2022koukouyuのプロフィール

@2022koukouyu 2022koukouyu
ありがとう数0
質問数10
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
64%

  • 登録日2024/05/16
  • 報酬付き

    私立高校でロッカーの扉を壊してしまった。

    今日学校でロッカーを壊してしまいました。 理由は自分がとてつもなくイライラしていて八つ当たりをしてしまったからです。 中々ストレスが解消されず、壊す前の授業で理不尽に怒られた事が起爆剤となってしまい爆発して扉を壊してしまいました。 自分の感情をうまくコントロール出来なかった自分が悪いと思ってます。このことは親にも先生にも話しました。 弁償についてはまだ分からないと先生が言ってました。仮に弁償するとしたらどれだけかかりますか?またこの場合保険等は使えるのですか?自分はとても後悔してますし反省してます。

  • 中2くらいまでは塾不要では?親が教えればいいから

    中2くらいなら英語も数学も親が教えればよくないですか? 英語は中学じゃ簡単なのしかやらないでしょうし数学も簡単な一次関数とか2次方程式とかだから過半数の親にとっては余裕じゃないでしょうか 自分で教えるようにしたら子どもの学力を正確に測ることができるからどの内容をどのくらい教えたらいいか手にとるようにわかって志望校合格に近づきますし塾にかける年間何十万?という金を節約できます 数学や英語をブランクの中で忘れてるとしても親は成人してるからちょっと勉強したらすぐ取り戻せますよね 仕事のない休日にでも教えたらいいと思います 親のどっちかが大卒理系なら高2か高3の数学まででも教えられますよね(マーチ芝浦以上の一般入試レベルならしんどいでしょうけど教科書レベルなら十分可能でしょう) なんでわざわざ多額のお金を費やしてどこの大学かもわからない学生バイトが教えてる塾と契約しているのかよくわかりません プロの塾講師が受験に特化してわかりやすく教えてくれる集団授業とかなら金を払う価値はあるかもしれませんが適当な個人指導塾とかじゃお金をかける意味がわからないので