんが 巨人とかデカイとか言われるのは 本当にショックです・・ それならまだチビって言われた方が 女の子なら小さい方が全然可愛いし よくないですか? でもどちらもそれぞれにしか分からない 悩みなんですよね。 今更身長が縮むことが無理なことは わかります。 なのでこれ以上背が伸びにくくする方法や 背が小さく見えるファッションを 知っている方が居らっしゃったら 教えて下さい!

  • もうどうしたらいいか・・・

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4361603.htmlでお世話になったものです。 あれ以来、旦那の電話やメールが怖くなっていました。しかしほぼ毎日メールがはいってきます。 恐々メールだけ返すと急に電話がかかってきます。 私は「電話が怖いから電話は勘弁して。電話は感情的になってうまく話せないし、メールなら自分の考えを整理しながうてるからメールにして。それが嫌なら再来週にそっちに行くからその時話そう。」と入れました。それでも旦那はしばらくはメールで返してくるのですが、急に電話をかけてきたり、「とりあえず出て」「何ででーへんの?」などメールを入れてきます。いつもこうなんです。 もうメールもうてないし、しばらく放っておくとこの様なメールが入っていました。 「また一方的に連絡とられへんようになって前も話したけど、これが一番精神的に辛い。わかっててやってるんやろ。来週末くるなら今週末にきて。一週間もこんな状態やったら俺が精神的に持たんから。 これより大事な用なんてありえへんし、来るも来ないも連絡してこんでいいから4日の土曜日の14時までにこっちにきて。こんな仕打ち受けても今はまだお前を思いやる気持ちは残ってる。だけど訳のわからん理由でこないならもうそれも無くなる。これ以上に大事な用事があるなら来週末でもいいからその時だけ連絡してきて。それ以外は聞きたくないから連絡いらんし、他の理由で来ないならこのメールは無視していい。お前には話し合う気がないと受け取る。 」 私の方が被害者なのにどうしてこんなことを言われないといけないのでしょうか?こんな脅迫みたいなメールをしてきてもう絶対に会いたくないです・・・ 旦那は結婚する前もそうでした。 結婚の話をしていて(入籍前)、「100均の化粧水使ったら?」「そんなもの(私が持って行きたいと言ってるコンポ)持ってこなくてもいい。いらんやろ。」などを言ってくるので、「結婚したくなくなってきた」と言うと、「大切なことやから親ともう1回よく考えた方がいいで。」と言われたので、考えて「結婚をやめたい」と言うと「結婚やめたら俺もう会社におられへん。上の人間にも社宅の話してしまってるし。俺会社辞めなあかん。」と言われたのです。 私はもう怖くなって震えながら必死に彼に謝りました。慰謝料を払うとも言いました。 私が本気で脅えてるのがわかったのか、彼は私をなだめ、化粧水も好きなのを使っていいと言い、コンポも持って行っていいと言いました。 実はその頃から彼への愛は半分消えていましたが、彼が必死に弁解するので4年間も付き合っていることもあって入籍しました。 もう今では後悔の嵐です。 私は旦那に会うのは怖いのですが、やっぱり会いに行った方がいいのでしょうか・・・?会うと優しく話したり、脅迫まがいなことも交えて話してくると思います。私はそれに翻弄されて結局元の鞘に納まってしまうのが怖いです。私がしっかりしなければいけないのはわかっているのですが、どうしても怖くて・・・ どなたかこんな私にアドバイスをお願いします

  • 高校での部活に関して(長いですが、ごめんなさい)

    こんにちは。俺は高1で某県内の進学校に行ってるものです。うちの学校は、旧帝以上に浪人入れて150?くらいいくほどの学校で勉強もかなり大変です。 で、俺は中学では野球をしていました。しかし中(3)の4月ごろに受験勉強に集中したい、中学で野球をおえるつもりなく、高校でも続けたい、そーゆう気持ちがありました。だから、自主退部というか早期引退しました。中学の野球部は地獄ほど練習していて、365日中330日は野球と言った感じで、夏休みも朝から晩まで、高校でも通用する自信はありました。監督はすぐ暴言を吐くような人で野球がやらされてる、と思うようにもなりやめたというのも一理あります。 中学の時はまったく後悔していませんでした。 高校で野球をする、その一身でまじで頑張り、合格を勝ち取りました。受験の間もバットは毎日欠かさず振りました。 で、いざ野球部に入ろうと思ったのですが、まず、勉強の大変さが中学とは桁違いでした。野球と勉強の両立は無理だ、と一瞬でわかりました。 野球部も弱いのにやたら精神主義だし、そんなんで結局入りませんでした。勉強の大切さはわかっているんで。中学のころ、相当しごかれて、それがトラウマにしらない間になっていたのかもしれないです。そして部活に入ってない今、もうみんなで一体感のある運動はできないんだ、とか野球部やめたことを急に後悔したり、地獄だし暴言浴びてばかりだったし理不尽がスゴカッタけど懐かしく思ったり、高校生であのエナメルのスポーツバックをもってる人に嫉妬したり。。 部活を勉強考慮もあって残り3ヶ月やらなかった俺としては部活にたいする憧れ、こだわりは一層ありました。今、8割の生徒が部活に入っています。 俺は毎日一人で帰ってます。学校には友達たくさんいるんですけれどね。

  • 父親

     こんにちは。  私の家族の事で相談したいと思います。  私の家は私が小さい時から家族らしい家族ではありませんでした。どちらかというと同居人的な家族でした。  現在父62歳、定年退職をこの7月にしました。  母63歳、現役看護師として今も夜勤までしています。  私も兄も実家の近くに一人暮らしをしています。私が実家に頻繁に顔を出すようになってからおかしくなってきたのです。  父が私に自分の会社の社長の悪口を言うのです。 私の会社の社長と同年代だったこともあり、「あの年代は・・・」と、いった感じでしたが、なんとなく、父親に幻滅していきました。  最近は自分で勝手に会社を辞めてきたて、何もしてません。私としても母に何の了解もなくやめてきたのは何考えてるんだ。といった意見です。もうやめて来てしまったので仕方ありませんが、まだぴんぴんしているので仕事はしてもらいたいと思っています。  でも、「自分は無理をすると血圧が上がってしまう。こういう性格だから駄目だ」とかいって、話していてイライラします。  なんだか最近変に大きくなりすぎていて、お金の使い方も荒くて心配です。  女性関係の話まで私にしてきたりもしました。「男って者はみんなそんなもんだ」みたいな言い方したので、「私の友達だってみんなでソープに行こうって話しになったときに○○がいるから俺は行かない」って、はっきり断る人だっているよ。流される人が行けないんじゃん」と、反論しておきました。なんだか変な面まで自分を肯定していて小ばかに見えてきて仕方がありません。親もこれからのことを考えると不安なんでしょうけどちょっとひどすぎると思うのですが、今まで家族と一緒にいた事があまりないから、私の過剰反応なのでしょうか?  両親ともに私に双方の悪口を言ってくるので、困ってます。どうしたらいいでしょうか?  

  • 執行猶予の付かない刑

    こんばんは、執行猶予の付く付かないはどの様な基準で決まるのでしょうか? また、執行猶予が絶対に付かない罪はどの様なのがあるのでしょうか? 私が幼い頃から聞いていた事で、放火は一番重い罪。覚せい剤使用は執行猶予が絶対に付かないと言う事を聞いていたのですが本当なのでしょうか?

  • 義母とその母

    義母は私(二十歳)に最近の若い人は常識がないといいます。でも義母と義母の母の方が非常識だと思うことがたくさんあります。 1、私が妊娠三ヶ月のときつわりが酷く主人のご飯を作ることができないときに義母の母に言われた一言、「つわりなんて、つらいと思うからつらく感じるの!気の持ちようよ!最近の子は根性がないからね、それより○○(主人)大変ね、自分の稼いだお金も全部使えないのに、ご飯も作ってもらえないなんて。」この言葉でストレスが溜まりさらにつわりはひどくなりました。2、妊娠八ヶ月の時体を心配してくれる主人に「妊娠は病気じゃないんだから甘やかしちゃ、調子に乗るわよ」とおばあちゃんの一言!!私がいつ調子にのったんだっ!?3、陣痛が始まってから出産まで一時間ちょっとの安産だった私に、「良いわね、痛みがなくて」と義母、女ならわかると思うが、痛かったぞ!!十分にっ!!他にもたくさんありすぎて書ききれないのでここまでにしますが、これをおかしいと感じるのは私がおかしいのでしょうか?皆さんはどう思われますか?

  • バドミントンラケットについて

    7日、一般(社会人)の試合がありました。混合1部に出て準優勝したんですが、1回戦の時に今まで使ってたチタン8が相手のスマッシュをとってたら折れてしまいました。次は何を買ったらいいと思いますか?バドミントン経験者の方、よろしくお願いします。

  • 縦じまが良いか横じまが良いか?

    7.5畳の洋室でWOODYな感じに部屋をリフォームしようと 思っているのですが、木目のベニヤの線を縦じまにするか 横じまにするか迷っています。 広い部屋には横、狭い部屋には縦が良いと聞いたことがあ りますがカタログの横じまの部屋に憧れてしまいました。 詳しい方のアドバイスをお願い致します、また相場はどの 位かも知りたいです。

  • 配偶者・不倫相手に対しての慰謝料

    結婚5年目になります、専業主婦です。 昨年9月に旦那の浮気が発覚。相手は旦那の会社の部下。10月に相手も呼んで話し合った結果、今後は交際をしないと約束。そして今年2月末まで、夫婦間修復にがんばりました。でも、浮気は続いていたのです。手紙やメールはおさえてあります。不貞の事実は、旦那の口から聞いてます。 現在、離婚に向けて調停中です。 市で行っている、無料の弁護士相談に行ったときに「利害関係人」として相手も呼べると聞いていましたが、いざ調停が始まってみると、そうもいかず夫婦間でのことだけに話し合いが進み、「お金のない人から慰謝料は取れない」と旦那からも慰謝料を取れそうにありません。でも、頂きたい。 子どもが4歳と2歳で、親権は私に合意してくれてます。 養育費は、そこそこ取れそうなのですが、慰謝料はいただけないのでしょうか。 相手の女に対しても、慰謝料はとりたいのですが、手段がわからず・・・弁護士扶助協会で紹介してくれた、無料の弁護士相談にも行きましたが地裁で戦ってみたらどうか?内容証明を出しても時間の無駄だ、と言われました。 ただ、まだ調停中なので(次回は7/1、決着はつきそうです)同時進行が難しいのかよくわかりません。 調停員は「慰謝料を請求するより、養育費で長期にわたってもらいなさい」というし弁護士は慰謝料の請求を「留保」の形で止めておいて、地裁で旦那と相手の女からとってみてはどうか?といいます。 もう、離婚には合意してくれているんです。 でも、納得行かない調停を不調に終わらせて地裁へ行くのか、どうか。 何がなんだかわからなくなってきました。みんなで言っていることが難しくて、動きが取れません。 いい弁護士さんを探すのにも、どうしていいかわからない。それに、お金もかかるんですよね。はぁ~だれか、いいアドバイスを下さい。よろしくお願いします。ペコリ(o_ _)o))