大学受験

全13923件中141~160件表示
  • 発達障害を持っている場合の大学選び

    私は現在通信制の高校生で、大学に進学するつもりです。 私は大人数の場所にいることや、長時間集中することが苦手で、大学に通い続けることができるのか心配です。 学力についてはそこまで問題はないと思います。 国公立大学に進学したいのですが、どのような大学を選ぶと良いのでしょうか。

  • 【ピアノ試験について】【緊急】

    志望校にて近日中にピアノを使った音楽試験があります。 音楽試験では“こぎつねこんこん”を弾く事になっているのですが フルで弾くと同じ伴奏が3度続く事になってしまいます。 この場合、1番だけを弾くのが良いでしょうか、それともやはりフルで弾いた方が宜しいでしょうか 学校の先生も分からないとの事なので、皆様のお知恵をお借りしたいです。 どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#260493
    • 大学受験
    • 回答数1
  • 整数問題

    質問) xの2次方程式: x²-(4k-1)x+36ⁿ=0 の解が全て正の整数となるような整数kの個数をnを用いて表せ。 ↑この設問の前に3ⁿを4で割った時の余りを求めよ。という設問がありました。(nが偶数の時は余り1,nが奇数の時は余り3) これをたぶん使うんでしょうがいい解法があれば教えてください。

  • マーチと佛教大学

    上智、青学、と佛教大学に合格したら、どこに行けばいいですか? 全部文学部です。関西住みです。

  • 医学部 仮面浪人

    医学部を仮面浪人で受験します。 もし医学部を受験した場合、在籍中の大学に連絡される事はありますか? 自分は 他大学を受験するなら退学しろ と書いてある大学に在籍しています。 不合格だった場合、いつ処罰を食らうかびくびくしながら大学生活を送ることになります、

  • 私立大学での医学部仮面浪人について。 処罰。

    国立医学部を仮面浪人で受験します。 しかし、在籍中の大学の学則には 他大学を受験しようとする場合は退学せよ と書いてありました。 この場合、バレたら処罰を食らうでしょうか?

  • 英語の試験ってかなり金銭的な格差が現れる

    と思うんですが大学入試の選考基準にするの良くないですよね? ネイティブの先生に一対一で教えてもらってたからわかるけど、ネイティブ講師に教えてもらうのとYouTubeみたり日本人講師に教えてもらうのは雲泥の差ですよ?

  • 自己PRに困っています

    高校3年です。受験で面接があるのですが、自己PRの作り方が全く分かりません。調べてみると“自分が大学の教育方針に適している逸材だと示す”や“自分の強みを言う”など挙げられていましたが作成してみたものの、ただただ長い文になり、自分でも何を言っているのか分からなくなってしまい、なかなか良い自己PRが作れません。 先日面接練習があり、作成した自己PRを言ったものの、「その強みをどうやって大学でどう活かせるか」が重要らしく、考えに詰まっています。 塾の先生のアドバイスでは「大学では必要単位を早めに取り、空いた時間をアルバイトやボランティア等にあてたい」という提案を頂いたのですが「勉学よりアルバイト」感があり、イマイチピンと来ず。 自分の強みと使うとすれば“真面目で何事も一生懸命取り組むことができる”ことくらいしかないのでそれを使おうかと思っていますが具体的なエピソードなどを入れるべきなのでしょうか。 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 大学受験

    高知大学人文社会科学部国際社会コースへの進学を考えています。入試科目を見たところ、数学は50点満点と書いていたんですが、これは数学①②のどちらか一方のみが評価されるということですか。また地歴公民も第一解答科目のみが評価されるのですか。有識者の方教えてください🙇

  • 日本史です

    日本史で 大隈重信→早稲田 福沢諭吉→慶応 というのが混ざってしまうのですがいい覚え方ありませんか

  • 焦ると問題が解けなくなる

    模試などで制限時間が設定されていると、急いでやらなければという気持ちになり、落ち着いて考えれば分かる問題でも分からなくなったり計算ミスや問題の読み間違いを大量にしてしまいます。 何回模試をやっても時間配分が上手くいかなくて飛ばす問題も見極められません。 結果時間がなくなって焦って他の問題も間違えます。 これはどうすれば直りますか?

  • 指定校の面接で一部答えられなかったら落ちますか?

    今日指定校推薦の面接を受けてきました。 「高校生活で頑張ったことと大学で頑張りたいことを教えて下さい。」と聞かれて、高校生活で頑張ったことは答えられたのですが、そこで言葉を区切ってしまい大学で頑張りたいことについては答えられませんでした。 また、好きな本とその理由を聞かれた時も、本を読んだのがかなり前だったこととその質問を想定していなかったため、ちぐはぐなことを言ってしまった気がします。 この場合指定校推薦でも落ちてしまわないでしょうか? 合格できるかとても不安です。回答よろしくお願いします。

  • 図表の読み取り

    添付した図表の読み取りについて、正しく読み取れているか不安なので、意見が欲しいです! 問 ヤングケアラーが生まれる背景 私はこの問いに、「図1から、老年人口の世話をする生産年齢人口が減り、家族が世話をする必要があること」と「図3から、共働きで夫婦のみでは家事が不十分なこと」を挙げました。 しかし、図2の共働き世帯の増加とヤングケアラーがどのように結びつくのかがわかりません。 また、図1や表1から読み取ったこともあっているか不安です… お力を貸してくださる方、ぜひ回答をよろしくお願いします。

  • 願書締め切り遅れ

    私は、大学への推薦願書に切手を貼り忘れた事で、期日に間に合いませんでした。 ギリギリに出した私が悪いとは分かっているのですが、どうにかして許してもらう方法は無いですか?

  • 順天堂大学について

    順天堂大学の医療科学部には部活動で他学部との交流とかってありますか?部活動だけでなくとも、医者の方や臨床系の方などとの交流をすることのできる機会はありますか?

  • 保育系短大の実技入試について

    音楽の試験があります 曲はジャンルを問わず自由曲なので、童謡の“こぎつねこんこん”を弾くつもりです 当初3番まで弾こうと考えていましたが、同じ伴奏になりますので、三度弾くと飽きてしまうのではないかと思います ご意見をお伺いしたいです

    • 締切済み
    • noname#260493
    • 大学受験
    • 回答数1
  • これからの時代、学歴は本当に必要無いのですか

    中学3年生の女子です 学歴は本当に必要無いのか、すごく悩んでいます 私は、自分で言うのもあれなんですけど勉強をかなり頑張ってる方で、テストでも良い点をとっています ですが、私の担任の先生は、学歴なんてこれからそんな大切じゃない的なことを1週間に2回くらい(朝の会とかに)言っていて、私にすごく刺さっています なんでこんなこと考えるようになったかというと、、、、、 この前、県内のほぼ全ての中学生が一斉に受けるテストを2日間にかけてしました。 そのテストは、自分の志望校を決める大きな決め手や基準になるとても大切なテストです。 1日目、テスト3教科が終わった後も授業をしました。 そして6限目、全クラス自習だったのですが、私のクラスだけすごくうるさかったです。 勉強の教え合いや問題の出し合いなら全然分かるのですが、勉強の教え合いをしている子は、3人しかいませんでした。 他の子たち(ほんとに20人くらい)は、心理テストでキャッキャ騒いでたり、なんか鬼滅の刃のifを話して、時々大きな声で高笑いしてたりしました。 ちなみに私は、まじで一人で静かに勉強してました ちなみに、別に友達がいないわけでもなく、自習の時間の最初は何人かの子が話しかけてくれたりしたのですが、私が勉強したいのを感じてくれたのか、私に話しかけずにしてくれました。 まあその子たちもその後心理テストでうるさくしたんですけどね、、、、、、 皆がうるさくしてる間、ずっと教室に担任がいましたが、担任は全然怒りませんでした。 それで、ほかのクラスはすごく静かだったのに私のクラスだけ本当にうるさかったので、途中で隣のクラスの先生がうるさいから静かにしてねって言いに来たんです。 そしてその先生が教室を出ていった数秒後、また皆元通りになって、すごくうるさくなりました。 ちなみにその時担任は、まじで全然何も言わずに黙認してました。 そしてその日の帰りの会に、担任が「今日の6限目、皆話したりしてたのはテスト前で不安で緊張をほぐすためなんだよな。俺は数年前までそのことに気づかなかった。数年前までは怒鳴り散らかしてたが、最近はようやく生徒の気持ちも分かるようになったんで、、、、、」「皆とコミュニケーションをとれるのも人間の強みだ。今日の自習のときに友達と話してたやつは、皆志望校に落ちても将来やっていける。」みたいな、6限目騒がしくしてた子にすごくとても肯定的なこと言ってました。 本当に意味わかんないです。 テスト前は不安なのは皆一緒なのに、それを乗り越えてこそ強くなれると私は思っているので、本当に何言ってるかわかりなせんでした。 そして、「今日の自習のときとかに友達と話さずに黙々とやってるやつは、頭がかたい。途中で注意しに来た隣のクラスの先生も頭がかたい。そーゆーやつはこれからうまくやっていけない」みたいなこと言ってました。(※ニュアンスがこんな感じだっただけで、こんなに具体的には言ってませんでしたが、少なくとも集中してる人に対して否定的なことを言ってました) これを聞いた時、すごく悲しかったです。 集中して黙々と頑張ってたのは完全に私だけなんですよ。クラスの中で本当に私一人がぽつんとやってたんですよ。 こんなん私は頭がかたいから将来不安だねって言ってるのとおなじじゃないですか。 だからすごくつらかったです。 なんで私が学歴が大事かというと、ひとつは親に少しでも自慢できるような娘になりたいっていうのと、もうひとつは将来の夢があるからです。 将来の夢は、都市計画や交通系の仕事に就くことで、いつかはできるだけ立派な仕事をしたいと思っています。 都市計画や交通系の工事とかではなく、会社で働くタイプの仕事をしたいです。 会社で勤めるのは、特に都市計画や交通系ではあまり簡単ではないと思うので、そのためには、他の人よりも知識を持ち、学歴や、大学での研究などの経験をたくさん積めば少なくとも夢に1歩近づくと思っています。 だから、先生の話を聞いたときはショックでした。 皆さんは実際、学歴なんてもう必要無いと思いますか? 勢いで文章を書いたので、読みにくかったかもしれません。すみません たくさんの人の意見が聞きたいです 回答よろしくお願いします

    • 締切済み
    • noname#259702
    • 大学受験
    • 回答数10
  • 小論文の構成(再)

    ※前回の質問に図5と6のファイルを添付したものです。内容に変更はありません。 小論文の構成についてです! グラフ・資料読み取り型の小論文で対策等を書く際の 構成を教えていただきたいです。 例、図を活用して外国人が就職して働き続けるために 必要なしくみを400字以内で書け。  私は地域住民が外国人に日本の就職活動や日本語を教 えるしくみが必要だと考える。このしくみでは外国人1 人につき地域住民の1世帯が、外国人の就職活動が終了 するまで、外国人の困難や疑問を解決する。  現在、企業側は日本語や働き方の理解を改善すべき点 として挙げている。外国人留生は就職活動や日本語に よる試験の難しさに困っている。図6より、日本語能力 が不十分であると日本企業における働き方への理解が不 十分であるの回答が大きな割合の上位2位である。図5より、日本の就職活動の仕組みが分からないと日本語に よる適性試験や能力試験が難しいの回答が大きな割合の上位2・3位だ。  このような、企業と外国人が抱える問題は、地域 住民が就職活動や日本語などの教育をすれば改善されて 就職しやすくなる。さらに働く中での困難もこのしくみ により知り合った地域住民に相談でき、働き続けられる。(398字) 現在はこのように「対策→現状→対策の再掲」の順番で書いています。 いくつか不安な点について教えて頂きたいです! ①現状が起きた原因も書くべきか ②上記を書くとしたら他のどこを削るか ③この構成は小論文として正しいのか その他、改善点など教えていただけると嬉しいです!

  • 小論文の構成

    小論文の構成についてです! グラフ・資料読み取り型の小論文で対策等を書く際の構成を教えていただきたいです! 例、図を活用して外国人が就職して働き続けるために必要なしくみを400字以内で書け。  私は地域住民が外国人に日本の就職活動や日本語を教えるしくみが必要だと考える。このしくみでは外国人1 人につき地域住民の1世が、外国人の就職活動が終了するまで、外国人の困難や疑問を解決する。  現在、企業側は日本語や働き方の理解を改善すべき点 として挙げている。外国人留学生は就職活動や日本語による試験の難しさに困っている。図6より、日本能力が不十分であると日本企業における働き方への理解が不十分であるの回答が大きな割合の上位2位である。図6より、日本の家の組みが分からないと日本による適性や自力試験が難しいの回答が大きな割合の 上位2・3位だ。  このような企業と外国人が抱える問題は、地域 住民が就職活動や日本語などの教育をすれば改善されて就職しやすくなる。さらに働く中での困難もこのしくみ により知り合った地域住民に相談でき、働き続けられる。(398字) 現在はこのように、対策→現状→対策の再掲の順番で書いています。 しかし、いくつか不安な点があるので、教えて頂きたいです! ①現状が起きた原因も書くべきか ②上記を書くとしたら他のどこを削るか ③この構成は小論文として正しいのか その他、改善点など教えていただけると嬉しいです!

  • 自己PR

    高3です。受験で面接をするのですが自己PRの答え方が全く分かりません。調べてみると“自分が大学の教育方針に適している逸材だと示す”や“自分の強みを言う”など挙げられていましたが作成してみたものの、ただ長い文になってしまい、自分でも何を言っているのか分からなくなってしまうので、なかなか良い自己PRが作れません。 自分の強みと使うとすれば“努力を積み重ねることが出来る”ことくらいしかないのでそれを使おうかと思います。 他にも自己PRに関して何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。