• ベストアンサー

Visualstudio2019参照設定

Visualstudio2019(VisualBasic2019)を利用してシステム開発を行っております。 クリスタルレポート関連の参照設定についてはローカルへコピーしないよう設定しているのですが、ローカルにコピーされてしまいます。 何か設定に不備があるとは考えているのですが、分かる方がいらっしゃいましたらご教授頂けますと幸いです。 以上です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

VS2019で確認してみましたが、設定に不備があるようには見えないですね。 どうしても、ローカルコピーさせたくないなら、プロジェクトのプロパティから 「ビルドイベント」 → 「ビルド後イベントのコマンドライン」 で、クリスタルレポート関連のDLLを削除するコマンドを実行すれば良いと思います。 ※クリスタルレポートがインストールされている環境では確かProgram FilesのDLLを参照してくれたような気もしますが、システムを配布する時は、ローカルコピーされたクリスタルレポートのDLLが無かったら、実行時エラーとなりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリスタルレポート Barcode2of5関数

    以下の開発環境でITFバーコード付きの帳票を出力したいと考えています。 Visualbasic2013 クリスタルレポート クリスタルレポートの関数で「Barcode2of5」を利用したいと考えているのですが、 引数が分らず利用方法が分らない状況です。 お手数ですが、利用方法が分る方がいらっしゃいましたらご教授頂けますと幸いです。

  • VisualStudio2008(VB)のパッケージングについて

    VisualStudio2008(VB)のパッケージングについて はじめまして。 今回初めてVisualStudio2008の VisualBasicでシステム開発をしています。 無事システムが完成し、納品用のセットアップCDを作成したのですが、 納品先のマシン(割と最新式)にいざセットアップすると、 VisualStudioのライブラリ(?)のセットアップに20分近くかかります。 おそらくこれらの環境をセットアップしないとシステムが動かないのでしょうが、たいしたプログラムでもないので、VB6の時のように軽い EXEファイルだけをコンパイル&配布できないものでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • VisualStudio2005作成exe

    お世話になっております。amix-2010と申します。 現在、VisualStudio2005にてEXCELを出力する開発を行っております。 開発はほぼ終りEXCEL2003がインストールされているローカル環境でexeを作成し、テストを行いOKとなったので、次にEXCEL2007インストールされている環境でexeを実行したところエラーとなりました。 microsoft excel 11.0 object libraryを参照し作成したため、2007インストール環境では参照できないためかと思います。 作成したexeはwindowsサーバー上で実行したいのでサーバーにはoffice等がインストールされていないため、office等がない環境で実行させるにはどのような設定が必要でしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • クリスタルレポートのグループヘッダ

    Visualbasic 2013とクリスタルレポートを利用してアプリケーション開発を行っております。 クリスタルレポートはサブレポートを準備しており、 メインとなるレポートの詳細部にサブレポートを配置しております。 このような構成でレポートを出力した場合、 必ず1ページ目にグループヘッダのみ出力され、それ以降は正常に出力される事象が発生しております。 1ページ目にグループヘッダのみ出力される理由が分からない状況です。 大変お手数お掛けいたしますが分かる方がいらっしゃいましたら ご教授頂けますと幸いです。

  • Windows7でIIS開発

     こんにちは。 WindowsXP+VisualStudio2005(VisualBasic)でIISプログラムを開発していました。 パソコンをWindows7に移行しVisualStudio2005(VisualBasic)もインストールし プログラムを全てコピーして開発を始めたのですが、開発パソコンで実行しプログラムを チェックしようとしているのですが、「このページは表示できません」Webアドレス http://localhost:49000が正しいか確かめて下さい のエラーになってしまいます。 コントロールパネルからインターネットインフォメーションサービスは有効化しました。 このままではWindows7でローカルで実行して確認が出来ないのですが なにか解決方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • VisualStudio2005で中断した際の変数参照値がおかしい。

    VisualStudio2005で中断した際の変数参照値がおかしい。 お世話になります。ちょっと言葉がみつからなくて、説明がめちゃくちゃになってしまいそうですが、よろしくお願いします。 現在、VS2005でC++の開発を行っているのですが、あまり深い開発をしたことが無く、VSの環境設定や機能などをいじったことが一度もありません。そのせいなのかは分かりませんが、ソースの流れを追う為に、ブレークポイントで中断して、変数の値を参照できる機能で(この機能をどう呼ぶのかも知りません)、変数の中身をチェックしていたのですが、どうにも参照できた値がおかしいのです。 例えば、 int i=0; int j=0; for(i=0;i<5;i++){ j++; //ここでブレーク } という簡単なソースを実行させます。そしてiとjの値を参照すると、中身が「i:40196」「j:40265」という感じになってしまいます。ポインタか何かの値になってしまっているのかと思ったのですが、それらしきものも見当たりません。ちなみにループはちゃんと回数分回ります。 ほかにも、変数そのものが参照できなかったり、ソースそのものはちゃんと動作しているのに、値が「不適切です」になっていたり……。 これはVS2005の環境設定ミスなのでしょうか。それとも私が根本的に間違っているのでしょうか。動作しないならまだいいのですが、正常に動いてしまうから混乱しています。 分かりづらい文章ですが、よろしくお願いします。

  • Access 参照設定について

    いつもお世話になっております。 Accessのイベント処理で visualBasicを使い処理しようとしています。 isloaded関数を使いたいのですが、 コンパイルエラーとなります。 ↓ SubまたはFunctionが定義されていません。 いろいろ調べた結果、 参照設定がなされていないようで、 isloaded関数が 'プロパティ/メソッドの一覧'に 表示されていない状況です。 ご教授宜しくお願いします。

  • クリスタルレポート(8.5)の書式設定

    お世話になっています。 開発環境   VisualStudio6.0  クリスタルレポート8.5です。 VBプロジェクト内でクリスタルレポートをデザインする方法で開発しています。 フィールドの表示形式の設定方法がわかりません。 1、数値フィールドで日付を持っています。(20040304など) このフィールドをスラッシュ編集で表示するにはどうしたらいいですか? 式フィールドで Left(フィールド,4) & "/" & Mid(フィールド,5,2) & "/" & Right(フィールド,2) と、しようと思ったのですが、結果は"20,0/40/00" となってしまいました   勝手に数値をカンマ編集、小数2桁表示しているようです。 2、同じく数値フィールドで、数値にゼロを足して表示する方法がわかりません。 例えば、19なら0000019、1なら0000001、110なら0000110 というふうにしたいです。 よろしくお願い致します。

  • クリスタルレポートのインストール(XPモード)

    お世話になっております。 Windows7 Professional(64bit)のXPモード環境にVisualBasic6.0の開発環境を構築しています。XPモードの環境にクリスタルレポートをインストールしようとしたところ、下記エラーによりインストールできませんでした。 エラーメッセージ1.「序数1010がダイナミック ライブラリ CRPE32.dllから見つかりませんでした。」 エラーメッセージ2.「OCX C:\Windows\system32\crystl32.ocxを登録できません。」 インストールは、VisualStudio6.0媒体のCOMMON\TOOLS\VB\JAPANESE\CRYSREPTから実行しています。 XPモード環境にクリスタルレポートをインストールする方法をご存知でしたら、教えていただけると大変助かります。 インストールしようとしているのは「Crystal Reports for Visual Basic 6.0」で、ヘルプで見るとバージョンは4.5になっています。 よろしくお願いいたします。

  • クリスタルレポートのインストール

    初心者です。教えてください。 VisualStudio2003 C# ASP.NET で開発(改修)をしています。 VisualStudio2003が入っていない環境に、クリスタルレポートを 入れる?(インストール)場合どうすればよいでしょうか? これで、何か不足している情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。