音楽・ダンス

全174453件中1~20件表示
  • 報酬付き

    TD-17 KVについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) ===ご記入ください=== TD-17KV ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・電子パッド・シンバルなど) ===ご記入ください=== バスドラムとペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== TD-17 KVを使用しているのですが、ツインペダルを使いたいとおもっています。 この機種に合うツインペダルとバスドラムがあれば教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    Guitar Rig 7で音を出す

    エレキギターをリアルトーンケーブルでPCにつないで、 Guitar Rig 7でPCから音を出そうと思っています。 ASIO4ALLでASIO化をして、Guitar Rig 7をインストール・起動しているのですが、 PC(イヤホン)から音が出ないで困っています。 preferencesでASIO4ALLを選択しています。 outputsで、not connected1となっているのが原因かなと思いますが、それ以外の選択肢はないです。 また、PC側のサウンドの設定で、リアルトーンケーブルの排他設定?というのをON・OFFどちらにしたらいいのかもわからずです。 Guitar Rig 7で音を出すには、どのような設定が必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 報酬付き

    バカラックdon’t go breaking 意味

    バート・バカラック&ハルデヴィッドの曲に Don’t go breaking my heart という曲目があるのですが、 どういう意味なのでしょうか。 心を壊さないで、なら、 どうして、don’t break my heart じゃないんでしょうか Don’t go breaking my heart って言うことは行かないで&心を壊さないでと、 言う意味なのかなと思ったけどそれなら Don’t go and break my heart になるし、、、 よく分からないままです。 教えてください。 どうぞよろしくお願いします

  • 報酬付き

    TB-3 パターン上書き

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 TB-3 TB-3を最近手に入れた者なのですが、パターンの上書きはどのようにするのかご教示いただけないでしょうか。初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 例えば、1-1を一度クリアにして自分で打ち込んでも、異なるパターンに行って再び1-1に行くとプリセットに戻っています。 パターンを上書きする方法を教えてください(T T) ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    【VE-500】RL片方のみの出力について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) VE-500 Vocal Performer ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 部活動でVE-500の使用を検討しているのですが、機材の都合上XLR OUTのLかRどちらかの端子のみで出力を行おうと思っています。 片方の端子のみで出力を行った場合、音が小さくなるなどの問題は発生しますか? また、片方のみの端子を使用する場合、本体内の設定で変えておいた方が良い設定はありますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    【VH-11】音楽ゲームでフット単独でハットも鳴る

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします! 製品名:VH-11、TD-9 質問:音楽ゲームでフット単独時にハットを鳴らさないための、    MIDIノートナンバーの設定割り振りを知りたいです 補足: 添付画像:TD-9 MIDIノートナンバー 音楽ゲーム:GITADORA ※フットペダル単独の製品を別途購入する案は、ご回答不要です ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    【TD-9】TD-4を拡張音源として使用

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします! 製品名:TD-4、TD-9 質問:TD-4へ接続したパッドなどから出す音を、TD-9に別の音色として拡張する方法が知りたいです 状況:TD-9のMIDIノートナンバーにTD-4も合わせると拡張パッドとして機能はする     ※ただし 当然 TD-9と音色が同じになる 補足: 添付画像:TD-9 MIDIノートナンバー TD-4・TD-9接続:MIDIケーブル ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    【TD-4⇒TD-9】MIDIを統合して外部出力

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! 製品名:TD-4、TD-9 目的:以下☆の流れで、TD-4・TD-9のMIDIデータを統合してPCに送りたい    ☆TD-4(MIDI-OUT)⇒TD-9(MIDI-IN) (MIDI-OUT)⇒PC(USB) 問題:PCにTD-4のMIDIデータが送られない    ※TD-9のMIDIデータはPCに送られている    ※TD-9にて、TD-4から出力したパッド音は聴ける    ※チェンネル:CH10しか受け付けない模様           (外部側ソフトウェア GITADORA の仕様?) 補足: 添付画像:TD-9 MIDIノートナンバー TD-4・TD-9接続:MIDIケーブル 外部接続:MIDI⇒USB変換ケーブル 外部:PC(用途:音楽ゲーム・GITADORA) ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    GOPIANO88とKS-13の互換性

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== GO PIANO88 ・KS-13 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== スタンド ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== KS-13の説明に、 4つの丸穴(グロメット)にキーボード底面のゴム足を差し込んで使用するとのことですが、 GOPIANO88には、最大まで伸ばしてもゴム足まで足りないように思うのですが、はめないで使用するのでしょうか? HPにgo88のアクセサリーとして、KS-13が載っていたので、互換性があると思って購入したのですが、、、ぴったりではないが使用できるくらいの意味だったのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    HP203

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(HP203) ===ご記入ください=== PCに繋ぎたいのですが、MIDIもUSBも認識してくれないようなのですが、driverは対応していないというコメントが出てきてしまいます。なんとか繋げないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 歌って努力ではなく才能ですよね?

    八代亜紀さんはインタビューでボイトレなんてやった事ないと言っていましたし、米良美一さんは子供の頃にいた寄宿舎の風呂で歌っていたのを職員が聞いて驚いたとか。 他にもそういうエピソードは沢山ありますよね。 という事は、ボイトレや努力なんかより才能、センスなのではと思ったのですが、どうなのでしょうか? 最近の歌が下手なアイドルもボイトレをしていますが、上手い人は元から上手く、下手な人はまあ聞けるかなレベルにしかならない気が。

  • 報酬付き

    BuckstreetBoysのおすすめ曲

    投稿を開いていただきありがとうございます。 BuckstreetBoysのおすすめ曲を教えて下さい。 ゆったりとした曲調が好きですが 皆様のおすすめを教えて下さると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 報酬付き

    【ブリッジキャストX】スピーカー片側の音量が小さい

    ▼製品名 ブリッジキャストX ラインアウトに接続したスピーカーのツマミ等がない方から出る音が小さくて困ってます。 PCとPS5を接続してますがどちらでも同じ症状です。 接続しているスピーカーはアンプ内臓です、アンプ内臓スピーカーにさらにアンプ(ブリッジキャストX)を接続することは問題でしょうか? ・接続環境 HDMI1 Macstudio HDMI2 PS5 HDMIスルー モニター(BenQ EX2710Q) LINEOUT スピーカー(オーディオエンジン A1) PHON ヘッドホン PCと接続した場合はバスパワーで駆動しますが、念の為ACアダプターによる給電も行っています。 ◾️試したこと ・接続機器のファームウェアアップデート。全て最新の状態です。 ・PHONにスピーカーを接続したら正常に音が出ました。 ・モニターに直接スピーカーを接続したら正常に音が出ました。 ・MacBookに直接接続したら正常に音が出ました。 ・3.5mmオーディオケーブルを3種類試しましたが改善されませんでした。 ・スピーカーとスピーカーを繋ぐ赤白ケーブルを何度も接続し直しましたが改善されませんでした。 ・全ての入出力端子の接続確認。 ・PCでサウンドのバランス設定 ・PS5でサウンドのバランス設定 ◾️現状わかっていること ・他の製品では正常に動作するので、スピーカー自体は問題無さそう。 ・接触不良、ケーブル等に問題がある可能性は低そう。 モニターについているスピーカーで音を出力すれば正常に音が出る。 スピーカーを他の機器で使うと正常に音が出る。 以上のことからブリッジキャストXの設定、不具合、相性の問題なのかなと考えています。 他に試した方が良いこと、改善策があればご教授頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    Jupiter-xの音程

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== Jupiter-xの音程について ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== 何の兆候もなく、音程が揺れっぱなしになりました。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== サイン波のゆったりしたビブラートがかかっているかと思ったら、S/Hのようなビブラートになったり。また突然に1オクターブ上がったり。Agingはoffの状態です。これは故障でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    最近の流行りについて

    Study Equal Magicはなぜ流行ったのですか?

  • 報酬付き

    音程外して気付かない

    音程を外したまま全く気付かず歌い続け、あとで録音を聴いて愕然とすることがあります。音程を外すことを改善できれば最高ですが、せめて外したことに気付けるようになりたいです…。

  • 報酬付き

    欅坂46みたいな歌

    欅坂46の「黒い羊」「エキセントリック」 「AM1:27」「不協和音」「角を曲がる」 のような歌が好きなんですが 他の歌手やバンドで似たようなみなさんの お勧めの歌があったら教えて下さい。

  • 報酬付き

    リアルトーンケーブルとアンプシミュレーター

    リアルトーンケーブルでギターとPCを繋ぎ、 アンプシミュレーターであるGuitar Rig 7 PlayerでPCからギターの音を出そうとしています。 ですが、Guitar Rig 7 Playerの使い方がわからず、ギターの音が出せずにいます。 ギターの音をPCから出すには、どのような設定をすればできますか? また、そもそもアンプシミュレーターはGuitar Rig 7 Playerが良かったのでしょうか? Guitar Rig 7 Playerよりも良いアンプシミュレーターはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 報酬付き

    fantom-06

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== fantom-06 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== fantom-06本体のアップデートやドライバーを取り込んだら、fantom-06の内蔵ファイル容量は、減ってしまいますか? また、容量が減ってきた場合の対処法はありますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    ヴィンテージギター

    私はヴィンテージギターを弾いたことがないのですが、 ヴィンテージギターって、やっぱ凄く良いのでしょうか? イメージではアコギは木そのものの鳴りなので、ヴィンテージだと良い音になりそうです。 ですが、エレキだと電気を通すため、むしろピックアップとかコイルとかが物を言うのではないかと思ったりします。 ヴィンテージギターは数百万円~数千万円になるものもあります。 それは希少価値の値段であって、音としてみるとそうでもなかったりするのでしょうか? 何だかんだで、新品が安定している。とかあったりもしますか? あなたはヴィンテージギターについて、どういった意見を持っていますか?