• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この中のボードゲームでオススメを2個教えて下さい)

ボードゲームのオススメは?

このQ&Aのポイント
  • ゴー・ストップやニムトなど、ボードゲームの中で特にオススメの2つを紹介します。
  • ゴー・ストップやニムトなど、ボードゲームの中で注目されているゲームを2つご紹介します。
  • ボードゲームの中で人気のあるゴー・ストップやニムトなど、オススメのゲーム2つをご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.1

ルールが簡単で、10分以内でのプレイ可能な どうぶつしょうぎ(2人で) 犯人は踊る(3人でも可能ですが、4~6人が面白い) です。

fasdlqwirw
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オススメのボードゲームがあれば教えていただきたいで

    オススメのボードゲームがあれば教えていただきたいです。 最近、ボードゲームにハマっており、何か新しいボードゲームをやってみたいと思っています。 今までプレイ済みのゲームとしては、 ・ツッコミかるた ・TRPG(ボードゲームのくくりに入れていいかわかりませんが…) ・ベチャリブレ ・キャットアンドチョコレート ・ワンス・アポン・ア・タイム ・ゴキブリポーカー ・そっとおやすみ ・ナンジャモンジャ などです。 プレイ人数は2~5人くらいが多いです。年齢層は大人です。 よろしくお願いします。

  • ジェネレーションギャップ(ゲーム・おもちゃ編)

    以前に質問したアーティスト編がなかなか好評だったので、また別のカテゴリーでアンケートをしてみたいと思います。 最近はまた、たまごっちが密かなブームだとか・・・。 これは今の小中学生でもほとんどが知っていると思います。そこで、私が小学生の頃にあったゲームなどをいくつか挙げてみようと思います。 果たして、今の子供たちはどれくらい知っているのでしょうか? みなさんはどれくらい覚えていますか? 1 ビックリマンシール  (シールだけ抜き取って、お菓子を捨ててしまう子が続出したため社会問題になりました) 2 PCエンジン  (昔あったゲーム機です。  今ではどこに行ってももう見なくなりました) 3 ファミコンのディスクシステム  (初期のフロッピーディスクみたいなものです。   スーパーマリオ2は、このソフトでした) 4 高橋名人  (人名ですが(笑)。  でもファミコンソフトにもなったし、伝説的な人です) 5 ルービックマジック  (ルービックキューブではありません。  板状の物をねじったり折り曲げたりして、様々な形を作っていくものでした。) 6 フラワーロック  (音楽に合わせて、花が動くもの) 7 シーモンキー  (粉状のものからミジンコみたいな生物が出来るという不思議なものでした) 8 キン肉マン消しゴム  (消しゴムなのに全然字が消せませんでした) 9 カードダス  (もしかしたら名前が違うかも。  ガンダムシリーズで、カードの強さを競うものだったと思います) 10 バーコードバトラー  (これも様々なバーコードをセンサーで読み取り、強さを競っていくゲームでした)

  • オススメなボードゲームのコンポーネント

    私はボードゲームが好きで、普段からよく友人を集めてボードゲームをプレイしているのですが、 最近になって、色んなコンポーネント(ダイスとかプレイマットとか)を購入したいと考えるようになりました。 今は特に、5~10枚程度のカードを台に立てておくカードホルダーを購入を考えています。 ついては、色んな通販サイトを回って目当ての商品を探しているのですが、ほとんどのところが売り切れで購入に至れておりません。 どこか、良いカードホルダーが購入できるページはございませんでしょうか? また、ボードゲームをするにあたって他にオススメできるコンポーネントはございませんでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに欲しいのは、木製のホルダーで、大体横幅30cm程度、予算は一人分で1500円以内を考えております。 下の、こういう物が理想です。 http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-4%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88-28%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-2%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00AYPISQY どうかよろしくお願いします。

  • 4000円以内で買えるオススメのボードゲーム

    ボードゲーム初心者です。 ボードゲームサークルに参加するために自分もボードゲームを持っていきたいのですが、流行り廃りのない4000円以内で買えるオススメのボードゲームを教えて下さい。

  • ボードゲーム

    知っている方いたら教えて下さい。 聞いただけなので、私自身もよく知りませんが、下記のようなゲームらしいです。 ・サイコロを振って茶色と白色の丸い石のようなものを横に動かす ・石のようなものを5つ集める ・陣地とりのようなゲーム ・アタッシュケースのようなものに入っていて、ぱかっと開けて遊ぶ ・海外で遊んだ(外国のゲーム)→昔からあるようで人気 ・最近のゲームではありません 以上しか情報ありません。。 よろしくお願いします!

  • ボードゲーム探しています

    10年前ぐらいにあったボードゲームを探しています。 「マネータワー」といいます。 いまわ廃盤になっていると聞きましたが売っておられる方 持っておられる方がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • わかりやすいボードゲーム

    今までいくつかのボードゲームをプレイしてきました。しかし、だいたいがルールが難しかったのか説明が下手なのか友人は理解できても家族はうまく理解できていませんでした…(カルカソンヌや呪いのミイラなど) なので、ルールが難しすぎず、大人も楽しめるボードゲームをいくつか教えてほしいです!プレイ時間が1時間を超えるものや値段が高すぎるものはできれば避けてもらいたいです。よろしくお願いします! ちなみに「カタンの開拓者たち」というボードゲームは初心者も出来ますか?

  • ボードゲームを探しています

    ボードゲームが好きで、子どもが大きくなったら一緒にやりたいと思って集めていました。 が、発達障害がある8歳の息子は、負けそうになるとぐちゃぐちゃにしてしまい、ゲームになりません。 そこで、協力して楽しむゲームや、勝ち負けの要素が薄くて笑って終われるゲームがあれば、教えて欲しいです。 今まで、カタンや枯山水はやったことがあります。ルールはちゃんと理解できました。他にも、スティッキーやナンジャモンジャなどの軽量級のものも持っています。 家にある協力するゲームは、新成敗のみです。他にどんなのがあるか、教えて欲しいです。できれば、下の弟たち(6歳と4歳)もできるようなものだと、なおよいです。 よろしくお願いします。

  • ボードゲームを探しています!!

    その昔、もう20~30年前頃かと思いますが、戦略的なシミュレーションボードゲームで、19世紀末~20世紀初頭にかけてのヨーロッパの国際情勢を舞台にしたゲームがありました。 ただ、タイトルやメーカーなど、まったくわかりません。 それらしきものをご存知の方、ぜひ教えてください。 いまでも発売されているのかどうかもわかれば、なおありがたいです。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 何のボードゲームでしょうか?

    何のボードゲームでしょうか? ふと、子供の頃の記憶を思い出し気になったので質問しました。 子供の頃、親戚の人がボードゲームを与えてくれました。 そのゲームはトランクみたいに持ち運びが便利な状態で、 両開きで開けばゲーム盤が出てくるような感じです。 中に入っているのは、サイコロを振るつぼと、サイコロが6個~8個ぐらい入っていました。 またリバーシの石みたいなのが、何十枚もありました。 またゲーム盤は添付画像みたいな状態です(黒塗りの丸は石を置いた状態です) 山成りに重なり、添付画像の倍ぐらいの山成りがありました。 結局遊び方がわからず、サイコロだけ使ってましたが、 一体どんなボードゲームだったのでしょうか???