reoreo775 の回答履歴

全42件中21~40件表示
  • 乳児に与える 果汁 麦茶 などについて

    1か月になる乳児がいます。1か月検診も無事に終わりました。その時に嫁さんは担当医から「果汁や麦茶を与えてもよい」と言われたようです。 医者が「果汁や麦茶を与えてもよい」というのだから、たぶん与えても大丈夫なのでしょうが……。 嫁さんは、ペットボトルに入った「赤ちゃん用麦茶」(ピジョン社?)なんてものを買っていましたが、私は、安全性云々でなく、そういったものを乳児に与えることに抵抗があるのです。果汁だったら果物を買ってきて、家で作ったらよいと考えていますし、麦茶だったら家で沸かしたものの方が良いのではと私は考えていますが…… 1)私の考えは古い?(頭が固い?) 2)もし、私の考え方が古くない(頭が固くない)のでしたら、ペットボトルに入った市販の乳児用の麦茶や飲み物などを与えようとする嫁さんに、それをやめさせるのに最も効果的な説得法は?(嫁さんは、初期学習や権威に洗脳されやすいタイプのような気がします。また、食について若干無頓着なような気もします) 3)そのほか、なんでも アドバイスのほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 初めての産婦人科

    検査薬で陽性反応が出たので、今週産婦人科へ行こうと思っています。 初めてなので何をされるのか・どんな検査なのか不安を感じています。 母親に聞いてみると初めは尿検査だけだといいますが、友人は始めていった日に診察台に横になり、あのポーズで診察を受けたといっていました。 今と昔とでは(私は現在26歳なので、母が出産した30年くらい前とでは)、検査の方法は変わっているのでしょうか。それとも病院によって診察は変わるのですか?

    • ベストアンサー
    • nana123
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 1歳3ヶ月で虫歯?

    一歳三ヶ月の子供ですが、下の前歯の二本の間が白くなって歯ブラシでこすっても取れません。 もしかして、虫歯の初期でしょうか?気づいたのは昨日ですがショックです。毎晩みがいるのですが一昨日は磨かず 寝かせてしまいました。この時期で虫歯になってしまったらこれからどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#12873
    • 妊娠
    • 回答数4
  • お腹が張って息苦しくなる??

    現在妊娠9ヶ月です。来月末には生まれてくる我が子を想ってウキウキな毎日ですが・・・ 一人目の時もそうだったんですが、かなりお腹が張りやすく、3分歩くと張る。トイレ前後張る。炊事で張る。洗濯で張る。寝ていて張る・・・等々、それぞれたいした張りではないんですが、とにかく頻繁に張る張る。 しかもなんか・・・、張ると同時に息が苦しくなるんです。一人目の時はそんなことあったかどうか覚えてないんですが、ひどくなると吐き気がするほど息苦しくなって、夜中に張った時はかなり不安になっちゃう程です。 検診なんかでは、「張るときは横になってね。で、治まるようなら大丈夫だからね」って言われるんですが、息苦しくなるってのはどうなのか聞いたことがなくて・・・。 いつも、とりあえず異常ないみたいだし、まいっか。って思ってつい聞きそびれちゃうんです(^^;) やっぱり、検診の時に聞いてみたほうがいいのかな・・・。 同じような症状があったよーって方、いらっしゃいます? あまり聞かないので・・・。

    • ベストアンサー
    • AQUA77
    • 妊娠
    • 回答数3
  • シャンプーと洗顔方について。

    こんにちは。 8ヶ月の男の子のママです。 シャンプーを流すのと、洗顔に一苦労です。 お座りさせてシャンプーし、そのまま後頭部やサイドはシャワーをかけて流す、ここまでは問題ないのですが、問題はその後です。 おでこの上を流すのに横抱きにしてシャワーをかけると、水の音が怖いのか姿勢が嫌なのか、とても嫌がります。 それから、洗顔も、ガーゼで顔をぬらし、石鹸で洗うのですが、すごく嫌がります。きちんと石鹸で洗ってあげないとすぐにブツブツができるので、拭くだけというわけにもいかず、困っています。 ご機嫌なお風呂タイムも、シャンプーと洗顔で、一瞬にしてグズグズになるので、親としても悲しいです。 何かいいアイデアご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ビーズでキティちゃんを作りたい

    娘が夏休みの自由工作で、どうしてもビーズでキティちゃんを作りたいと言います。インターネットで作り方の載った所を探してと頼まれたのですが、私の腕では、1日がんばっても探し当てることができませんでした。  どなたか、そのようなサイトなどご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 赤ちゃんについてアドバイス下さい。

     私は2週間前に出産したばかりの新米ママです。 母乳の練習が帝王切開だった為、ちょっと遅れてしまい、お腹の傷がまだまだ痛いのもあり、だっこがとても下手みたいです。  だっこをすると子供がとても窮屈そうで、ずり落ちて来たり、なんだか他の人(親や主人)とは違って、なんだかとても変な姿勢みたいです。  おまけに、お乳をあげる姿勢もいまいち定まらないので、偶然良い体勢に当たれば、子供はおっぱいを吸いますが、体勢が悪いと嫌がって体をそらせます。  なんだかとても母親として悲しいです。  こういうのをマタニティブルーと言うんでしょうか?  それから、赤ちゃんはミルクを飲むたびに、しゃっくりをしますが、なかなか止まりません。  なんだか可哀想で、私のせいかしら?といつも思ってしまいます。  しゃっくりを止める良い方法もあったら教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • sumo
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 赤ちゃんは石鹸で顔を洗う?

    もうすぐ1歳になる我が子ですが、いまだにお風呂で顔を洗うのは、濡らしたガーゼで拭くのみ、です。石鹸でジャバジャバ洗ってもいいのでしょうか?しかし子供は頭や体を洗ってやっている時、手で顔(特に目の方)をこすったりしますので石鹸が目に入りそうです。みなさんはどのようにされていますか?やはり拭くだけ、なんてのは間違っているんでしょうか。もうすぐ1歳になろうというのに初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chamama
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 人の耳を触る癖のある子について

    息子は 小さい時から人の耳を触る癖があります。 抱っこしても おんぶしても なぜかすぐ耳を触ってくる。 座っていると寄って来て耳を触る。時には 両耳 ! ! ウリウリっと触るので気持ち悪いです。 今はだいぶ大きくなって触らなくなりましたが。 こんなことは うちの子だけかなと思っていたら テレビドラマで  やはり人の耳を触る癖のある子が出ていました。 こういう子は 珍しくないのでしょうか。 皆さんの身近で お聞きになった例はありますか? また 何故人の耳を触るのか知りたいのですが。 息子に聞くと「耳が冷たくて気持ちいいから。」と言いますが  触られる方は気持ち悪いです。w

    • ベストアンサー
    • noname#8695
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 赤ちゃんに歩行器って必要ですか?

    生後9ヶ月の娘に、歩行器を買ってあげようかどうか迷っています。転倒するのが心配なのですが、赤ちゃんは喜びそうですよね。みなさんは、お使いになりましたか??

  • ウサギを飼っています・・・殆んど部屋の中での放し飼いです・・・。

    妻がウサギを飼っています。ほとんで放し飼いで、コロコロウンチや抜け毛のお掃除が欠かせない生活をおくっています。 実は、奥さんが妊娠をしまして、12月に出産の予定です。ウサギが子供の変わりぐらいの勢いで可愛がっていましたので、(結婚12年目の妊娠です)ある意味、いえいえ正確に言えば「不潔」な状態なんです。 ただ「掃除をすればいいじゃないの!」ということでしたら、ここには質問しないのですが、もちろん掃除は今まで以上にするとして、果たして、赤ちゃんとの共存は可能なのかチョット不安だったりします。ちなにみマンション住まいで沢山部屋がある訳ではありません。文字通り共存状態になると思います。 妻は「今の時代は清潔・抗菌で結局今の子供は抵抗力なくなっているでしょう。そんなひ弱に育つぐらいだったらちょっとぐらい不潔ぐらいがいいのよ」などと言うのですが、(僕の基本的にはその意見には賛成です)まあ、他の人の意見、経験を聞いてみて判断してもいいだろうと思い相談してます。 まあ放し飼いをやめるとか、ベランダに出すとかすれば、別に問題はないのですが、何せ今まで家族同様だったので、「赤ちゃんが来るから、君はおりの中ね~」とは言えなくて・・・・。 いろんな考え方があると思いますが、できれば、経験者の方のお話しが伺えればと思います。もちろん、ウサギに限らず、部屋の中でペットを飼われているお母さんにご意見を聞かせていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kikoh
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 妊娠中の便秘

    私は、今妊娠8ヶ月です。最近便秘になりすこしいきんだでけで出血するようになりました。そこで、痔かと思い病院にいきそこでマグラックス錠250という薬をもらい、一日6錠のんでいます。この前、産婦人科でそのことをいったら今度その薬を持って来てください。そして、出来るだけ飲まないでと言われました。(薬の名前は言っていません)やはり、飲まない方が良いのでしょうか?今、一週間ほどのんだのですが 赤ちゃんへの影響はあるのでしょうか? 

  • 牛乳嫌いの息子、どうしたらいいですか?

    こんにちは。 1歳0ヶ月の息子がいます。 ずっと母乳オンリーで育ててきたのですが、1歳になったということで牛乳を飲ませたら、ものすごく嫌がられ、飲んでくれません。 ヨーグルトやチーズ、パン粥などは食べてくれるのですが、牛乳だけは全くだめなんです。 飲ませ始めてからもう1ヶ月近くたっているのですが、嫌がります。 同じような経験をされた方、どうやったら子供が牛乳を飲んでくれるようになるのか方法を教えて下さい。 また、「こうしてはダメだった」などの経験談でも結構です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4134
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 下痢なんでしょうか?

    こんにちは。9ヶ月になる息子のママです。 5日ほど前から便の回数が増え、やわらかくなっています。今までは1日1回でコロとしたうんちでした。今は3回~4回、水っぽくはないんですがやわらかいです。色は茶色~黄色っぽいです。おならをした時にも少しもれる感じです。 熱はなく、離乳食(2回食)も良く食べ、機嫌良く遊びます。 食べ物も特に普段と変わりないものを食べています。考えられるのは5日前に実家で泊まった時、かなり涼しく冷えたのかと思っていました。 これは下痢ですか? 何に気を付けたらいいんでしょうか? おしえて下さい。宜しくお願いします。

  • 離乳食の準備について

    離乳食の準備について教えてください。4ヶ月になる男の子がいます。現在、ミルクと風呂上りなどに哺乳瓶でリンゴジュースを飲ませてます。もう、スプーンんで飲ませてみなければいけないのでしょうか?後、お茶や白湯は嫌がって飲みません。飲むのはリンゴジュース等の甘いものだけなんです。これで大丈夫なんでしょうか?また、いつ頃から離乳食を始めるものなの?やはり5ヶ月からなのでしょうか?それまでにどんな準備をすればよいのか教えてください。

  • 半ケツ防止

     最近ではヒップハンガーのパンツが流行っていて、おしりのシルエットもきれいに出るし、いいと思うのですが、しゃがんだりしたときにどうしてもおしりが半分出ます。半分は言い過ぎでも、パンツとか、出ます・・。  どうにかしたいんですが、皆さんどうやっていますか?  やっぱ、見るほうもいやですよね??

  • Tシャツを作っているのですが・・・

    売っているTシャツであれば丈夫な物もありますが、無地の物だと薄手のTシャツしか見つかりません。 出来るだけ長く着たいので丈夫な無地のTシャツを売っている場所、又はメーカーを教えて下さい。

  • ディズニーランドへ(おこづかい編)

    あまり行ったことがないのですが、ディズニーランドorシーへ行くかもしれません。彼女と行くのですが、彼女は学生なのでたぶん自分がほとんど払うかも(^^ゞ(それについてはつっこまないでください)。 昼食代などを調べたところ2000円~と高そうですね。ランチでそんなに高いの?とびっくりしました。お弁当という手もありますが、外に出るので時間のロスが気になるし。ただ、背に腹は代えられない・・・。 ディズニーランド or シーに8~10時間くらいいるといくらお金を使ってしまうでしょうか(食事代など)?個人差があると思いますが、経験者の方に通常いくら使っているかお聞きしたいと思います。2人だとパスポート代入れて2万は吹っ飛ぶかな???と心配です。

  • Tシャツにラインストーンをつけたい。

     最近、Tシャツやタンクトップに小さなラインストーンで、文字などが描かれているものをよく見かけますが、あれはどうやってつけているのでしょうか?  ダンスの衣装に使うTシャツにつけたいのですが、手芸屋さんに行ってもそういったアップリケみたいなのはありませんでした。  どなたかご存知ないでしょうか?

  • 初めて犬を育てたい

    ラブラドールリトリバーの子犬から育てたいと思って2,3年前から 犬を探しています。 喘息持ちなので本当は犬は毛が飛んだりしてあまり良くないのですが、 もうそれでもいいくらい欲しいと思っています。 買ったりどこかから分けてもらったりしようと思っていますが、血統書つきだと 値段がピンキリですがいくら位が相場でしょうか? ちなみにわたしはピンからキリまでみて大体20万位かなと・・・

    • ベストアンサー
    • iku6
    • 回答数6