m3030t の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • どんなふうにライン送ればいいですか???

    恋愛相談です。最近入院して25歳のナースに恋しました。当方は28才です。 思い切って、ナースに連絡先を聞いたんですが(それはちょっと・・・)って断られたんですが、すぐに病室までラインのIDを書いた紙を持ってきてくれました。その日にラインのやりとりをしてその三日後に退院しました。退院の時も病室に来てヒト声掛けてくれたので、退院してから食事に誘いました。 そしたら、(バレたらクビになるもんwww) の返信に当方(ばれなかったら大丈夫)っておくったら、(いや!どこに誰いてるか分からんし!)って返信きました。。。。。 それでライン送れなくなりました・・・ 次どうすればいいですか?? 本気で悩んでます。 お願いします。

  • また連絡します!は断り文句でしょうか?

    しばらく定期的に食事などに行っていた男性がいるのですが、ちょっと気まずくなることがあって以来疎遠になっていました。 気まずくなった原因については私にとって少し不快なことだったのですが、まぁいいやと思い直して、このまま自然と消滅していくのは残念だなと思い、久々にお誘いのメールを出してみました。 今お仕事が忙しい(いつもすごく忙しい)ようで、「今ちょっとバタバタしているので、また連絡します!」と返信がありました。 これってやんわり断っていますか? もともと私もむこうもあまり連絡がマメな方ではないので、ちょっと判断がつかなかったのですが、これって断り文句なのでしょうか? 例えば、もう連絡を取らないつもりでいた女性から久々にメールがきたというシチュエーションを想像すると、これ以外返信のしようがないかな~?と思いました。 どう思われますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#178183
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 【facebook】 恋人と友達になる?

    閲覧ありがとうございます。 タイトル通りの質問です。 恋人同士facebookに登録している場合、友達登録し合いますか? それとも、登録し合わないですか? ・・・・・・・・私は後者です。 お互いfacebook登録していますが、現在友達登録をし合っていません。 その理由ですが、過去に彼氏からの招待メールでfacebook登録した時、 彼の写真ギャラリーに元カノとの仲良さそうな写真がアップされたままで それが原因で喧嘩になったことがあるからです。 その後彼は慌てて消してくれましたが(彼自身もスッカリ忘れていたそうです) 嫉妬してしまい嫌な思いをした私は即facebookを退会しました。 ただ、その後facebook登録が仕事上必要になったので再び登録をしました。 彼氏には登録した旨は伝えましたが、友達申請はしていません。 (彼も前回の件がある為、申請してきません) それに、正直私は嫉妬深い性格なので、彼氏と友達になった時に 彼の異性の友達やコメント等色々と気にしてしまいそうで、 それらが怖くて友達申請できないのもあります。 (そういったことが原因でまた喧嘩をするのも嫌ですし・・・) 友達登録し合っていなくても、彼とのお付き合いは仲良く上手くいっています。 でも私みたいなのは少数派なのかな?と思い、質問しました。 普通はやはり登録し合うものなのでしょうか? それとも私みたいにあえて登録し合っていない方もいらっしゃるのでしょうか? 長文読んで頂きありがとうございます。

  • 仕事がうまくできない;教わったことがうまくできない

    当方大学生です。 現在、飲食店でアルバイトを始めて8カ月ほどになるのですがあまりの自分の不出来に辟易としています。 私はキッチン担当で、おもにチャーハンやカニ玉など中華系の料理を担当しています。店長やバイト歴のの長い人から作り方を教わり、作り方は一通り覚えたのですが自分の腕がついていかずいつも失敗ばかりしています。 例えばなのですがチャーハンを焦げ付かせないように素早く混ぜるという指示に対し、自分なりに早く混ぜているにも関わらずご飯を焦がしてしまったり、カニ玉もお皿に盛る時に見た目を崩さないように盛りつけをしなければならいのですが、フライパンからお皿に移す時にいつもカニ玉を割ってしまいます。また時間が空いたときにプレミールとして野菜類を切るのですが、丁寧に切っているつもりにも関わらず自分の切った野菜はいつも不揃いでとても恰好が悪いです。 私自身が来年度就活を控えてるのですが、指示されたことも的確にできない自分が果たして社会にでたときにやっていけるのかどうか非常に不安に思えてしかたありません。就職難といわれているご時世ですが、私はそれよりも働いてからあまりにも仕事が出来ない自分のふがいなさに絶望し、すぐ仕事を辞めてしますのではないかという不安にいつもさいなまれています。もともとこういうことは苦手で、最近では自動車学校のMTの操作だったり、坂道発進が、指導員の方からちゃんと指示されているのにどうしてもできずATに変えたという恥ずかしい経験もしました。 今からでも、言われたことをすぐ飲み込み行動に移せるようになるよう努力したいと思うのですが何かそのためによい方法はないのでしょうか。何でも実行してみたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします

  • 趣味が合わない彼氏と別れたいと思っています

    付き合って1年の彼氏がいます。 4月から私は大学生、彼は浪人生です。 私は漫画やアニメが好きです。が、彼はそういうオタクな趣味に偏見を持っています。 そのことに薄々気づいてはいたのですが、この間電話でお話をしたときに思っていたよりずっと、偏見を持っていたことが分かりました…。 「できればそういう趣味そのものをやめてほしい」というような感じです。 でも、私は自分でやめようと思うまでやめるつもりはありません。好きなものは好きなんですから、きっぱりやめられるわけないです…。 また、私は最近彼のことを好きかどうか分からなくなってしまいました。(付き合い始めた当時は確実に好きでした。) 趣味があわなくてこの先一緒にやっていける気もしないし、今現在彼のことを好きかどうか曖昧なのに、 ダラダラ付き合っていても浪人生である彼にとって私は邪魔なんじゃないかと思い別れることを決めました。 しかし友人に相談したところ、それは私のわがままだと言われてしまいました。 漫画やアニメに偏見がある人は多いし、逆に彼に言われたのにやめないなんておかしい。あと浪人生の邪魔だから別れるのではなくて、浪人生だからこそ支えてあげるべきだ…と……。 彼は真面目で優しくて、とてもいい人です。そういう人だから、好きになりました。 だから友人が私と彼が別れることに反対するのも分かります。 でも、どんなにいい人でも自分の好きなことを全否定してくる人とは付き合い続けられないと思っています。 私は変でしょうか?( ´・ω・) 周りも言うほどいい人とこんな理由別れるなんておかしいですか? 長くなってしまってすみません…

  • 創価学会の彼氏について

    現在創価学会の彼氏と同棲中です。 先日私が40度の熱をだし、 2日程寝れないぐらいつらい状態になってしまいました。 ですが、彼は2日とも幹部の仕事かあるからと学会の集まりへ出掛けてしまい、かえってくるのは夜11時でした。その後看病らしいことをしてもらいましたが、学会員でない私が逆の立場なら仕事ならまだしも心配で家にいると思います。 これはわがままでしょうか? そこはやはり彼には言わないで、 そういうことを覚悟した上でつきあっていくべきでしょうか? ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本に生まれてよかった

    こんにちは。 思想、政治的なことではなく 単純に日本に生まれてよかったと思うことはありますか? 私は今朝の朝食を思い出し こんなに美味しいご飯が食べられる 日本に生まれて良かった…と思いました。 ちなみに朝ごはんのメニューは 焼鮭 生青海苔、しらす干しを入れた卵かけごはん 油揚げ、ワカメ、豆腐の味噌汁 みなさんはどんなもの、こと、ときに 日本に生まれてよかったと思いますか? よろしくお願いします。

  • お台場のデートスポット

    来週の日曜日、彼女とお台場でデートをしようということになったのですが……。 正直言って、お台場に行ったことがないので彼女とどこを見てまわればいいか分かりません! 友達に協力してもらって下見には行くつもりなんですけど、そいつもお台場初なんで……。 なのでお台場の知識がある方、ぜひここは行ったほうが良いという場所を教えてください! あと、彼女がプラネタリウムを見たいと言っていました。 なので、やってる場所や詳しく知っている方がいらっしゃいましたらそちらもお願いします。

  • 彼氏の口癖

    「バカ」が口癖の彼氏 私の彼氏はバカが口癖なのですが 治させた方が良いでしょうか? 冗談でのバカですが、私は嫌いな言葉です。 皆さんならどうしますか? 冗談だから許しますか? よろしくお願いします。

  • 男性の気持ち

    私と主人は結婚6年目の夫婦で、5歳と3歳の子供がいます。 結婚してから、私の実家から徒歩2分のアパートに住んでいます。 主人の実家は車で6~7時間かかります。 なので帰省は、多くても年に3~4回です。 主人は日曜・祝日休みの会社と言うこともあり、大型連休を利用して帰省している感じです。 本人は1泊でもいいから、もっと頻繁に帰りたいとよく言っています。 私は主人の両親とは仲良しですが、そんなに行く必要があるのか…と疑問に感じてしまいます。 小さな子供たちを、7時間近くチャイルドシートに乗せて… どなたか主人の気持ちを理解できる方はいらっしゃいますか? 32にもなる人が、実家に帰りたいと言っている時点で、ただのマザコンにしか思えなくて仕方ありません(*_*)