gon987 の回答履歴

全515件中501~515件表示
  • [ demon tool ]と通常の[DVDに焼く]差について

    demontoolで仮想ドライブを作成し、 ISOファイル(PCゲーム)を再生するのと そのISOファイルをDVDに焼いて、 焼いたDVDを起動させるのでは どのような差が生じるのでしょうか。 それとも同じ機能で起動するのでしょうか。 皆様が回答してくださったものを参考に 空DVDを買いに行きますのでどうかよろしくお願いします。

  • TVの映像をPCに保存するには

    TVゲームの‥プレイ映像をPCに保存するには。 自分がプレイしているTVゲームの映像を PCに保存するには どうすればいいんでしょうか? ゲーム機をPCに繋げるんでしょうか? 何か必要なモノはありますか? できるだけ 安く手軽に済ませたいです。 よろしくお願いします(>人<)

    • ベストアンサー
    • noname#74548
    • Windows XP
    • 回答数3
  • PC用のディスプレイで家庭ゲーム

    wiiやPS2などのゲームをやるために、ディスプレイの購入を考えているのですが、PC用のディスプレイでは大体家庭用ゲームってできるんですか? 探してたら http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-ad191x2/index.htm これが結構いいなって思ったんですけど、wiiできるでしょうか? 回答お願いします。

  • どうして日本視点の

    FPSって無いのでしょうか? 結局アメリカの機嫌取り? メダルオブオナーにしても米軍の兵士の視点ばっかりですよね。 ゴーストリコンもアメリカの特殊部隊だし。日本の特殊部隊のは シンプル2000でつまんなそうなのがひとつ出てるだけだと思います。 自衛隊として米軍と戦うとかいう内容のゲームは国際法にでも 違反するのでしょうか?

  • キャプチャボードでPS2をしたい

    タイトルの通り、自作PCのモニタでPS2をやりたいと思っています。 アップスキャンコンバータを使う事も考えたのですが、当方の環境がデュアルディスプレイなので問題なくデュアルディスプレイも出来るかどうか分からず不安な事。 また、音声もPCにサウンドカードがついてるので出来ればPCから出力したい事などを踏まえて、キャプチャボードでやりたいと思っています。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051122/kuro.htm 公式HPから無くなってはしまいましたが、玄人志向さんからこういった遅延の少ない商品も出てるようです。 しかし、出来れば内臓出来るタイプで欲しいのです。 出来る限り遅延の遅い、アクションゲームをやっても気にならないレベルの内臓タイプキャプチャボードはあるでしょうか?

  • カナ入力

    今、ローマ字入力なのですが、カナ入力を覚えたいです。 練習したとして、使い分けることはできるでしょうか? それともごっちゃになるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kwkwyy
    • 転職
    • 回答数2
  • クアッドコアの次は・・・・・?

    コンピューターって年々重くなって、その代わり、次々に高性能のCPUが発売されていますよね? 以前、シングルコアが主流だったときはインテル社のCPUでは3.6Gぐらいまで処理速度が上がっていますが、結局、発熱量が大きくなって、コアを増やす方向へ転換して行きました。 もうすぐ、クアッドコアが発売されますが、その次はおそらく、8コアとか、6コアとか5コアとかになっていくのかな?って素人ながらに感じているんですが、それでも最終的に発熱量と電力消費の問題にぶち当たりますよね? Q1.今後単純にコア数を増やしていくだけなら、個人消費者向けの製品開発ではコスト面、技術面的に何個のコアが限界でしょうか? Q2.パソコン以外にスーパーコンピュータの業界では多分、クアッドコアでも比べ物にならないほど高性能のCPUが使用されているのでしょうが、スーパーコンピュータのCPUって個人消費者向けのパソコンとどう違うのでしょうか? Q3.将来的にQ2.のスーパーコンピュータで使われている、高性能なスーパーCPUが個人消費者向けコンピュータに応用される日が来るのでしょうか?それとも、ソフトの高性能軽量化が始まって、CPUの進化が止まるのでしょうか?

  • クアッドコアの次は・・・・・?

    コンピューターって年々重くなって、その代わり、次々に高性能のCPUが発売されていますよね? 以前、シングルコアが主流だったときはインテル社のCPUでは3.6Gぐらいまで処理速度が上がっていますが、結局、発熱量が大きくなって、コアを増やす方向へ転換して行きました。 もうすぐ、クアッドコアが発売されますが、その次はおそらく、8コアとか、6コアとか5コアとかになっていくのかな?って素人ながらに感じているんですが、それでも最終的に発熱量と電力消費の問題にぶち当たりますよね? Q1.今後単純にコア数を増やしていくだけなら、個人消費者向けの製品開発ではコスト面、技術面的に何個のコアが限界でしょうか? Q2.パソコン以外にスーパーコンピュータの業界では多分、クアッドコアでも比べ物にならないほど高性能のCPUが使用されているのでしょうが、スーパーコンピュータのCPUって個人消費者向けのパソコンとどう違うのでしょうか? Q3.将来的にQ2.のスーパーコンピュータで使われている、高性能なスーパーCPUが個人消費者向けコンピュータに応用される日が来るのでしょうか?それとも、ソフトの高性能軽量化が始まって、CPUの進化が止まるのでしょうか?

  • ウインドウズサーバーとリナックスやユニックスとの違い

    サーバーをレンタルするつもりですが ウインドウズサーバーと リナックスサーバー ユニックスサーバーの違いってあるんでしょうか? CGIとかPHPとかjavascriptなどが 使えるとか使えないとか? ご存知の方 よろしくお願いします。

  • 基本情報処理技術者、資格に向けて!

    ワードとエクセルの初級ができる程度のパソコン初心者なのですが、プログラミングの勉強をしたいと思ったので、いろいろサイトみたり、調べてみたりしたりしたのですが、何から始めればいいかよくわからなく困っています。 どのようなことから、まず、勉強していけば良いのでしょうか? 本などは明日買いに行こうと思っています。 オススメの本などあれば教えていただければ幸いです。 目標は、基本情報処理の資格をとることです。

  • 大量のmp3ファイル、wavファイルを管理するのに一番ベストな方法とは・・・

    5年間ほど前から、手持ちのCDの音楽をmp3にして少しずつPCに取り込んできたのですが、ファイル数が増大するにつれて、取り込んだデータの中から聴きたい音楽を選んで再生したり、探して再生したりするのに手間取るようになってしまいました。 iTunesは再生回数順のソートなど機能的には申し分ないのですが、 曲数が3万曲くらいになってしまった現在、動作がかなり鈍くなってしまい、ファイルの一覧もスクロールしまくらないと見られないし、どうにも使い辛くて困っています。 iTunes以外に、音楽ファイルを扱うのにピッタリくるようなファイラーやライブラリー機能付きプレーヤーなどがありましたら、教えて頂きたいです。どうかよろしくお願いします。 ちなみに、現在は、HTMLでローカルファイルへのリンクを作って、CGIでワード検索(年代、国、演奏者など)できるようにして管理しています。

  • 音量調節が独立した音楽プレーヤー

    はじめまして、よろしければ回答をお願いいたします。 iTunesやWindowsMediaPlayerなどのように音量調節が独立している、 つまりボリュームコントロールのWAVEなどに影響しない 音量調節機能が備わった音楽プレーヤーを探しています。 今までに何個かフリーの音楽プレーヤーを導入したのですが、 全てボリュームコントロールのWaveを絞ることになってしまい、 結果音声チャットなどに影響が出てしまって困っています。 もし良いソフトをご存知の方がいれば、回答よろしくお願いします。

  • 持ち運び可能なPCを紹介と、紹介できないPCについて

    緊急にノートパソコンを購入することになりました。 条件としては、 1)持ち運び可能(2kg以下)。でもほとんで家で使用予定。 2)15万程度以内 3)用途は、Office、DVD鑑賞、ネットの動画、(3Dゲームには使わないです)。 4)仕様としては、VistaPremium 、Core 2 Duo T7100程度以上、メモリ2GB、ワイヤレスLAN   13.3インチ程度、グラフィック関係はよくわかりません。 です。 DELLのXPS M1330を購入しようとしたら、ものすごく不評で(DELLメーカーへの不信も高くなり)、他を検討しています。 お勧めのPCまたはお勧めできないPC(その機能など)を何でも良いのでご紹介ください。

  • PS3の機能が使いこなせれば・・・

    ちまたでは、PS3の機能はまだ全然100%使われなく 今後、機能が使いこなせるようになれば XBOX360レベルでは太刀打ちできない差がでると 言われてます。 ですが、よくわからないことが2つあります。 (1)実際に機能が使いこなせるようになると  何が具体的に変わるのでしょうか? 機能=CELLであると仮定した場合、 CELLがCPUであるならば、処理速度が早くなることであると 思うのですが、それってロードが早くなるということですか? または、敵の量やその他オブジェクトが一斉に動くことが できるということでしょうか? (今でも十分に動いていると思いますが・・・) (2)まだCELLを使いこなせていないと聞きますが、 ゲーム開発の段階でCPUの機能を考えながらゲームを 開発したり企画したりするものなのでしょうか? 一度にたくさんの敵を動かすためには、やはりCPUを考慮に いれて開発するものなのでしょうか? こんなにも未来は変わるのだよ!と説明できる人がいたら 是非、教えてください。

  • Photoshop7.0はVistaで使える?

    まさにタイトルどおりなのですが、先日、Vista搭載PCを買いまして、XPでPhotoshop7.0を使っていました。 Vistaにインストールして、ちゃんと使用できるのでしょうか?