年金

全12517件中221~240件表示
  • 60からの国民年金

    退職してから再就職で 厚生年金が数万円引かれてますが 国民年金は40年以上かけたからと 増えるわけではないと 聞きました。 いま引かれている厚生年金数万円は 厚生年金部分のみを 支払ってる形になりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#255233
    • 厚生年金
    • 回答数3
  • 【国民年金の受給資格は】20年から10年に引き下げ

    【国民年金の受給資格は】20年から10年に引き下げられたのですか? これはいつから変わったのでしょうか?

  • 老齢基礎年金

    質問します。現在63歳で60歳で定年で今再雇用で働いております。 63歳になった月より老齢基礎年金を支給されています。 年末調整の時、去年もそうですがこの年金分を会社に提出する年末調整書類に記入しませんでした。今年もそうです、うっかりしてました。こちらか記入しなくても会社、または年金事務所等で把握していて問題ないのでしょうか?

  • 探偵業 年金

    私立探偵は自営業で国民年金を払っているのが一般的でしょうか。

  • 社会保険の控除額について

    社会保険【厚生年金】について。 以下の場合、社会保険の控除額はいくらになるのか知りたく、お願い申し上げます。本人のみの控除額のことです 47才男性独身 東京都在住 東京都勤務 とします。 1 総支給額が16万円の場合 2 総支給額が20万円の場合

  • 国民年金の保険料未払い

    お世話になります。 現在52歳パート従業員、過去に未払い期間があった。 何年前なのか、期間も覚えていない。 今からでも未納分を払えるか。 払えない場合は将来の年金額がどれくらい減額されるのか知りたい。 と言うような感じです。 よろしくお願い致します。

  • 【国の財源】高齢者雇用給付金の財源ってどこから出て

    【国の財源】高齢者雇用給付金の財源ってどこから出てきていますか? そして高齢者雇用給付金の財源の予算は年間幾らを計上していますか?

  • 【年金生活者に質問です】年金受給者の年金受給額が1

    【年金生活者に質問です】年金受給者の年金受給額が10万円で振り込みが2ヶ月に1回ということなので月5万円で生活しなければならないわけですが、どうやって月5万円で生活が出来ているのですか? 貯金なしで賃貸アパートに住んでいるとして5万円では生活は無理なのでは? 多い人でも月6万円、2ヶ月に1回12万円が振り込まれると言っていました。この人たちは元自営業者で国民年金だけ受給している人たちなのでしょうか? 厚生年金も受け取っている人たちが月5万円、6万円で生活しているのですか?

  • 年金受給開始後の受給額の変化

    年金受給開始時の支給額も大事ですが、受給開始後の年金額の変化も大事な事です。が、話題にならないので詰めて質問します。下記の資料を見つけました。 https://www.nenkin.go.jp/mobile/faq/jukyu/kyotsu/gakukaitei/201805-8.html 基礎年金について 1)基礎年金は全て「780,900円(平成16年度額)」に年次の物価、賃金、マクロ経済の3スライド倍率を掛け算して算出しているようです。仮にこの先「780,900円」が変更された場合、既裁定者の年金額は影響を受けるのでしょうか? 2)1)で60歳以降に受給しながら厚生年金に加入している場合、1年ごとに受給額が見直されて(1年ごとに加入年数が伸びる分だけ)受給額が増えていきますが、「受給&加入」中に「780,900円」が大幅に減額された場合」、年金支給額の計算方法はどうなるのでしょうか? 1年ごとに全加入期間分丸ごと裁定となるのか、加入年数が伸びた分だけ裁定になるのか、どちらですか? 3)前年度改定率、物価、賃金、マクロ経済の3スライド倍率の4つを平成16年度から現在まで一覧で見られるサイトはありますか? 厚生年金(報酬比例分)について 4)物価、賃金、マクロ経済の3スライド倍率は無く、平均標準報酬額※の現在価値換算を変更するだけのようです。この倍率(再評価率)は過去数十年分わかるといいのですが、どこか公開されていますか? 5)マクロ経済スライドというのはとても話題になったのですが、これを適用するのは基礎年金だけですか? 6)「5.481」という掛け率が変更された場合、既裁定者の年金額は影響を受けるのですか? 7)「受給&加入」中に「5.481」という掛け率が変更された場合、年金支給額の計算方法はどうなるのでしょうか? 1年ごとに全加入期間分丸ごと裁定となるのか、加入年数が伸びた分だけ裁定になるのか、どちらですか?

  • 障がい者年金打ちきりになったら通知は来ますか?

    障がい者年金打ちきりになったら通知は来ますか?

  • 国民基礎年金の支払いがあと5年延長だって!😨

    「国民年金(基礎年金)の保険料を支払う期間について、厚生労働省は現在の40年間(20歳以上60歳未満)から5年延長し、64歳までの45年間とする方向で本格的な検討に入った。」ってニュースで見ましたけど・・・😱 嘘・・・だよね? あー!😫

  • 国民年金について

    無知でバカな私に教えてください。 2つ、疑問があります。 1.遡って支払うのに期限があることについて 支給するための財源が足りなくなるなら、たとえ何年前の分であろうと、 納められる人には納めてもらうほうがいいのに、 なぜ期限を設けてあるのでしょうか? 2.単純に、お金を刷ればいいのでは? ちゃんと納めた人に対して、普通に暮らせる金額をは払えないのであれば、 お金を刷って、ちゃんと支給すれば良いのではないかと思うのですが、 なぜお金を刷らないのでしょうか? 仕組みをよくご存じの方にはバカバカしい質問だとは思いますが、 教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 損失が出て年金払えない どうすれば?

    恥ずかしい話なのですが、 FXで損失が出て年金が払えません。 免除や猶予の申請をしましたが却下されました。 何か方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 減薬されると障害年金が止まりますか?

    精神で障害基礎年金2級を受給しています。再来年更新。これまでストラテラ120㎎とレキサルテイを服薬していましたが、この間の金曜日受診からストラテラがなくなりました。脂肪肝が酷く霜降り状態、精神病薬は太りやすいなどを主治医に話したらストラテラを止めてみよう、あまり効き目がないようだからとストラテラが中止になりました。減薬できたのは嬉しいが、減薬が原因で障害年金が支給停止になった事例を障害年金に関する本に載っていました。以前ストラテラは成人病を誘発する、ということがインターネットで見かけました。ストラテラの副作用が重篤、本人の障害(自閉スペクトラム障害)に効き目がない等でストラテラを令和4年10月14日付で中止、と一言診断書に書いてもらえば大丈夫でしょうか?

  • 60歳以上の年金の支払いについて

    最近は65歳定年が当たり前になりつつあるかと思いますが、20歳から国民年金や、会社勤めで40年間年金を払ってきた人は、基礎年金部分は満額もらう条件を満たしているかと思います。 この場合、65歳までの年金は1階部分の基礎年金部分はマイナスして、2階建て部分だけ年金を払うのでしょうか?それとも、40年間払ったかどうかなんて知ったこっちゃないので、今まで通り標準月額報酬に応じた年金を支払うのでしょうか? なんとなく後者のような気がしますが、そうだとしたら真面目に学生時代払っていたあの国民年金は何だったんだ・・・ってなりますよね?

  • 安倍明恵さんは何年金ですか?

    気になったのです。 子供はいないようです。 国会議員は数年前まで国民年金だったと思うのですが。

  • 退職後の空白期間について

    厚生年金をかけて働いていましたが、 先日、10月3日に転居のため退職しました。 主人も10月14日付で退職予定なのですが、主人は任意継続保険に加入予定で、私は主人の扶養に入るつもりなのですが、主人が任意継続保険に加入するまで、私には空白期間ができるのですが、20日以内に手続きとの事ですが、10月23日までの間、私は無保険の状態でも構わないのでしょうか、今日は10月11日で、すでに1週間が経過しているのですが…。 国民健康保険に加入した方が良いのでしょうか。 仮に、病気をしないという自信があれば、このままの状態から、主人の任意継続保険の扶養者に加入できるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します

  • バイトし始めたら、年金が減った、何故?

    高齢の知人(70歳代)が会社を今年5月に退職し、バイトを始めた。すると年金が減りました。10月になって、年金機構から通知が来て驚いたそうです。さらに、年金額が下がったそうです。正社員として働いていた5月までの方が、もらった年金額は多かったそうです。アルバイトになって収入が減ったのに、更に年金が減るなんて働かない方が良いのかと嘆いてました。こういうことって、あるんでしょうか。納得いかないので、何処か相談するところはないかって言ってました。教えてください。

  • 遺族年金について

    私は厚生年金と国民年金をあわせて年金を250万円受給しています。 もし、私が死んだ場合、配偶者にはいくらくらい遺族年金が受給できるのでしょうか?因みに、配偶者は国民年金を受給しています。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 年金カット 収入が多い場合

    60歳を超えて収入が多い場合は年金がカットになるときいたことがあるのですが、それは厚生年金や共済年金のことでしょうか。国民年金はカットにならないのでしょうか。