書籍・文庫

全24092件中261~280件表示
  • 創元やハヤカワSF文庫は文字が小さいらしいですが

    SFが豊富で読みやすいメーカーはないでしょうか? 文庫本のほうがいいでしょうか?

  • 文庫本だから文字が小さいということはないのですか?

    創元SF文庫というやつですが、メーカーによって違うのでしょうか?

  • 幸福論って幸福になれますか?

    幸福とは何かという本ですよね?

  • 本を読むのを断念したことってありますか?

    例えば本を読むのが苦痛でやめたとかじゃなく、ストーリー展開の概要はわかり、その後の展開がなかなかこじらせてたり、同じような内容が続いたりしてということで。

    • ベストアンサー
    • noname#246748
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • 文庫本程度のサイズで長く読める本

    何度でも読めるほんがあれば教えて下さい(´・ω・`) 読むほどに新しい発見があるというか

  • 同じ本何回も読めます?

    伊豆の踊り子買ったんですが(´・ω・`)

  • なぜ宇宙人は悪者が多いのですか?

    H・G・ウエルズの「宇宙戦争」以来、SFに描かれる宇宙人は地球に侵略しに来る悪者として描かれることが多いですが、なぜ宇宙人は悪者が多いのでしょうか?

  • どこの国の小説家の仕事部屋には紙くず箱があったか?

    パソコン(ワープロ)が普及する以前には、どこの国の小説家も仕事部屋に、気に入らない原稿を丸めて捨てる紙くず箱があったでしょうか? 日本の小説家は手書きで原稿を書いて、西洋の小説家はタイプライターで原稿を書きましたが、どちらも書いて気に入らない原稿は丸めて部屋に置いた紙くず箱に捨てたのでしょうか? きっと大量に気に入らない原稿を丸めて捨てたのでしょうか? パソコン(ワープロ)が普及すると、あまり紙くずは出なくなったでしょうか?それとも紙くずが出るでしょうか?

  • 読書を年間100冊以上されている方へ質問です

    こんにちは。ここ2年くらい自己啓発と語彙力向上のため読書強化しています。 今のところ年間40冊程度ですが、 小説とビジネス書が半々程度です。 まだまだ少ないと思ってます。今年は少なくとも60冊は読みたいと思ってます。 ただ、少し読むスピードが遅いのが気になっています。 1ページでだいたい30秒程度(古典小説の場合は1分) これだと1冊が400ページとすると、4時間はかかります。 しかも小説は再読しないとわからないことが多いため、 2度読みすると1冊に対して1週間はかかります。 こんな読み方ですと古典や専門書の読解にはずいぶん時間がかかります。 多読されている方はどのように時間配分されていますか? 余談ですが、新書の場合は小説よりも早いです(内容次第ですが)

  • 本について(自己啓発本/実用書・ビジネス書)

    高校3年生の男です。 よく読書をすると良いと耳にしますが、これからビジネスや日常生活での考え方で役に立つ本はどのようなジャンルでしょうか? 読書自体は好きで小説はよく読みます。 最近はアドラー系の本や金持ち父さん貧乏父さんを読みましたが、これらは自己啓発本に含まれると思います。 海外の研究から精神的な成長を促す自己啓発本の読み過ぎはストレスを抱えやすくなりあまり役にも立たず、実用書やビジネス書の方が良いと知ったのですが、具体的にはどのような本が良いのでしょうか? また自己啓発本と実用書・ビジネス書は何が違くて、どう見分けたら良いのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 馬場あき子さんの詩?の意味を教えて下さい。

    別れた夫の母から年賀状が届きました。 あけましておめでとうとか今年もよろしくとかではなく、馬場あき子さんの詩?が手書きで書かれて届きました。 この詩の意味を教えて下さい。 女のひとはたいてい幼い日に 桜の花びらを拾って糸にとおし 小さな輪飾りを作って遊んだ経験を持っている。 私が思い出すのは 幼い私の傍らには祖母が居て 花輪を手首に巻いてあげると「おお つめたや つめたや 今年の花も終わりかの」などというさびしい言葉がかえってきたことだ。 幼い孫娘を育てながら その時祖母は何を思っていただろう 孫を残して先立った娘のこと 孫の生い先のこと あるいは夫に死なれてから女で一つに生きてきた波乱の人生のことだったろうか。 馬場あき子 元夫のモラハラと、言いはしませんでしたが多分浮気で離婚をしました。 私は1人息子を連れて実家の両親の元で暮らしています。 詩は全くわからない方なので何を言いたいのかわからないですが、後半の孫を残して先立った娘、夫に死なれてから女で一つに生きてきた(この場合私の父?) これって私と父死んでる設定なんでしょうか? 何故新年の挨拶である年賀状に殺されてるのか… 毎日一生懸命働いて、子供の世話をして精一杯生きているのに、なぜ新年早々こんな悲しい文を読まなきゃいけないのでしょうか この詩が伝えたい事って何なんでしょうか? 詩に詳しい方、教えて下さい。

  • 買いたい本がたくさんあるがスペースと予算がない、、

    週末の金曜日の会社が終わった後、 いつも本屋によって帰ります。 小林よしのりさんの新型コロナ論1とコロナ論2 が気になっていたのですが、楽天マガジンで読んでいた 雑誌の連載がそのままのっていたパターンで 特に書下ろしとかはあまりなかった気がしました。 予算の都合でばかすか本が買えないのですが、 下記の本が少しきになりました。 しょぼい起業で生きていく 持続発展編 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/12/17 えらいてんちょう (著) 叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」 (単行本) (日本語) 単行本 – 2020/11/27 ひろゆき(西村博之) (著) レールウェイ マップル 全国鉄道地図帳 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/11/27 昭文社 地図 編集部 (編集) 独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/9/29 読書猿 (著) 特に独学大全と鉄道地図は家に残しておきたいとおもえたのですが、 3000円ぐらいか以上します。 両方かったら6000円か(*´ω`) 皆さんは本にどのくらい予算をつかっていますか、 また収納スペースなどはどうしていますか? 電子書籍ではサービスが終了したときに全部パーになる リスクはまだありますよね。(*´ω`) どうしたらいいですかね、アドバイスよろしくお願いします。

  • 海外の殺人鬼に取材した青年の書籍が思い出せない

    閲覧ありがとうございます。 海外の様々なシリアルキラーにインタビューをした青年の話をまとめた書籍があったと思うのですが、名前が思い出せず類似ワードで調べても出てきません。 ・著作者である青年はこの書籍を出版後に自殺してしまっています。 ・シリアルキラーと手紙でやり取りしたり、ジョンゲイシーと1対1で話しをしたことは覚えています。(その際に襲われかけたことも) どなたか知っていれば書籍名もしくは著者名を教えていただきたいです。

  • 三嶋由紀夫 NHK 没後50周年 

    この間、HHK特集番組で、三嶋由紀夫 没後50周年の最後に、「青年とはどんな時代でもバカですよ。これは自分のことを考えても断言できることで、ぜんぜんバカなものなんだよ。ただ、バカであるが、あいまいな状態で考えた思考というのは、あとになって必ず、役に立つ。そういう青年は、自分の考えを整理する段階にはいれば、ユニークな人間になる」という言葉は、引用されていますが、どの本かご存じか教えて抱けないでしょうか。非常に興味深く、読んでみたくなりました。

  • どうすれば「文章をうまく書ける」ようになりますか?

    どうすれば「文章をうまく書ける」ようになりますか?

  • 子供の頃読んだ本を思い出したい

    子供の頃、確か図書館で借りた本の題名が思い出せません。シリーズ化されており、一冊大体300ページ以上あったと思います。表紙は覚えていませんがとても綺麗で、内容は子供と何か(ドラゴンとかだったかな‥‥わからないけど何か大きいものだった気がする)が冒険するような話だった気がする。小学生の時なので曖昧すぎるのですが分かる方いらっしゃいますか。どうしても読みたい。とても綺麗だった。

  • どちらのほうが内容が理解できますか?

    本を目で見て自分で読むのと 本の内容をオーディオブックのように朗読してもらって耳で聞くのと どちらのほうが内容が理解できますか? 自分的には楽なのは耳で聞く方です。

  • 最近読んだ本でよかったもの

    こんにちは お世話になっております。 最近、読んだ本の中で(ジャンル問わず) よかったものありますか?

  • ホームページ開設

    自費出版で小説を発刊する予定で、その小説を読んだ感想を書き込んでもらい、それによって、読者の輪が広がるようなホームページを開設することを考えています。 fbやamebroだと、使い勝手と、年齢層が限られるのではないかという気がします(読者対象としては、10代後半~40代くらい)。 ホームページの構成としては、 1.小説の背景 2.小説の内容(ごく大まかなあらすじ) 3.読者の感想の書き込み 4.書き込みに対するさらなる書き込み(私や他の読者による) 5.小説の反響などのニュース ということで、それほど複雑でないものでいいのではないかと思っています。 あと、悪意のある書き込みはこちらで削除できるようにしたいです。 Wixとか良さそうですが、他にいいモノや方法はあるでしょうか? ちなみに、パソコンは苦手ではありませんが、大得意でもありません。 宜しくお願いします。

  • 紙の書籍と、電子書籍では何が違いますか?!。

    紙の書籍と、電子書籍では何が違いますか?!。