年金受け取り

全771件中321~340件表示
  • 死後離婚したら夫の遺族年金は貰えなくなるなるのです

    死後離婚したら夫の遺族年金は貰えなくなるなるのですか?

  • 年金の振込み(受け取り)銀行口座はどれにすべきか

    私はもう少しで62歳になります。 今まで、厚生年金に10年と少し加入しており、30歳代の半ばごろから自営業になって、それからは国民年金です。 昨年の60歳になって、私の国民年金の支払い義務は終わりました。 それで、数日前ですが、厚生年金(書類は妻が見ている(持っている)ので私はよく分からないのですが上記の10年間分の特別枠のような年金?)の支給の手続のお知らせの通知が来まして、その通知に「厚生年金を支給してもらう手続」をしろと書いてあるので、それをしようと思います。 そこで、その年金の振込み(受け取り)用の銀行口座をどれにするのがよいのか、ということで、質問です。 私の妻は、自分が管理している家計の銀行口座にした方がよいと勧めてきます。 しかし、私は、妻が管理している銀行口座は、通帳など見たことも触ったこともないのです。 私としては、今も自営業で働いていますので、妻が私の厚生年金(上記のように10年分なので少ないでしょうが)を生活費に当てたいということは、反対しません。 しかし、年金は「死ぬまで」なので、私が80歳くらいになって動けなくなったとき、又は妻が先に死亡したとき、私の年金が入ってくる銀行口座が私が通帳など見たことない銀行口座だという事態は、かなり心配です。 私が妻より長生きをする可能性を考えると、妻が管理する銀行口座よりも、私が個人で管理している銀行口座の方がよいのではないかと思いますが、皆さまは、どうお考えになりますか? どうされていますか? 参考となる情報・ご意見をお教えください。

  • 子を世帯分離し掛け金を減らすと受取額も減りますか?

    五年以上病気の子(難病指定されてない)に所得がない場合の国民年金相談です。 世帯分離し親がその子の安くなった年金の掛け金を払うのと、 親の扶養に入れたままで年金の掛け金を支払うのとでは、 どちらが子の受取額は多くなりますか? 親の年収は私と妻の年金を含めて400万くらいあります。

  • 年金保険

    保証期間付き年金保険で保証期間後に死亡の場合 もらえなくなるのはわかるのですが、年の途中の場合は月額計算なのでしょうか? 開始月が3月の場合 6月に死亡なら3ヶ月分支給されるということですか?(国民年金のように) それとも その年度分は一応支払われるのでしょうか?

  • 年金制度は破綻すると思いますか?

    年金制度は破綻すると思いますか? 少子化だし お金払うのがムダだと思うのですが・・・ どう思われますか? ないものは払えない 消費税でもあげるのでしょうか?

  • 年金の繰下げ受給の損得

    かなり単純化して考えます。 65歳から年間100万円受給できる人が70歳まで繰り下げたら142万円になります。 65歳から受給すれば70歳までに500万円もらえますが、繰り下げれば70歳から年間42万円多いので500/42≒12年で逆転する。これが一般的な計算だと思います。 しかし70歳まで繰り下げられる人は、65歳から受給すれば70歳の時に500万円たまっている計算になります。それで投資をすれば42万円との差はかなり埋まると思います。仮に5%=25万円の配当があれば差額は17万円。そうなると30年くらいは逆転しません。それだけでも100歳くらいまでは逆転しません。 さらに基礎年金だか厚生年金だかどちらかを繰り下げてしまうと年下配偶者の加給年金ももらえませんから70歳時点の貯蓄は500万円以上差が開きます。 それに加えて年金で余計な収入があると、現役並み所得者になって医療費・介護費の負担割合や高額医療費の上限額があがったり、手取りも少なくなります。 どう見ても繰下げ受給って得しないと思いますが、実際どうなんでしょうか。

  • 未支給年金と口座凍結について

    はじめまして。 7月29日に母が亡くなり、7月30日に葬儀。 8月3日に未支給年金の届け出に行きました。 母は年金担保でお金を借りていた事が分かり、そのままに出来ない事から、年金事務所に電話で伺うと「先に凍結口座をしてから年金手続きをすると貴方の口座へ入金になります」と言われたので、先に銀行へ年金担保でお金を借りていた件のお話をしました。 その際、窓口の女性から口座を凍結する旨の書類を書かされました。 ところが先日、口座へ振込済の為不支給になるとハガキが来ました。 その前日は遺族年金は私の口座へ振り込む旨のハガキが来ました。 遺族年金と厚生年金は一緒に振り込まれると思ってたいたのと、銀行側の口座凍結手続きからタイムラグを考えましても10日以上あるのに入金されるのが分からないです。 年金事務所の「年金払い月の前の月末に振込処理がある」というのは調べて分かりましたが、未支給年金手続きの際に年金事務所の方は実際振込む際には凍結されていたら出来ませんから。と言われたのですが……… この場合はどこへ相談すべきなのでしょうか? 銀行が先なのでしょうか?年金機構が先なのでしょうか? 父が亡くなった時は(4月9に手続き)母に未支給年金として、すんなり入っていたので今回びっくりしています。 因みに年金担保は、死亡時は保証協会の保証を使う事として契約?してたので協会の手続きを先月までしました。

  • 65歳、わずかな国民年金

    愈々、今月11月から銀行に振込みの連絡あり。 日にちは15日でしょうか?

  • 遺族厚生年金って共働きの奥さんの方が亡くなったら旦

    遺族厚生年金って共働きの奥さんの方が亡くなったら旦那は遺族厚生年金は貰えないの? 遺族厚生年金が貰えるのは女性だけ? 1人の子供と共働き夫婦を想定した遺族厚生年金について質問です。 遺族厚生年金の掛け金を払ってるのは男性も女性も共働きなら同じように払ってるのに掛け金を払ってるのに男子は払うだけで貰えない積立てなのですか?

  • 厚生年金と企業年金はそれぞれ誰のもの

    現在、厚生年金と企業年金を受け取っていますが、厚生年金と企業年金はそれぞれ誰のものでしょうか。

  • idecoについて

    ideco開始検討中30代OLです。 ※月額上限12,000円で積立予定 60歳まで引き出せないこと・毎月管理料がかかること・ 途中でやめることは原則不可・毎月の掛金(それほど負担ではない) までは納得できましたが、将来の特別法人税凍結解除を危惧していて 一歩が踏み出せません。 現在ideco積み立て中の方はこのリスクは無視していますか? それとも将来リスクに含めてある程度運用工夫されていますか。 実際に運用されている方の意見伺えると嬉しいです。 ちなみに、節税効果から民間の年金保険は検討していませんが、 民間保険のほうがおすすめだよ、という方はそのお話も聞けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 年金 44年ルールについて

    父は会社員です。もうすぐ62歳になります。 来年の63歳まで働くと、44年ルールに該当します。 そうしたら会社の健康保険や厚生年金からは抜けて仕事を続ける予定です。 そこで教えて頂きたいのですが、父はもうすぐ62歳なので、一応、年金が もらえることになります。 でもそれをもらってしまうと、44年ルールがダメになってしまうでしょうか? 来年までは年金をもらわずにいた方が良いでしょうか?

  • 私はどうしたらいいですか?

    別の投稿サイトに私の個人情報入力したような気がしてなりません。普通はしないと思いますがもしもしてたらと思うと気が気じゃありません年金事務所に電話する手もありますが見つかったら両親からビンタと入院がまっています。年金事務所に出向いても一緒です。何かいい方法ないですか?

  • 遺族共済年金の支給について!

    私(長男)の父が旧令国家公務員共済組合に加入していて、厚生年金と併給されていましたが、平成26年8月15日に死亡して、母親が遺族年金を受給しています。 もし、母親が亡くなった場合、共済遺族年金が私に支給されるでしょうか。 私の年齢は56歳です。御回答、宜しく、お願いします。

  • 年金事務所からねんきんダイヤルの反映

    年金事務所からねんきんダイヤルの住所変更の反映は年金事務所の方は1ヶ月と言われましたが本当に1ヶ月もかかるのですか?宜しくお願いします。

  • 精神の障害年金についての質問です

    よろしくお願いします。できれば障害年金の事がわかる方だといいのですが。 私は障害者で精神の障害年金を頂いています。最近ある理由で病院にあまり 行きたくなくなったのですが、毎月通院している病院に何か月続けて行かなくなると 障害年金を打ち切られるのでしょうか。障害等級と行きたくない理由は言えません。 どうかよろしくお願いします。病院の変更は訳あってできません。

  • 一番いい方法

    年金の住所変更を他人もしくは代理人がしないように見張るにはねんきんネットに入る事ですかね?宜しくお願いします。

  • 本当にごめんなさい

    他人もしくは代理人が不正に年金の住所変更をする事は可能ですか?前も同じような質問をしたかもしれませんがレスがみあたらないんです。どうかチャンスをください。

  • 納得がしないです。

    年金事務所もしくは日本年金機構に住民登録先とは別の住所にしたいのですがと言ったら普通役所に手続きするのですよね?宜しくお願いします。

  • すいませんが答えてください。

    年金の住所変更は事前に日本年金機構か年金事務所がマイナンバーに登録されているかを調べて住所変更のOKを出すのですか?なぜその様な事を聞くのかと言うと年金事務所から住所変更届を出さないでいいかたもいらっしゃいます。と言われましたので知っている方お願いします。