• ベストアンサー

ユーラシアエクプレスで・・・

 だいぶ前のソフトですが、ユーラシアエクスプレスをプレイしています。 完全コンプリートを目指していますが各キャラ80~90%でとまっています。 100%達成のためのコツを教えてください。  それから、4人の秘書を登場させるにあたって高感度を下げなければなりませんが、全員の好感度が思うように下がりません。上記の件と併せてお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は100%達成は挫折したので(笑)、秘書について。 好感度は誰かの部屋に入って何もしないでいれば 追い出されてしまい、そのときに下がります。 また、どの秘書になるかは好感度のほかにクリア時の 残り時間が45分以上あるかどうかでも変わります。 具体的には、 ・好感度高い&残り時間45分以上→秘書1 ・好感度高い&残り時間45分未満→秘書2 ・好感度低い&残り時間45分以上→秘書3 ・好感度低い&残り時間45分未満→秘書4 となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遙かなる時空の中で3について

    「遙かなる時空の中で3」を購入しプレイしようと思っているのですが1周目はキャラ別EDには辿り着かないので全員の好感度を上げた方が良いと聞きました。 攻略順も決まっているのでしょうか? 私としては九郎が気になるので攻略したいのですが・・1周目からの攻略は、止めた方が良いのでしょうか?? 教えて下さい。

  • 麻雀で国王を決めるコーエーのゲーム

    プレイステーション1で麻雀で国王を決めるコーエーのゲームのタイトルを教えてください。 特徴は以下です。 ・コーエーのソフトです。 ・プレイステーションです。プレイステーション2及び3ではありません。 ・麻雀で国王を決めます。 ・何回か予選があって足切があります。 ・登場キャラが20数キャラいて、かなり色物のキャラもいました。 ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • お勧めゲームソフト

    今年のお正月にPS2を買ってもらうのですが、お勧めのゲームソフトはないでしょうか? 好きな種類といいましては、子供向けな二頭身キャラが登場するゲームではなく、かっこいいリアルな八頭身キャラが登場するゲームです。 ジャンルは、シューティング(バイオみたいな)、RPG、格闘(?)(但し格闘だけのゲームは除きます)を見当しています。 ゲームキューブでクリア済みのソフトは、「バイオハザード0」です。 SIRENはなかなか面白そうだと思うのですが、怖すぎ、そして難易度がすごいので手につかなくなりそうなので・・・。SIRENをプレイした方、SIRENはどんな感じでしたか?怖かったでしょうか。 何だかトラウマになりそうで・・・。(プロモ見た次点で少し引いた) サイレントヒルもおもしろそうだと思うのですが、あれは精神的に気持ち悪くなってくるらしいので、やはり覚悟はいりますか?また、シリーズも沢山出てるのでストーリーが判るか不安。 バイオ4は候補に入れてあります。バイオ0は面白かったので4にも期待してます。 ホラー、アクション、RPG、(バイオのようなリアルなキャラの登場する)何でも構いませんので、おすすめのゲームソフトがありましたら、教えてください。

  • 女性でも楽しめるPS3ソフトを教えてください。

    女性でも楽しめるPS3ソフトを教えてください。 ニンテンドーDS,wii,PS2をもっています。 上記のハードで 今までプレイしたことのあるのは以下のようなソフトです ・FF6、8、10、12 ・逆転裁判シリーズ全て ・wiiFit Plus ・アナザーコード ・ウィッシュルーム ・ラストウィンドウ ・テイルズシリーズ(ディスティニー、アビス、グレイセス、ハーツ) ・スターオーシャン セカンドストーリー 他にも色々プレイしていますが、ぱっと思いついたものだけ並べてみました。 上にあげていないのも含め、主にdsのソフトが多いと思います。 PS3のFF13とテイルズヴェスペリアが気になっているのですが、 ヴェスペリアは高評価が多いような気もするのですが、 FF13は8割近く酷評のようだし、登場キャラもプレイする前から あまり好きになれないし、買っても後悔しそうかな・・ と悩んでいます。 PS3を中心に、何かお勧めのソフトがあれば教えてください。

  • ドラゴンボールのゲームソフトについて・・・

    つい最近発売されたPS2のドラゴンボールのソフトとかなり前に発売されたアルティメットバトル22という二つどちらのソフトを買えばいいか悩んでいます。アルティメットはゴジータやその他もろもろたくさんキャラも出てきてそれでスト2みたいな感じなんですけど、PS2のは新作だし綺麗だし・・・どなたかこの二つをプレイしたことのアル方教えていただきたいです。よろしくお願いします!!あとできたら感想とこのPS2のほうに出てくるキャラ全員の名前を教えて欲しいです。よろしくお願いします_(__;)ゞ スイマセン

  • プレイステーションのゲームを探しています。

    こんにちは、閲覧ありがとうございます。 少し前から、十数年前にプレイしたゲームを探しています。 タイトルすら覚えておらず、他もあやふやですが、覚えていることを箇条書きにしてみました。 ・機種はプレイステーション ・男主人公で ・おそらくは王国の王子で、一年くらいかけて花嫁を見つけるのが目的 ・他にも複数の男キャラが登場し、彼らはライバル ・王国の町には女性キャラが複数住んでいる ・女性の中から一人を選び、一緒に魔物討伐(?)をしに行く (ここらへんは確か、すごろくのようにサイコロを降って進んでいくシステムだったと思います) ・一緒に討伐に行ったり、プレゼントすることで女性の好感度があがる ・最終的には女性の一人と結婚する 画像をみた限りだと「マール王国の人形姫」というゲームの雰囲気が近いと感じました。 もし上の条件に少しでも当てはまるゲームがありましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 二次創作のRPGツクールソフト

    最近RPGツクールのゲームにハマっていて、aaaさんの作ののび太戦記ACE、ニコニコ動画発のニコニコRPGなどRPGツクール製のゲームをプレイしてみたところかなりツボに入っておもしろかったです。上記の作品の様にいろいろなゲームやアニメから多数のキャラが登場する様な二次創作系のRPGツクールのゲームをご存知ないでしょうか? また上記の様に多数の作品からのでなくても、二次創作のRPGツクールゲームがありましたらおねがいします では、よろしくおねがいします。

  • 96年頃のPSソフト ホラーゲーム?のタイトル、

    確か96年頃にプレイしたPSソフトなんです。 それ以前に発売されたものかもしれません。 ・タイトルの前に地球に水道がついている動画やピアノを 弾いている?ロボットの動画がありました。 ・ホラーゲームで、ノベル形式で進んだと思います。 ・登場人物が4人くらいで、女の子が一人いました。 ・舞台は登場人物達の卒業した小学校? ・キャラごとに話が進み、女の子が主人公になるところでストーリーによっては学校が火事になる。 ・登場人物達が「うああーー」とか「きゃーー」というときだけボイスがあった。 ・人物は目が真ん丸くて大きい絵でした。 知っている方、なんというタイトルか教えてください(^^;)

  • シヴィライゼーションIIIコンプリート完全日本語版ってどういう感じのゲームですか?

    「シヴィライゼーションIII コンプリート 完全日本語版」と言うPCゲームソフトが発売になるようですが多少調べましたが今一つ概要しか解りませんでして。。。 このシリーズの前作等プレイされてる方等で、又同ソフトで遊ぶ予定の方などで ここが面白いとか、ここがお勧めとか、ありましたらお願いします。 また、 ●特にEDは無くずっと遊び続けられるのか、それとも 一応EDがあって目的達成したら終わりなのでしょうかと言う点と、 ●街とか作ると、その街の中に色々な人が住んでいて自由に行動してるよな箱庭な部分もあるのでしょうか? の2点も気になっています。 このシリーズのファンの方でお解りになる方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 攻略対象の好感度がマイナスで始まる乙女ゲーム

    攻略対象の主人公に対する好感度がマイナスで始まる乙女ゲーム(R18・全年齢対象含む)はありますか? 最近乙女ゲームにハマっていてよくプレイしています。 私がプレイしてきた作品は全て攻略対象全員の主人公に対する好感度がプラスかゼロでスタートしています。 個人的に好感度マイナスからプラスになる過程を見るのがとても好きなので、攻略対象が主人公を軽蔑・憎む・見下している状態でスタートする作品をプレイしてみたいです。 自分で調べて見た限り、上記の条件に該当しそうかな...と思った作品は以下の通りです。 - BLACK WOLVES SAGA bloody nightmare(主人公に魔女の嫌疑が掛かっているため一部の攻略対象に軽蔑されてる) - ノルン+ノネット(攻略対象の宿吏暁人が主人公に冷たいと聞きました) - 華ヤカ哉、我ガ一族(主人公は位の低い人間のため攻略対象から見下されてる) ※ネタバレが怖くてこれらの作品の内容を詳しく調べられていないので、情報は定かではありませんが...。 PC、PS vitaまたはSwitchの乙女ゲームで、上でも述べたような攻略対象の好感度がマイナスから始まる作品を教えて頂けたら幸いですm(_ _)m