sashakiss の回答履歴

全2450件中81~100件表示
  • 学校に通うと鬱になる対処法は?

    私は長期休みになると気持ちが前向きになって、色々なことに興味が湧いて、活力的になります。でも学校に通い出すと、元気がなくなったり、前好きだったものに気づいたら興味が薄れてたりします。 このことに、春休みに気づきました。それで、今年は明るくいこう!と意気込んで、学校に通いだしました。でも、最初の数日はよかったのに、まだ1週間しか経ってないのに、もう気分が落ち込んでいます。この感じだと、今までのパターンから考えて、成績も上がらず、受験にも失敗しそうです…。 気持ちの持ちようとか切り替えっていうことなのかもしれないですけど…。気分が落ち込まないようにするにはどうしたらいいんでしょうか。 落ち込まない人なんていないなんてのはわかるんですけど…。でもきっと、前向きでい続ける方が良いのだろうと思います。そう思ってたはずでも、だんだんと、今の状態の私なんかが前向きになって良いのかな?と思い始めてしまいます。 こう、だんだんと、マイナスへの道を辿ってゆくんですよ…。なんでこうなるんですかね、皆んなもそうなのですかね。

  • Xで悪口言われてるそうです

    どんな悪口言われてるのか誰が言ってるのか少し気になってきました 例えばどんなのがあるかなー女性かなー男性かなーそれともみんなかなw調査したほうがいいですか?

  • 『41歳男性 本厄』

    41歳の男性です。 今年本厄なのですが、まだ4月だと言うのに、とにかく災難続きです。 去年の前厄から前兆があり、災難の火種がすごかったのですが、今年の本厄に入り、火種が爆発したかの如く…。 ・15年勤めた会社を管理職同士の喧嘩で退職 ・転職先が大失敗(入社前の条件と違う) ・異性関係の大トラブル(メンヘラ女の粘着) ・災難が続き、適応障害発症 休職2ヶ月目です。 おそらく復帰は難しく、今年中には再転職しそうです。 本当にもう疲れました… 自分も厄年にこんな災難があった、はたまた何もなかったor良いことばかりだったなど 皆さんの体験を聞かせてください。 やることなすこと裏目で、今年はもう何もしない方がいいのかな…

  • 学歴コンプレックスの治し方

     この春から滑り止めの大学に通う者です。現在通っている大学は滑り止めの中でも一番下で高校の同級生が1,2人いるかというぐらいの所です。自分で言うのはおこがましいですが、高校の偏差値の高かったのでその落差で現在学歴コンプレックスで悩んでいます。  そこで質問なのですが、学歴コンプレックスに悩まれていた方はどのようにしてそれを克服されましたか?回答よろしくお願いします。

  • サンダル

    裸足にサンダルやビーチサンダルて、いつぐらいから履けると思いますか?外出にです。今はまだ寒いですよね?履いてる人まだ見たことないです。因みに東京です。

  • 友達との会話での陰口

    友達と話していると、あいつキモくね?など陰口を聞いたりします。 僕は陰口は避けたいです。 ですがこれで陰口やめろ!って注意したらこいつおもんなってなってしまうと思うので言い出せません。 一緒になって思ってもないのに言ってしまいます。 周りに流されるような性格で治したいです。 結局ここでも誰かに頼っていますが、聞きたいです 治す方法や陰口を避ける方法を教えてください!

  • 自分のプライバシーを訊かれたときの返事の断り方は?

    私が言いたくない私のプライバシーを質問されたときに、うまく返事を断る方法が知りたいです。 たとえばよく「どちらにお住まいですか?」と何の悪気も無しに訊いてくる人がいますが、私は自分がどこに住んでいるかという自分の個人情報を言いたくありません。相手は悪気が無いので相手が癇に障ることがない断り方が知りたいです。 またエレベーターに乗ると「何階ですか?」と訊いてくる人が多くいます。私は自分が何階に行くかというプライバシーを言いたくないし、私が行く階のボタンがもう押されていたら言う必要もないです。でも黙っていると相手は癇に障るらしく、「何階ですか?」と咎めるような口調で訊いてくるので困ってしまいます。 この二つは例としてあげただけで、他にも自分のプライバシーを訊かれて困ることはたくさんあります。 相手の癇に障らない返事の断り方を教えて下さい。

  • 旦那の会社の事業が好きになれない

    パチンコや飲食店、コンカフェ(メイドやゲーム)、ネットカフェなど事業の会社の経理部門に勤めている旦那がいます。 大好きで結婚したのに、時々旦那の仕事内容というか、会社が好きではないと感じます。 正直私自身が旦那のいる会社の産業に偏見を持ってます。SNSとかでよく見かけるコンカフェはガールズバーみたいで嫌悪感を持っています。 パチンコも良いイメージがないです。 子どもが産まれたら、子どもにどういう説明をしたらいいでしょうか。 また、私のような考えかたは、旦那に対しての愛情がないでしょうか。 最近突然色々考えてしまい、勝手に嫌悪感を抱いてしまいます。

  • 夫に嘘をつかれたのが許せません

    結婚1年目になります。 禁煙を約束してた夫が、最近、私に隠れてタバコを吸っていたことが判明しました。 嘘をつかれてたことが思った以上にショックで、夫を許すことができません。 浮気されたわけでもないし、100%夫が悪いわけではないので、今回は水に流してまた仲良く暮らしていきたい気持ちがあるのに、また平気で嘘をつくんだろうなと思ってしまい、信用ができず、離婚まで考えてしまいます。 それぐらい許してあげてとか、そんなにショックなことか?という意見が多いと思いますが、許せなくて、ショックで立ち直れないから困ってるんです。 どうすれば許すことができるでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。

  • 家庭環境

    両親頻繁に喧嘩します。同居しているのでその喧嘩を目の前で見るのですがつらいです。親の機嫌取りをして喧嘩しないようにして生きるのも喧嘩を見るのもつらいです。親は私の気持ちを考えはしないものなのでしょうか。 久しぶりに家族で外食をしたのに外食の途中で親が喧嘩して帰りの車はスピードを出しため息がたくさんだったり、家に帰るなり父親が抗うつの薬を飲み出したりバンバンと音を立てて歩いたり、つらいです。父母共にアンガーコントロール的なのができない親なのはわかりますが、子である、一緒に暮らしている私の気持ちは考えないのかとても不思議に思います。それすらもできないからよく喧嘩するのでしょうか。もう家族で出かけても楽しくないんだろうなと改めて思いましたし寂しいです。 実家を出て一人暮らしすればよいと思いますが私が家を出たら家庭が崩壊すると思います。たすけてください

  • 自分は馬鹿だ無能だと思いながら生きる

    自分は天才だ有能だと思いながら生きる どちらの方が自分のため、自分の成長につながるのでしょうか?

  • 自分の子どもがスゴイと思ったときは?

    親バカかもしれないけど自分の子どもについて、コイツすごいんじゃないか?!と尊敬したエピソードってありますか? 20歳の時に産んだ長男は頭が良くて小学校受験のときも塾では言うこと聞いておいて本番面接でわざと落ちるように振る舞っていました。地元の学校に通いたいという意思の強さがありました。もうすぐ成人ですが地元の高校を単位取得の勘違いで落としてしまい留年せず中退してしまいました。けれど社会的マナーもしっかりしていてコミュ力高く、人の話をしっかり受け止めて応えている姿勢や、不良が多い悪い環境の学校だったにも関わらず酒もタバコもやらず素行はそこまで悪くないなと思っています。(もちろん、高学歴の私からすればちょっと意外でしたけど、仕事柄、自立への道はひとつじゃないなと思えるので) お恥ずかしい話ですがこんなダメ親に幼少期育てられて途中で出て行った母親にも気を使って優しく接するよう努めてる姿がわかりますし、今後の生き方についても他の大人たちの姿を見ながら学び考えている様子も伺えます。

    • ベストアンサー
    • noname#260609
    • 人生相談
    • 回答数2
  • 7時間睡眠より6時間45分の睡眠の方が

    しゃっきり起きられる理由はなんですか?

  • 恋愛

    人は恋すると変わろうとしたり、やる気になったりするのですか。 僕は仕事で保育士をしています。保育士なので女性が多い職場ですが恋することは今までありませんでした。これから先もないと思っていましたが、仕事の都合で異動になった職場の上司に恋をしてしまいました。歳は自分とそんなに変わらず性格はさばさばしている印象で、でも優しくて子どもと全力で遊んでいる姿を見る内に心を惹かれまさかのドストライクで恋に落ちてしまいました。 でも今の自分では到底駄目で自信がありません。でもここで諦めても地獄、逆に進んで失敗しても地獄なら進んで一か八か成功する方にかけようと思い最近サボり気味だった筋トレ始めたり、おしゃれやコミ力、その他の知識など少しでもいい男になりたいという目標が生まれました。恋というものは人を変える力があるのですかね。

  • クラスに知ってる人が誰もいません。

    クラス替えがあったんですけど、知ってる人がみんな散っていきました。 人見知りなので知らない人に話しかけるのが苦手です。 話しかけるコツ、喋れるようになるコツなどを教えてください。

  • 世間からの受け

    28歳男 交通費含め手取り16万(入社3ヶ月目なのでコレから少しずつ上がっていく予定です) 躁鬱持ち(仕事や私生活に影響が出る事は殆ど無い) 実家暮らし(いずれ出ます) パートナー関係希望(結婚も有り) 共働き希望 子供欲しい願望無し 出来れば同い年か年上の女性(27〜32あたり) コレで交際相手探してみても難しいと思いますか?この歳なので結婚を前提とした交際になるのは理解しています。 若しくはもう結婚諦めて独身の方が良いでしょうか? 基本譲れないのは子供についてですが、絶対に無理というわけではなく相手と話し合って決めたいと思います

  • 初めてあった人に嫌われるとかあるん、?

    初めて友達になった子とLINEを交換しました。 その日のうちにすぐ「今日は仲良くしてくれてありがとう!これからよろしくねん!」 って送ったら返信が今になっても帰ってきていません。(2日経過) 他の子に聞いたら他の子はその日のうちに返信されているようです。 初手で嫌われるとかあるのでしょうか、、 結構仲良く話していたつもりなんですけど、、 強いて言うなら その子が可愛い、って言ってた女の子がいて、連絡先交換したいみたいなことを言っていて、私も同じふうに思っていたので 近くに来た時に話しかけてLINEを交換しました。 その時に私もいいですか?ってその子も来ました。それから話してないのですが…、 それがきっかけで嫌われていたらどうしましょう、、 高校に入学する前に誰かに嫌われるのは悲しすぎます。しかも隣の席 他の子にはその日に返信して私は2日置いておく(現在も未読)はどういうことでしょうか

  • 複雑な感情を抱く異性の存在...。

    20代男性です。私は、職場のとある異性に複雑な、何とも言えない感情を抱いています。今回、この感情がどういうものであり、どう整理したらいいのかを皆様にお聞きしたく、質問しました。意見や感想など、様々な回答をどうかお願いいたします。 本題に入ります。私はその異性に対して、何やらポジティブとネガティブの感情を同時に抱いているように思えます。最初は恋愛的なそれかと思ったのですが、どうも違う。過去の経験に照らしても、恋愛はもっとドキドキしますし、ワクワクします。「好き」という感情が直接湧き出ます。しかし、彼女に対してはそのような「好き」という感情が直接は出てきません。 彼女の仕事に対する姿勢や能力に対してはとてもリスペクトがありますし、物おじせずに自己の主張をするところは、とても魅力的です。また、他の人からどう見えているかはわかりませんが、私から見て彼女は、とても不思議な雰囲気をまとっています。会話のテンポ感や動作など、何か不思議というか独特というか、そのような感じがあり、どこか惹かれている部分もあります。 しかし、性格的な部分で根本が違っているのか、度々衝突をしてしまいます。例えば、私が(彼女からすれば)無神経な発言をして、彼女がそれに反応して口論になる、といった具合です。そういうこともあり、正直私は彼女のことが少し嫌いです。憎いという方が正しいでしょうか。私からすれば、なぜこんなことで突っかかってくるのか、という気持ちですから。 このように、好きでもあり嫌いでもあるような、そんな感情が彼女に対して渦巻いています。文字通り、「複雑な感情」であり、一体私は彼女に対して何を思っているのか、自分でもよくわかりません。それで、少しもやもやしている次第です。彼女に対する気持ちを何か一言で言い表せれたらな、と思います...。 長くなりました。この複雑な感情は一体どのようなものなのでしょうか。そして、この感情に対してどのように整理をつけていけばいいのでしょうか。意見でも感想でも構いませんので、回答をよろしくお願いいたします。

  • 賃貸で内窓(35万くらい)つける方いますか?

    こんにちわ。28歳女既婚者です。 去年結婚をし、旦那が元々住んでいた家(賃貸)に暮らしています。 家の前は片側二車線道路でひっきりなしに車が時間関係なく通ってます。住み始めてからも音にずっと悩まされてきています。旦那は気にならないと言っていて、気になる私に対して気にしすぎ!とか、そんな嫌なら実家に帰って戻ってこなくていい!!と言われます。 私は旦那のことは嫌いではありませんが、家が嫌です。 旦那は今の家をすごい気に入っているため引っ越すことができません。 そのため、内窓を設置しようと考えています。 ただ、旦那は賃貸なんだからお金かける必要ない!と否定的です。私の両親も音は慣れる!わがまま言わないの!!と怒ってきます。 そのため、毎日死ぬことを考えるくらい追い詰められてしまいます。 そのことを旦那に伝えても、離婚するしかないと言われます。 みなさんならどうしますか? 旦那に否定されても内窓を設置するか、 引越しできないなら精神的な問題から考えて離婚するか、、どこに助けを求めたらいいのかわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 嫌いな人ばかり増えてしまいます

    最近合わないと感じる友達が増えてきてしまいました。周りのカップルがあげているストーリーを全部スクショしていたり、みんなで一緒になってそこにいない友達の容姿をブスだと言っていたり、私だけが所属していないコミュニティでの話をずっとしていたりなど、このような人が周りに多くて、友達のことがどんどん嫌いになってしまいます。ストーリーを全部スクショしていたのは確かにその人の自由かもしれませんが正直引いてしまいましたし、容姿の悪口などは聞いていて本当に面白くもなくて、その場にいるのがしんどかったです。少しのことかもしれませんが一度こう言うことがあると距離を置きたくなってしまい、本当に信頼できる友達がいなくなってきました。こんなに嫌いな人が増えると私に問題があるのではないかとも思います。みなさんは苦手だと思う人とどのように付き合っていけばいいと思いますか。