機械加工

全8330件中181~200件表示
  • 京セラのマジックドリル DRAの使い方について

    NC旋盤で使用する際、端面中心に穴あけ加工をする時にセンタモミは必要か

  • 研削設備 砥石内滞留品をなくしたい

    部品を押し出す方法で研磨する スルー研磨工程で外径小が多発しています。 原因としては設備停止、段替え後に砥石内で滞留している部品をもう一度削ってしまう為です。 人的ではなく物的対策で砥石内の滞留を発見できる仕組みなどあれば教えていただきたいです。

  • A7075Pへのタップ加工

    「A7075P」という材質に、M12で深さ1.5D止まり穴のタップ加工をした際、切削抵抗が大きすぎてスパイラルタップの刃物が縮んで(コレットで把握している部分が動いて)しまいました。 条件として 機械:BT40 ツール:NIKKEN スリムチャックSK10 切削液:水溶性(エマルジョン) 下穴径:φ10.5 タップ刃物:OSG A-SFT M12x1.75 以前も同じ材質に、貫通穴のM10で深さも同じくらいの加工で、たまたま機械についていたスパイラルタップでそのまま加工したら同じように縮んでしまったので、ポイントタップに付け替えてみたところ、すんなり加工できました。 私は5年ほど機械加工をやっていますが、恥ずかしながら基礎的な知識はあまりないので、なぜポイントタップだと問題なく加工できるのにスパイラルタップだと加工不可レベルに切削抵抗が大きくなるのかが分かりません。 他の材質でも状況が似ていればある程度納得はいくのですが、SUS304、SS400、S50C、A5052、普段よく加工するこれらの材質ではスパイラルの方が多少きついとしても加工は普通にできます。A7075Pに限ってこの状況です。 どなたか知見がある方ご教示頂けないでしょうか。 また、リピート品としてきた場合、代替加工案としてロールタップを考えていますが、こちらも切削抵抗が大きくなるのか。も、ご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • シンクの掃除について。

    お世話になります。 シンクの掃除について相談です。 ダイソーで掃除ペーパー的なのもや、ダイソーのキューブで効果ありますか? それとも、頻繁に使うしマイクロファイバーみたいに洗濯できるのがいいですかね? それとも、動画にあるようにピカールとヤスリを使ったら綺麗になりますか? https://share.buzzvideo.com/al/YTsyymdU 削るとシンクに悪影響がでないか心配です。 効果的にシンクを綺麗にできる方法をご存知でしたら教えて下さい。

  • 工作機械クーラントの希釈方法について

    水溶性クーラントの希釈手順では、一般的に水道水に原液を入れる手順になっています。逆手順では混ざりにくい、ゲル化し易い等と言われていますが、カルピスやインスタントコーヒー、粉ミルクを作る時は先に原液や粉を入れてから水やお湯を入れたほうが溶けやすいと思いますが、クーラントの場合は何故逆手順だとゲル化し易いのでしょうか?

  • 工作機械 旋盤

    旋盤カタログに記載の ベット上の振りと クロススライド上の振りの違いについて 教えて頂けませんでしょうか。

  • Φ0.1mmの穴の製品

    お世話になっております。 マシニングで金属加工をしている者です。 先日微細加工のできるマシニングを導入しました。(碌々産業のmega) そこでΦ0.1のドリルによる穴加工を研究開発の目標としております。 加工実績ができた際、どのような製品で実用できるか考えております。 Φ0.1の穴がどのような製品に需要があるか教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • オイルストーンをかけるときに切り子を巻き込む

    お世話になっております ワークを加工する前にオイルストーンをかけるのですが、その際に微細な切子を巻き込んでひっかき傷がついてしまいます。 これを予防する手立ては無いのでしょうか? オイルストーンをかける前にワークを念入りにウエスで吹いたりオイルストーン自体もウエスでこすっているんですが、たまに微細なキリコを巻き込んでしまい傷がついてしまいます。 何かアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mjgtwd
    • 切削
    • 回答数4
  • ファナック データ読込中に連続ボタン押してしまった

    ファナックのワイヤーカット α-0iDpを使用していてUSBから大きめの加工データを入力中に誤操作で、連続かステップボタンを押してしまい アラームPS0510データ入力中モードが変更されました。が出て、その後USBからデータを読み込む事が出来なくなってしまいました、USB内のファイル名などは表示され普段のように入力すると正常に読み込めましたと表示されるのですが描画も出来なくて、プログラムもなんの文字もない状態です。他の機械では読み込めるのでファイルやUSBが破損してないと思います。USBデータが入力出来るように戻す方法など分かりましたらご教授お願いします。

  • マシニングセンタ ATC時間

    ♯40テーパC型コラムのマシニングセンタで ATCのT-T時間が0.9sec以下の機械はありますか? どんなメーカーでも工具重量制約があっても構わないので、 そのようなスペックの機械があるのか知りたいです。

  • バリの少ない加工とは?

    機械オペレーター2年目の者です。 切削加工でアルミ材(A5052)を加工するとき面取りにバリがどうしても出てしまいます。切削条件はrv2000 送り40mm/min(工具メーカー指定の切削条件の真ん中です。) バリを少なくするコツがあれば教えてください。 お願いします。

  • 金属加工と手汗、錆びてしまいそうで困ってます

    お世話になっております。 マシニングでの金属加工をしております。 バイスやワークに素手で触れて、細かなキリコ残りがないかとか、バリがないかを確かめる必要があるのですが、僕は手汗をけっこうかくので物が錆びないか心配です。 手汗をかく方で金属加工されてる方がいらっしゃいましたら、どんな対策をしているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • SS400加工

    550×160×25のSS400材に180×115(R20)の穴を2か所開けます。 どのようば工具で加工するにしても、貫通する場合と2㎜残し(深23)で加工する場合でも途中まで同じ工程ですよね? またどちらの方が手間がかからないのでしょうか? (貫通する方が手間がかからないように思うのですが・・・)

  • 【砥石を砥石で研いで面直しが出来ますか?】中目と細

    【砥石を砥石で研いで面直しが出来ますか?】中目と細目の砥石がありますが、面直しがありません。ということで、中目と細目の砥石を重ね合わて面直しは出来るのでしょうか?

  • サンドブラストのメディアについて

    お世話になっております。 サンドブラスト選定メディアについてご教授おねがいします 被加工物がPBT樹脂なのですが塗装膜と蒸着膜が何層かに重なっています。この場合アルミナかガラスビーズどちらを選択するべきでしょうか?番手はどれぐらいのが良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アルミ切削条件について

    初歩的な内容になりますが、教えて頂きたくお願い致します。 今までは、薄いアルミ合金材(6063)を、1枚刃各工具径にて切削していましたが、この度90×120のアルミ合金材を溝切削と側面切削を繰り返して、50mmの深さまでの溝にする切削が発生いました。 そこで、工具メーカーに問い合わせたところ、φ20の3枚刃を使用するにあたり、回転速度4800(min⁻1)、送り速度2400(mm/min)、切り込み深さap30mm、ae4mmとの回答を得ました。 送り速度2400の速さで作業をした事が無いので、速過ぎないかと不安に感じております。 推奨切削条件などがあれば、教えて頂いたくお願い致します。

  • マシニングセンタ作業の判断等試験について

    本日1級の実技試験(判断等試験)を受けてきました。 合格発表やそれを郵送してくれる日は聞いたのですが、合否のみで答案用紙の返却や正解などは教えていただけないままなのでしょうか? わかる方おられましたらお教えください。 今日の問題の正解が気になって、もし落ちていたとしても何がいけなかったのか知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 【包丁を鏡のようにピカピカに研ぎたいです】切れ味よ

    【包丁を鏡のようにピカピカに研ぎたいです】切れ味より輝きを優先した場合は何で磨くと良いですか? ゴルフのアイアンはピカールという研磨剤で磨くとピカピカになりますが、ピカールより鏡張りに光る研磨剤は何がありますか? あと人が食べる食べ物を切る包丁を研磨剤のピカールで磨いても良いのでしょうか? 水で洗い流せば砥石で研いでいるくらいなので車用のカー用品の研磨剤入りワックスで包丁を磨いてから洗剤で洗い流せば大丈夫ですよね? 食品包丁用のピカールみたいな研磨剤ってあるのでしょうか? 包丁の刃を鏡のようにピカピカに磨きたいです。オススメの方法を教えてください。

  • 固定振れ止めの芯出し方法

    よろしくお願いいたします。 固定振れ止めの芯出しの方法についてお尋ねいたします。 外径100(外径削り済み)、長さ3000の材料で、真ん中に固定振れ止めを付けます。 チャック側と、心押台側の芯出しは、0~0.02以内で入っています。 この状態で固定振れ止めのローラーをあてているのですが、どう調整しても0.05くらいは振れてしまいます。 ダイヤルゲージを固定振れ止めの右側(心押台側)に付けて見ています。 ローラー三点の押し加減を押したり緩めたりして調整しても、0.05の振れがゼロにはならず困っております。 (ダイヤルの目盛りでいいますと、0~0.05の間を指していて、 ローラーを調整しても、例えば0.03~0.08の間を指していて、実質0.05の振れが変わりません。) 固定振れ止めの正確な芯出しの方法をご教授お願いいたします。 ダイヤルのあてる位置や、ローラーの締める順番やコツなどありましたらどうかよろしくお願いいたします。

  • 焼入れ品の加工

    焼入れ後硬度 HRA55~75 の商品 をエンドミルで端面切削(たおれの修正)したいです。 高さ4.8mm 長さ20mm 取り代0.02mm ですが、手持ちの超硬エンドミル レノボカット RV4CM (φ4-2D)で加工出るでしょうか? マシニングセンターは ファナック ロボドリルです。 (BT30番を使用) 加工可能であれば切削条件も参考で教えてください。 また、このエンドミルでは難しい場合、可能性のあるエンドミルを教えてください。