• 締切済み

何でしょうか

写真の下部に、赤く丸いものと、それに重なるように緑の三角錐(ピラミッド型)がうつりこんでいます。 また、画面中央には、二本の角が生えた般若のようでもあり、竜のようでもある頭部が写っています。 場所は北海道のとある洞窟内です。

みんなの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.3

No.2です。  補足質問がありましたので・・・・  よく画像に映り込むホコリ等の乱反射した、白い小さな球体がいわゆる心霊的な「オーブ」現象に間違わわれることもあります。  あなたの写真の場合は前にも書きましたが、そうした現象ではなく、あくまでもメカニックな原因の緑と赤の三角すいと思います。  逆光の場合など、カメラの絞りの羽の数に依って形も違いますが、あなたの画像の場合光源が右下から出正面でないため三角形などになって乱反射したのではないかと思います。  言葉ではなかなかわかりにくいかと思いますので、下のサイトの逆光などの乱反射の現象でご理解下さい。  次のサイトの画像はゴーストの画像です。 二段目の高層ビルの写真で左は順光。右は右上からの太陽光の逆光。 右の写真の左上に白と薄い緑とごく薄い青の軽い点が見られます。これがゴーストですが、当然のことですが、ゴースト=幽霊=心霊ということではありません。 http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/knowhow15.html  次のサイトの真ん中辺にある街灯のような二枚の写真。右はクロスフィルターをつけたものですが、この明かりの中央うえのほうに少しぼんやりとした赤っぽい丸い玉が見えますね。同じものでも左の方には写っていません。 http://akishim.info/blog/?p=919  次のサイトのずーっと下の方にある山の風景写真。リンドウの花が二枚並んだ上の真ん中の写真です。  これは正面上からの高原ですから、五枚羽のシボリの反射が五角形に写っています。それも虹同様に光の屈折度によって違う赤と緑です。 http://p-diary.com/school.htm  私も心霊的なものは素人ですから確たることは言えませんが、長年カメラを持ち歩いているものとしては、こんなふうに結論付けてしまします。  友人の画像には光源のライトが写り込んでいますか?直接写り込まなくてもレンズのフレームに当たれば、乱反射は起こりますが。  また友人の画像には龍か般若のようなものは写っていますか?多少角度は違っても、岩の紋様でしたら多分写っているかと思いますが。  木材の節や年輪がムンクの叫びのように見えるようだなどということはよくあることですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.2

 たぶん当麻町の鍾乳洞の写真かと思いますが。  前の方の回答通り霊的なものが写りこんでいるということではなく、やはりカメラのレンズに周りの光線が拡散して映ったのでは中と思います。  フラッシュの光の反射ということではなく、当麻の鍾乳洞でしたら、白色光ばかりではなく赤や緑の電球でライトアップされていると思いますが、その光が岩肌の水分に反射したのではないかと思います。  龍の髭のようなというのが添付写真でははっきりしませんが、巌紋の筋がそのように見えたのではないかと思いますけれど。一枚しか撮影しなかったのでしょうか。数枚撮影して、どれにも同じような画像になっていれば、やはり上記のような理由ではないかと思いますが。  鍾乳洞の中の岩肌には、乳白色の部分があったりしますから、ひげのように見える部分のあるのでしょうね。  カメラのレンズの作用で、絞りの羽根の数によって五角形とか六角形などのはーrウィションが起こることはよくありますが。  眉唾物の北海道の心霊スポットにも当麻鍾乳洞はないようですけれど・・…  

noname#209746
質問者

補足

ガラケーカメラでの撮影で、同行者も同じ場所をうつしたものがありますが、そちらには何も写っていませんでした。 フラッシュはたいていませんが、右下に写っているのはそこに設置されていた照明器具です。 赤と緑のものは、手前下に写っているものが一番大きくはっきりとしていますが、よく観察すると、その他にも、それと同じもの(そのままミニサイズにしたもの)が、規則性なくランダムに点在しています。 中央に見えるのは二本角の、般若か竜のような顔です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

水があるみたいなので それによる反射画と フラッシュによる影ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何でしょうか

    写真の下側に赤と緑の光が写り込みました。 その上方にも同様のミニタイプがいくつも浮遊しています。 また、画面中央よりやや下方に長い二本の角がある厳つい表情をした般若の顔のようなものも見えます。 有り難いのか不吉なのかわかりません。

  • 「Fn」と「F8」または「F9」で音量を調節する時の画面表示

    オーディオデバイスがどういうわけか無くなってしまい、再インストールしました。 スピーカーの音量をキーボードで調節するために、「Fn」と「F8」または「F9」を押しますが、以前は表示されていたね画面中央下部のグラフのような緑色の表示が出なくなってしまいました。 これらのキーを押すことで音量の調節はできるのですが、表示が無いと不便な状態です。 どのように対処すればよいのでしょうか? ご教示下さい、宜しくお願い致します。

  • この花の名前を教えて下さい。(7)

     北海道白老町の白老漁港の空き地で、5月31日に撮影しました。陽当たりは良好な場所です。高さは40cmありました。アブラナ科の仲間だと思うのですが、植物全体が赤紫色を帯びており、名前が分かりませんでした。 写真右上は、下部の葉を表(上)と裏(下)を撮影したものです。

  • macでウィンドウ?がデフォルトで画面中央に

    添付画像のようにコピーなどの表示がデフォルトで画面中央に寄る設定はありますか?(写真は自分で真ん中まで持ってきました) いつもランダムな場所に出てきて、なんでここにそのウィンドウがでるかな?とスマートさを売りにしているAppleらしくないなと思います。。

    • 締切済み
    • Mac
  • 【ホームページ】中心に寄せたページの枠外に色を付ける

    ホームページのひとつのページの横幅が全画面ではなく、画面の7割程度の幅で作られ、中央揃えされていて、例えば背景が白。 それ以外の空いた左右の場所はオレンジ、などといったページを見るのですが、このそれぞれに異なった背景の色(画像)を設定する方法がわかりません。中央揃えの方法はわかります。ホームページビルダーVer.8で作成します。 異なった背景が設定できるということは、表などで分かれているのでしょうか?ページの見出しから最後まで表に入れて試してみましたが、ページ上部・下部は外枠の色になってしまします。 専門用語知識不足ですが、どなたか質問の意味がお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い致します。

  • ホームページのデザインについて

    私は趣味で写真をやっていて、今度そのホームページを作ろうと思っています。 サイトデザインも個性的なものにしたいなと思い、本を読んだり、HTML関連のサイトを見たりして自分なりに色々勉強しています。 が、どうしても私のしたいデザインのやり方がわからないのです。 例えば、画面の中央に大の字のポーズをとった人間が立っているとします。 そして、頭部は「サイトの説明」右手(手のひら)は「ギャラリー」左(手のひら)は「掲示板」と言う風に、一つの画像の一部分にそれぞれリンクを貼りたいのです。 このように作成するにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、使うのは無料のホームページスペースです。 どうか教えてください。

  • 拾ったガラスみたいな物。これって琥珀?オパールみたいにキラキラ

    海を埋め立てた場所で茶色いガラスみたいな透き通ったものを拾いました。2.5cm×1cm×2cmくらいのちいさなものです。 ガラスにしては内側にいろんなものが入っている気がするし、軽いのです。でも、プラスチックというよりは、角が尖っていて、ガラスにそっくりなんです。 琥珀は、化石フェア?みたいな場所で、つるりとした表面のものしか見たことがありません。 不思議なのは、表面が紫と緑でまだらにキラキラしている部分があるのです。 オパールみたいな感じです。 化石がオパール化すると聞いたことがありますが、 もしこれが琥珀だとしたら、琥珀がオパールみたいになることってあるのでしょうか。 琥珀かどうか見分ける方法があったら、教えてくださいませんか? 写真がないので、判断つきかねると思いますが、 こんなのだったら琥珀の可能性あり! みたいなことがあれば教えて下さい! おねがいします!

  • この花の名前を教えて下さい。(10)

     北海道東部、太平洋側に面した厚岸町の「あやめが原」で、6月25日、早朝に撮影しました。  高さは38cmありました。  花の直径は2~3mmでした。早朝なので、まだ開ききっていないのかとも思いましたが、触れただけでポロポロと落ちてしまいました。  葉の長さは40mm、幅は17mmでした。葉の付き方は互生で、葉柄、托葉、翼はありません。葉は茎を抱きます。  茎には、白くて、短い開出毛が生えていました。  写真の左側が、花序と花です。紛らわしいかも知れませんが、早朝だったので、花弁の端に朝露がついています。中央部が全体像(横向き)ですが、細くてわかりにくいと思います。写真の右側が、ほぼ中央部の葉(鋭くはありませんが、「鋸歯縁」というのでしょうか?)の写真です。  白い花のアブラナ科に見当をつけて調べてみた結果、「ハタザオ」(全体が緑白色で、葉の基部は茎を抱き、花弁は黄白色。……梅沢俊著「新北海道の花」による。)のように思われたのですが、(1)写真の花の色は黄白色といえるのか?(2)ハタザオとヤマハタザオの違いは何か?が分からず同定に困っています。  また、ヤマハタザオは、花弁の長さが4~5mmということですが、残念ながら花弁の長さを測っていません。  この花は、ハタザオとヤマハタザオのどちらかなのでしょうか?あるいは別の種でしょうか?  なお、この写真と説明だけでは、同定できないとすれば、同定するために、何が必要なのか教えていただければありがたいです。

  • この野草の名前を教えてください。(11

     北海道室蘭市内の小さな漁港で、5月31日に撮影しました。陽当たりは良好な場所です。港湾施設のコンクリートの割れ目から根を張って生育していました。高さは20cmくらいのものだったと思います。白っぽく、葉がやや肉厚の印象を与え、海浜植物ではないかと思いましたが、図鑑で調べても分かりませんでした。 写真左上は、葉の裏を撮影したもので、明らかに、表よりも緑っぽい感じです。

  • この花の名前を教えて下さい。(21)

     札幌市に隣接する森林公園で、6月13日に撮影しました。陽当たりは、森林公園としてはやや悪い場所と思われます。  高さは50cmありました。  花の直径は26mmありました。(左上の写真)  葉の長さは65mm、幅は45mmでした。葉柄の長さは60mmありました。(右上の写真)葉には毛はありませんが、ざらつく感じです。  茎は下部のほうで、径7mmありました。太く感じさせます。また、茎には毛が密生していました。(左下の写真)  写真(かなりピンぼけ……(T_T))でも分かるかも知れませんが、花に油を塗ったような光沢があり、図鑑で調べて、「ウマノアシガタ」にたどりついたのですが、図鑑によっては「北海道では南部に分布するが局所的で少ない」という解説があり、急に自信がなくなりました。(T_T)