• ベストアンサー

「貢」という名前の由来は?

私が現在尊敬している人の名前が「貢(みつぐ)」さんです。 数年前「アッシー君」「ミツグ君」など、良い意味ではない使い方を されていましたが、辞書を調べても「貢ぎ物」という意味で「みつぎ」 と読む人も知っていますが、あえて「みつぐ」にする理由は何でしょうか? 元・千代の富士も本名は貢さんだったと記憶しています。漢字が 違うのかもしれませんが・・・ 本人に由来を聞くのが一番でしょうが聞きづらいので、一般的な 由来を教えてください。 想像でも構いません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zanaz
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

一般的に「貢」には「優れた人・物を朝廷に推す」という意味があり、 社会に貢献できる人物になるように、という意味で名前に使用されていると思われます。 また、字としての意味に「貫いて直通する」という物もあります。

kobalt
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 非常に良い意味の由来で付けられた名前なのですね、本当は・・・ その人が「社会に貢献している人物」と言えるくらい素晴らしいかたなので、名前と合っているようです。 大変勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.2

「貢」の「貝」は文字通り「通貨(お金)」の意味があります。 「工」は「功」と同じで「仕事」の意味があります。 この「貝」と「工」が一緒になったものが「貢」ですね。 一説に「工」の音が「手偏に工(変換出来なかったので^^;)」と通じて、「挙げる」意味があるから「貢」は税金をお上に差し上げることでもあるという。 ・・・ということらしいです。 元千代の富士は「貢(みつぐ)」という名が本名だったと記憶してます。 「貢」と書いて「すすむ」と読む人もおられますね。 ですから、#1の方が言われている「貫いて直通する」という意味(?)をこめて命名されている可能性もあるでしょうね。 こんなので参考になれば^^;

kobalt
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 「ミツグ君」のイメージで、良い由来が思いつかなかったのですが、良い意味のある名前だったのですね。 大変勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • "腥"という漢字の由来

    フと気になって検索したのですが答えを見つけることができなかったので質問です。 「腥」という漢字は「なまぐさい」という意味なのですが どういった由来で「なまぐさい」という漢字になったのでしょうか。 漢字を見ると由来ってなんとなくわかったりすると思うんですが これは由来の想像がつきにくかったので、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 外国人の名前の由来は?

    日本の場合は、こどもの名付け方として、漢字の意味を考えたり、画数などの姓名判断を見たり、音の響きに漢字を当てたり、さまざまな方法ありますが、外国の場合って、どうなのでしょう。 漢字圏なら、想像しやすいのですが、漢字圏外ではどんな意味合いで命名するのでしょうか。 前回の質問で、「守護聖人から取ったり、歴史上の人物から取ることもある」という回答をいただいたのですが、それ以外の名前の由来はどのようなものがあるのでしょう。 日本のようにどんどん新しい名前を作る国の方が少ないのでしょうか。 ふっと、気になっただけなので、学術的見解以外にも、雑学ネタなどいろいろな回答下さい。

  • 名前の意味・由来は?

    (タレント・アーティスト名) 山咲トオル MISIA 優香 UA 乙葉 sowelu はな Cocco ダンカン KOKIA ガダルカナルタカ MINMI ユースケサンタマリア(ユースケは本名だと分かるけど「サンタマリア」の由来は?) (グループ名) メロン記念日 アンジャッシュ ココリコ 極楽とんぼ ホンジャマカ 猿岩石 ドロンズ DA PUMP ずん アルフィー ZARD ゆず(意味は何となく分かりますが…) 僕は以上の名前の意味とか由来とかというのが調べても分かりませんでした。 この中の一人でもいいんで、以上の名前の由来もしくは意味とかが分かる人おしえて下さい。

  • 名前の由来【和也】

    【和也(カズヤ)】と言う名前の由来は、人気アニメ『タッチ(漫画)』のキャラクター「上杉和也」から取った名前なのですが… 実際【和也】と名づけられた方は、どういう由来から付けられましたか? 「和」には「なごみ」という意味がありますが、人を和ませられるような心を持った人になって欲しい、という意味でも良いのでしょうか? 小学校で名前の由来を発表する授業があり、漫画のキャラクターから取ったとは言えず「調べてもらったら画数が良かったので(これも実際の話です)」と答えさせました。 本人にもハッキリと覚えさせておきたいので、質問させてもらいました。 子供からしたら「漫画のキャラクターから取った!の方が覚えやすい」なんて言われてしまって…(泣) どうぞ宜しくお願いします。

  • 名づけの由来

    こんにちは、年明けに女の子(第1子)を出産予定しています。 読みや苗字とのバランス、画数を夫婦で考えた結果 「璃奈」=りな という名をつけようと思っているのですが、 なかなか名づけの由来が思いつきません… 璃の漢字の意味を辞書で調べると↓ 1 宝石の一。「瑠璃(るり)・浄瑠璃」 アドバイスがありましたら教えて下さい。 何卒宜しくお願い致します。 (沖縄在住)

  • スザンヌさんの芸名の由来って・・・・?

    ヘキサゴンなどでおなじみのスザンヌさんが、自分の芸名の由来を話すときにいつも、「本名の山本さえの「さ」と、スザンヌの「ス」を足して、「スザンヌ」になった。」とか言ってますが、どういう意味なのかさっぱりわかりません・・・。 私の聞き違いでしょうか? でも、聞いた人はみんな首かしげているし。(おまかせに出たとき、アッコさんとかも。) それとも、彼女が言ってる由来の「スザンヌ」とは、何か別の意味を持っているのでしょうか? どうでもいいけど、誰か教えて~。

  • 漢字の由来

    漢字の由来(原型、何を象って現在使われている漢字に至ったのか)について知りたいのですが。 例えば 室という文字の「至」という部分は、人が膝を折り曲げた形であり、本来墓室の意味で使われ、人が住む所は「宮」(他にもあったような気が)を使う(でしたっけ?)。 この様な事について知ることの出来る著書、サイトなどが有りましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「金(かね)」という漢字の由来

    いつもお世話になっております。 「金(かね)」という漢字について、ふと疑問に思ったことがございます。 例えば… ・『「正」しい』とは『「一」つ「止」』まるという意味で出来ている。 ・『「辛」い』とは『「幸」の「一」つ手前』という意味。 ・『「儲」け』とは『「信」じる「者」』という意味。 これを踏まえての質問ですが、「金」という漢字はどんな由来があるのでしょうか? 【質問理由】 ここのところ不景気のせいか、詐欺などでお金を欲しがる人が増えています。しかし、お金をたくさん持っている人ほど、あまり良い性格の人が少ないように思えます。 これはおそらく、「ことばのチカラ」に関係があるのではないかと思ったからです。 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 11月の異称、「辜月(こげつ)」の由来を教えてください!

    11月の異称の中のひとつに「辜月(こげつ)」というのがあります。 ネットで調べたところ、「辜」は「罪・罪人」を意味するそうです。 どうしてそういう呼び名がついたのか、由来が気になってさらに調べたのですがそれ以上の事がわかりませんでした。 図書館に行き、ある辞書は一通り(国語・漢字・古語など)引きましたが「11月の異称」としか書かれていません。 図書館員さんにも協力してもらい、文献を探したのですが見つかりませんでした。 現在も文献を探してもらっていて、情報が見つかり次第連絡をもらえる事になっています。しかし、見つかるかどうかはわからないとの事でした。 どうやって調べたらいいものか、調べる方法にも行き詰まっています。 「辜月」の由来、もしくはインターネット・図書館以外の情報の探し方を教えてください。

  • 名前で呼ばれるのが恥ずかしい

    こんにちはー。私の名前は・・瑠希愛っていいます。HNみたいですが本名です。 現在高校2年です。回りに同じような名前の人がいないし名前で激しく浮きまくっています。 なので名前で「るっきーにゃ」とか言われるんですが、同じような経験の人いますか? そもそも「瑠」ってそれ自身でどういう意味なんだろう…。辞書調べても微妙。。。 るきあって日本人の名前じゃないですよね?(涙)