Java

全15262件中181~200件表示
  • getter、setterメソッドを活用したいです

    Javaのgetter、setterメソッドをうまく使って、下記のコードを実行しようとしたのですが。 ---------------- package javatest; public class Jidosha { private int num; private double gas; public void setNum(int num) { this.num = num; } public void setGas(double gas) { this.gas = gas; } public int getNum() { return num; } public double getGas() { return gas; } public static void main(String args[]) { System.out.println("この車のナンバーは" + num + "です。"); System.out.println("この車のガソリンが入る最大量は " + gas + "です。"); } } ---------------- Eclipse上では「System.out.println・・・」のところで「非 static フィールド gas を static 参照できません」といったエラーが出てきまして。 getter、setterメソッドをうまく活用して「この車のナンバーは××××です」「この車のガソリンが入る最大量は〇〇〇〇です。」という文を出力するには、どう書けばよいでしょうか。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Webシステム開発」についての質問です。

  • サーブレットの【405】POSTについて

    「HTTPのGETメソッドは、このURLではサポートされていません。」のエラーが出ます。 コードは「スッキリわかるサーブレット&JSP」本の10章です。 サーブレットを右クリックで実行すると、上記のエラーが出ます。 ----------------------------------------------------------------- package servlet; import java.io.IOException; import javax.servlet.RequestDispatcher; import javax.servlet.ServletException; import javax.servlet.annotation.WebServlet; import javax.servlet.http.HttpServlet; import javax.servlet.http.HttpServletRequest; import javax.servlet.http.HttpServletResponse; import javax.servlet.http.HttpSession; import model.LoginLogic; import model.User; @WebServlet("/Login") public class Login extends HttpServlet { private static final long serialVersionUID = 1L; protected void doPost(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws ServletException, IOException { // リクエストパラメータの取得 request.setCharacterEncoding("UTF-8"); //PrintWriter out = response.getWriter(); //out.println(createHTML("POST")); //out.close(); String name = request.getParameter("name"); String pass = request.getParameter("pass"); // Userインスタンス(ユーザー情報)の生成 User user = new User(name, pass); // ログイン処理 LoginLogic loginLogic = new LoginLogic(); boolean isLogin = loginLogic.execute(user); // ログイン成功時の処理 if (isLogin) { // ユーザー情報をセッションスコープに保存 HttpSession session = request.getSession(); session.setAttribute("loginUser", user); } // ログイン結果画面にフォワード RequestDispatcher dispatcher =request.getRequestDispatcher("/WEB-INF/jsp/loginResult.jsp"); dispatcher.forward(request, response); } //private char[] createHTML(String string) { // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ //return null; //} } ------------------------------------------------------------------------------------ ビュー <%--つぶやきトップ画面 --%> <%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8" pageEncoding="UTF-8"%> <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>つぶやき画面</title> </head> <body> <br><br><br><p style="text-align:center"><b>ようこそ!!つぶやきアプリへ!</b></p> <form action="Tsubuyaki/Login" method="post"> <p style="text-align:center">ユーザー名:<input type="text" name = "name"></p> <p style="text-align:center">パスワード:<input type="text" name = "pass"></p> <p style="text-align:center"><input type="submit" value="ログイン"></p> </form> </body> </html> ------------------------------------------------------------------------------------ どこがダメかご回答願います。

  • Javaの習得に向けたグラフィックスについて

    Javaの習得に向けて学習する場合、ひとえにオブジェクトがどういう風なものなのかを習得するということが主眼になると思います。クラス,メソッド,クラスの継承とか,クラス間での変数のスコープ(これは全言語で共通の学習)とかです。ファイル入出力、ループ、分岐なども全言語共通的なので翻訳可能であり、学習の対象ですらないもののように思えます。 しかし、グラフィカル(GUIを生成して、ブラウザで見せたりする)なところになると急激に視界不良のような印象になります。長い名前のコマンドでイベントリスナーとかフレームとかのオブジェクトとかラジオボタンをペタペタ貼り付けるとかです。それらのグラフィックスの機能というのは、Java独特のクラスとかオブジェクトの学習と関連しているのかどうかわかりにくくなる印象を持ちます。Javaの学習とあのグラフィックスは切り離して考えるのか、それともJavaの学習の結果その応用としてグラフィックス関係の処理が出てくるのか不明な感じになります。もし後者なら学習した内容に照らし合わせた機能と考えて納得させる必要がありますが、前者ならあんまり気にしないでブラックボックスとして処理するということになりそうです。Javaのグラフィックスはどのように理解して学習すればいいのでしょうか。 例えばVisual BasicなどはオブジェクトをGUI的に作ってウィンドウ上に貼り付けてその機能をコード化するということになるので、もう少しわかりやすいというか整理して(分業というか)して処理できそうですが、Javaは全部コード化するので理解しにくい印象があります。たとえばコードがあってその横にグラフィックスが示されているなら、もう少しマシなのですが。Javaの入門書では全くグラフィックスに触れないものあり、それだと通読しやすいです。グラフィックスが出てくると急激に歩みが遅くなるのですが。考え方について教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • voidの性質や使い方、showメソッドについて

    1ファイル1クラスの原則に反しますが、敢えて1ファイルに2クラスあるプログラムにおいて、voidの性質や使い方、showメソッド等について教えてほしいです。 ファイル名はStart.javaです。 --------------------------------- package sample; class Cat { String name; int age; void show(String name,int age) { System.out.println("名前は" + name + "です"); System.out.println("年齢は" + age + "歳です"); } } public class Start { public static void main(String[] args) { Cat cat1 = new Cat(); cat1.name = "太郎"; cat1.age = 28; cat1.show(); } } --------------------------------- 「cat1.show();」のところでエラーが出ていますが、Eclipseでそのまま実行してみますと。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Exception in thread "main" java.lang.Error: Unresolved compilation problem: 型 Cat のメソッド show(String, int) は引数 () に適用できません at sample.Start.main(Start.java:16) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ といったエラーが出てきます。しかし、Catクラスの「void show(String name,int age) 」の箇所を「void show() 」のように、Startクラスと同じく引数の中身を空にしますと。 |||||||| 名前は太郎です 年齢は28歳です |||||||| と、正しい結果が出力されたのです。 最初のプログラムは、Catクラスのshowメソッドには引数があり、Startメソッドのshowメソッドには引数が無い状態でした。 修正したプログラムでは、どちらのクラスのshowメソッドにも引数はありませんでした。 最初のプログラムでも、mainメソッドを実行して、nameとageに値を格納して、showメソッドでCatクラスの方で定義したshowメソッドを呼び出すといった流れで、正しい値は出るはずだと自分は考えたのですが。 なぜエラーになってしまったのか、どうして2つのクラスのshowメソッドの引数が空だとうまく結果が出力されたかにつきまして、お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Webシステム開発」についての質問です。

  • java.awt.printの使い方

    恐れ入ります。 java.awt.printを使って印刷を行いたいのですが、 様々なサイトを見ても何をしたら良いのかがわかりません。 やりたいことは、 (1)特定のプリンターから出力 (2)ブラウザを開いた時点でプリンターに指示を出し、 自動的にスクリプト内の文字の印刷を行う。 になります。 当方Javaには詳しくなく、是非ご教授いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • ccleaner Java不具合

    ccleaner Java Runtime Environment 8 不具合 32bitPC, win10 pro version1903 (build 18362.207) 最新version 8.0.2120.10.0 となっている。 このversionはNG。 Java Runtime Environment 8 のサポート終了に伴う今後の対応について https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/13127?site_domain=default

    • 締切済み
    • esd827
    • Java
    • 回答数1
  • サーブレットに関して

    ポスグレのデータベースをイクリプスと連携させようとしています。 現状は接続の確認として下記Connect13.javaを実行し接続確認をしています。 しかし、405が表示されてしまい接続が上手くいきません。 どこが間違っているのか教えて頂きたいです。 下記が現在のスペックです。 OS:Windows バージョン 10 Eclipse 4.0 ※ソースコードは------で分けて今回はここに記載しています。 よろしくお願いいたします。 Connect13.java package jp.co.sss.dao; import java.io.IOException; import java.sql.Connection; import javax.servlet.ServletException; import javax.servlet.annotation.WebServlet; import javax.servlet.http.HttpServlet; import javax.servlet.http.HttpServletRequest; import javax.servlet.http.HttpServletResponse; import jp.co.sss.dao.DBManager; @WebServlet("/connect13") public class Connect13 extends HttpServlet { protected void doPost(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws ServletException, IOException { Connection con = null; con = DBManager.getConnection(); if(con !=null){request.setAttribute("message","接続に成功しました。"); } DBManager.close(con); request.getRequestDispatcher("/jsp/sample13/pizza_result2.jsp").forward(request, response); } } ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- DBManager.java package jp.co.sss.dao; import java.sql.Connection; import java.sql.DriverManager; import java.sql.PreparedStatement; import java.sql.SQLException; public class DBManager { public static Connection getConnection(){ String url="jdbc:postgresql://localhost:5432/postgres"; String user = "postgres"; String password = "reds1113"; try{ Class.forName("org.postgresql.Driver"); Connection con = DriverManager.getConnection(url,user,password);////urlの指定のみ return con; }catch (Exception e){ throw new IllegalStateException(e); } } public static void close(Connection con){ if (con !=null){ try{ con.close(); }catch (SQLException e){ e.printStackTrace(); } } } public static void close(PreparedStatement ps, Connection con){ if (ps !=null) { try { ps.close(); }catch (SQLException e){ e.printStackTrace(); } } if (con != null){ try { ps.close(); }catch (SQLException e){ e.printStackTrace(); } } } } ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- pizza_result.jsp <%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8" pageEncoding="UTF-8"%> <%@ taglib prefix="c"uri="http://java.sun.com/jsp/jstl/core"%> <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <title>シェアードピザ</title> </head> <body> <article class ="main"> <h2>${message}</h2> <form action="<%=request.getContextPath()%>/connect13"method="post"> <input type="submit" value="接続画面に戻る"/> </form> </article> </body> </html>

  • ページングおよびページ遷移

    Springで会員制通販サイトを模擬開発演習で製作しています。 ページングの記述を、コントローラーとリポジトリ、表示用のHTMLに書き込んだのですが、HTML上で、1ページから2ページへのページ遷移用のボタンを押下すると、404エラーが発生します。 原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Webシステム開発」についての質問です。

  • Spring AOPについて

    会員制のネットショッピングサイトを想定して模擬開発をしております。 ログインしていない方が買い物かごに商品を入れようとすると、ログインするように促す画面に遷移するように作りたいのですが、 、画面遷移がうまく出来ません。ちなみにログインしている方が買い物かごに商品を入れたときの画面遷移は出来ております。 買い物かごを管理しているコントローラ内で以下のようなsessionが無い場合の処理を加えましたがうまくいきませんでした。 returnの値を変えてもうまくいきませんでした。 if (session.getAttribute("user") == null) { return "redirect:/"; } 実行すると java.lang.IllegalStateException: Cannot call sendRedirect() after the response has been committed というエラーが出てきます。 会員を管理するインターセプターを作成しており、そちらでアクセス制限をかける処理を行っております。 JoinPointは@Beforeを指定しております。Adviceを実行したいパッケージ名・クラス名・メソッド名などは指定しており、 実行対象メソッドに@RequestMappingが付与されていると処理を実行すると条件付けしています。 そこで、ログインしていない人が何らかの処理を実行しようとするとログインするように促す画面に遷移するように処理しております。 コントローラとインターセプタの処理を見直しても思うように画面遷移が出来ない際は、どのような点に着目すれば良いのでしょうか。 ご意見お待ちしております。 ※OKWAVEより補足:「Webシステム開発」についての質問です。

  • JPQLの書き方が分かりません

    テーブルがAとBの二つあって、片方のテーブルのレコードの数をグループ化してcountで数えた結果を、もう片方のテーブルに結合した状態でSELECTします。 これをJPQLで表現するにはクエリをどう書いたらよいですか? ※OKWAVEより補足:「Webシステム開発」についての質問です。

  • JAVAのスレッドセーフとは

    スレッドセーフについて質問です。 インスタンス変数はヒープ領域に保持されるのでスレッドセーフではないという説明は分かりました。 しかし、そうするとDTOのようにgetterとsetterを持ってるクラスはインスタンス変数ばかりなので、スレッドセーフではないということになるのでしょうか? スレッドセーフなDTOを作りたいときは、どのようにすれば良いのでしょうか?

  • JAVAについて。コンパイルができません

    public class Main { public static void main(String[] args){ System.out.println("Hello World"); } } 上のソースで記述して、コマンドプロンプトでコンパイルしようとすると 下のような表示が起きます C:\Program Files\Java\jdk-12.0.1\bin>javac Main.java Main.java:1 エラー: Mainの書き込み中にエラーが発生しました: C:\Program Files\Java\ jdk-12.0.1\bin\Main.class public class Main { ^ エラー1個 何が原因でコンパイルされないかわからないです。 わかるかたいましたらよろしくお願いします。

  • Eclipseで複数プロジェクトを一括で開く方法

    今、結城浩さんのデザインパターンの本でJavaを勉強しています。 サンプルプログラムのダウンロード https://www.hyuki.com/dp/#download から dpsrc_2009-10-10.zip (Windows) をダウンロードして、Eclipseで一つ一つ読み込んでは実行しているのですが、 効率良く読み込む方法は無いですか? 今は、「一つ一つ」読み込んで実行しています。つまり、メニューから (第一章はIteratorなので) ワークスペースの切り替え… C:\Users\xxx\OneDrive\ドキュメント\Java\dpsrc_2009-10-10\src\Iterator を選択(Eclipseが再起動される) ファイルシステムからプロジェクトを開く…→フォルダの選択で C:\Users\xxx\OneDrive\ドキュメント\Java\dpsrc_2009-10-10\src\Iterator\Sampleフォルダを選ぶ→完了をクリック Main.javaを選んで「実行」 ファイルシステムからプロジェクトを開く…→フォルダの選択で C:\Users\xxx\OneDrive\ドキュメント\Java\dpsrc_2009-10-10\src\Iterator\A1フォルダを選ぶ→完了をクリック Main.javaを選んで「実行」 (第二章はAdaptorなので) ワークスペースの切り替え… C:\Users\xxx\OneDrive\ドキュメント\Java\dpsrc_2009-10-10\src\Adaptor を選択(この後、Eclipseが再起動される) (以下、同様) ・・・のように、章が変わる毎にワークスペースを切り替えては、プロジェクトを一つずつ開いて実行しています。第9章まで開くのに、数時間掛かりました。もっと簡単に開く方法は無いですか? 「無いですか?」と訊くと悪魔の証明で答えが出ないかもしれませんので、「私もそうやってますよ」程度でも結構です。 Eclipse初心者ですが、よろしくお願いします。 ちなみに、 dpsrc_2009-10-10.zip (Windows) のファイル構造は以下の通りです: PS C:\Users\xxx\OneDrive\ドキュメント\Java\dpsrc_2009-10-10> tree フォルダー パスの一覧: ボリューム Windows ボリューム シリアル番号は 3A58-8BE1 です C:. └─src ├─AbstractFactory │ ├─A2 │ │ ├─factory │ │ ├─listfactory │ │ └─tablefactory │ └─Sample │ ├─factory │ ├─listfactory │ └─tablefactory ├─Adapter │ ├─A2 │ ├─Q2 │ ├─Sample1 │ └─Sample2 ├─Bridge │ ├─A1 │ ├─A2 │ ├─A3 │ └─Sample ├─Builder │ ├─A2 │ ├─A3 │ ├─A4 │ └─Sample ├─ChainOfResponsibility │ ├─A4 │ └─Sample ├─Command │ ├─A1 │ │ ├─command │ │ └─drawer │ ├─A2 │ │ ├─command │ │ └─drawer │ ├─A3 │ │ ├─command │ │ └─drawer │ └─Sample │ ├─command │ └─drawer ├─Composite │ ├─A2 │ └─Sample ├─Decorator │ ├─A1 │ ├─A2 │ ├─Q1 │ ├─Q2 │ └─Sample ├─Facade │ ├─A2 │ │ └─pagemaker │ ├─Q2 │ └─Sample │ └─pagemaker ├─FactoryMethod │ ├─A2 │ │ ├─framework │ │ └─idcard │ └─Sample │ ├─framework │ └─idcard ├─Flyweight │ ├─A1 │ ├─A2 │ └─Sample ├─Interpreter │ ├─A1 │ │ ├─language │ │ └─turtle │ └─Sample ├─Iterator │ ├─A1 │ └─Sample ├─Mediator │ ├─A1 │ └─Sample ├─Memento │ ├─A4 │ │ └─game │ └─Sample │ └─game ├─Observer │ ├─A1 │ ├─A2 │ ├─Q1 │ └─Sample ├─Prototype │ └─Sample │ └─framework ├─Proxy │ ├─A1 │ └─Sample ├─Singleton │ ├─A1 │ ├─A2 │ ├─A3_1 │ ├─A3_2 │ ├─Q1 │ ├─Q3 │ └─Sample ├─State │ ├─A3 │ ├─A4 │ └─Sample ├─Strategy │ ├─A1 │ ├─A4 │ ├─Q4 │ └─Sample ├─TemplateMethod │ └─Sample └─Visitor ├─A1 ├─A2 ├─A3 ├─Q1 ├─Q3 └─Sample

  • 初心者

    超絶初心者がプログラミングをマスターするには、まず何から始めればいいでしょうか?? ※OKWAVEより補足:「Webシステム開発」についての質問です。

  • ソースコードがわからないので教えてください。

    【Java】ソースコードを教えてください。 以下のあ~くの空欄に入るソースコードを教えてください。 解答がなくて困っています。 ・問題 コマンドラインから乱数の最小値,最大値および生成数を入力し、生成した乱数の最大値と最小値および平均を表示するプログラム UseRandomCommand.java を完成させなさい。実行例のように動作すること。 import java.util.Random; public class UseRandomCommand{ public static void main(String[] args){ Random r = new Random(); int max, min; double ave; if( args.length == 3 ){ int n =r.nextInt( あ )+ Integer.parseInt(args[0]); max=min=n; ave=(double)n; for (int i = 1; i < い ); i++){ n = r.nextInt( う )+ Integer.parseInt(args[0]); System.out.println(n); if (max < n) え ; else if (min>n) お ; ave+=(double) か ; } ave/=Double.parseDouble( き ); System.out.println("最大値:"+max); System.out.println("最小値:"+min); System.out.println("平均値:"+ave); } else { System.out.println("引数は3個必要です。"); System.out.println(" く "); } } } 【実行例】(java~~は標準入力) C:\Users\xxxxx\~~~\~~~>java UseRandomCommand 1 50 100 14 1 17 (略) 2 44 50 最大値:50 最小値:1 平均値:24.56 C:\Users\xxxxx\~~~\~~~>java UseRandomCommand 引数は 3 個必要です。 使い方)java UseRandomCommand 乱数の最小値 乱数の最大値 乱数の個数

  • 昔と比べてJAVAの今

    15年以上前にJAVAを専門学校で勉強して、社会人になり結局そのまま1度も使うことなく今日に至ります。この年月の間、JAVAも色々変更があった…と思いますが、具体的に昔と比べてどう変わったでしょうか。アバウトな質問で申し訳ないですが、大まかにでも説明してもらえると助かります。 ※OKWAVEより補足:「Webシステム開発」についての質問です。

  • Eclipse起動時のエラー

    Eclipse 起動中に下記のエラー出るようになりました。 ●1番目の表示されるダイアログのメッセージ -------------------------------------------------- 'Java ツールを初期化中' に問題が発生しました。 "Java ツールを初期化中" 中に内部エラーが発生しました。 [OK][詳細] -------------------------------------------------- ●2番目の表示されるダイアログのメッセージ -------------------------------------------------- メモリー不足エラーが発生しました。この種のエラーが今後発生しないようにするには Readme の "Running Eclipse" セクションを参照してください。 ワークベンチを終了することをお勧めします。 エラーが続いて発生し、これによりワークベンチが警告無しで終了する可能性があります。 詳細については .log ファイルを参照してください。 ワークベンチを終了しますか? [はい][いいえ] -------------------------------------------------- この状態から復旧させるための最良の解決策は Eclipse の再インストールでしょうか? 或いは他の復旧方法があればご教示頂きたく、お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Webシステム開発」についての質問です。

  • JAVAのequalsメゾットに関して

    public class Sample{ private int num; public Sample(int num){ this.num=num; public boolean equals(Sample obj){ if(obj==null){ return false; } return this.num==obj.num; } } ここでのequalsメゾットは、object同一性を比較するものか、それともobejectの同値性を比較するものでしょうか? また、オブジェクトクラスの中のequalsメゾットをみたら return(this==obj); と書かれていますが、これを見る限り同一性を比較するものだと思いますが、「objectクラスのequalsメゾットは同値性を比較するメゾット」と書かれているサイトも多くて、一体どっちが正しいでしょうか? ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Webシステム開発」についての質問です。

  • jspでpdfをchromeに表示

    index.jspに <embed src = "c://pdfのパス"></embed> を入れても、GoogleChromeでpdfが表示されません。 IEだと表示されます。 Index.htmlに同じコードを記述すると、 chromeでもIEでも表示されました。 jspでpdfをchromeに表示するにはどうすればいいですか?

  • notifyAll()の挙動について

    こんにちは、マルチスレッドを勉強し始めた者です。 私の見立てが間違っていなければ、表題のとおり、notifyAllがどのように他のスレッドにwaitの解除を通知しているかを知りたいです。 事の始まりはsleep sortをマルチスレッドで実装しようと思ったことです。 sleep sortは表示までの時間がずれないことが重要だと考えましたので、すべてのスレッドが一斉に動いたほうが良いと思いました。 そこでネットで調べたところ、waitとnotifyAllを使うことでこれが実現できると考えまして、この二つを用いて実装を試みました。 以下がコードになります。 環境:Windows 7 64bit IDE:Eclipse 4.5.2 JDK:1.8 【SleepSortSample.java】 package exp01; import java.util.Collections; import java.util.List; import java.util.stream.Collectors; import java.util.stream.IntStream; public class SleepSortSample { public synchronized void print(int n){ try { wait(); Thread.sleep(n*10); } catch (InterruptedException e) { // TODO 自動生成された catch ブロック e.printStackTrace(); } System.out.print(n+","); } public synchronized void note(){ notifyAll(); } public static void main(String...args) { SleepSortSample sleepSortSample = new SleepSortSample(); List<Integer> list = IntStream.range(0, 30).boxed().collect(Collectors.toList()); Collections.shuffle(list); list.stream().forEach(c -> System.out.print(c + ",")); System.out.println(); for (Integer integer : list) { new Thread(()->sleepSortSample.print(integer.intValue())).start(); } new Thread(sleepSortSample::note).start(); } } ------------------------------------------ しかしながら、このコードだと以下のように全くソートが行われていません。 【出力例】 17,19,18,24,13,0,27,14,6,29,28,20,5,25,12,16,26,23,3,22,10,9,21,1,11,8,2,15,4,7, 7,4,15,2,8,11,1,21,9,10,22,3,23,26,16,12,25,5,6,20,28,14,29,13,27,0,17,18,24,19, このことから察するにnotifyAllはすべてのスレッドに同時に告知をするものではないことと、この告知に意外と時間がかかる、と言う風に推察しました。 ですが、公式ドキュメントを読んでもそのことについての記述が無いため、この考えが正しいかどうかの確認が出来ませんでした。 どなたかご存知の方がいれば教えていただきたく思います。 それともし可能ならすべてのスレッドを同期させる良い方法も教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Webシステム開発」についての質問です。