Flash

全6197件中301~320件表示
  • Flash ボタンを押すとフォントカラーを変更する

    Flash CS5を使用しています。 action script3.0にてボタンを押すとフォントのカラーを変更できるようにしたいと思っています。 テキストのインスタンス名 text0 にして下記のようなスクリプトを書いたのですが 色が変更されません。 どのようにしたらよいか分かる方、お力を貸していただけないでしょうか? red_btn.addEventListener(MouseEvent.CLICK, fl_MouseClickHandler); function fl_MouseClickHandler(event:MouseEvent):void { var color_mtx = new flash.geom.ColorTransform(0.9, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 0); text0.transform.colorTransform = color_mtx; }

  • 異なるPC 間で、flashの連携がしたい

    異なるPC 間で、flash同士の連携がしたいです。 (Action script 2.0・FlashCS3/必要になるとおもい、ルータ、LANケーブルは用意しました。) A.flaで、座標A が押されたら、 B.flaで、座標A に対応する、アイコンが表示される。 同様に、座標Bが押されたら、アイコンが表示、というように、A~E まで作りたいです。 B.flaのアイコン(識別子 symPoinyt)は、B.fla用のXMLで指定した座標をもとに、 mc背景(インスタンス map)にアタッチしています。 このアイコンを、最初は見えなくしておいて、 A.flaで座標Aが押されたら、B.flaの指定の場所にアイコンを表示するようにすればいい のかなと予測はしているのですが、 具体的に、どのようなスクリプトを書けばよいかわからず、悶々と悩んでいます。。。 お手数おかけしますが、教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 今、じぶんが書いているコードを以下のURLにのせます。 ・A.fla http://haohao0000.web.fc2.com/newpage1.htm ・B.fla http://haohao0000.web.fc2.com/newpage2.htm

  • actionscript3.0ものすごく初心者です

    周辺見かけたプログラムを解読(?)しながら勉強しています。 以下のプログラムをflash cs5(actionscript3.0)にて入力すると パッケージはネストできません。と出ます。 どなたかが、ASじゃないとダメなのかなぁ.....とつぶやいていたのを見かけたのですが 当方何のことか全くわかりません。どのようにそれば以下の内容をflash cs5にてうち込む ことができるでしょうか?またできました、なぜ以下のパッケージが受け付けられないのかも教えていただきますと助かります。(packageは既に含まれているという記述を見ましたが 当方何のことか全くわかりません。)よろしくお願いします。 package { import flash.display.Sprite; [SWF(width="240",height="80",frameRate="24")] public class GraphicsSample extends Sprite { public function GraphicsSample() { var sp1:Sprite = new Sprite(); sp1.x = 30; sp1.y = 20; sp1.graphics.lineStyle(5,0xFF0000,1); sp1.graphics.moveTo( 0, 0); sp1.graphics.lineTo(10,45); sp1.graphics.lineTo( 0,20); sp1.graphics.lineTo(45,60); addChild(sp1); } } }

  • actionscript初心者です。importに

    友人に教えてもらったプログラムを練習用に解読?しています。 以下のプログラムにおいて、 importを含んだ時 importを含まない時(2つを消してしまった場合)では プレビューにおいては両者とも問題なく動作しますが 以下に、importを加える必要があるのでしょうか? よろしくお願い致します。 import flash.display.Sprite; import flash.events.MouseEvent; var circle1:Sprite = new Sprite(); circle1.graphics.beginFill(0xFFCC00); circle1.graphics.drawCircle(20, 20, 20); circle1.buttonMode = true; circle1.addEventListener(MouseEvent.CLICK, clicked); var circle2:Sprite = new Sprite(); circle2.graphics.beginFill(0xFFCC00); circle2.graphics.drawCircle(120, 40, 40); circle2.buttonMode = false; circle2.addEventListener(MouseEvent.CLICK, clicked); function clicked(event:MouseEvent):void { trace ("OK"); } addChild(circle1); addChild(circle2);

  • flashにflvの動画を埋め込んだらループしない

    Flash初心者です。 Adobe Flash CS5.5を使って動画を使ったフラッシュを作っています。 こちらのURL(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090609/331572/)を参考にして、「FLVPlayback」コンポーネントを使ってflv形式の動画を埋め込んでみたのですが、動画の再生が終わったらそのまま停止してしまいます。 無限にループさせたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 「パブリッシュ設定」の[HTMLラッパー] - [再生]内にある項目の[ループ]にはチェックを入れています。 ActionScriptでも、htmlでも、javascriptで制御するのでも構いません。 なんだったらflvを直接htmlに埋め込む方法で解決できるのであれば、それでも構いません。 ちなみに、flashの内容としては、ただただflvの動画を流すだけの至ってシンプルなものです。 ホームページの背景に入れる映像として作成しています。 助けてください。 よろしくお願いします(*_ _)

  • AS2 初心者です オブジェクトの移動について 

    Actionscript2 で上から落下してきたオブジェクトが下(地面?)でバウンドして バウンドの幅がだんだん小さくなって行って止まる。 というのはどのようにしたらよいのでしょうか。 http://hakuhin.jp/as/move.html#MOVE_05 上記のサイト「放物線(自由落下)のように移動させたい」のように 横に弾んでいくのではなく、同じ場所で縦にのみバウンドする動きです。 また、バウンドがその場で止まったあと、横に少し転がって止まるようにもしたいのですが それはどのようにしたらよいのでしょうか。 初歩的な質問ですみませんが、詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • FLASHで

    FLASHのアクションスクリプト2.0でペイントゲームみたいなものを作ってます。 キャンバスに絵を書いた後、設置されているボタンを押すと、jpgで保存される こんな保存機能のようなものを作ることはかのうでしょうか?

  • facebookにswfファイルを表示

    個人的に作ったflash ゲームをfacebookに載せたいと思っています。制作環境はflash cs5です。facebookにswfファイルを表示させる(貼付ける)にはどのような方法がありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • actionscript 3.0 勉強中のもです。

    actionscript 3.0 勉強中の者です。以下のプログラムにてインスタンス(人の形をした)が方向キーで動くものを制作したのですが、このインスタンスにあらかじめ、シンボル内の編集にて、左右対称の画像を 同じタイムライン内に、例えば5フレームづつ内にそれぞれ配置し、ループ状態にして、プレビューした時に行進しているような様子を設定したのですが、プレビューをしてみると、キーを押す前は元気よく行進しているのですが、ボタンを押してインスタンスを動かしたとたんに行進をやめてしまいます。行進を続けさせながら、方向キーの操作を行うにはどのようにすればよろしいでしょうか?よろしくお願い致します。 var bKeyUp:Boolean = false; var bKeyDown:Boolean = false; var bKeyLeft:Boolean = false; var bKeyRight:Boolean = false; stage.addEventListener(KeyboardEvent.KEY_DOWN, onKeydown); stage.addEventListener(KeyboardEvent.KEY_UP, onKeyup); function onKeydown(e:KeyboardEvent) { switch (e.keyCode) { case Keyboard.UP: bKeyUp = true; break; case Keyboard.DOWN: bKeyDown = true; break; case Keyboard.LEFT: bKeyLeft = true; break; case Keyboard.RIGHT: bKeyRight = true; break; default: break; } trace("UP : " + bKeyUp + "\n" + "DOWN : " + bKeyDown + "\n" + "LEFT : " + bKeyLeft + "\n" + "RIGHT: " + bKeyRight + "\n" ); } function onKeyup(e:KeyboardEvent) { switch (e.keyCode) { case Keyboard.UP: bKeyUp = false; break; case Keyboard.DOWN: bKeyDown = false; break; case Keyboard.LEFT: bKeyLeft = false; break; case Keyboard.RIGHT: bKeyRight = false; break; default: break; } trace("UP : " + bKeyUp + "\n" + "DOWN : " + bKeyDown + "\n" + "LEFT : " + bKeyLeft + "\n" + "RIGHT: " + bKeyRight + "\n" ); } const PLAYER_SPEED:uint = 4; var pSpeed:int = PLAYER_SPEED; player2.addEventListener(Event.ENTER_FRAME, playerActions); function playerActions(e:Event) { if (bKeyUp == true) { player2.y -= pSpeed; player2.gotoAndStop("up"); } if (bKeyDown == true) { player2.y += pSpee これにどのような追加をしたらよろしいでしょうか? 何卒お願い致します。

  • シェイプに合わせてムービークリップを転がす方法

    ムービークリップの形状により下記の法則で変化するアニメーションを 作りたいのですが、どのようにすればよいかわかりません。 1.キャンバス下端を地面とみなして、逆三角形、正三角形、ひし形、  正方形、丸、あるいは複雑な形状のムービークリップを下端に接地する形で置く 2.正方形や丸、正三角形は地面に対して安定しているので動かず、  逆三角形やひし形は安定していないので安定するまでコテンと転がる 持っている開発ツールはFlash CS5です。FlashLite 2.0で動けばベストですが、 厳しいようでしたらAS3でも構いません。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いします。

    • ベストアンサー
    • dmq
    • Flash
    • 回答数1
  • 関数を停止するには。。。。

    function moveMC(e:Event):void { if (mc.x<550) { if (mc.x<cnt*50) { mc.x+=30; mm.x+=30; } moveMCを止めたいので b1.addEventListener(MouseEvent.MOUSE_OVER, mcstop); function mcstop(event:MouseEvent):void { moveMC.stop(); } としたら1061エラーでstopが定義されていないと出ました。 どう定義させたらいいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • drmada
    • Flash
    • 回答数1
  • 関数をストップさせるには。。。。

    エラー1061に関しまして b1.addEventListener(MouseEvent.MOUSE_OVER, fl_MouseOverHandler); function fl_MouseOverHandler(event:MouseEvent):void { moveMM.stop(); moveMC.stop(); } とやると、「未定義である可能性のあるメソッドstop~」 と出てしまいます。どう修正すればいいでしょうか??

    • ベストアンサー
    • drmada
    • Flash
    • 回答数1
  • 何で重なり合おうとするんでしょうか??

    http://image44.bannch.com/bbs/43055/img/0246411068.swf 上記ページを見てください。 var cnt:int=0; var myTimer:Timer=new Timer(2000,0); function moveMC(e:Event):void { if (mc.x<250) { if (mc.x<cnt*50) { mc.x+=10; } }else { mc.x=0; cnt=0; }} function moveMM(e:Event):void { if (mm.x<250) { if (mm.x<cnt*50) { mm.x+=10; } }else { mm.x=-600; cnt=0; }} function startMC(te:TimerEvent):void { cnt++; mc.addEventListener(Event.ENTER_FRAME,moveMC); } function startMM(te:TimerEvent):void { cnt++; mc.addEventListener(Event.ENTER_FRAME,moveMM); } myTimer.addEventListener(TimerEvent.TIMER, startMC); myTimer.addEventListener(TimerEvent.TIMER, startMM); myTimer.start(); startMC(null); startMM(null); なんで重なろうとするんでしょうか??僕としては、これらの画像を広告のようにして、企業サイト(例:東洋水産)等のトップページによくあるFLASHにしたいのですが。

    • ベストアンサー
    • drmada
    • Flash
    • 回答数3
  • 作成済みのflaのパブリッシュの設定変更方法

    お世話になります。 Flash Pro CS5 Actionscript3.0で作成しています。 flaを100個作成したのですが、 パブリッシュ設定の「Traceアクションを省略」にチェックを付けないで作成してしまいました。 「Traceアクションを省略」にチェックを付けた状態で作成したいのですが、 100個のファイルに対して、全てチェックを付けないといけないのでしょうか? どこか大元を設定変更すれば、パブリッシュをするだけで、OKな状態にならないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kgyqk433
    • Flash
    • 回答数1
  • 上手くいきません。

    なぜ上手くいきませんか??? http://image32.bannch.com/bbs/43055/img/0246328923.swf ↑のページを見てください。 var cnt:int=0; var myTimer:Timer=new Timer(2000,0); function moveMC(e:Event):void { if (mc.x<250) { if (mc.x<cnt*50) { mc.x+=10; } }else { mc.x=0; }} というコードで250まで行ったら0に戻すという処理をしていますが、0に戻ってからの動きにタイムイベントが反映されません。 どうしたらいいですか??

    • ベストアンサー
    • drmada
    • Flash
    • 回答数1
  • インスタンスの進み方。。

    if ((mc.x - 1)< 200) { mc.x = mc.x+1; } このようにすると、200まで1ずつ進んでいきますが、200まで、5秒に一度5ずつ進ませるにはどうしたらいいですか?? 5進んで5秒停止、5進んで5停止を200まで繰り返させたいです。

    • ベストアンサー
    • drmada
    • Flash
    • 回答数1
  • AS3に関しまして

    mc.addEventListener(Event.ENTER_FRAME,function(event){ mc.scaleX += 0.01; mc.scaleY += 0.01; mc.x = mc.x+1; }); mc.xが10すすんだらストップさせるにはどう記述したら良いですか??

    • ベストアンサー
    • drmada
    • Flash
    • 回答数1
  • Flashの今後

    Flashは本当になくなるんですか?PCでは無くなりませんよね?

    • ベストアンサー
    • drmada
    • Flash
    • 回答数3
  • Flash A.S3.0のシーン移動について

    今、下記のようなコードでシーン移動を行っています。 ****************************************************************************** stop(); stage.addEventListener(KeyboardEvent.KEY_DOWN, fl_KeyboardDownHandler_033); function fl_KeyboardDownHandler_033(event:KeyboardEvent):void { MovieClip(this.root).gotoAndPlay("P33end", "P33"); stage.removeEventListener(KeyboardEvent.KEY_DOWN, fl_KeyboardDownHandler_033); } ****************************************************************************** これに加えて、 「Shiftキー」を押すことで、ひとつ前のシーンに戻る機能を追加したいのですが どのように記述すべきでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • tep0607
    • Flash
    • 回答数1
  • swfのファイルを開きたいのですが開けません。

    メールに添付された、swfファイルを開こうとすると、 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。コントロールパネルの[関連付けを設定する]でプログラムを設定してください。」と表示されるのですが、コントロールパネルを見てみてもそのような設定がありませんでした。 年賀状を作るためのキットなので、早めに知りたいです。解決方法をよろしくお願いします!