• 締切済み

トンガ大規模火山噴火

日本でも大規模噴火になると、どうなってしまいますか、 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

なんとか持ちこたえてほしいものです。人知の限りを尽くして。他国の援助も期待して。しかしそれをきっかけに日本衰退となるかもしれません。どれくらいの人が死ぬでしょうか。噴火予知は地震同様今のところは不十分かまたは不可能です。どんなに被害が大きくても元通り復興できるならありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1115/2610)
回答No.5

日本は、よく知られているところでは富士山、有珠山、阿蘇山、桜島、三原山、御嶽山…。ちょっと考えただけでも、これだけの火山が出てきます(まだあるけれど名前が出てこない。地理は苦手だったし)。おまけに複数のプレートに乗っかっています。 例えばどれかが大規模噴火を起こすか、プレートによる地震が起きて、それが引き金となりさらに他の火山が噴火。糸静線が分断し、大地震が発生し、そして日本は…。小松左京氏の「日本沈没」は、あながち小説だけでは終わらない、現実化する可能性は否定できません。「日本はいろいろな温泉があって良いねぇ」なんて能天気に思っている場合では無いのです。 まあ、どうせ沈没するなら、中国に完全占領される前か直後のほうが良いのかも(すでにかなり占領されていますから)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33198)
回答No.4

どうにもなんないです。相手は人知を遥かに超えた地球のパワーですから。 1980年のセントヘレンズ山の噴火のように山ごと吹っ飛ぶような噴火が起きたらもうどうにもならんですよ。 温泉がある場所はそこに地熱があるわけですから、温泉が湧く場所ならどこで噴火が起きたって不思議はないです。 ・・・ああすいません、一か所だけこれといった火山が近くにないのに熱い温泉が出ているところがありました。有馬温泉です。有馬温泉以外の温泉地はそこか近くの山がボカンとなっても不思議はないですね。日本で温泉地が少ないのは、沖縄県と鳥取県です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 富士山が噴火するかもしれませんからね、大変でしょう。  溶岩などならそれほどでもないでしょうが、噴火したときの火山弾や石などが各地に降り積もって、東京あたりまでの農業は不可能になるんじゃないでしょうか。  雪と違って、ほっとけば長期間存在し続けますから。  富士山噴火は江戸時代に実例があります。幕府は「被災地を助けるため」と言って、禄高100石あたり2両を出させ、50万両(現在なら300億円くらい)集めたのですが、実際に被災地復興のために使ったのは16万両のみで、あとの34万両は、江戸城の大奥の改修ほかに使ってしまったのでした(NHKの番組より)。  官僚や国会議員救済のために、同じような負担が日本全国民に課せられますので、被害は全国に及びます。  これは鹿児島あたりの方が詳しいでしょうが、火山灰はガラス質だそうです。電線などに付着すると、水分を吸って重く垂れさせ、風で付いたり離れたりしてこすれて(ヤスリでガリガリやったような感じで)電線は切れるものと思います。  以前、新潟県でもベタ雪が電線にまとわりついて(下側が重くなる)、その雪が風を受けて電線を回転させるということがあったのです。その結果、電線がねじ切れてしまいかなりの地域で停電になってしまいました。  風で舞う灰が目に入れば痛い。痛いからと言って目をこすれば、失明の危険が生じます。少なくても眼病続出です。呼吸器も問題かな。  停電で言えば冬だったりしたらオール電化マンションなどは壊滅でしょう。エレベーターも無効になりますし、ポンプで水を上の階に運べないから、炊事もトイレもダメです。地獄の苦しみでしょうね。  インターネットもダメです。逃げる場所、親戚のいない都民は寒さに震えながら膝をかかえてやることもなく過ごすことになります。が、過ごせるならマシで食料などをどうやって運ぶのでしょう。  トラックが通れば、火山灰が舞い散ります。トラックの故障なども続出するでしょう。我々も、雪の対応はしっていても火山灰の処理は知りません。都民に至っては雪も灰の処理法も知らないので、大変な被害になると思います。  今から東京を離れたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何かしら、変動期かな。 日本はすでに変動期に突入してます。 地震多数、近年、強風の日が 多く、海水上昇。大雪。大雨。土砂崩れ。津波。地盤陥没。海沿いの山も ダメ。 日本は狭いから、どこにも逃げ場が無いです。 なるがまま。慌てず、その場待機で、呆然と立ち尽くすしかありません。 ヘルメットだけは、買っておいた方が。ただね、自然災害で、自分1人だけ、奇跡的に生き残ったら、と思うと 怖いよね。古来の恐竜も最後は、 仲間の鳴き声もやがて聞こえず、 自分だけが、生き残り、 最後の1匹になったのときの恐怖は、 計り知れないほど、淋しかっただろうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

場合によってはコロナどころではない国難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トンガの火山噴火の影響

    トンガの火山噴火で全国の太平洋沿岸に影響がありましたが、種子島でも小規模な津波、潮位変化はありましたか? ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 大規模噴火

    地球の歴史では大規模な噴火は否定できないようです 日本にもそれらの現象になりえる火山は存在しているのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 火山噴火日本は大丈夫ですか

    近年火山活動が急速に増えあちらこちらの火山が噴火しそうという不安が 高まってきています、大規模になると地上に灰とかで太陽の光が届かない で送電線がショ-トしたりで停電になり交通網が寸断されたり、一定地域の 住民が生活することができなくなり、維持管理すべき施設の運営が困難に なり結果的に大規模な二次災害へと発展する可能性はあるのでしょうか カルデラ噴火などでは昔から壊滅的な被害がでるといわれていますけど 大地震では過去に体験したことないような現象おきているのですから 火山噴火でも想定を超える大災害というのはありえないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 火山の噴火

    御嶽の火山噴火。ご冥福をお祈りいたします。 たとえば、兵庫県神戸市の六甲山の噴火は、あり得るのでしょうか? 近くに有馬温泉もあるのでひょっとしたら。 神戸の街中にある、ある風呂屋さんの温泉は冷泉を沸かしてると聞きました。 どう思いますか? 活火山、死火山というの表現は、なくなったとラジオで言っていました。 1000年に一回の噴火、1万年に一回の噴火もあると言っていました。 温泉が出るところは、噴火する可能性があるのではないのかなという疑問です。 ハワイ島も、火山の噴火でできたと。海底火山といっていました。 山でなくても、街中での噴火は考えにくいけど、東京のど真ん中で噴火は絶対ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 火山噴火について。

    火山噴火について。 火山が噴火する前に、どのよう現象がありますか。

  • トンガの火山噴火で身体への影響は?

    トンガの火山噴火による日本での気圧の変化があったようです。 記事引用 「気圧変化は関東や伊豆諸島など日本列島の南東側から始まりました。全国3000箇所に設置している観測機、ソラテナによる気圧変化を見ると、一旦は気圧の上昇が起きた後、すぐに気圧の下降が起こり、同心円状に伝搬している様子が現れています。概ね2hPa程度の変化です。」 頭痛を訴える知人が多かったのですが、今回のような場合でもなかしら身体への変化や症状が出た方いますか?

  • 最も強力な火山噴火というのは

    最も強力な火山噴火活動というのは、山自体が吹っ飛んでしまう位物凄い噴火だそうですが、実は火山自体は生きており、毎年数センチは上昇するものなんですか?例えば、エーゲ海のサントリ二火山や、インドネシアのクラカタウ火山のような昔、大噴火した火山と同じものなんでしょうか?

  • 休火山と活火山の違い 休火山の噴火の可能性は?

    御嶽山の噴火では登山客の方がなくなったり、心肺停止や重軽傷など、心痛みます。 私は御嶽山が噴火する前日、那須高原に行ってきて、那須岳を中腹の道路沿いから見てきましたが、その時は地元のタクシーの運転手さんが「よく煙が上がってますよ。」とのんびりした口調でしたので、そんなに危険なものと思っていませんでした。 でも、よく考えると大きな噴火がいつあってもおかしくない状況でしょうし、私も実際ちょっとした噴火はしているけど危険とは思っていませんでした。 御嶽山や那須岳は活火山ということで、いつでも噴火の可能性がありますが、休火山はどのくらい噴火の可能性があるのでしょうか? 休火山とはいえ、噴火する可能性があるので休火山なのですよね・・・ また、活火山と休火山はどこで線引きをしているのでしょうか? 休火山が噴火したら活火山? 活火山が何年か噴火しなくなったら休火山? よろしくお願いします。

  • 【火山】日本で火山噴火が増えている理由って何だと思

    【火山】日本で火山噴火が増えている理由って何だと思いますか? 何が原因で火山噴火が増えているのでしょう? 火山活動が活発化しているのは地道変動が活発化しているため。 じゃあなぜ地道変動が活発化しているんですか?

  • 火山の噴火

    なんとなく「火山の噴火」というと 野次馬根性を刺激されて、わくわくします。 特に、富士山とか、阿蘇山とかでっかい火山。 不謹慎ですが、私以外はそんなことないのでしょうか?