就職・就活

全49387件中61~80件表示
  • 転職 仕事選びの条件

    転職する際 仕事の条件で妥協した方がいい部分や重要視したほうがいいと思う部分。 皆さんの個人的な考えでいいので教えてください

  • ホテルマン 革靴

    ホテルで仕事していて、革靴プレントーなら何が一番履きやすいですか、一番シンプルなタイプ、メーカー型番も教えていただければ。 少し立つことが多めなので履きやすくて、見た目にもいいものがいいです。

  • 社会人になる前にとっておいたほうが良い行動

    社会人になる前、自らが就職する会社について学ぶため大学の後期過程が終わった後から内定式の4月1日にかけて、会社に質問しようと思うのですが、この期間普通の大学生は何をしているのでしょうか。 また、やっておいた方がよいことをお教えください。

  • なぜ僕は祝日出勤の仕事にしか就けなかった

    なぜ僕は大学まで進学したのに祝日出勤の仕事にしか就けなかったのですか

  • IT業界で環境の変化が苦手

    25卒です。 先程とある企業の一次面接を受けました。 こちらの企業様の面接スタイルはガチガチに「志望動機を教えて下さい」とかではなく、ラフな感じで話しやすかったです。 面接が終わった後にフィードバックを頂きました。 そこでは 「業務内容も合ってるし自走して向上心高く働けそうな子だから7割型向いてるなと感じた。だけど残り3割が向いてないかなって感じたかな。うちは自社製品を持ってない完全請負型の企業だからクライアントもコロコロ変わっちゃうし、希望を出せば客先常駐じゃなくて自社で働けるけど希望通りにならない場合もある。自社勤務も2割程度で8割が客先常駐に回るから希望通りにならない可能性も高い。あと大手クライアントを相手にしてるから部署移動もコロコロ変わっちゃうよ。正直環境の変化が苦手ならこの業界自体合わないと思うよ。」と言われました。 確かに業界研究の時点で変化を楽しめる人材を求める業界なのは分かってました。また、自己分析をしてみても、例えば小中高のクラス替えや席替えで毎回腹痛を起こしたり、彼氏や友人は同じ方と狭く深い関係性を求めるので、環境の変化が苦手なのも事実だと感じます。保守的というか、安定志向です。 ただ、挑戦思考な自分もいます。興味のあることにどんどんチャレンジしたり、やった事ない方法で試して見たりetc.そういう『能力面(やり方、行動、仕事内容)』では挑戦思考なのですが、『環境面(居場所、人付き合い、勤務場所)』では安定志向です。 この企業の職種(マーケティング・SNS運用)には自分の好きかつ得意分野で戦えると思って応募したのですが、やはり業界のミスマッチが大前提にあると通らないですかね…… さっき面接終わったのですが、絶対落ちてると思います…… そこで皆様に質問なのですが、 1.この企業には落ちましたか? 2.私は環境の変化が楽しめる人間ですか?楽しめない人間ですか?(行動面と環境面が真逆なのでどっちなのかが分かりません) 3.もし2で楽しめない人間なら、どういった業界・職種が向いてますか? 4.3に付随して、IT業界以外にもメーカー・出版・広告を見てます。職種は企画職・マーケティング職を中心に、他にはエンジニア職・クリエイティブ職・編集・事務系総合職見てます。 どれも環境の変化を楽しめない人間だと向いてないような所ばかりです。でも、どうしたらいいのかわからないです。アドバイスをお願いします。

  • 民間企業か教員か

    教育学部3年です。小学校と中高英語教員の免許を取得予定です。親が教師で昔からなんとなく教師を目指してきましたが、最近民間企業の道も良いのではないかと思えてきました。そう思った理由は以下の6つです。 ①元々海外で働くことが夢で、持病の関係で海外に長期滞在できないので諦めていたのですが、海外出張だったら民間で叶えられるのではないかと思ったため。 ②教員経験者の民間への転職はかなり難しいと知ったため。 ③教員の待遇の悪さに以前から不満があったため。 ④頑張るほど損をする(給料面)教員よりも頑張ったら評価される可能性のある民間に魅力を感じたため。 ⑤得意の英語をコミュニケーションツールとして活かした仕事をしたいと思ったため。 ⑥後々教員になるとしても民間企業経験をしておくことは良いのではないかと思ったため。 私は教員を40年続けられる自信がありません。人前で話すことは得意で好きですが、子供と関わることや教えること自体にはあまり魅力を感じないです。今のアルバイトで英語をコミュニケーションツールとして使う場面が多く、こんな仕事ができたら良いのにと思い、民間を考え始めました。これに加えて、まだまだ十分ではありませんがTOEICで795点を取ることができたので、自分の英語力に少しだけ自信を持つことができたことも、民間企業を視野に入れ始めた理由です。 今までなんとなく教採一本に絞ってきました。今から就活を始めるのは遅すぎると思いますが、視野に入れたいと思っています。また、地元は田舎なので民間企業に就職するなら県外に出ることになります。 親は当然私が教員になると思っていて、両親とも民間企業よりも公務員志向がとても強いです。(兄の就職先でも民間に反対して公務員にさせていました。)祖父母含めた家族はほぼみんな教員で、民間企業経験者はいません。 また父は私が教員になることを楽しみにしていて、周囲の先生にもう話していると思います。今から民間企業に行くことを伝えたら大反対されると思います。また、周囲に就活している友人も少なく、何から始めたら良いのか全くわかりません。どちらにせよ教採は必ず受けると思うので両立も不安です。 そこでお聞きしたいことは以下の4つです。 ⑴もしこの状況だったら教員を選びますか?民間を選びますか? ⑵⑴の理由と、民間を選ぶとしたらどのように説得するのか教えてください。 ⑶教員からの転職は実際難しいのでしょうか? ⑷就活は何から始めたら良いのでしょうか? 質問が多くなりすみません。どれか一つでも、何か感想でも良いので返信していただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします!

  • 50才からの仕事

    今まで、15社近く転職してきました。 どこも長く続かなく、50才男性無職です こんな僕に50才からでも頑張れる仕事あれば教えて下さい 宜しくお願い致します

  • グループ内の子会社への志望動機について

    転職活動中の者です。 面接での志望動機を答える為に候補の会社の企業理念について調べたかったのですが、そういった詳しい情報が載っているホームページがありませんでした。 その会社はどうやらとあるグループの中の1つの会社のようで、グループとしてのHPには企業理念などが詳しく書かれていました。 この場合、志望動機を答える時はグループ(親会社)の理念について触れればよいのでしょうか?

  • 滑り止めで日大理工学部へ進学する者です

     お恥ずかしながら、偏差値60後半の高校に通っていましたが、落ちこぼれてしまい、滑り止めである日大理工学部へ進学する事になりました。周りの同級生達は国公立大学や早慶、MARCHなどを受験したり合格したなどと聞き、大学受験に失敗したのだと感じました。  そこで、日大理工学部は社会的に見てどのような評価を得ているのでしょうか?やはり、日東駒専である以上、Fランではないものの、馬鹿にされたり、就職において他の大学と遅れをとってしまうのでしょうか?  初めての質問で、拙い文章になってしまいすみません。よろしくお願いします。

  • 環境の変化が苦手 転勤

    就活中の大学生です。 現在惹かれている会社がいくつかあるのですが、いずれも転勤がコンスタントにあるようです。 私は環境の変化が苦手で、卒業や進学はもちろん、クラス替えでさえ嫌で、春は毎年憂鬱でした。 そんな私は、転勤が多い会社はやめておいた方が良いでしょうか? 転勤があること以外は、とても魅力的な会社なので、それが理由で断念するのも勿体無いかなと思っています。 ですが、転勤のたびに嫌な思いをするのもどうなんだろうと思ってしまいます。 転勤は慣れるものですか? 環境の変化が得意でない方々にとって、転勤はやはり苦痛なものなのでしょうか?

  • 教育実習と就職活動の両立は難しい?

     教育実習(保育〜小中高)と一般企業の就活の両立は困難を伴いますか? 実習は6月が多いので、解禁日とバッティングしますよね。  一般企業は秋採用もあるので、6月までに決まらなくても実習が終わってから就活を続行すれば良い、という感じでしょうか。  身近に実習と就活を両立の結果、実習前に就活を打ち切って中小の無名一般企業を選んだ女性がいましたが、個人的には「一生の問題なのに、たった一枚の新卒カードで何て勿体無い事をするのか」と思ってしまいました… 一般企業に行くなら、妥協せずトコトン粘る方が親子とも後悔ないだろうな、と。ましてや売り手市場の現在ですから、親も子供に対して就職浪人も辞さずに頑張る様頑張らせるべきだと思いましたが、如何なものでしょうか。

  • 転職すべきか

    転職するか悩んでいます。 現在京阪神で会社員をしている30代の独身男です。 現任校の将来性に不安があり地元ではない遠方にある公務員試験を受けて合格しました。そこで、本当に転職したほうがいいのかアドバイスお願いします。 今の職場のメリットとしては、①働きやすいし人間関係もいい②給料は不満はないが先行き不透明③地元に近い デメリットとしては①何よりも将来性、業績が過去最低②スキルが身につかない 公務員としてのメリットは①安定性抜群②毎年昇給したり金に困らない③研修などが豊富でスキルが上がる デメリットとして①忙しさが結構ある(ただ、これは仕事自体が好きなので我慢できる)②遠方なのですぐに実家に帰れない。 皆様ならどうしますか。

  • 転職希望先に特定の苗字の人がいるか確認したい

    至急回答願います。 転職にあたり、応募したい会社に以前勤務していた時に嫌な人がいましたので、その人が応募したい会社に在籍しているかどうか確認したいのですが何か良い方法はないでしょうか? (例えば、嫌な人が田中さんだったとしたら、電話でその希望する会社へ誰かを名乗って田中さんがいますか?と電話してみるとか) 苗字だけでかまいません。その苗字の人が希望する会社に在籍してるかどうか知りたくて、どなたかアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 女子大の就職事情について!

    女子の新卒就職については、今でもいわゆる一般職前提ならば、上場企業や主要400社就職に関しては圧倒的に有名女子大が強く、中高大一貫生なら更に有利という認識で間違いないでしょうか? そもそも昨今は売り手市場なので、ただでさえブランド女子大は、就活のプラチナパスポート的存在だと思っていましたが、周囲で有名ミッション校を一貫で卒業しながら、40人程度の小さな二次下請の会社に事務職で入った人がいて驚きました。 これが訳ありのレアケースなら良いのですけど、現在は一昔前と状況が変わっているといけませんので、家族親族や知人への「就活」アドバイスをする際の参考に致したく、質問させて頂きました。

  • リクルートエージェント的なビジネスモデル

    「あなたにはもっとやりがいのある仕事がある」転職しろ転職しろとCMで煽る。 それは企業から人材が流出するということですね。 流出して困った企業は求人をリクルートに託す。 リクルート転職エージェントは「あなたに適した仕事をアドバイスします」 とかいって自分のところに来ている求人企業を紹介するわけですよ。 人材が流出しやすい企業というのは何かしらブラックな面があるわけですが、コンサルタントが「あなたは建築などに向いているかも」 なんてコンサルしてまんまとその企業に人を送り込んで儲けるわけです。 そこでさらにあなたの市場価値はもっと高いよビズリーチとかいってまた転職を薦める。 ビズリーチに登録したら誰かが愛想をつかしたであろう人材不足の企業から好条件のオファーが来るわけですよ。 これってすごいビジネスモデルですよね。永久機関みたいに自給自足で永遠に需要が途絶えないんだから。まるでSDGsじゃないですか。 考えた人天才だと思いませんか。登録する人がバカだと思いませんか。 しかし、これを繰り返したら世の中の人件費はどんどん上がっていくはずですよね。何で上がらないんでしょう。

  • 仕事探し中です。

    仕事探し中です。製造で探していますがどちらを先に面接に行くか悩んでいます。一つは家から車で5分半導体の会社です。400人程働いており2交代です。16万から20万です。 もう一つは風呂蓋や風呂の鏡を製造している会社で車で20分で18万から25万です。110人程働いています。 親の知り合いが半導体の会社で働いており、休みが122日で多いのと2交代有りなので基本給が低いのかもと聞いています。何かあれば親の知り合いに言ってくれたら助けると言われており、前職で良い思い出がないので受けようとは考えていますが給料が低いのを我慢できればらしいです。 風呂関係の製造では同級生が働いており、待遇良い会社があれば辞めようとは考えているけど来たいなら紹介するよと言われています。 16万から20万で夜勤有りならばいくらくらいプラスになるのでしょうか?

  • 卒業式と内定者研修が被るどちらにいきますか?

    卒業式と内定者研修の日程が重なりました。 重なった理由は1度目の内定者研修の日程が内定者同士合わなかったようで企業側から変更されました。 皆さんならどちらを優先しますか? 卒業式を優先したら非常識人として扱われますか? 袴は当日着付けで4万円ほどです。

  • アパホテル フロント

    アパホテルのフロントで働く上で気おつける事。 なにかアドバイスがあればお願いします。

  • ESのスクショが意味不明になってる

    先日お送りした企業様からESに通過し一次面接と適性検査の案内が届きました。 一次面接に向けて自分で書いたESの内容を振り返ろうと、ESのスクショを見ました。 見てみると、下図の通りハチャメチャな日本語に置き換わってました。 「!?!?」って感じです。 下図にはガクチカのみ載せてますが、志望動機や希望職種欄についても同様に日本語が改悪されてました。 ですが、内容もきちんと確認した上で送信したし、そもそもこんなクソみたいな日本語のES出されたら落ちると思います。 なので、これはこのスクショ機能のバグでしょうか? もしバグじゃなかったらと思うと恐ろしいです……

  • 社会性が無い就活生

    25卒の者です。 一次面接やGDでめちゃくちゃ落とされます。 思い当たる一番の理由が「社会性が無いから」だと思います。 幼い頃から1人黙々と作業する事が好きかつ得意な子供でした。遊びでもスポーツでもバイトでも、1人で黙々とできる分野で力を発揮できてました。逆に集団行動やチーム戦になると決まってポンコツになりました。誰かとコミュニケーションを取って 協力しながら一緒に作業するもの・複数の物を器用に同時並行行うもの・一度に大量の情報量が入り瞬時に優先順位を付けて対処するもの、ここら辺が凄く苦手です。 しかしながら、新卒就活においてはこれらの事が最低限できる事がどの業界・企業でも求められます。実際に一次面接では「コミュニケーション能力があるか(会話のキャッチボールが出来るか)、性格に問題が無いか(性格の善し悪しではなく社会人としてやって行ける基礎的な性格要素を持ち合わせているか)」を基準に減点方式で二次面接に進むか否かを決められます。 バイトでは飲食業界ひいてはサービス業全般苦手だなと感じました。2つ掛け持ちで接客業をしていたのですが、不特定多数の人と関わるのにストレスが凄くかかりました。また、人見知りな故に同じバイト仲間やお客様に話しかけきれず店長に怒られて泣いてしまったことが何度があります(加えてメンタルも弱いです)。 そこで今のバイト先に転職しました。クリーニング工場の倉庫管理のバイトです。ここでは1人黙々と自己完結できる単純作業をずっと繰り返すのですが、自分にはとても天職に感じました。一般的な意見ならば「単純作業は地獄だ」「誰とも接せず会話できずに辛い」となりますが、私は寧ろ「神様ありがとうございます!」って勢いです。 加えて人間関係にも幸いながら恵まれました。周りの方は本当に温厚で優しい方ばかりです。 しかしながら、これも私が「学生だから」なんだと思います。今のバイト先は私以外全員パートの主婦層ばかりです。なので「若いから」「学生だから」「自分の子供と同じくらいの年齢だから」優遇されてるかもしれないと思うと、このまま卒業後もずっとここでパートとしてやって行ける自信がありません。もしこの悪い勘が当たってパートになった途端周りの態度が一変したら…と思うと恐ろしいです。アイロンがけや箱詰めといった単純作業がほとんどなので何もスキルが身につきません。「もしこの職場で居ずらい雰囲気になってしまったら」「もしこの会社が潰れたら(誰もが知ってる大手冠婚葬祭業界・自動車業界・アトラクション業界等複数契約してる特殊衣装専門のクリーニング工場なので恐らく今後すぐ潰れるといった事は無いと思いますが……)」と思うと、やはり正社員で職歴とスキル付けて社内の居心地が悪くなったり潰れた時にすぐ転職できた方がいいのではないか?とも思います。 ですが、冒頭の通り社会性がクソなので内定は愚か一次面接すら通りません。 私は一体どうすればいいのでしょうか?向いてないけど転職に有利な正社員になるか?向いてるけど転職に不利なフリーターになるか?どちらがいいのでしょうか?