tosibo-ff の回答履歴

全657件中21~40件表示
  • スーパーマーケットの建築工事

    スーパーマーケットの建築工事 の坪単価の相場っていくらくらいなんでしょうか?あまりのにも漠然とした質問ですみません。

  • ロフト付リビング(東向き)14帖なんですが、部屋の半分が天井高さ2.5

    ロフト付リビング(東向き)14帖なんですが、部屋の半分が天井高さ2.5m、ロフト部分4mくらいです。今年、はじめて夏を向かえます。 東と西に窓があり開けると空気の流れはあります。 冬は暖房をいれても床が寒く、今は窓を開けて座ってると、そこそこ涼しいのですが、 立つとむわっとしています。 そこで、サーキュレーターを購入しようかと思うのですが、 ロフトのある方の天井に向けて使った場合、部屋全体の空気攪拌になりますでしょうか? 部屋全体を均一にするにはどのような使い方がいいのか、教えてください。 扇風機を首振りで使うのと、変わりますか?

  • テレビ線は移動できますか?

    テレビ線は移動できますか? リビングの窓の左側に コンセント2口、テレビ線があります その窓の右側にも コンセント2口と丸い穴があります 丸い穴はテレビ線と同じなんですが、 フタを空けると何もつながってない状態です 電気屋さんにお願いすれば、テレビ線をつないでくれる感じですが、 全く知識がない私ができますか?

  • 磁器カードの不良が続き、困っています。

    磁器カードの不良が続き、困っています。 (こちらのカテゴリ-で良いのかわかりませんが・・・) 磁気カード(クレジットカード)をすぐ出せるように 横5枚・縦5枚が入れられる壁掛けを作りました。 しかし、その後磁器不良が頻発しています。 ・磁器カードは、並べて保管してはダメなんでしょうか? ・何か工夫をする事によって(間に何かを入れる?)防ぐ事は出来るんでしょうか? ・ベストな保管方法とは? ・そもそも原因って何? 分かる事で構いませんので、教えて頂けますでしょうか・・・。 宜しくお願い致します。

  • 庭木について質問です。

    庭木について質問です。 一年中香りがする木や植物ってなにかありますか? どなたか知っている方いましたらご教授願います。

  • 電気ポットのコードを『磁石部分から単に、はずすだけ』のと『コンセントか

    電気ポットのコードを『磁石部分から単に、はずすだけ』のと『コンセントから直接のプラグを抜く』のとは、どう、違いがあるのでしょうか? たとえば、コードをコンセントにさしたまま、電気ポットの磁石部分から、はずしたままだと、電気は流れて、電気が、消費されるのですか? 回答お待ちしています。

  • 油を使ったフライパンや皿などを洗剤は使わずお湯だけで洗うのは衛生的にど

    油を使ったフライパンや皿などを洗剤は使わずお湯だけで洗うのは衛生的にどうなんでしょうか? 私は一年ほど前から、大学に通うために祖父母の家に下宿させてもらってそこから通学しているのですが、最近私が手荒れしていることを祖母に言ったら、「洗剤の使いすぎだよ。今この家で使ってる洗剤なんて○○ちゃん(私のことです)が来る前なら3年位は無くならなかったくらいだよ」と言われたので「じゃあ油を使った料理の時はどうしてたの?」と聞いたら「お湯で洗ってるから大丈夫」というようなことを言われました。 さすがに生ものを切った時などは洗剤を使っているようですが、私的には油を使ったときも、お湯+洗剤 で洗うのが常識だと思っていたので衛生的に大丈夫なんだろうかと心配です。 ご存知の方は教えてください。

  • 衣装ケースを処分するために切断したいのですが何か良い方法はありませんか

    衣装ケースを処分するために切断したいのですが何か良い方法はありませんか? 意外と厚みがあってカッターやハンダごてを使ってみても時間が掛かりうまくいきませんでした。 今考えている他の方法はホットナイフ、マジックソー、コンクリートカッターのような電動工具? ですがホッとナイフってハンダごてと一緒でしょうか? マジックソーはテレビ通販で衣装ケースの切断にも使用できますって言っていたのですが ホームセンターの糸のこでも代用可能かな?と思ってみたり、、、コンクリートカッターは 刃を替えればいけそう?な感じもしますが値段が高く。。。なにかよい方法はないでしょうか?

  • ばべ(うばめがし)の殺虫剤について教えて下さい。

    ばべ(うばめがし)の殺虫剤について教えて下さい。 ばべ垣に、名前は分からないのですが、毎年5月頃になると黒ぽい3~5cm程の虫が発生 してばべの葉を食べてしまいます。 カダンA とか キンチョール などの缶入りの殺虫剤を、虫に直接噴霧すると、虫は退治 できるのですが、奥の方にいる虫を見逃してしまいます。見逃さないように、垣全体に噴霧 しようとすると何十本もの缶入りの殺虫剤が必要になります。 そこで、薬剤を水に溶かして、噴霧器で垣全体に噴霧したいのですが、それに適した殺虫剤 を教えてください。

  • 電子レンジを衣装ケースの上に置く。

    電子レンジを衣装ケースの上に置く。 こんばんは、私はいま引っ越しにあたり家具の配置を考えているのですが 電子レンジの置き場所のことで困っています。 まず電子レンジはオーブン機能のあるもので、MAX250℃まであがります。 最初は冷蔵庫の上にと思っていたのですが、けっこう不安定だったので 横の衣装ケースの上におけないかと考えています。 そこで気になるのが、衣装ケースの耐熱温度です。 まず、衣装ケースを見てみたのですが耐熱温度の記載がみつからず 一般的にああいうプラスチックのものはどの程度までいけるのか気になっています。 また、オーブン機能を使うことはほとんどないと思っていますので もし衣装ケースの上が危ないようでしたら電子レンジのときだけ使用し オーブン機能のときは移動して使うことも考えています。 耐熱素材についても調べてみたのですが、家庭用に市販してあるものというのが見つかりませんでした。 以上の衣装ケースの上にオーブンレンジを置くこと、衣装ケースの耐熱、耐熱材 についてご存じの方がいらっしゃいましたら助言を頂けないでしょうか。

  • 家電の修理について

    家電の修理について 今日、家電量販店に出向いた際にこんな光景を見ました。 客「何で金払わないといけないのか?高すぎる、納得いかない」 店「メーカー保証は1年なんです。それ以降は有料となります」 客「無茶な使い方していないのに故障するのはおかしい!」 店「絶対故障しない保証はありませんし、4年間使用されていますので・・・」 客「故障するのはおかしい!メーカー責任ではないのか?」 客「故障の原因は?○○の商品はすぐに壊れるように作っているのか?」 店「決してそんなことはありません、偶発的な故障です」 客「故障の原因が分からないものに金は払わない!メーカーから連絡させろ!」   どうも液晶テレビの修理費用についてもめていたようです。   私が思うには、故障したものは仕方のないことだし、修理して使えるのであればお金をかけて修理して使っていけばいいと思うのですが・・・。(あまり早すぎても困りものですが・・・) 店(メーカー)と客の言い分はあると思います。後で電気店に聞いてみたのですが、最近の客は修理に お金をかけない(無料で修理要求が多い)人が多いそうです。しかも4年も5年も使用した上に無茶な 要求(商品交換しろとか)の客もいるそうです。 最近の家電製品はデジタル化が進んで、高度な技術もたくさん盛り込まれています。当然、内部の構造も、複雑怪奇で、ICや細かい部品がふんだんに使用されています。そうなると必然的に故障の割合も多くなり修理費用がかさんでくるのは仕方のないことだと思います。 少しでも客の負担を軽減するために販売店の長期保証が存在するものと思います。 本題ですが、このようなやり取りについて皆さんはどのように思いますか? 1.客の立場として 2.販売店の立場として 3.メーカーの立場として 客としては出来るだけお金をかけたくない(でも保証は1年間と納得して購入しているはず)、販売店はそのために長期保証制度を案内している、メーカーは絶対故障しない保証はしていなし1年間の保証を付けている・・・。 もしカテ違いであればすみません。長々となりましたがよろしくお願いします。

  •  ベタ基礎のコンクリートの上に直接、コンパネを置いてフローリングを貼り

     ベタ基礎のコンクリートの上に直接、コンパネを置いてフローリングを貼り付けた状態で10年が経過しました。オーディオ・ルームのため、床が響かないように、ということでこの構造にし、当初の目的は達成できましたが、予想したとおり冬場は床が冷たく、フローリングの裏側に結露が出ているらしく、何となくカビの臭いがするようになりました。今回のリフォームで、この床を貼り替えようと計画していますが、断熱を行なうことと結露を防止するするために、何か対策を立てたいと思います。 通常の床のように、床下を設けてしまえば解決するのですが、なるべく固く響かない床にしたいと考えています。(結露さえなければ、今までコンクリートに直貼りが最高なのですが、、、。) コンクリートの上に角材を並べてこれを「根太」としてその上にコンパネを貼ったらどうか、と考えておりますが、何か具体的なアドバイスを頂ければとても助かります。 よろしくお願い致します。

  •  ベタ基礎のコンクリートの上に直接、コンパネを置いてフローリングを貼り

     ベタ基礎のコンクリートの上に直接、コンパネを置いてフローリングを貼り付けた状態で10年が経過しました。オーディオ・ルームのため、床が響かないように、ということでこの構造にし、当初の目的は達成できましたが、予想したとおり冬場は床が冷たく、フローリングの裏側に結露が出ているらしく、何となくカビの臭いがするようになりました。今回のリフォームで、この床を貼り替えようと計画していますが、断熱を行なうことと結露を防止するするために、何か対策を立てたいと思います。 通常の床のように、床下を設けてしまえば解決するのですが、なるべく固く響かない床にしたいと考えています。(結露さえなければ、今までコンクリートに直貼りが最高なのですが、、、。) コンクリートの上に角材を並べてこれを「根太」としてその上にコンパネを貼ったらどうか、と考えておりますが、何か具体的なアドバイスを頂ければとても助かります。 よろしくお願い致します。

  • 風が金属に当たると周りの温度より、表面温度が低くなると言うのは本当でし

    風が金属に当たると周りの温度より、表面温度が低くなると言うのは本当でしょうか? -5度の冷蔵庫内で、風の当たる場所にある金属の、表面温度が-5度以下になると言う事です。 仕組みも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 芝生を探しています。

    芝生を探しています。 TM9というトヨタが開発した物らしいのですが。 売切れ続出で購入できませんでした。 土の庭に植えたいのですが、購入できるところを知っている方いらっしゃいますか? 埼玉県内であれば店舗で販売している所があったら教えてください。

  • 草退治

    草退治 暖かくると地面に草がはえてくるので取り除くのですが とってもとっても日がたつと勝手にはえてきます,除草剤は 植物にはよくないので使いたくありません,草を取り除く 効果的な方法はないでしょうか,宜しくお願いします。

  • ステレオを探しています。

    ステレオを探しています。 テレビとパソコンの両方の音声を1つのステレオで出力したいので、入力端子が2つあるステレオを探しています。 テレビはイヤホンジャックとデジタル音声出力端子があり、パソコンはイヤホンジャックがあります。 音質については全く問いません。テレビのステレオとPCのステレオの性能があまりにひどいので購入を考えています。10畳の部屋で家族2人が普通に聞ければいいんです。 特定の製品の情報でも、「こんなやり方があるよ」といったアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 築10年のマンションの屋上を

    築10年のマンションの屋上を 塗り変えたいと考えています。 面積は大体330平米です。 難しいだろうとは思っていますが これを自分で塗る場合 どこの塗料を使用するのが良いでしょうか? 塗料も350kg近く必要になると思うので 無駄にしてしまわないように と思い質問させていただきました。 今のところは アクアボウスイで考えていますが こっちの方が良い、 それじゃまずい、等々 あればお願いします。 できればもう少し安い同等品なんかあると嬉しいのですが、、、 350kgまとめて買うなら ここは割引率が良い、とかありませんかね?^^; 梅雨前に施工したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 1本の配線をプラスとマイナスに分けるにはどうしたらよいでしょうか?

    1本の配線をプラスとマイナスに分けるにはどうしたらよいでしょうか? 現在、ある電気製品を家で利用しています。 製品から1本のコードが出ており、そのコードをアダプタに接続して、そのアダプタから出ているコードを家庭用コンセントに接続して利用するようになっています。 製品は12V仕様となっており、アダプタで100Vから12Vに変換して製品利用できるようになっています。 12Vと言う事は、車も12Vなので車で利用しようと考えました。 インバータを利用して、そのまま車で利用すると言う方法もありますが、それではシガーソケットが利用できなくなってしまうので、直接バッテリーなどから電源を供給できれば良いと思い、質問させて頂きました。 製品から出ている1本のコードをプラスとマイナスに分ける事はできるでしょうか?

  • 1つの収納スペースで…これは相反する用途でしょうか?

    1つの収納スペースで…これは相反する用途でしょうか? こんにちは。新築計画中でただいま建築士さんと間取りを詰めているところ(基本設計段階?)ですが、収納スペースの大きさの事で悩んでいます。 問題の箇所は寝室兼書斎に設ける予定の収納スペースです。 希望としては、天井までの大きさを3段に分け、下段と上段は扉を付けて、以下の用途に使用したいと考えています。 下段…季節で使用しない寝具や予備のシーツ類など 中段…パソコンのプリンタ類と小さめのテレビ 上段…パソコン関係の細々したもの(ソフトとか、プリンタ用紙とか、機器の空箱とか?) このように建築士さんに伝えたところ、「布団を入れるならある程度奥行きが必要」と、図面上720mmの奥行きをとられてしまいました(幅は1820mmです)。 私としては、布団と言ってもベッド使用なのでベッドパッドとか羽毛布団とか小さく畳めそうな物ばかりなので、さほど奥行きは必要ないし、むしろテレビやプリンタなどの置き場所にはあまり奥行きがあると不便と感じ、できるだけ浅くしてもらいたいのです。 そこで質問なのですが… 1 図面上の720mmは実際にはどれくらいの奥行きになりますか?(壁の厚みを引くと、という事です。収納スペースの向こう側は浴室です) 2 そもそも布団類の収納とテレビやプリンタの置き場を兼ねる事自体変ですか?(主観になってしまうと思いますが…) 3 この奥行きを変更となると、家全体の大きさ(奥行き)に影響が出てきそうなんですが、建築許可(確認申請ではありません)の段階なら変更は可能ですか?また建築士さん的には手間ではないですか? 4 浴室を挟んでさらに奥に、リビングの収納が同じ幅でとってあるのですが、こちらは奥行き620mmです。家全体の大きさ(奥行き)を変えないでとなると、この部分と入れ替えることも考えてますが、リビングの収納にしても720mmは深いんじゃないか(むしろ620mmでも深い)と思ってますが、どう思われますか?(用途としては、雑貨と掃除用具くらいで他は思いつきません。本などは別に棚を作る予定です) ちなみに平屋でして、家の奥行きが変わって影響が出るのは廊下の長さだけです(細かく言うといろいろありますが)。 また私としては、寝具よりプリンタやテレビの使い勝手を優先したいので、もし奥行きが深すぎて良くないよと言う意見が多ければ、寝具類は寝室の隣に作るウィークインクローゼットに押し込んでしまい、問題の収納スペースはぐっと浅くしてしまいたいです。ただ、今出来ている平面図で建築許可を申請済みのため、今から「やっぱりもう少し小さく」なんて言っても良いものか、が心配なのです。この奥行きと用途でおかしくなければ何も問題はないのですが…。 非常に個人的でつまらない悩みでしょうが、家が建ってしまってから後悔したくないので、皆様のご意見を伺いたく質問しました。どうぞよろしくお願いします。 ※お絵かき添付で間取りの一部を大雑把に描いてみましたのでご参照願います。