カメラ・ビデオカメラ

全48737件中1~20件表示
  • 動物写真とデジタル一眼の相性

    ラジオのゲストで岩合光昭さんが話していたのですが、撮影によっては決定的瞬間が訪れるまで、ずーっとファインダーを覗いているとか。 フイルムカメラなら分かりますが、デジタル一眼になると、バッテリーは持つのでしょうか? 光学ファインダー、背面液晶オフ、これならフイルムカメラと同じくらい保つのですか?

  • 報酬付き

    zoom Q2n-4Kについて

    Q2n-4Kはあまり響かないホールであってもピアノの音をそれなりの音質で撮れるのでしょうか。また、三脚は一般的なビデオカメラ用で使うことは可能なのでしょうか。

  • カメラのシャッターがおりない

    一眼レフのカメラを持ってますが、時々シャッターが下りずに焦る時があります。特に大勢の人の集合写真を撮る時にそうなるような気がします。 普段はオートにしてますが、ツマミを風景などの設定に合わせた方がいいのか、何か対策があれば教えて下さい。 ちなみにカメラはニコンのD3300という機種です。

  • SONY α バッテリー

    Sonyのミラーレス一眼カメラ NEX-C3のバッテリーを更新のため購入したく考えています。 バッテリーの製品名はNP-FW50であることを現品表示から確認できたのでweb上で通販サイトを検索すると幾つかヒットします。ただ、その製品の対応カメラ一覧に該当カメラであるNEX-C3が含まれていない場合が散見されます。(NEX-C3DやNEX-C3Kは記載されています。)この商品を発注しても問題ないでしょうか?少し心配ですので確証を得たく質問します。 よろしくご回答のほどお願いします。

  • 報酬付き

    デジタルカメラ、ストックフォトで炎上中?

    今時デジカメで騒ぐとは胸熱ですな。 さて、このLUMIX DC-S9の機能説明のイメージ画がストックフォトを使用した本当のイメージだった事が炎上理由だそうですが、それを見て「うわあ!こんな写真が撮れるのね!」なんて思うものでしょうか? このカメラで撮影したサンプル画像がイメージなら大問題ですが。 それなら電子ビューファインダーのイメージ画像なんて全部詐欺じゃんと笑 カメラが売れない時代、そんな所にコストを割く意味もなく、ここはストックフォトにフォトショでチョチョイで良いよねって感じだと思うのですが、やっぱりダメなのですか? しかしこのニュースでデジカメなんて化石を久しぶりに見ましたが、この製品、ミラーレスのくせに軽くてコンパクトでフルサイズセンサーとか。 欲しくなっちゃいました!炎上商法では?笑 価格が10万より大きく下なら買いたいですが、どうなんでしょうね?

  • 報酬付き

    6X6べた焼き70年前の写真ゴミについて

    6X6をべた焼きしたような70年ほど前撮影の小さいサイズの古いモノクロ写真が大量にあります。 スキャンして見るときれいに写っている作品は解像度が意外に高く 4Kモニターに映してもきれいに写っています。 しかしほとんどの写真に細かいゴミが大量に写っています。 たぶん昔焼き付けするときのネガの管理が劣悪だったんだと思います adobe Photshop expressやWindows10のOSに付属するPhotoで ゴミを一つ一つマウスで消すことはできるのですが 写真1枚のごみを消すのに30分程度かかります。 その他色々やっていると1日10枚も処理できません。 すでに数百時間の時間がかかっています。 このままでいくと終わるまでに5年程度かかりそうです。 質問 自動でゴミを消すことのできるソフトやツールを探しています 完璧でなくても8割くらい消えればかなり助かります HitPaw photo AIというソフトで自動でスクラッチ消し、ノイズ消し機能があるのですが これではゴミはあまり消えません。 手動の手間はかわりませんでした。 使用機器など パソコン Windows10 i5 6500/16GB 買い替えてWindows11にすることも可能です。 モニター 4K 48インチ スキャナー  キヤノン Canoscan 9000F mark2 エプソン GT-F720 使用ソフト HitPaw PhotoAI  アドビ Photshop express マイクロソフト Photo キヤノン MyImageGarden オリンパス OM Workspace CyberLink PhotoDirector365 無償機能のみ使用 PhotoScapeX 無償機能のみ使用 スキャナーのガラス面は時々アルコールで清掃 ガラス面及び写真はスキャン直前にエアブロアをかけています。

  • 望遠鏡の倍率を教えて下さい

    単眼鏡、望遠鏡で、高倍率の30×25スコープとは倍率30倍ですか?25倍ですか?

  • Open camera について。

    室内で電気をつけて、オープンカメラで動画を撮影すると、撮影された動画が明るくなったり暗くなったりで見にくい状態になるのですが、これを防ぐ方法はありますでしょうか。

  • 報酬付き

    PLフィルターを外すには

    レンズに装着していたPLフィルターが外れません。外すのにいい方法がありますか?

  • 写真のプロパティ カメラモデルの変更

    最近気づいたのですが、添付画像のカメラのモデルはキャノンX7iになっていますが実際にはX9iです。 写真ごとにプロパティから変更できそうなのですが、写真は数十ホルダーに数百枚あります。 全てのホルダーのカメラのモデルを一括もしくは比較的簡単に変更する事は出来ませんか?ご教授願います。

  • iPhoneカメラ

    物撮りをするために小型の撮影ボックスを買いました。 撮影ボックスのライトは明るいのですが、iPhone12のカメラで撮影すると暗くなってしまいます。 画像編集(明るさ調整)をしなくて済むように撮影ボックスを買ったのですが、結局編集する羽目になっています。 撮影ボックスなしで撮ったのとあまり変化がありません。 iPhoneのカメラで実際の明るさに近い写真を撮るコツはありますか?

  • どちらのカメラで撮影した動画データが美しいか

    一眼レフカメラEoskissx8iのFHDとビデオカメラpanasonic HC-VX992MSの4kとではどちらが美しい映像が撮れますか。 いわゆるボケの強いという意味ではなく、解像度・クリアさで教えていただけると嬉しいです。

  • ヤフオク 出品写真が切れる?わけを

    ヤフオクに載せる写真ですが、以前はギャラクシーS22で撮影していましたが、最近 フルサイズデジカメ、キャノン1DXを購入し、マクロレンズで撮影しています。 フルサイズカメラで撮影して、それをヤフオクの出品のさいの写真にのせると、画像が切れてしまうのですが?? どうしてでしょうか? 自分が調べると?アスペクト比なのかと思いますが?よくわかりません。 ヤフオク推奨アスペクト比 4:3 フルサイズデジカメ アスペクト比 3:2 どう調整してよいのか??

  • ケンコーのKC-AF05の専用充電器の替えがほしい

    本日、ケンコーのKC-AF05の専用充電器を失くしてしまいました。 替えの充電器があったらおすすめのを教えてください

  • ルータ― RV-S340SEの不具合について

    インターネットが最近見れなくなるため、ルータ―を再起動したのですが、当初は回復したのですが、最近は再起動しても回復しません。誤って本体の初期化をしてしまいました。管理画面から設定したいのですが、使用している環境はデスクトップPCです。PCのホ―ム画面URLから192.168.1.1と入力したのですが管理画面がでません。何か対策がありましたら、ご指導をお願いします。

  • 至急 デジカメの写真について

    デジカメの写真が全部消えてしまいました。 消した覚えはありません。 パナソニックの、DMC-FX01 というものです。 復元方法などあったら教えてください!! (自分の撮った写真が入っていただけでなく、家族の撮った写真も入っていたので)

  • スマホとpcの接続について

    初心者です。 スマホはdocomoF-01L この中に保存されている写真をPCに移動したい 必要な機材とスマホ、PCの操作など詳しく簡単にご教示 願いたし! 当方80歳超えの老人 りかいできないか?

  • 【合成エフェクト】一眼レフデジタルカメラではなく望

    【合成エフェクト】一眼レフデジタルカメラではなく望遠タイプのコンパクトデジタルカメラの合成エフェクト機能付きの機種を教えてください。 たびたびすみません。レンズ交換が億劫なのと高価なので望遠ズーム一体型の合成エフェクト機能付きコンデジを探しています。

  • フィルムの現像・同時プリントについて

    現在、全国的にはどこが定番の現像所・取次店になってるんでしょうか。もちろん価格が安いというのも重要です。実店舗・ネットどちらでもいいです。ただネットの方はどうしても送料が加算されてしまうと思いますが。またデータ化は必要無いです。

  • カメラレンズのカビ抑制について

    カメラレンズにカビが発生してしまうことはたまにはあるとは思いますが、そのレンズを強い乾燥状態で保管することで、それ以上の広がりを防ぐことはできるでしょうか。とにかく乾燥剤を入れて密閉、です。とはいえ使うたびに外に出すのであんまり意味は無さそうですが。 また調べていると殺菌用の紫外線を当てたという人がいたんですが、カビに効くものなんでしょうか。無くなることは無いので、死んで成長しなくなる=広がらなくなるのかということです。またレンズコーティングには悪影響は無いんでしょうか。撮影時の日射と違ってレンズ丸ごとに日射より強い紫外線が当たるわけですし。